• ベストアンサー

HDDのパーティションの比率を変更する方法

自作PCでOSはwindows8です。 今一つのHDDを2つのパーティションに分けて使用しています。 仮にそれぞれのパーティションをAとBとし、50:50にしているとします。 現状Aのパーティションは容量が少なくなってきており、逆にBは十分に余裕があります。 そこでA:Bの比率を50:50から70:30にしたいのですが、一番簡単な方法を教えてください。 勿論、A、Bともにデータが入っており、それはそのまま残すことが前提です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

Bのデータを外付けHDD等にバックアップしてからBのパーティションを消してAを50から70まで拡大してからBをのこり30に新たに定義してバックアップをもどすのが一番簡単でしょう。 外付けHDDがなくてバックアップできないならBの空きが6割以上であれば、一度Bを50から20に縮小して後ろの空き30に新たにパーティション新Bを作成し20のB(旧B)の内容をすべて30の新Bへ移してBを削除しAの後にできる空き20(旧B領域)の分だけAを50から70に拡大すればいいです。

chobi06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりこの方法になるんですかね。 Bのドライブにも数十GBのデータは入っていますので、バックアップをとったり戻したりするのにそれ相応の時間がかかり、もっと簡単な方法があればよいと思っていましたが。。。

その他の回答 (3)

noname#187563
noname#187563
回答No.4

その他の選択肢として、 HDDを追加してDをEにCOPYして、Dを領域開放してCを大きくする。これで、EがDになる。 今後容量を気にしなくてもよくなる。

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

現役HDのパーティション比率変更はデータ移動を伴うので、簡単な方法と言うよりは安全な方法を選択すべきです。 ご質問の条件では、Aの増加分だけBのデータが全部ずれてコピーしなおされるので、これを失敗したら大変なことになりますので、バックアップは必須です。 安全と思われる方法は、  Bのデータを全てバックアップする。  Bのパーティションを削除して、Aを拡張する。  小さくなった旧エリアにBを新たに作成して、バックアップを新Bにコピーで戻す。 この手順ならば、Win8内臓のディスクの管理からも簡単でしょう。 Windowsエリアには一切手が加えられないことも安全と言う理由です。 冒険覚悟ならば、 フリーのパーティションエディターをCDから起動する。   使えるのは、      linuxディストロのGPARTED …多くのLinuxに含まれている      partition_wizard_home_edition CD版…TinyCoreLinuxベース   など。全て英語ですが、簡単な単語、図表示操作、などでわかりやすい。   有料版でも良いですが、 CD起動の安全性は、対象のHDからOSが起動していないことです。 パーティションエディターをインストールして、windows上でそれを動かすのはもっとも危険です。 動かす本人がいるHDそのものを操作するからです。 OSがBのアプリを掴んでいると、なおさら危険が増します。     

chobi06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに安全が求められることはご尤もですね。 OSが壊れる分には再インストールすれば回復しますが、特にデータ類は壊れれば修復が不可能ですから。

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

Windows Vista以降のOSには、パーティション変更することが出来ます。 そちらを使うのが簡単かもしれません ただ、直感的に操作ができて簡単と言えば、パーティション変更ソフトを用いた場合かもしれません フリーのパーティション変更ソフトだと、日本語UIに対応していなかったり、Windows8未対応だったりします

chobi06
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 新規にパーティションをつくるのなら簡単ですが、変更となると簡単ではないようです。 なた、あまり頻度が多くないのに有料のソフトを使うのもためらいがります。

関連するQ&A

  • あとからパーティションの比率を変えても大丈夫?

    質問させて頂きます。 最近新しいパソコンを購入しましてあらかじめ店のほうでパーティションを5:5の比率で切ってもらってから発送してもらったのですが、使っているうちにOSがインストールしてあるCドライブは50パーセントも必要ないと思いCドライブ30パーセント、Dドライブ70パーセントに比率を変えようかと考えています。 で、質問なのですがいろいろなデータが入っているハードディスクをあとから比率を変えても データが消えたり、不具合が発生したりしないでしょうか? ハードディスクは250GBでDドライブの空き容量が74パーセント、Cドライブの空き容量が96パーセント、ファイルシステムはNTFS形式です。 OSはXP Home Edition SP2です。

  • パーテーション分割時の比率について。

    パーテーションを区切ろうと思います。 60GBの容量のうち、基本をMe(Fat32)に、サブにXP()をインストールしてデータ用にもうひとつパーテーションを設けたいと考えています。 データ領域は共有したいと思っていますのですが、どのフォーマットで、また3つのパーテーションをどういった比率で分けたらよいでしょか。

  • データを消さないで更にパーテーションを作ることは可能?

    OSの再インストール時にパーテーション分けをしようとしました。 2つの全く別のHDD(AとB)があり、これまで「B」を2つに(B-1、B-2)分けて使用していました。 「A」、「B-1、「B-2」で、データが入っているのが「A」と「B-2」です。 今回、空の「B-1」がやたら巨大な空きスペースだったので、「B-2」にデータを残したまま、「B-1」を更に半分に区切って「A、B-1、B-2、B-3」としようと思ってディスクユーティリティで設定して実行しようとしたら 、「パーテーションを実行すると、ご指定のHDDの情報全てが失われます。」とアラームが出ました。 おかしいな?と思ったのが、容量ギリギリまでデータが入っていたB-2に、パーテーションの区切り線を限りなく0に近づけてドラッグしても警告音も鳴らなかったことです。 「B-2」のデータは勝手に分割されちゃうのかな?中身は巨大なデータも沢山あるのに。。あれ??」と変に思いました。 間違っても消えたら困るデータなので、とりあえずパーテーションは諦めて、普通に「B-1」にOSを入れました。 もし、あのまま実行していたら、「B-2」のデータは消えてしまっていたんですか? 簡単に言えば、同一HDD内のデータは例えパーテーションで区切ってあっても、更にパーテーションを作れば、全て消えてしまうものなんですか?本にはちゃんと書いてありませんでしたので宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDDのパーティションか増設か外付けか

