• ベストアンサー

ボウリング料金によるセンターの違いは?

ボウリング場のプレイ料金には1ゲーム100円のセンターもあれば1000円近くする所もあります。 この料金の差は何なのでしょうか? 普通に考えて安いセンターにしかお客さんは行かないと思うのですが、高価格設定のセンターでプレイしているお客さんもたくさんいらっしゃいます。今の時代、なんでも激安店が人気となっている中で不思議な現象ですよね。激安なセンターさんは人件費等を削るなどして限界までコストダウンをしているのでしょうか?あるいは品質の劣る安価なピン、ボールを使用してるとか。 ホームグランドとするボウリング場として選ぶ際の参考にもしたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#222486
noname#222486
回答No.1

全てではありませんが 体育協会に加盟しているか 非加盟で遊技場として登録されているかの違い(ゲームセンターと同じ扱い) スポーツか単に遊びとしてのゲームかの違いです。 体協に加盟している場合は規定に基づいてピンの重量、レーンコンデションなどがたもてれ、国体とかプロ選手などの大会も行われます。 非加盟ではレーンの長さが短かかったり、ハイスコアレーンでストライクがが出やすかったりで遊び感覚、スポーツとしてやる方にはやはり、加盟店での規定のベターレーンなどで腕を磨くにはいいのではないでしょうか。 加盟店の場合は「JBC]の登録表示がされています。 友達とワイワイやる場合は激安店で スポーツとしてやる場合は加盟店でということでしょう。

eriaki1220
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしはワイワイとやる方ではなく一人でも練習に行きスコアアップを目指して出来れば大会等にも参加したいとも考えていますので少々高くてもメンテナンスがしっかりとされたセンターで投げたいと思います。

その他の回答 (1)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.2

 僕だったならば、1ゲーム100円のセンターには「何があろうとも、天地が逆さになろうと、戦争が起ころうとも」絶対に行きません!  理由は簡単です。そうしたセンターは「ボウリング=遊び」としか考えず、スポーツ競技としてのボウリングを軽視しているからです。これほど馬鹿にした話もありません。  アプローチ状態からレーンメンテナンス、そしてハウスボールやハウスシューズの扱い一つ比べても雲泥の違いです。そうした儲け主義のイカサマにボウリングを語って欲しくなどありません!

eriaki1220
質問者

お礼

レーンの変化に対応した練習方法なども習得したいのでしっかりとメンテナンスされたセンターを選ぶようにします。アドバイスありがとうございました

eriaki1220
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実際に確かに投球したときなど感じが違いますね。スコアも激安センターのほうがうてません。というか難しいです。投球した後、ボーにオイルが全然ついていない事も多いんですが、レーンにオイルを塗る頻度は双方どのくらいなのでしょうか?

関連するQ&A

  • ボウリングのマイボールについて

    最近ボウリングにハマっている女です。 新しいマイボールの購入を検討しているのですが、 どんなボールを購入すればいいか悩んでいます。 そこで質問なのですが、下記の条件に合う ボールがあれば教えていただけませんか? 【条件】 ・色は赤,ピンク,紫,黒のどれかが理想的 ・投げた時に綺麗に見える ・曲がる ・コストは10,000円〜30,000円

  • ボウリングの投げ方について

    ボウリングの投げ方について質問します。フックボールを投げようとしてもうまくフックがかかりません。マイボールを使用してもです。(マイボールを作る時に業者の人に「親指が一般の人よりも長いですね。」言われたのでその影響があるのかもしれません。)それならストレートボールのみでプレイした方が良いかもしれないと思うようになりました。フックボールを第1投目に投げる時は右利きの場合 2番スパットを狙いますが、ストレートボールを投げる時は、何番スパットを狙って投げれば良いでしょうか?また第2投目で7番ピンのみが残っている場合、フックボールの時は右端に立って3番スパットを狙いますが、ストレートボールの場合何番スパットを狙って投げれば良いでしょうか。立ち位置がフックボールを投げる時と違う場合は、立ち位置についても教えてください。プロを目指す訳ではないのでアベレージ150くらい投げられれば良いと考えています。それではよろしくお願いします。

