• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:京都産業大学か近畿大学か)

京都産業大学か近畿大学か進路について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 京都産業大学か近畿大学か進路について悩んでいます。将来やりたい仕事や、学校で勉強したいことなど特に決まっていなく、なんとなーくで選んだ感じです。
  • (1)どちらの学校、学部へ行くのが良いですか?(回答者様ならどちらを選びますか?)(2)どちらの学校が勉強できる雰囲気ですか?(3)距離的には悪いうわさしか聞きませんが、京都産業大学ってそんなに交通の便が悪いんですか?(4)近畿大学へ進学する場合(理工学部)、やっぱり最低限数学は必要ですよね?授業についていけますか?
  • 質問者は将来の仕事や学びたいことが未定で、どちらの大学を選ぶべきか迷っています。また、京都産業大学と近畿大学の勉強環境や交通の便についても知りたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#181352
noname#181352
回答No.2

情報系は数学がいるでしょう。 社会工学は物理がいります。 ま、私立だからかなり学力的にはばらつきがあるでしょうし、頑張ればあなたでもついていけるかもしれませんね。 しかし、理系は好きでないとこんなに厳しいとは知らなかったと音を上げますよ。 英語が好きなら外国語も良いでしょうし、民間への就職を考えるなら経営も無難ですよ。 大学名ということでは、このあたりほとんど差がありません。 京都産業も関西ではそんなに悪い評判ではないです。

AbsoluteVirtue
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 情報に関しては結構興味があってなかなか魅力的に感じています。 社会工学に限らずなのですが、当然大学のHPやパンフレット等では良いようにしか書いていませんし決めかねていたのでとても助かります。 どうしても理系は文系より授業が大変みたいですね。 英語を学びたいといった気持ちはあるのですが、わざわざ大学へ通って4年間を英語について勉強するのももったいないかなぁ・・・なんて思ったりもします(やる気さえあれば独学も出来ると思うので) 経営に関してはまったく同じ理由で出願をした感じです。 学校名で選ぶというより、行きたい学部で選ぼうと思います。まったく決まる気がしませんが(笑) ¥

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

京産の経営でしょう。 他は、その分野のことがやりたい人が行くところです。 なんとなく、で行って良いのは経営だけでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuchang
  • ベストアンサー率20% (65/315)
回答No.1

あくまでも、個人の意見ですよ。 定年が視野に入ってくる、年齢になりました。 様々な職種、会社で、生きて参りました。 近大卒のエライさん、新人には、数多く接しました。 が、京産大の人には、お目にかかっていません。 卒業後、人脈、などを考えると、近大がおすすめですね。 職場に、○○会社近大校友会支部、とかのOB会が有って、 卒業後も、近大にお世話になれそうですよ。

AbsoluteVirtue
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 生徒もOBも近大の方が多いのですね。 お世辞にも凄い大学!とまでは行かないですし、OBがたくさんいる近大は将来的に良さそうですね。 学校自体とても活気があって楽しそうです。 とても参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地元国立か、京都産業大学か

    将来は地元で教職(英語)に就きたいと考えています。 地元国立の人文学部と京都産業大学の外国語学部英米語学科だとしたらどちらを選ぶべきですか? 地元国立のレベルはそこまで高くなく、センター7割あれば入れます。 自分が学びたいことを学べるのはどちらかと言うと外国語学部なんですが、地元国立に進学するべきでしょうか? いくら学びたい学問とは言え、地元国立を諦めて京都産業大学に進学する価値はありませんか?

  • 京都産業大学と近畿大学

    今日、京都産業大学 法学部 法政策学科 に合格しました。 そこで、明日近畿大学 法学部 政策法学科 の受験があります。 単刀直入に申し上げるとこのふたつ大学ならどちらがいいですか? ちょっと雑な質問ですが京都産業大学の方がいいなら明日の受験はパスしようと考えてます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 京都産業大学コンピュータ理工学部と金沢工業大学メデ

