• 締切済み

RGBとGVIFとLVDSの違い

RGBとGVIFとLVDSの違いを教えていただけないでしょうか? どれもデジタル映像信号だと思いますが、どういう時にどの映像信号を使ってるのか分かりません。 それぞれの使用用途など、違い教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

noname#176279
noname#176279

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.1

・RGBとは 光の三原色のこと。 映像信号としてRGB信号を伝送する場合、信号がデジタル化されているかアナログのままなのかは、特に決まりはない。 ケースバイケースである。 ・GVIFとは http://www.sophia-it.com/content/GVIF ・LVDSとは http://www.tij.co.jp/lsds/ti_ja/analog/glossary/lvds.page >どれもデジタル映像信号だと思いますが それは間違い。 GVIF、LVDSのどちらも、データの伝送方式を規定するものであり、デジタル映像信号だけに使うとは限らない。 >どういう時にどの映像信号を使ってるのか分かりません。 分かる訳がない。だって「その場、その場で違う」から。ケースバイケースだから「それぞれ、個別に考える」しかない。

関連するQ&A

  • RGB、GVIF、LVDSの違いは?

    RGB、GVIF、LVDSの違いを教えてください。 具体的には、それぞれどのような用途で使われているデータ方式なのでしょうか? それぞれ理由があって、こういうときはGVIF、などとしているかと思います。 よろしくお願いします。

  • LVDSの液晶パネルの代わりにTMDS

    訳あって、メーカーサポートの終了した古いPCを自己修理する必要があります。 壊れているのは液晶パネルです。(LVDS 2ch) この液晶パネルは製造中止となっており、中古品でも入手が難しいので代用できるものを使おうと思って探しました結果、同一型番で枝番違いのものがあることがわかりました。 これなら中古品が比較的容易に入手出来るのですが、残念ながら信号系統がTMDSなのです。 とある人に聞いたところ、ピンアサインを組み替えれば使えると言われました。 このようなことは可能なのでしょうか? データシートを入手し、双方のピンアサインの違いを見比べましたところ、 LVDSの方は LVDS Signal of Odd Channel 0(-) LVDS Signal of Odd Channel 0(+) LVDS Signal of Odd Channel 1(-) LVDS Signal of Odd Channel 1(+) LVDS Signal of Odd Channel 2(-) LVDS Signal of Odd Channel 2(+) LVDS Signal of Odd Channel Clock(-) LVDS Signal of Odd Channel Clock(+) LVDS Signal of Odd Channel 3(-) LVDS Signal of Odd Channel 3(+) LVDS Signal of Even Channel 0(-) LVDS Signal of Even Channel 0(+) LVDS Signal of Even Channel 1(-) LVDS Signal of Even Channel 1(+) LVDS Signal of Even Channel 2(-) LVDS Signal of Even Channel 2(+) LVDS Signal of Even Channel Clock(-) LVDS Signal of Even Channel Clock(+) LVDS Signal of Even Channel 3(-) LVDS Signal of Even Channel 3(+) TMDSの方は TMDS Low Voltage Differential Signal Input Data 2(+) TMDS Low Voltage Differential Signal Input Data 2(-) TMDS Low Voltage Differential Signal Input Data 1(+) TMDS Low Voltage Differential Signal Input Data 1(-) TMDS Low Voltage Differential Signal Input Data 0(+) TMDS Low Voltage Differential Signal Input Data 0(-) TMDS Low Voltage Differential Signal Input Data C(+) TMDS Low Voltage Differential Signal Input Data C(-) DDC Clock DDC Data このように信号系統が大幅に異なっています。 恥ずかしながら私のスキルではこれをどう繋いだらよいものか敷居が高いので、ご助言いただけたら非常に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • Sub-LVDS規格とは

    Sub-LVDS規格とは LVDSはTIAの定めた規格であり、有料でダウンロードできることは理解しているのですが、 とくにMobile向けに使用されることが多い(らしい)Sub-LVDSとは、どの団体・組織がまとめた規格なのでしょうか。 種々の大雑把な説明はGoogle可能なのですが、 http://archive.electronicdesign.com/files/29/8936/8936_01.pdf 規格本体に目を通す必要があり、 この場をお借りしています。 よろしくお願いいたします。

  • シャープな映像が得られるRGB信号変換器

    パソコンの映像信号をテレビで表示したくて、BUFFALOのSC-1を購入しましたが、ピンぼけ映像しか得られません。 シャープな映像が得られるRGB信号→アナグロ信号変換器ご存じないでしょうか。

  • RGBとVGAの違い

    RGBとVGAの違いを教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • CMYKとRGBの違いに関して

    イラレを使って画像を作成した際のカラーモードに関しての質問です。 最終的に、PCのモニター上で見る場合にはRGBを使い、 紙に印刷して見る場合にはCMYKを使えば良いといわれます。 私の場合、PCのモニターでも見る用途でも、紙に印刷して見る用途でも 用いるのですが、どちらを使うべきでしょうか? 一度、RGBで作成したものをCMYKに変換すると、確かに彩度が落ちてしまう現象が見られます。 しかし、最初からCMYKで彩度の良い色を使って画像を作成すれば、 この問題は起こらなくなるのではないでしょうか? 一方で、CMYKは4色混合、RGBは3色混合であるにも拘わらず、 CMYKよりもRGBの方が表現可能な色領域が広いという話しも聞きます。 私の場合、黒赤青など基本色しかほとんど使わないのですが、 この場合CMYKを使って描いた方良いのでしょうか?

