- 締切済み
- すぐに回答を!
ダウンロードしたPDFファイルの印刷が出来ません
[インターネットで指示に従ってダウンロードしたPDFファイルが印刷出来ません」 表示された画面で印刷のボタンをクリックすると保存の画面が表示され、保存後保存した画面が開けません。「ファイルの種類がサポートされていないか・・・・・・・」と表示が出てしまいます。 宜しくご教示お願い致します。
- kobachan602
- お礼率50% (1/2)
- 回答数1
- 閲覧数113
- ありがとう数0
みんなの回答
関連するQ&A
- PDFファイルが印刷できません
PDFファイルをダウンロードしたところ、Adobe Readerでファイルを開くことができました。 しかし、いざ印刷しようとすると、できないんです。 「印刷」のボタンは灰色になっていて、クリックできません。ほかのPDFファイルは印刷できるのに、これだけできません。 で、この印刷できないファイルには添付ファイルがあって、"high Quality print joboptions"なる名前が付いています。 これはどういうことなのでしょう?印刷はムリということでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- PDFファイルをダウンロードしてFAX送信したいのですが、
PDFファイルをダウンロードしてFAX送信したいのですが、 ダウンロードはどうやってすればいいのですか?ビスタ、エクスプローラ8です。(PDFファイルはアイコンになっています。)こんな書き方でわかっていただけますでしょうか? PDFアイコンを右クリックすると使えそうなものが4項目表示されます。 (1)リンクを開く・・・・・アイコンのあった画面と同じ画面が開かれる。(同じ画面が二つ並ぶ) (2)リンクを新しいウィンドウで開く・・・・アイコンのあった画面と同じ画面が開かれる。。 (3)対象をファイルに保存する・・・・『ダウンロードできません。ファイルをキャッシュに 書き込めませんでした。』と表示されます。 (4)対象を印刷・・・・アイコンのあった画面を印刷する。 こんな書き方でおわかりいただけますでしょうか? 結局何もできないのです。 どうかよろしくお願いいたします。 <m(__)m>
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- PDFファイルが印刷されません。
PDFファイルが印刷されません。 相手から、そのホ-ムページ上のPDFファイルから印刷せよ、との指示です。 しかし、PDFファイル画面上部のアイコンの中から、「PDFファイルを印刷」をクリックしても、ファイルの印刷コマンドから行っても、印刷画面が直に消えてしまい、プリンタは全く動き出しません。 PDFファイルを右クリックして、文書のプロパティを出すと、 ファイルサイズ 1MB アプリケーション Adobe Illustrator C53 と書かれています。 なお、私のPCは、WINDOWSのXP、IE8で、Adobe Reader9が入っています。プリンタはCANONのPIXUSです。 エクセルやワードは印刷できます。 どうすれば、印刷ができるでしょうか? どなたか、宜しく教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- PDFファイルが印刷できない
EP-808ARを使用しています。パソコンは富士通でOSは ウインドウ7です。 最近、インターネットからダウンロードしたPDFファイルが 印刷できなくなりました。印刷からプロパティが開かなくなり、印刷ボタンをクリックしても反応がありません。右クリックで「文書プロパティ」→セキュリティタブで確認すると「印刷は許可する」となっています。最近パソコンやプリンターの環境は変えていません。ルーターはバッファローで無線でつないでいますが、パソコンで作成したエクセルファイルは普通に印刷できます。 なぜ、PDFファイルだけが印刷できないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- PDFファイルのダウンロードについて
ブラウザでPDFファイルをダウンロードする際に、あるサイトのPDFファイルをダウンロードしようとすると「このファイルを開くか保存するか」を聞いてきます。他のサイトのPDFファイルをダウンロードする際にはこのメッセージは表示されません。 また、他の人のPCでそのPDFファイルをダウンロードしようとした際にはメッセージは表示されません。 どの様な原因が考えられるでしょうか?
- 締切済み
- ネットワーク
- 印刷できていたPDFファイルが印刷できません
広告会社に頼んで、チラシを作っていただいています。 校正確認のため、できたPDFファイルを メールで送ってくださいました。 何度か、印刷機能で出力できていたのに 先日、印刷ボタンをクリックすると、 ファイルの保存の画面が出て来るようになりました。 最初は、全体を把握するために、裏紙に1枚出して、 次に裏紙ではないものに出力しました。 色が、伝えた色と違うような感じだったりして 両面普通紙や光沢紙など、あれこれ試してみました。 その後、出力できなくなり、 何度試しても、同じ保存の画面が出てきます。 なぜなのでしょうか? どうしたら保存の画面が出ないようになり、 また出力できるようになるのでしょうか? 操作方法をご存知の方、お教えください。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- ダウンロードしたPDFファイルが印刷できません
官庁で公開しているPDFの申請書を印刷しようとしてもできません。 PDFファイルを開いて、「ファイルを印刷」→「印刷OK」→「名前をつけて保存」になってしまいます。 保存したファイルはPDFではなく、ちゃんと印刷できません。 以前は問題なく印刷できていました。 どうすれば印刷できるようになるのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ソフトウェア)
- ファイルのダウンロード
カテゴリ間違ってたらすみません インターネットからファイルをダウンロードしようとすると警告画面が出てきて、ファイルを開くか保存するか訊いてきますよね。 その画面が出てこなくなってしまいました。 ダウンロードボタンをクリックすると、警告画面が出てこないですぐにファイルを実行しようとするので保存することができません。 おそらく、常に警告するみたいなところのチェックを間違ってクリックしてしまったのだと思うのですが、また表示させるにはどうしたらいいのか教えてください。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- PDFファイルが印刷されません。
PDFファイルが印刷されません。 相手から、そのホ-ムページ上のPDFファイルから印刷せよ、との指示です。 しかし、ファイルの印刷コマンドから行っても、印刷画面が直に消えてしまい、私のプリンタは全く動き出しません。 WINDOWSのXP、IE8で、プリンタはCANONのPIXUSです。 どうすれば、印刷ができるでしょうか? 宜しく教えてください。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- VBscriptでPDFファイルを直接印刷できるようにするためには?
Windows2000 or WIndowsXP IIS5.0 ASP(言語はVBscrptを使用) 今あるボタンを押すと、PDFファイルを作成し、 そのできたファイルへのリンクを画面に表示 するようにしています。 そのリンクをクリックするとAcrobatReaderに よってプレビューが開かれ、そこで印刷ボタンを 押すと印刷できるという仕組みになっています。 これからはそうではなくて、あるボタンを押すと PDFファイルを作成し、データをプリンタに送って? 印刷できるようにしたいと考えています。 (1)そんなことは技術的に可能でしょうか? (2)また、印刷する際にどのプリンタから出力される かをプログラムで指定することはできますでしょうか? 指定しなければ、通常使うプリンタから出る? (3)印刷する際に、印刷設定ダイアログ(プリンタ選択画面)を出現させることは可能でしょうか? 大変困っています。どなたかヒントだけでも (できればサンプルコードも)よいので 教えて下さいませんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Microsoft ASP
質問者からの補足
当然インストールしてます。念のため再度インストールしてみましたが同様です。