  • ボウリングの悩み

    初心者、女性です。 アベ80くらいです。 ボウリングに関して色々悩みがあります。 1,指の合うハウスボールがない 親指を指標にして選べ、と以前アドバイスを受けたのですが、10ポンド以上のボールがブカブカで スイングしたら落ちそうになります。 9ポンドもややブカブカ、8ポンドになるとフィットしますが、軽すぎるので間を取って9を使っています。 また、爪を短く切っていてもほとんどの場合で爪(親指)にひびが入ったり割れたりしてしまいます。 女性の理想は10~12と本で読んだのですが、私のようにブカブカすぎるならマイボールしか厳しいのでしょうか? 2,ボールが曲がる フックボールを投げているつもりはなく、普通に投げているつもりなのにボールが左に曲がります。 スパット2番目を通り過ぎても、つくのは2番ピン付近です。 なぜ勝手に曲がるのでしょうか? 原因と対策を教えてください。 ※学生で、お金がありません。 ボウリングは遊びでやっていますが、上手くなりたいと思って週1,2回いっています。 近所の安いアミューズメント施設なのでボウリング教室などなく、上手い人もいません(そもそも客がいない・・・)。 マイシューズは購入済み。 授業料が自費なので、かけられるお金がシビアです・・。 条件が厳しいですが、範囲内でできる対策などがあれば知りたいです。

  • 激安。

    世の中には、激安のものがずいぶんあります。 あの高速道路でノーブレーキで突っ込んだ殺人バスも料金が三千五百円という激安だったそうですよ。 僕の身近では牛丼屋、 しょっちゅう値下げセールやってますけど、 値下げしてるときと、 普通の料金の時の、 客の入りは天と地ほども違いますよ。 客はやっぱり安い方がいいと言うことなんですかね。 そうなるとこのバス事故も、 客が激安を選択したんだから、自己責任、 ということになるんでしょうか。 日本って高成長はすでに望めませんけど、 企業が生き残るためには、 コストを落として激安料金設定をしないと、 だめなんでしょうかね。 そうなるとこれからもどんどんどんどん、 いろんな業界で、 コストダウンによる事故や事件が出てきますよね。 でも経済活動優先だから仕方がないとやっぱり大多数の方々は考えていますか。 激安料金で、安全まで確保しろって言うのは少々期待しすぎかと。 原発の問題なんかも、 根っこは同じですよね。 やっぱり少しくらいの問題点には目をつぶってでも、 いい暮らしが優先と言うことになるんですかね。

  • ボウリングのマイボールの種類について

    ボウリングのマイボールの種類について マイボーラー初心者です。 現在1個のマイボールを所持しております。(エボナイト オナー) こちらをプロの方に薦められて購入しました。 ところで質問ですがボールって「ウエット」に強いのと「ドライ」に強いものがあるのでしょうか。 私の所持してるボールがどちらに適してるのか分かりませんが、ボウリング場が開店して午前中から午後までのレーンだと良く曲がり納得のいくんですが、夕方から行ったり夜の投げ放題で行くとレーンオイルが伸びてるのか、ほとんど曲がりません。 私の投げ方にもよるんでしょうけど・・・ それよりもオイルコンディション(塗り方)によって曲がり具合も変わるのでしょうか。 良く行く店がラウンドワンですが先日、夜から投げ放題に行き初めのレーンでは満足してたんですが、 急に店員にレーンを移動して欲しいと言われレーンが変わったところ、投げにくいと言うか曲がらないというか説明しにくいですが、全く曲がらずプレイしにくかった記憶があります。 ウエット用とドライ用と2個所持した方がいいのか、レーンのコンディションを聞いいたりして、あまりオイルが伸びてないレーンがいいのでしょうか。 その際に店員さんに「今日のオイルパターンは何ですか?」と聞いたところ「分からないので整備の人を呼んできます」と言われて少し話をしました。 素人で経験も浅いんですが、このレーンだと投げにくいと。 そうすると整備の方がレーン奥のピンまで行きアプローチ方向を見て「オイルが伸びてるので他のレーンに移動されますか?」と言ってくれました。 そのレーンは朝から結構プレイしてたようでして・・・ このような出来事がありました。 ウエットに強いボールをドライのレーンで投げたり、逆にドライに強いボールをウエットのレーンで投げたりするだけで結構変わったりしますか?

