福岡の地下鉄定期券ちかパスについて

このQ&Aのポイント
  • 福岡の地下鉄の定期券「ちかパス」について、利用者の感想やアドバイスを教えてください。
  • ちかパスは地下鉄全区間の乗り放題で、1ヶ月の利用料金は約12000円です。一方、利用頻度が不定期である場合は定期券を購入するか迷うかもしれません。
  • 利用者の中には、定期券を購入してもマイナスかトントン程度であるため、ちかパスの乗り放題にメリットを感じている人もいます。さらに、ちかパスを持つことで行動範囲や利用頻度が変わり、便利に感じることもあるようです。一方で、そうしたメリットを感じない人もいるようです。どのようなメリットやデメリットがあるのか、利用者の意見やアドバイスをお聞かせください。
回答を見る
  • ベストアンサー

福岡の地下鉄 定期券 ちかパス について

ちかパス(はやかけんの定期、地下鉄全区間乗り放題、1ヶ月12000円くらい)を 持ってる人いらっしゃいますか? 私が、絶対に使うであろう地下鉄代を計算したら月に11000円くらい。 でも、不定期で使う分は入れてない(病院までとか、役所までとか) すごく悩んでいます。上記分しか使わないなら、定期を買っても、 ちょっとマイナスかトントンくらいだけど、乗り放題になれば、 行動範囲も利用頻度も多少変わるかな?と思います。 実際に、天神で買い物して自宅(橋本)に帰る時に、 ちょっと実家に寄ろうかな(別府)と思うことがあっても、 大した用事があるわけでもないし、お金もかかっちゃうし…と止めることもしばしば。 自由業なので、眠れないくらい猛烈に忙しい日が月に5日くらいあるだけで、 普通の人より、プラプラできる時間は多い。(勿論、月に5日しか働いてはないわけじゃないんですが) ちかパス持ってる人、持ってた人、感想をどうぞ聞かせてください。 実際に、私のように期待して買ってみたものの「大してメリットなかったよ」とか 想像以上に「メリットありましたよ」とか、どっち付かずですね~とかでも良いので、 てか、何でも良いので(持ってない人の意見でも!!)感想やアドバイスを下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don9don9
  • ベストアンサー率47% (299/624)
回答No.1

>実際に、天神で買い物して自宅(橋本)に帰る時に、 >ちょっと実家に寄ろうかな(別府)と思うことがあっても、 >大した用事があるわけでもないし、お金もかかっちゃうし…と止めることもしばしば。 橋本-天神南間は片道320円ですよね。 それなら一日乗車券を買った方が安上がりだし、別府で途中下車もできますよ。 一日乗車券は平日は600円、土日祝日は500円(エコちかきっぷ)で買えます。 要は、月に何日くらいの頻度で地下鉄に乗っているか、です。 20日以下なら、ちかパスを買うメリットはないですよね。 一日乗車券20日分の料金で1ヶ月乗り放題になるのがちかパスですから。

fukutyan88
質問者

お礼

回答ありがとうございます! そうなんんです、私は月に15~20日くらい地下鉄を使うので、非常に微妙なところなので、悩んでいたのです。 一日乗車券は詳しくは知りませんでした。天神と往復するだけでもそっちの方が少しお得になるくらいなんですね! 計算機片手に、もう一度検討してみます。 参考になりました!!

