• 締切済み

洗い張りのふのり・米糊などについて

洗い張りのふのり・米糊などについて教えてください。 自宅で、長襦袢や単衣の着物を洗えるように仕立てています。 反物の状態で水に通してから、仕立てているのですが、 この場合、洗い張りで使うふのりや米糊を使った方が、風合いが良くなりますか? また、木綿や正絹や色の濃さなどによって、米糊やふのりを使い分けるとwikipediaで見たのですが、木綿はパリっとさせる為に糊を使うのでしょうか。 正絹の襦袢などは、逆に柔らかくしっとりなった方が良いかと思いますが、糊の種類などで使い分けはできますか? それから以前、縮緬の洗い張りで[伸子+ふのり]というやり方の店の反物を袷で縫ったのですが、蒸気で整形が出来ず、裾の地の目を通すことが出来ませんでした。 関西の悉皆屋さんに聞いたところ、縮緬にふのりは必要ないと言われました。 そちらはゆのし仕上げのようでした。 どこかの情報でも、ふのりは主に関東で使うと書いてありました。 縮緬の洗い張り仕上げは、糊を引くのが普通ですか? その方が風合いが良くなりますか? それから、紬の糊は、ついたまま保管するとカビや虫などの原因となると聞きますが、この縮緬に伸子+ふのり仕上げは、虫などの心配は無いのでしょうか? 長文乱文になってしまい、わかりにくいかと思いますが、皆様のご意見をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.1

元京都の染屋の職人です。 正絹の場合、染色後に友禅を入れるときに薄いフノリで地入れして伸子張り します。友禅を入れた後に蒸して水洗いしますがこの時糊付けはしません。 もしこの時に糊付けしたら数年後に糊分が焼けて正絹の生地が黄色くなってしまいますよ。 仕立てて数年後にクレームの嵐で大変なことになってしまいますが・・・。 もちろん糊付けによって絹の風合いも失われます・・・。 木綿や麻の場合は洗濯糊で仕上げるとパリッとしますが正絹の着物で 糊付けは聞いたことがないです。 (後年の黄変を無視しても良いならありですが)

satsuki818
質問者

お礼

ありがとうございます! 伸子+ふのりというお店は、テレビやいろいろで洗い張りで有名な、関東の平塚の店なのです。 有名な店なので自信がなかったのですが、やはり縮緬にふのりはリスクが多いですし、一般的ではないのですね。 キチンと説明して、そこのお店を使わないようにお願いしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の着物について

    子供の着物について 昔断念した和裁を最近またやりたいと思い、子供の着物を仕立てようと思っていますが、ほぼ初心者・・・質問をさせてください。 (1)現在9ヶ月の娘に来年のお正月やひな祭りに着せれるように一枚作ろうと思っています。ポリエステルのちりめんで作ろうと思いますが、1から2歳くらいなので、一つ身、要は産着でいいのでしょうか?3歳に七五三でも一つ身OK ですよね?だったら1から2歳は一つ身でいいですか? (2)単ですか?袷ですか?帯はないので被布でもいいですか? (3)そして、中に着る襦袢はどういうのがいいですか?長襦袢、肌襦袢、半襦袢いろいろですが1から2歳に適している襦袢はどうしたらいいですか?襦袢も作ろうかと思いますが素材(生地)はどういうのがいいですか?大人用の正絹の襦袢の反物がひとつあるのですが、これは使えますか? (4)お正月やひな祭りに着せる着物として晴れ着のような着物以外に着せれる着物はありますか?どんなものですか? 質問ばかりですみません。ひとつでもいいのでわかればお願いします。

  • 米糊って販売してる?

    お米を原料にした、お米ののりってどこかで販売 してるのでしょうか?  

  • 米糊って販売してる?

    お米で出来た、米糊は販売してるのでしょうか。  

  • 「ふのり」について

    私は子供の頃、味噌汁に入ってるふのりが嫌いでした。 ドロドロでヌルヌルで、大好きな豆腐の味噌汁にこいつが入ってるとそれだけで泣きたくなったものです。 そんな私も社会人になり、友達と外食するようになった時のこと。 びっくりドンキーでマーメイドサラダなるものを注文して、それに載ってた海藻っぽいものを食べてびっくり! ドロドロしてなくて、コリコリとした歯ごたえがあってとても美味しかったのです。 店員さんに、これ海藻ですよね、何という海藻ですかと聞いたら、まさかのふのり。 何なのこの違い… 私の嫌いなふのり ・ドロドロヌルヌル ・マッチ棒〜マッチ棒の頭くらいの太さ ・薄い赤紫 私の好きなふのり ・シャキっとしてツヤツヤしてハリがある ・爪楊枝〜針くらいの細さ ・黒っぽい濃い紫 この違いはなんなのでしょうか? 産地?採れる季節?処理の仕方? お取り寄せしてでも食べたいくらい美味しかったのですが、同じふのりなだけに、届いてみたら嫌いな方のふのりだった…というのは避けたいです。 私の好きなタイプのふのりを買える場所、通販できるサイトなど知ってる方いらっしゃいましたら教えてください。 それと、びっくりドンキーで働いてる(働いてた) 方、マーメイドサラダに使われてるふのりの仕入先を教えてください。