  • [ボウリング]中高年初心者の初めてのマイボール

    初めてのマイボールを作ろうかと思っている初心者ですが、マイボールの種類とドリルについて質問があります。長文ですが、よろしくお願いします。 私は55歳男です。子どもの頃から極端な運動音痴で、スポーツらしいスポーツは何もやったことがありません。 しかし、3か月ほど前に誘われて生まれて初めてのボウリングをやったところ、いきなりアベレージが100を超えたのに気を良くして、運動不足解消のためにボウリングを始めることにしました。このときは、なにげなく選んだ9ポンドのハウスボールがたまたま手に合ったのだと思いますが、そのボウリング場は遠方なのでめったに行かれません。 そこで周辺のいろいろなセンターに行ってみたのですが、私の手に合うボールがありません。私は男にしては手も小さいし指も細いし筋力も握力も持久力も極端に弱いほうです。体重は60kgですが、体重の10分の1(13ポンド?)のボールなんて重くて片手では持ち上げられません。9ポンドでLとかLLというホールサイズのものがあれば投げられますが、10ポンドはもう重くて途中で取り落としてしまいます。ダウンスイングで後ろに落として、家内に「コントか」と爆笑されました。初めてのときのハイスコア125はどこへやら、この時点でアベレージ70という散々な状態。 その後、ハウスボールの穴を吟味するようにしたら、アベレージ100くらいに安定してきました。よくいくセンターでは150まで出たことがあります。最近では11ポンドを握力で無理やり握って投げることもできるようになりましたが、これだと1ゲームでへとへとです。2ゲーム目からは9ポンドに戻さないと落とします。いつもいくセンターでも、使えるボールが1個か2個しかないので、混んでてなじみのボールが使われているときにはもう手も足もでなくなります。指にテーピングして調整、というのもかなり試しましたが解決策にはならず、ハウスボールでボウリングを続けるのは難しいかなと思い始めています。 そこでマイボールを作ろうかと思い立ちました(シューズはすでに買ってあります)。ハウスボールは穴がぴったりすぎて指が抜けずにロフトボールになったり、逆にがばがばで握力で無理につかむようになったりという状態なので、最初の1~2ゲームはそのボールでどうやればまともに投げられるかいろいろ試したりするだけで消費してしまい(まあ、その過程も探究心が満足されるので楽しいといえないこともないのですが)、やっと3ゲーム目に練習が始まるという感じです。 安定して無理なく持てるボールを作ってしっかりコントロールの練習をしたい、というのがマイボールを作る動機です。上記のような状況なので、低いこころざしですが「手に合うハウスボール」程度のものでいいと思っています。それならラウンドワンに通ってスタンプ集めて2000円のキャンペーンボール作ればいいのですが、ラウンドワンには私が投げられるハウスボールが一個もないので、マイボールを持つまで行きたくありません(^_^; 前置きが長くなりました。そこでご相談です。 マイボールにはリアクティブウレタンがいいというのがもっぱら言われているようですが、私はまだ曲げるということは考えていません。10ポンドくらいの軽いスペアボールでストレートの練習をしてコントロールを安定させてしっかりスペアを取れるようにしたいと思っています。いきつけのセンターではターゲットゾーンを扱っています。初めてのマイボールにターゲットゾーン10ポンドはどうでしょうか。 コントロールが安定してきたら、あらためて曲がるボールを作って、最初のボールは文字通りスペアボールとして使おうかと思っています。この考えは間違っていないでしょうか。 それから、フィンガーの穴はどうしたらいいでしょう。非力であることを考えればコンベンショナルグリップ? それともセミフィンガーくらいにしておいたほうがいいでしょうか。 まだセンターのドリラーさんには相談していませんが、あまり非常識で頓珍漢なことを言って(もしかしたら長い付き合いになるかもしれない)ドリラーさんに変な第一印象を与えるのも嫌なので、その前にこちらでみなさんにご相談しようと思いました。 まだマイボールには早すぎるとか、まず筋トレから始めろ(実は始めてますが^_^;)、というご意見でも結構です。初心者の方でも上級者の方でも、どう思われたかいろいろな立場からお聞かせ願えると参考になります。 よろしくお願いします。