関連するQ&A

  • 大阪地下鉄 定期券

    地下鉄の定期券を買ったのですが、今後使用する予定がなくなってしまいました。 払い戻しをしようと思いましたが、4日たってしまいできません。 この定期はどうしたらいいでしょうか? 少しでもお金にすることはできませんか? 定期券は、 大阪地下鉄、恵美須町駅→中津駅 10月3日から 1ヶ月分 です。

  • 定期券について

    定期について質問です。 阪急を経由して乗継で大阪市営地下鉄に乗ります。その後北大阪急行に乗るわけですが、この場合pitapa一枚にすべての定期を載せられるのでしょうか?先ほど阪急の区間分 の定期は購入したので、明日大阪市営地下鉄にて地下鉄の分の定期を購入しようと考えています。

  • 札幌市内のバス⇔地下鉄⇔バスの定期券の料金

    札幌市内在住のものです。 現在は自転車⇔地下鉄⇔バスで通学して居るのですが、冬になるにあたりバス⇔地下鉄⇔バスという経路にしようと思っています。 そこで友人何人かに聞いてみると、バス⇔地下鉄の定期券とバスの定期券の2枚を持ってる人と、バス⇔地下鉄⇔バスを1枚で済ませている人の2通りの人がいました。 ちなみに、値段は前者がバスの分定期券代だけ多く払っているようです。 後者はバス⇔地下鉄と同じ料金で最後のバスにも乗れているようです。 全く経路が一緒というわけじゃないのですが、バスは全部200円ですし、地下鉄を間に乗っているというのも同じです。 この差は一体なんなのでしょうか。 僕もできるだけ安く済ませたいので教えてください。お願いします。

  • 地下鉄の通学定期について

    福岡市営地下鉄の通学定期について質問です。 現在使用中の定期の期限が3月9日までなのですが、通学定期は3月31日まで利用したいと考えています。しかし、定期の販売は1ヶ月からなので、例えば3月9日から継続で1か月分購入するというようなことはできませんよね(4月1日から学生という身分がなくなるので)。 通学定期を3月31日まで利用する、何か良い方法をご存知の方いらっしゃいませんか? 例えば、今使っている定期を払い戻して、3月1日から1ヵ月分新規で購入することなどはできるのでしょうか?

  • 京都市営地下鉄の定期

    京都市営地下鉄の通勤定期を初めて買おうとしているのですが、 調べてみると、全然割引されていないように思いました。 回数券やトラフィカ京カードを使ったほうが安いのではないかと思いました。 土日休日休みで考えています。 みなさんはどう思いますか? また、実際地下鉄を使って通勤している人がおられましたら どうしておられるのか教えてもらえますか? また、地下鉄の定期はどこで何時まで買えますか? あともう一つ、ほかの方法で安く地下鉄を利用する方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 【福岡】ヴァリエホテル赤坂・天神

    こんにちは。 今回、福岡に行くことになりました。 ホテルを検索していましたら、ヴァリエホテルが目に留まりました。 移動を考えると、地下鉄天神駅に近い天神店が良いかなと思うのですが、部屋の広さなどを考えると、赤坂店のほうが良いように思えます…。 赤坂店を地図上で見ますと、地下鉄天神駅~ヴァリエホテル天神店の距離よりも倍以上あるようですが、実際のところ、距離的にはどうなんでしょうか? 徒歩(女性の足で)で何分くらいあれば、赤坂店に辿りつけそうでしょうか。(そもそも、徒歩圏内なのかもわからないので…) また、実際に赤坂店・福岡店に宿泊された方はどのような感想をお持ちでしょうか?(ツインを使用する予定です) いろんなサイトも見て見ましたが、あまり明確なことがわからなかったので、今回質問をさせていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 定期券で出来たことがPiTaPaでも出来るのか

    PiTaPaのベーシックカードに申し込もうかと思っています。 現在、学生でして通学経路は 阪急塚口~梅田、地下鉄御堂筋線の梅田~なんば… を経由して奈良の大学に通っています。 PiTaPaはポストペイということで 区間指定登録をすれば 塚口~梅田の場合、月に学生定期分の元さえ取れば 学生定期分の額を超える請求がないとのことだそうで。 これは仮に十三で途中下車した場合も 塚口~梅田間の学生定期分の請求しかされないのでしょうか? あるいは別料金となってしまうんでしょうか? 大阪市営地下鉄にしても同じことが言えるのですが。 あと、定期を使って塚口から河原町に行ったときは 乗り越しで390円の精算だったんですが PiTaPaでは十三からの河原町までの分と 塚口~梅田区間の学生定期分の請求は分けてもらえるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • 大阪 地下鉄定期の上手な買い方

