• ベストアンサー

無線LANの危険性について

僕は、家のインターネットを無線LANにしたいのですが、 親は電磁波が危険だからだめというのです。 もちろん言い訳を聞きたいわけじゃないですが、 実際無線LANの危険性はどうなのでしょう? たしか5GHZ帯は電子レンジと同じだそうですが、 強度も違うと思います。 前置きが長いですが、電磁波の実際の危険性について教えてください。

noname#186783
noname#186783

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deltaufp
  • ベストアンサー率39% (136/341)
回答No.3

電磁波の有害性については今持って謎の部分が多く、はっきりしたことはわかっていません。極一部の人は電磁波に対して過敏な反応を示すようですが、全体としてはさほど有害というのは確認されていないとか。 無線LANはコンピュータの環境が整った学校や図書館、カフェやコンビニに至るまで世界中の色んな所で使われています。よく、SoftBankのWi-Fiのシールが貼ってあるお店なんかを見ると思いますが、今日ではスマホの普及による携帯回線の負荷増大に伴い、負荷分散のためいろんなところに無線LANスポットが配置されています。言ってみれば、常日頃電磁波にさらされて生きています。家電製品ならほとんどすべて少なからず電磁波を放出しています。なので、無線LANに関して「電磁波が心配だから」という理由で使用を禁止するのは個人的には「??」ですね。 無線LANの規格はIEEE802.11/b /g /n /aなどありますが、b・g・nに関しては2.4GHz帯を使用しています。(nは5.2GHz帯も使用可能)電子レンジも2.4GHz帯の電磁波を出すので、無線LAN機器のそばで電子レンジを使うと著しく速度が低下したりすることがあります。a・nは5.2GHz帯を使うのでこういったことが起こらず、またこの周波数帯を使用する機器がまだあまり無いため周囲にもこの周波数帯が少なく、スムーズに通信できるとして人気が出始めています。最近では「IEEE802.11/a対応」を謳い文句にするルータもあります。 なので、電磁波危険=無線LAN禁止はおかしいと思います。無線LANはコードレスでとても便利です。スマホが普及している現在、家庭で無線LANを使用するのは今まで以上に必要性が増してきていると思います。 また、無線LANだと情報が漏れるという話もネット上ではありますがこれは設定次第の話。無線LANには暗号化機能があり、一昔前までは「WEP」というものが使われていたのですが、これは脆弱性が見つかり簡単に解読できてしまい非常に危険とされていました。 しかし今は「WPA-AES」などの現代の一般家庭向けのパソコンでは解読が不可能な方式が採用されているんどでここの設定さえしっかりしていれば、セキュリティの問題はそこまで考える必要はないと思いますよ。 仮に、電磁波のこじつけを否定されて、親がセキュリティのこじつけを使ってきたらそう言ってくださいw

noname#186783
質問者

お礼

大変返事が遅くなりました。 あなたの意見に賛成です。 結局のところ結論はまだ出ていないんですね。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.2

電子レンジは2.45GHzです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8 電磁波を気にするだけ無駄です。 携帯電話を持ち歩けなくなります。 紫外線・X線・ガンマ線も電磁波です。 無人島に行っても電磁波あります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E7%A3%81%E6%B3%A2 無線LANだけ気にしても無意味ですし、電磁波があるから無線LANがだめというのは意味不明です。

noname#186783
質問者

お礼

片時が遅くなりすみません。 電磁波を気にするだけ無駄、そのとおりですね。

noname#186783
質問者

補足

ど忘れしていましたw2.45GHz帯でしたね(2.5GHz帯?)