  • 着物一式(つけさげ訪問着)について

    た またま通りがかった浴衣特設コーナーで、買うつもりは無かったのですが説明を受けて試着出 きるよ~と勧められ、結局一式3万円弱で浴衣を購入 してしまいました。 後日そのお店の着付けの無料体験に行ったところ、着 物も着せてあげるよと言われ、「着る機会もないし せっかくだから…」と反物を巻いていただきました。 何時間も説明され、結局分割(2年間で月13700円の ボーナス月は3万円加算)の手数料込みで550310円で一 式購入してしまいました。。 お着物に合わせて特注したという帯や小物 類もだして きてくださり勧められたんです。 断るのが苦手という性格もあり、今まで経験したこと のない額の買い物を誰にも相談せず決めたこと、店員さんに言われるままでということ などなど、不安でいっぱいです。 なので、この着物の購入が妥当なものなのか、みなさんにアドバイスをいただきたいです。 ○内容○ ・つけさげ訪問着:絹画廊・辻ヶ花「御所 桜」 ¥290,000 ・袋帯:絹画廊・辻ヶ花 (「手かがり仕立て付」商品) ・長た襦袢:3点セット品 特選お言兆え仕立て増額(\29500)・裏地増額 あかね→正絹(3700円)・(つけさげ訪問着)新はじく絹 加工 1 0000円・(袋帯)新はじく加工7000円・特選お言兆え仕 立て増額12000円、襦袢用居敷当 あかね→正絹増額 1000円、(長襦袢)新はじく加工7000円、刺繍半襟(花 刺繍・白)1810円、ひよく襟・ピンク3800円、店員特価奉仕品(帯揚げ)953円、和装小物店頭特価奉仕品953 円、パール帯留48000円、辻が花の草履とバッグセッ ト28477円、和装小物セット13000円、ストレッチ足 袋 372円、辻が花pc用の髪飾り5900円 ¥488735円+分割手数料61575円 合計(消費税込み) =550310円 ○店員さんの言葉○ ・こんなお値段で出せるものでな い(フェアが重なっていた)・帯は西陣織で貝やパー ルがつかわれている ・辻ヶ花は一目置かれる の模様にスワロフスキーが使われている・(1日考え たいと言うと)何か変わるかな?と言われた ・周りに は着付け等出きるようになってから着姿をみせて 説明 するべき。 クーリングオフがあるとのことなので、冷静に再考できたらなとおもいます。 よろしくおねがいいたします。。。 拙い文章で、申し訳ありません。。(>_<)

  • 工芸用のふのりと食用のふのり

    工芸用のふのり(絹糸の糊付けにつかう漂白されたもの)が足りなくなってしまいました・・・。 発注している間の時間が惜しいのですが、 食用のふのり(無漂白)って代用可能なのでしょうか? 漂白していないと色素とかがついてしまわないか心配です。

  • 工芸に使うふのりが欲しいのですが

    昔 着物の洗い張りに使っていた ふのりがほしいのですが・・・

  • 「ふのり」を使った料理

    先日お土産にふのりをたくさんいただきました。 体に良い食べ物のようなので積極的に摂りたいです。 味噌汁に入れたり、酢の物、サラダくらいしか使い道が 思い浮かばないのですが、他にどんな料理に使えるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スティックのりと水のり、実際のところどちらが強力ですか? 私は昔まではスティックのりだと思っていたのですが、今は水のりだと思っています。

  • 糊のペタペタを無くしたい。

    ボンドを使って、テープを貼りましたが、はみ出して、ペタペタして、あちこちに、くっつきます。 なくすには、どうしたら良いですか? 困ってます!!

このQ&Aのポイント
  • エレコムの外付けハードデスクSGD-EX030UBKを購入しましたが、古いブルーレーレコーダーに接続した際に以前のデータが消えてしまいました。
  • 過去に他社の外付けハードデスクでも同様の問題が発生したため、製品の不具合ではないかと思います。
  • 1年の保証期間は終了していますが、メーカーとしてはこのような初期の不具合に対して無償で対応すべきだと考えています。
回答を見る

専門家に質問してみよう