    新しいPC(windows7 Pro)にはパーティションが設定されていないHDDが1基内臓されています。 更にもう1基増設できるようになっています。 データ損失のことを考え、今の内臓HDDにパーティションを設定するのがよいのか、増設した方がいいのか、または外付けHDDをつけた方がいいのか考えています。 空容量が少ないなら増設か外付けという判断になろうかと思いますが、空容量がまだまだあるため悩んでいます。 どのようにするのがいいと思われるか、アドバイスお願いします。 また、Windows7 Proでパーティションを設定するにはOSの再インストールが必要になるのでしょうか?

  • HDDのパーティションについて

    CPUはPen4の3.6GHz,HDD160GB,メモリーは2GBのPCですが、ドライブはCだけでパーティションはしていません。保存用に外付けHDDもあるのでCドライブ内はほとんど空いています。ある程度の容量でパーティションしていないとHDD全体にバラバラに入ったデータを集めるためにHDDのヘッドは160GB内の広範囲を動くことになり、効率が悪いという話しを聞きました。そこで質問なのですが、Cドライブの空き容量はどれ程が適当なのでしょう?また使用領域と空領域の割合だとどれくらいが良いのですか?リカバリしないでパ-ティションを変更できるソフトもありますが信頼性はどうなんでしょう?出来ることなら少しずつパーティションを調整して最適の空容量で使えると良いのではと思います。御教示ください。よろしくお願いします。

  • コンピュータでパーティションが見つからない

    こんにちは。 先ほどXPとVistaをデュアルブートさせてみたのですが、動作自体は正常ですがVistaのコンピュータを開いてもVistaをインストールしたHDDの別パーティションが見当たりません。 現在の構成は250GのHDD(仮にA)にXPとデータを2つのパーティションで、別の250GのHDD(仮にB)にVistaと未使用領域の別パーティションが存在するはずなのですが、Bの方の未使用領域パーティションが見当たらない状態です。 この未使用領域はどこへ消えたのでしょうか?

  • いくつパーティション分割しますか?

    いくつパーティション分割しますか? この前初めてPCを自作しまして、1TBのHDDを積みました。 前のPCの容量が300GBと少なめでして、CとDにしか分けていませんでしたので、1TBと大容量のHDDをどのくらいで分割していいのか悩んでいます。 システム用、ゲーム用、アプリ用、データ用といった感じに分けるべきでしょうか? みなさんはどのように分割していますか? 参考にしたいのでパーティションの容量なども教えて欲しいです^^

  • 「パーティション」について質問です

    OS:XP Pro SP2 質問が2つあります 【1】HDDが2台ある場合、「1台はOS用にして、もう1台をプログラムやマイドキュメント用にする」のはわかります。しかし、「容量が100GB以上あるHDDが1台しかない場合、パーティションを切らないで1つのドライブとして使うことは実用的ではない」というのを、以前、雑誌か何かで読んだことがあるのですが、その理由がわかりません。なぜ実用的ではないのでしょうか? 但し、98系やLinux等のOSとネットワークは組まないものとします。 【2】HDDが2台(仮:AとB)ある場合、以下のどちらの方が良いのでしょうか?(パーティションの質問とは関係ありません) (1)A:OSのみを置く B:OS以外を置く(プログラムやマイドキュメント) (2)A:OS+プログラム B:マイドキュメント等、頻繁に書き換えを行うデータ 以上、宜しくお願い致します。

  • HDDのパーティションを区切る方法

    機種PC-DA770DABでSSDの換装を考えています。 Cドライブのパーティションを500G程にして、SSDに移行しようとしましたがパーティションのボリューム調整がディスク管理からではほぼ調整出来ない仕様のようです。専用ソフトを使ってパーティションを切り直しをするしかないでしょうか?状態は以下の通りです。 HDDのCドライブ容量  2.5TB Cドライブのデータ容量 200G未満 クローン先SSD容量   1TB(クルーシャルBX500) ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • HDDにあるはずのパーティションが読めなくなった

    こんにちは。 I/O DATA社の外付けHDD(HDA-iU160)をUSB2.0でPCに直結(iCONNECTを使わない)して使用していました。 しかし今日になって突然、PCが当該HDDを全く認識しなくなり、USBケーブルの抜き差しや電源の入れ直しなどを試みても状況は変わりませんでした。 仕方ないので、CD-Rドライブで使用いていたiCONNECT⇔USB2.0ケーブルで接続したところ、HDDは何とか認識できました。 しかしながら、2つあるパーティションのうち、片方のパーティションしか認識してくれません。 ディスク単位で障害を検証してくれるツールで調べると、なんとディスク総容量が130GB程に減ってしまっていました(仕様は160GB)。これは認識できるパーティションの総容量と一致します。 またパーティションの情報を表示するツールでは、パーティション情報が破損していて、認識できるパーティションの分も含め、全くパーティション情報が読み込めませんでした。 この破損してしまったパーティションを修復するツールなどをご存じの方がおりましたらお教えいただければ幸いです。 OSはWindows98SEで、片方のパーティションが認識できるのでディスク自体は生きているような気がするのですが…。