    大阪市営地下鉄を利用しています。 料金の考え方がイマイチなので、皆さんのお知恵をお借りしたいのです。 あびこから大阪ドームまで、一月20日通勤しています。なので定期を購入しています。 この度ダブルワークをする事になり、その場所が梅田にあります。こちらは一月16日。こちらは毎日切符を買ってます。 ドームから梅田までは片道230円。 乗換駅の心斎橋から梅田までも片道230円。 どうも定期券の購入分とだぶっていて損をしている気がしてなりません。 ピタパなどの利用も考えているのですが、どういう購入の仕方をすれば安く出来ますでしょうか・・・。 お返事待ちながら自分でももう少し考えて見ますー。 ヨロシクお願いします。

  • 定期券の磁気異常について

    現在、京王線と都営地下鉄&東京メトロを利用して通勤しており、2月から半年間有効の磁気定期券(パスモ定期ではありません)を使っています。 3路線にまたがっているため1枚の定期にはできず、京王と地下鉄で別々に2枚の券を使っているのですが、地下鉄の定期券にとにかく異常が多くて困っています。 定期券の有効範囲内にも関わらず、改札を通り抜けられずに止められてしまうことが多々あるのです。 駅員さんに定期を見せたらその場は通り抜けられますが、その後も改札機に通す度にエラー。毎回これでは困ると訴えたら、「磁気異常が起きているので定期券売場で再発行してもらってください」と言われます。 そうして既に、2月から現在まで実に4回も定期を作り直しているのです。 磁気異常というのは、そんなに簡単かつ頻繁に起きるものなのでしょうか? 携帯やクレジットカードなど他に磁気の強いものと一緒にしておくと異常が起きやすいと聞きます。 確かに、同じカバンの中に携帯もクレジットカードも入れて持ち歩いてますが、ポケットを別々にしたりして直接触れるほどの場所に保管しているわけではないし、そもそも同じ磁気定期券の京王線の分には全く問題がないのです。 携帯なんかの磁気が原因なら、両方の定期がダメになるはずです。 それで異常が起きるときのことを思い返してみたのですが、エラーが出て通り抜けられなくなるのは決まって同じ改札だった、ということに気付いたのです。 駅員さんの窓口がある、一番端の改札です。(具体的には、半蔵門線の九段下駅、清澄白河駅) よく考えたら、エラーが起きたのはいつもその改札を通った後でした。 つい2日前に4回目の定期再発行をしたばかりなので、今後しばらくその改札を避けることで様子を見ようと思っているのですが、他にも同じような事象で困っている方はおられるのでしょうか? もしも改札機の方に問題があるのなら、鉄道会社にその旨をちゃんと調べてもらうよう話してみたいと思っています。でないと、今後もたくさんの人が何度も理不尽な定期券再発行を繰り返すことになります。 私以外にも同じ目に遭っている人がいらっしゃったら取りまとめたいので、是非情報をお寄せください。

  • 京都地下鉄 通勤定期 どうするのが一番得?

    通勤に京都地下鉄を利用することになりました。¥280区間です。 土・日・祝が休みになるため、普通に1ヶ月定期を買うと損します。 (1ヶ月定期¥11,760 3ヶ月定期¥33,520) 12月の出勤日数が19日、1月が18日、2月が19日、3月でも20日です。 過去に勤務していた所では、出勤日数に合わせて1ヶ月定期にしたり3ヶ月定期に したりしていましたが、今度のところは3ヶ月定期にしても損するように思います。 回数券は面倒だなぁと思っているのですが、他にもピタパなどもあるようで、 どう購入するのが一番得なのか、教えてほしいです。 会社からは1ヶ月ごとに1か月分の定期代が支給されます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう