• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「っての」の文法的説明)

日本語の文法的な説明とは?

このQ&Aのポイント
  • 「っての」は、文章の言い回しや話し方を強調する表現です。
  • 特に、話し言葉や会話の中でよく使われます。
  • 「っての」は、相手に対して主張や要求を強調する際に使用されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「1人ずつ値をつけろっての」は,「1人ずつ値をつけてほしい」と言う願望ではありません。 1人ずつ値をつけろと言う命令語と,そう言ってやりたいという意思表示が結びついた簡略語と解すべきです。

kamebune
質問者

お礼

一人ずつ値をつけろ、と言ってやりたい。という気持で「の」が使われましたね。 ハイ、ありがとうございました。(=^・^=)

その他の回答 (5)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.6

「っての」は「って言うの」の略で「って言ってるでしょう。だからそうしなさい」と言う意味です。 文法的な説明は、 って:引用の格助詞。~と の と と同じです。 言う:言う の終止形。 の:感動を示す終助詞。例)私、なんとも思っていませんの。 で多分合っていると思います。

kamebune
質問者

お礼

ahkrkrさん、こんばんは。 皆さんのお蔭様で「ての」の用法がはっきり解りました。韓国語だと、 <한사람씩 값을 매겨야 할 거 아냐>という不満の気持ですね。 皆さん、どうもありがとうございました。もっと頑張ります。ヽ(^。^)ノ

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (659/1691)
回答No.5

話し言葉なので、発音が省略されたものだと考えます。 (1)「(私は)~ つけろと言うの」→(2)「つけろって言うの」→(3)「つけろってーの」→(4)「つけろっての」 (1)の「の」は終助詞で、念押し・強調などを表します。「早くするの!」など。 (2)の「って」は「と」の強調されたものでしょう。引用を表します。 (3)の「-」は「言う」が話し言葉として変化したもの。 (4)で「-」がなくなったのは、もっと省略されて短くなった結果です。 話し言葉は多くの省略や、発音の省エネ化などで、文法的にはぐちゃぐちゃになっています。またどこをどう省略するかは、地方により、また個人により違うので、外国の方には難しいと思います。 意味は、だいたい合っています。

kamebune
質問者

お礼

「早くするの!」と同じ脈略の言い方ですね。 ご解説ありがとうございました。(^_-)-☆

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.4

(値をつけてほしい)では相手の要求になりますが、もっと自己完結した形、(値をつけるべきだと言いたいの)を省略したと形ととれました。 文法的分類はわかりません。 複人称自己完結動詞、ですかね? 造語です。

kamebune
質問者

お礼

「値をつけるべし」といった用法ですね。 ありがとうございました。ヽ(^。^)ノ

回答No.3

>この「っての」の文法的な説明をして頂けませんでしょうか。 言語学を研究している研究者なら答えられるけど、一般の日本人には、ちゃんと説明出来ないよ。 だって「どうしてなのか理由は知らないけど、こういう場合に使う、と言う事だけ知っていて、何も考えないで使っている」からね。 貴方は、ボールペンで字を書けるよね? でも、ボールペンが、どういう原理でインクを出して、どういう原理で紙にインクを付着させてるか、学術的な説明は出来ますか? 出来ませんよね?でも、ボールペンで字を書く事は出来る。 それと同じで、使い方や意味は知っていても、学術的な事は判らないんだよ。

kamebune
質問者

お礼

そこに山があるから登っていくのだ、みたいなもんですかね。 ありがとうございました。(^ム^)

回答No.2

「きちんと1人ずつ値をつけろっての」 を正確に言うと 「きちんと1人ずつ値をつけろってと私は貴方に言っているのです。」 ↓ 「きちんと1人ずつ値をつけろってと言っているの。」 ↓ 「きちんと1人ずつ値をつけろっての となります。

kamebune
質問者

お礼

はあ、やはり「言ってんの」みたいな用法ですね。 どうもありがとうございました。!(^^)!

関連するQ&A