  • ボウリングのマイボール作成について

    真剣にボウリング始め約半年ほど経ち、当初からフック(ローダウンと呼ばれている投げ方)に挑戦していますが、ハウスボールに限界を感じている今日この頃です。 僕は京都市在住なので、ボウリング場はいくつかあるのですが、1050+靴代で最大99ゲーム投げれる所では、当然オイルも殆ど塗られていないので曲がるのですが、ラウンド1のようにオイルがちゃんと塗られている所では、曲がるのは曲がるのですが、ピンがに一伸びしてから曲がり始めるので、思ったようなボールが投げられません。 ある程度フォームが固まるまでハウスボールでプレイしようと思ったのですが、悩んだ結果、スタッフの方に相談したところ、ボール自体の素材の違いや、重さは同じでも毎回違うボールを投げることは、ある程度出来ても、それ以上は伸びしろを見つけるのが難しいと教えて頂きました。 ようやく本題になりますが、普段使用するハウスボールは重いと、ボールを握りいき、かつ手首にかなり負担がかかるので、10・11ポンドを使用しているので(右利きと左利きがおいていれば、左利き用を使用しています)、11ポンド~13ポンドのマイボールを作成しようと思っています(因みに身長は172センチ体重68キロです。 しかし、一般的な成人男性で、13~15ポンドのボールを使用していると聞いたので、一般の片より軽い玉を作ろうとしているのですが、軽目のボールを使用することのメリット、デメリットや皆さん(回答を頂けるご本人様や、友人の方)は、なんポンドのマイボールを使用されているかなど教えて頂ければ助かります。 あと、マイボール作成時(ラウンド1の1980円ボールを作成予定)に注意することやなども一緒にお答え頂ければ、なお一層助かります。 長い文になってしまい申し訳ないのですが、ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 戦場の絆のプレイ料金

    お世話になります。 戦場の絆のプレイ料金ですが、どこのゲームセンターでも料金は一緒なんでしょうか? 当方、新横浜のゲーセン(2プレイ500円)でしか遊んでいませんが、もし安いところがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • センター問い合わせ、料金の不透明な部分について。

    初めまして、早速ですが質問させていただきたいと思います。 私はコムを使い始めてまだ2ヶ月経っていません。 利用方法としては ・コムを持っている友達とコムで会話(ほぼ毎日) ・ウィルコムミーティング(4月1日~4月25日) ・メール送受信(たまに)。 料金プランはウィルコム定額プランです。お客様番号はAです。 Q1、メールの送受信にあたり、たまにメールが来ないので センター問い合わせを行うのですが、問い合わせする際のパケットは 無料ですか?有料ですか? Q2、5月4日にご利用照会(4月分)をしたところ、6,210円かかっていました。 通話料10円、付加サービス料6,200円。通話料は2時間45分を超えたときのものです。 付加サービス料1,050円はウィルコムミーティングの際かかったものです。 残った5,150円はどこから来たのでしょうか? Q3、本日再びご利用照会(4月分)してみると、6,210円だった料金が 1,010円になっていました、なにがあったのでしょうか。 (通話料10円は変わらず、付加サービス料が1,000円に減少) Q4、またご利用照会にて表示された料金+ウィルコム定額プランの料金(2,900円)が 請求料金になるのでしょうか? Q1~Q4、どれかひとつでもお答えいただければ、と思っております。 是非ご回答よろしくお願いいたします。

  • グランクラス 収益性

    北陸新幹線のe7系についてです。 http://www.jreast.co.jp/press/2012/20120903.pdf とあるように、北陸新幹線にもグランクラスが付くようです。 グランクラスがe7系でも付くということは、e5系での収益性が良かった のですか? 上越駅において、アテンダントも東日本のアテンダントと西日本のアテンダトに 交代するのですか?コスト(人件費)が高くつきませんか? 料金の設定はどうなるのですか?上越駅をまたいで利用するときは、東日本に対しての グランクラス料金と西日本独自に設定したグランクラス料金を無割引で加算になるのですか? 2社にまたがると割高になるのですか?

専門家に質問してみよう