• ベストアンサー

エベレスト等の高い山に登る人の心情を教えて下さい

カルマ(@mimicry-budda)の回答

回答No.1

お早う御座います。 自分も、「登山」には全く関心の無い人間の一人です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC ↑ 一つのご参考になるかな?、とも思うのですが。 『ジョージ・マロリー』という有名な登山家がいます。 彼が残したとも伝えられる有名な言葉。 「なぜ、山に登るのか?」 ★『そこに山が有るからだ』 URLを読まれれば、この言葉は、 「マロリー本人が言ったのではない」 とも書かれてます。 でも、その疑問を抜きにしても、上の言葉の意味は「深い」と思うのです。 「危険」と隣り合わせの「登山」。 「なぜ、そんな危険を冒して、そんな高い山に登るのか?」 その問いを何度もされてると、 「好きで登ってるのさ」 と答えるのも月並みですし、「自分の登山に対する情熱」を延々と語ったところで、質問者さんのような人からは決して理解して貰えない。 「もっと他に簡単な答えは?」 そこで出たのが「そこに山が有るから」だったのでは?。 要するに、山に登る人の気持ちは、本人で無ければ解らないのです。 質問者さんの問いかけの内容が全て的中しているかも知れないし、全て外れているかも知れない。 恐らく、「登山に興味の無い人に理解して貰おう」。 なんて考えて「登山」やってる人は「いない」でしょう。 「登山」を、「宇宙飛行」や「F1レース」、各種「格闘技系」のスポーツに置き換えてみても同じことが言えるんじゃ無いですか?。

MIMOLI
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃる通り、私の問いかけの内容が全て的中しているかもしれないし、全て外れているかもしれないですね。結局は、山に登る人の気持ちは、本人にしか分からないのでしょうね。

関連するQ&A

  • 大誤訳 「そこに山があったから」

    エベレスト初登頂を達成したヒラリー氏が言ったとされている「そこに山があったから」は大誤訳で、正しくは「山があるからさ」です。 There is a mountain は「山がある」です。なぜかThereを「そこに」と訳す人が多いようですが、There isの場合は「そこにある」ではなく、単に「ある」です。この場合Thereには意味がありません。 しかも「そこに山があるから」では詩的でないからでしょうか、「そこに山があったから」とわざわざ過去形に変えてしまいました。 おかげでわたしは小学校の頃から不思議に思っておりました。 エベレスト登山は散歩してたら「そこに山があったから」突然登りたくなってできちゃうものなのかなあという素朴な疑問でした。その後、エベレスト登頂はたいへんな準備が必要とわかりましてそんな突然の気まぐれで出来るはずがない。絶対におかしいと思うに至りました。あるとき正しい訳は「山があるからさ」つまり山というものがこの世に存在するからチャレンジするのさという意味と知りました。納得しました。 わたしの疑問は、そこに山があったからという訳が中学生でも誤訳とわかるものなのに何故だれも異論を唱えず定着してしまったのか? というものです。

  • エベレスト

    んー… エベレストのように険しく… ツンツンした女性。 私のような登山ド素人が 半袖に軽めのリュックでおにぎり2個と お茶1リットルで挑戦しました。 が、しかし! 登り始めて間もなく履いていたスニーカーが滑り 滑落して凍傷になりました… やはり…険しい………ツンツン痛すぎる… 風吹が(悪口?)…スゴい…(´Д`)ハァ… (・д・)チッ…ってされたり…とか ツッカ…ツッカ…大きな足音の 何かに襲われかけたり…… 帰りは怪獣のような音? (がぉぉぉぉ?!)に怯え…… 実際に登るよりテレビで見てるだけの方が 家でチューハイ飲んでソファでごろごろ してたら山頂です。大画面で綺麗です!! クソ寒いのに行く必要がないことに 気づきました… おにぎりも、お茶も仕事帰りにコンビニで 買えばいいです。山で食わんでいいです… 貴重な体験を… エベレスト女性に感謝の気持ちで一杯です?! 「そっとしておく」 …これ無難やね 穏やかに過ごせる… 歳を重ねるとこれが1番幸せかな。 来年は良いことありますように……。  少し早いですが 皆様、今年はどんな1年でしたか?

  • エベレストでの救助ヘリ

    エベレスト山頂に2005年、ヘリが征服しています。特別な装備をしたヘリではなく普通のヘリです。動画も残っています。 エベレストへの挑戦という題名の登頂ドキュメンタリーを見ましたが、そこでは、やむなく登山家を置き去りにしています。ヘリで助けられそうなものですが、その中ではヘリではのぼれないといっています。実際には登頂しているのにです。たしかにヘリでの登頂記録はすごい晴天でしたが、そういうタイミングで死んだ人を降ろすことだってできそうなものです。山頂ではたしかにホバーリング状態でしたが、なんとか救助はできそうです。なのにどうしてはじめからあきらめているのでしょうか?