    京都産業大学コンピュータ理工学部と金沢工業大学メディア情報学科について ネットワークセキュリティについて学びたく進学を希望した結果 私は進学先を先に述べた2つに絞っています。 2つのオープンキャンパスをいった感想としては 京都産業大学の方が勉強するには環境の良いところに思えました また、後後留学したいとも思っており京都産業大学であれば海外の学校とも交換留学を行っており 選択する留学先が豊富でした しかし研究室をいくつか回った感想としては教授、准教授達がオドオドしていて本当に選んでいいものなのか悩んでいます ご意見よろしくお願いします

  • 大学について。(近畿圏)

    近畿圏の大学に行こうと思っているのですが、公募推薦で何校か受けようと思っています。 京都産業大学(外国語学部・英米語学科) 京都外国語大学(外国語学部・英米語学科) の他に滑り止めを受けてもし上記のどちらかに受かったら受験を終わらせようと思うのですが、第二回全統マーク模試で英語の偏差値が44~45で数学(1)(2)の偏差値が50~51でした。受験科目は京産は英語、数学で京外大は英語です。この結果からみて高望みしすぎでしょうか?またこの二つの大学はそれぞれ公募推薦で受ける場合どれくらいの偏差値が必要でしょうか?

  • 京都産業大学と近畿大学

    第一希望は関西大学なのですが、もし駄目だった場合のことを考えて質問させてもらいます。 ・京都産業大学 法学部 政策法学科 ※合格済 ・近畿大学    法学部 法政策学科 ※まだ発表されてません の二つの大学ならどちらの方に進学したほうが良いでしょうか? 自分の状況(解答の際の参考までに・・・) ・現住所は広島のため地理的な優劣はなし ・将来は公務員になりたいと思っている。(国家二種 一般行政・地方上級・国税専門官の併願予定) ・公務員一本では心もとないので一般企業への就職も視野にいれている。(希望職種は銀行) あとよくある指摘で公務員の受け方がバラバラで一本に絞った方がいいと言う指摘をいただきますがこの三つの公務員試験の内容は似ており、よくある典型的な公務員の併願の仕方なので大丈夫です。 京産の締切りが近いため近畿大の発表前に質問させてもらいました。

  • 福岡の近畿大学か九州産業大学、

    福岡の近畿大学か九州産業大学、 麻生建築専門学校 熊本の東海大学か崇城大学 京都の京都建築大学校 いずれも建築関係の学科にいきたいです この中で就職がいいのはどこですか? またやめた方がいい学校はありますか? 変な質問すいません

  • 大阪経済大学か京都産業大学か

    この2校で悩んでいます。 大阪経済大学は経済学部で、前期で合格したので入学金は入れてあります。 家から相当ゆっくり行っても40分ほどで着きます。(電車で1本なのでとても楽です) 一方京都産業大学は経営学部と外国語学部英米語学科に後期センター利用で合格しています。 家からは1時間半ほどかかります。 当初は京都産業大学に行こうかなと思っていたのですが 前期の入学金を捨てて、定期代もバカにならないですしそこまでして行く価値があるのか。 京都産業大学の経営に行くなら、近場の大阪経済大学経済学部に通うほうが通学時間も少なくて済むし良いのではないか。 特に通学時間は毎日のことですし絶対に遠いと今日はダルいなぁという日もあると思います。 などと考えてしまい、もうすぐ入学手続き期限なのですが決まらないといった状況です。 ですが大阪経済大学のレベルにも少し不安があります(目くそ鼻くそだと思いますが) 自分は前期A日程とセンター方式で受けて両方で合格していました。 前期A日程は2教科選択方式で実質的に英語を避けれます。自分も英語を避け、現代文と現代社会で受験しました。 現代社会に関しては高1の時に高校の授業でやった以来で、試験1週間ほど前に参考書を買ってきて勉強した程度でした。(現代文は全国模試で偏差値60↑は軽々取れてはいましたが) 自分の経験も踏まえ、正直なところ大阪経済大学のA日程はかなりの軽量入試で、入学してからも勉強をあまりしない雰囲気になるんじゃないかなぁと不安があります。 しかし京都産業大学も一般入試にはベスト2教科型といったものもありますし、大差はないのだと思います。 でも英語を避けれる大経と一応英語が必要な京産では、後者の方が受験者の質(生徒の質)も良いのではないかなと思います。 大学でこれを学びたいと言う事は特に無く、京都産業大学の外国語に行くなら余裕があれば教職課程も学びたいとおもっています。 大学の雰囲気としては、生徒の多い京都産業大学の方が活気もあり学部も多く、学生生活がとても楽しそうだなぁと感じました。対照的に大阪経済大学はこじんまりとした静かな都会の大学といった印象を受けました。 浪人は家庭の事情で出来ないのですが、このようなレベルの大学で負担を強いるのが非常に心苦しく感じてはいます。 ですがやはり学校生活を楽しめそうなのは京都産業大学じゃないかなと思います。 長々と書かせて頂きましたが、果たして前期の入学手続きを蹴ってなおかつ、時間をかけて親にも負担をかけてまで京都産業大学へ行く価値はあると思いますか?勉強を出来る雰囲気がある大学へ行きたいとおもっています。 仮に京都産業大学へ行くなら外国語と経営、どちらが良いでしょうか。 ご回答の方、よろしくお願いします。