  • DVI-I-RGB変換コネクタ に関して教えてください

    DVI-I-RGB変換コネクタ に関して質問させてください これの用途は理解しているつもりです。 しかし、それぞれデジタル信号/アナログ信号というまったく違う物を伝送していると思います。 しかし、表題の(DVI-I-RGB変換コネクタ)は、あんなに小さな躯体でも(安価でも)コンバーターとしての機能を持つようです。 それが今ひとつ信じられません。 この変換とは (1)やはり部品内で変換 (2)この部品により、PCのDVI端子から出る信号が、アナログ信号に変更されることになる のどちらなんでしょうか 実はアナログ端子でモニター接続を考えているのですが、現在使用しているモニター~PCの距離があります。 アナログで使用の場合、ケーブル長により画質が落ちるということを耳にしました。 PCからはDVIケーブルでモニタまで引き回し、この(DVI-I-RGB変換コネクタ)をモニタ直前で接続しようと思っています。 (DVIケーブルは持っています) (モニタは一台で別のPCのため、現在DVI端子は埋まっています) (DVI-CPU交換器は使用しないで何とかしたいです) これにより多少は状況は改善するのでしょうか。 また、このとき、ノイズ混入は(DVI-I-RGB変換コネクタ)使用によってもあるとは思われますが、その程度は、アナログケーブルと比較していかがどうなのでしょうか。 ノイズに関しての一般認識がなく、悩んでいます。 ご存知のかた、宜しくお願いします。

  • PS2用の「粗悪なRGB21pinケーブル」はS端子!?

    恐れ入りますが、何方様かご意見を聞かせてください。 PS2は、初期のSCPH-10000とSCPH-15000以外、RGB出力でDVDを観る時は「緑がかった映像」になるために接続が出来ないと良く聞きます。 つまり、型番がSCPH-18000以降のPS2は「RGB出力ができない」との事ですが、そこで幾つかご質問があります。 ・型番SCPH-18000以降のPS2でRGB出力できないのは、【映画などのDVDを鑑賞する時だけ】でしょうか? ・それとも【DVD-ROMのゲームを遊ぶ時】にも、RGB出力は出来ないのでしょうか? きちんと初期の設定で「システム設定」の「コンポーネント映像出力」を 初期設定の「Y Cb/Pb Cr/Pr」から「RGB」に切り替えてあります。 手持ちのRGBケーブルでゲームは映るのですが、映し出される映像を【S端子と比べても】まったく差がありません。 使用しているRGBケーブルは、ソニー純正ではなく第三メーカーが製作したRGBケーブルです。 S端子で繋いだゲームの画像と、第三メーカーRGBケーブルで繋いだ時の画像の差が全くないので、21ピンのコネクターを使ってS端子でTVに入力されているのか疑っております。 ・「S端子」と「RGB21ピン」は映像の差はあまりないのでしょうか? ・また、仮に画質を比べる時はどういう場面で比べるべきなのでしょうか? 私はRGBの方が輪郭がしっかりしていそうなので、TVに映し出される小さな漢字の「はね」や「はらい」、全体の輪郭を比較しております。 (1)SCPH-18000以降でRGB結線できないのは、『DVD映画の鑑賞時』だけなのでしょうか? (2)SCPH-18000以降のPS2で『ゲームをする時だけ』は、RGB結線ができているのでしょうか? (3)映像が入っているDVD-ROMゲームも、映画としての観賞用DVDではないので『RGB結線できている』のでしょうか? (4)『S端子とRGB端子での映像の違い』は、どのような場面で明確に判断できるのでしょうか? 宜しければ何方様かご教授下さい。

  • RGB信号デジタル対応を使うには?

    プロジェクターの仕様の「RGB信号対応」にアナログ(1677万色)とデジタル(10億7000万色)があり、アナログは分かるのですが、デジタル仕様での出力機器の種類や環境、接続方法など、どうすれば、この色数を使えるのかが分かりません。お教え下さい。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • アナログRGBとは?

    wii用のモニターを購入しようと思って、色々見ているのですが いま一つ入力方式が分かりません。 テレビを買えば悩まなくてすむのでしょうが、単純にモニターとして考えたらPC用でも良いような気がして・・・。 ビデオ端子 あの黄赤白ってPC用のモニターにも付いていますか? いま価格的に魅力を感じるモニターは、入力信号 アナログRGB/デジタルDVI-D とあるのですが、wiiを接続する事が出来るでしょうか?