  • エベレストへの単独・無酸素登頂等、困難なことに挑戦したいと思っています

    エベレストへの単独・無酸素登頂等、困難なことに挑戦したいと思っています。 7500m以上は酸素ボンベなしでは過ごせないデスゾーンと言われており、そこを通過し生還してみたいのです。 ちなみに登山歴はありません。 どこにも公表せずひっそり実行し、自分の満足のためだけにやりたいと思っています。  しかしエベレストは多額の入山料が掛かることが分かり、この点で断念せざるを得ません。 そこで入山料の安い8000m級の山はないかと探しています。 他に山に限らず挑戦するに値する困難なチャレンジがあれば教えて下さい。 (煽りや小馬鹿にした返答は御遠慮願います。) よろしくお願いします。 

  • iphone指ぬきグローブ→エベレスト→凍傷壊死?

    ◆栗城指壊死に至るまとめ iphoneを使いたいという理由で指ぬきグローブでエベレストに挑戦 ↓ 凍傷で指が壊死 ↓ iphoneつかえなくなる http://2r.ldblog.jp/archives/7723358.html 意味がわからないのですが、 この人頭アレなんですか? 指を切断する危険を犯してまで、 iPhone使いたいんですか? この人のことどう思いますか?

  • 冬の富士山にアタックするためにどのような訓練を?

    NHKで冬の富士山にアタックしている人をウォッチしていました。 登山者は無事に登頂していました。 夏の富士山は、体力が少しあり、装備さえ整えれば誰でも登頂できます。 私も何回も登頂していますが、山の知識はありません。 経験で登っているようなものです。 でも、冬の富士登山はそうは行かないと思います。 エベレストにアタックする人が練習に使うとも聞いたことがあります。 冬の富士登山で登頂できる人は、普段どういう訓練・トレーニングをしているのでしょうか。 (私は知識・経験が少なすぎると自覚していますので、冬の富士登山に挑戦する気は今はありません)

  • 冬山登山による凍傷について教えてください。

    テレビなどで有名な登山家が最高峰の山を目指して登頂過程で指が凍傷になって 途中下山又は動けなくなって救助を求める場面が放映されます。 そこで疑問なのですが凍傷を防ぐことは難しいのでしょうか? 冷凍食品や冷凍庫でお仕事している人たちは防寒対策は万全にできていると思います。 そこで使用している手袋などをして登山したら凍傷は防げないのでしょうか? あるいはカイロのようなものを手袋に入れて登山できないのでしょうか? なぜ登山家などが凍傷を防げないのか疑問ですが詳しく教えてください。

  • エベレスト登山のときのスタッフ、キャンプ

    登山にまったく知識ない者です。最近、最高齢の日本人や両義足のNZ人がエベレスト登山ってニュースがあります。 エベレスト登山したチームホンダというサイトみつけました。ちょっと勉強しました。 http://www.teamhonda-everest2005.com/top.html ヒマラヤ登山は多数のスタッフと物資が必要なのですね。これ見てもわからないことあるので、ちょっと間の抜けた質問ですが。 1)「誰々が登頂成功」という場合、その人以外にもガイド、シェルパもいるわけですか。「人類最初の登頂はエドモンド・ヒラリ-とシェルパのテンジン・ノルゲン」とのこと。「世界初の女性登頂は、田部井淳子」とありますが、田部井さんに付き添うガイド、シェルパも「成功」ですか。 2)途中にベースキャンプ、キャンプ1とかありますが、それはそのチームだけのキャンプですか、それともそのときに登頂目指しているチームが集まって集団?キャンプしているのですか 3)単独登頂の定義はなにですか。登山者が一人ならガイドやシェルパと一緒でも「単独」ですか。それとも最後のキャンプから一人で登頂することですか。それともベースキャンプからずっと一人ですか 4)「2日間で27人が成功」とあります。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000016-jij-int 山頂はせまいでしょうけど、山頂にたつのを順番待ちしてたりするんでしょうか(富士山は順番待ちしてますよね)。順番待ちしているうちに荒天になったらどうするんでしょう。 以上、あまりに今まで何も知らなさすぎですがよろしくおねがいします。

  • 登山経験ゼロの初心者が富士山に登ってみた!について

    YouTubeやツイキャスみたいなものに上記のような表題で登山の様子をアップしているのを見かけます。老若男女問わず。 こういう人達ってどういう趣旨でアップしているのでしょうか。単なる自慢?富士山けっこう何とかなるから大丈夫みたいな事を伝えたいのでしょうか。過度に富士山は大変だと煽る必要はないけど(悪天候でなければ実際時間かければ登れるし、他の山よりおそらく登山道やトイレ・山小屋整備されてると思います)、こういう配信をみたら俺でもいける、何とかなるでしょ、富士山楽勝でしょーって気軽にいく人間増やすだけではないでしょうか。こういう人って自分の事しか考えてないんでしょうね。

  • 登山初心者、富士山の次はどこがいいですか?

    今年の夏、小学2年生の息子と二人で、富士山に登ってきました。 とても大変でしたが、貴重な経験を息子に味あわせることができました。 息子は張り切って、また高い山に登る!と言っています。 私としても、装備を一から買い揃えたので(安いものなんですが)、富士登山の1回きりというのは もったいない気がしています。 そこで、富士山の次に行く山ですが、初心者が登れて、それなりに達成感や景色が楽しめる おすすめの山を教えていただけませんか?当方、静岡在住で、できれば近いところから 行きたいと思っています。(南アルプスなどはどうなんでしょうか…) よろしくお願いいたします。