  • 近畿大学(理工学部)の雰囲気について

    近畿大学と龍谷大学の理工学部に合格したのですが、どちらに進学するか悩んでいます。 龍谷大学は訪れてみて落ち着いた雰囲気だという印象を受け、レベルも考慮し第一志望にしていました。 ただ、理工学部のある瀬田キャンパスは自宅から離れており、一人暮らしになることが心配でした(家事が苦手なためです)。 一方、近畿大学の理工学部は難しいと聞いていて、おそらく合格できないであろうと思い、日程が合わなかったこともありオープンキャンパス等は行きませんでした。 受けるだけ受けてみようという感じでした。 予想外に両校とも合格し、自宅から通える近畿大学に気持ちが傾きつつあります。 ただ、近畿大学は龍谷大学に比べて派手なイメージがあり、地味な性格の自分には合わないのではないかと不安に思っています。 また、内部進学者や推薦での入学者の割合が高く、知り合いがいない自分には馴染めるのだろうかと気がかりでもあります。 入試の結果が出た後、一度大学に行ってみました。見た学生さんはそれほど多くなかったものの、自分が思っていたよりは派手だと感じませんでした。 自分が見たものが全てではないため伺いますが、近畿大学(特に理工学部)の雰囲気はどんな感じなのでしょうか? 回答していただけると幸いです。

  • 大学の就職率

    東洋新聞を読んでいてふと思ったのが、2011年度の就職率ランキングで、近畿大学産業理工学部が40位(90.1%)にランクインしていました。 僕は今大学の進路を決めるために色々と大学を調べているのですが、偏差値もそうですが、就職率も少しは考慮して大学に進学したいと考えています。 インターネットで調べたところ、近畿大学の産業理工学部はあまり評判がよくないようです。 (インターネットの情報を鵜呑みにするわけではないのですが…) 偏差値もそれほど高くない学校です。 福岡大学よりも下だと思います。 なのに、就職率はなぜいいのでしょうか? 近畿大学の下の順位にも、近畿大学の理工学部や国立大学、上智大学なんかもあります。 僕が疑問に思った事は、それほど偏差値の高くない大学の就職率がなぜいいのかと言う事です。 詳しく教えてくれるとありがたいです。

  • どちらの大学に進学するべきですか?

    新潟県立大学国際地域学部国際地域学科、京都産業大学外国語学部英米語学科に合格しています。 将来は公立学校の教職(中高英語)に就きたいと考えています。 教員採用試験のは大学に進学してからの自分次第なので、より自分が学びたいこと(英語学や応用言語学など)に近い京都産業大学に気持ちが傾いています。 しかしあくまで産近甲龍レベルであり、地方公立を蹴る価値があるのかは情報量も少なく分かりません。 学校の先生や親も両校についてあまり知らないようでした。 地理的にはどちらも地元から同じ距離です。 ここで出た意見を最終決定にするわけではありませんが、参考までに意見を聞かせてください。

Nouvelle450 下糸を拾い上げません
このQ&Aのポイント
  • 針は円滑に動いていますが、上糸が下糸を拾い上げません。改善方法を教えてください。
  • 上手く糸が通っているのに、針だけが上下している状況です。どうすれば解決できるでしょうか?
  • ブラザー製品のNouvelle450で、針は動いているのに糸がうまく取り込まれません。対処方法を教えてください。
回答を見る