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.1

電子レンジとほぼ同じなのは2.4GHz帯です。 無線LANの出力電力は携帯電話などより弱い※ので、無線LANがダメならケータイもダメと言う事になります。 ※規格的には10mW/MHzなので11nで20MHz幅を使うと最大で400mW、これはW-CDMAの携帯電話を超える可能性があります。

noname#186783
質問者

お礼

たしかに携帯電話も同じでしたねw 詳しく教えていただきありがとうございます

関連するQ&A

  • 電子レンジと無線LAN

    何で電子レンジの近くで2.4GHz帯無線LAN(802.11bとか802.11g)を使えないんでしょう? 電子レンジが2.4GHz帯の電波を出していて、それも無線LANより出力電力が大きいから? それなら何故、電子レンジは電波を出すんでしょう? それが電子レンジの技術だから?でも温めるのは内部だけですよね?外に出さなくてもいいのでは? 外に電波を出さない電子レンジはないのですか?(電子レンジを作るメーカーには関係ないこと?)

  • 無線LANの電波干渉を防ぐ方法

    現在、インターネットを使うとき無線LAN規格11bのものを使っているのですが、家の間取り上無線LANの親機の横に電子レンジをおいています。しかし、電子レンジを使ったときに無線LANとの電波干渉がおきてしまいとても速度が下がったり不安定になったりします。そこで、なにか対応策はないでしょうか?電子レンジを使ったときにでる周波数を防ぐシートとか売っているのであれば是非教えてください。その代わりになるものでも是非教えてください。 また、無線LANでも11aの規格であれば電子レンジ周波数が違うので大丈夫だそうですが、買い換える資金はないのでこの方法は無理です。。。

  • 無線LANの周波数

    パソコンを購入して無線LAN接続を行いう予定ですが、11n/b/g(2.4GHz)では電子レンジやIHヒーターのすぐ近くで使用するため、他の機器との干渉が心配で11n/a(5GHz)の無線LAN接続をしたいと考えています。 最近のノートパソコンで11n/a(5GHz)対応の機種はあるのでしうか? また、電子レンジやIHヒーターのすぐ近くでも11n/b/g(2.4GHz)でも、それほど問題ないでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きますようお願い致します。

  • 無線LANの危険性について

    初心者です。こちらでいろいろ調べましたが、わからないことがあるので教えてください。 無線LANだと盗聴のような事があるそうですが、例えばインターネットショッピングでカード番号などを入力するとそれが第三者に読み取られる危険性とかあるのでしょうか。 あと、隣の家のLANの親機につながってしまうというようなこともあり得ますか?(一戸建てですが住宅地なので隣家が割りと近いです) パスワードのようなものを設定したりすればいいみたいですが、何をどうしていいのやら、さっぱりわかりません。皆さんはどうされていますか。 ちなみにノートンのインターネットセキュリティーに入っていて、週に一度システムのスキャンはしています。 メールは個人的にするのはほとんどなく、あっても他人に読まれても困るような内容はありません。 専門用語は全くわからないので、わかりやすく教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電子レンジから出る電磁波を遮断したいです。

    電子レンジから出る電磁波を遮断したいです。 表面のガラス面から電磁波が出てると思ってアルミホイルで覆っても電磁波は同じだけ飛んでいました。 どうも電子レンジの電磁波は後ろから出ているようです。 裏側をアルミホイルで覆うと何か電子レンジの動作に支障をきたすのでしょうか? 電子レンジの裏側をアルミホイルで覆って問題ないか教えてください。 もっと簡単な方法で電磁波を遮断できる方法があれば教えてください。 無線LANの通信が電子レンジの2.4GHzと干渉するのでティファールの電気ケトルでお湯を沸かしてます。電子レンジでお湯を沸かしたいです。

  • 電子レンジの電磁波と無線ラン

     質問します。 自宅でパソコンの無線LANを使っています。最近とみに、電子レンジを使用中に頻繁に無線LANが切断されるようになりました。(パソコンと電子レンジとの距離は4m)  これは、電子レンジの電磁波が漏出し、悪影響を与えていることと推測できます。そうなれば、健康的にも良くないことだろうと考えます。 一般的にはこのようなことはあるのでしょうか。電子レンジが不良化している証なのでしょうか。 教えてください。

  • 無線LANは危険なのでしょうか?

    私は現在寮に住んでいるのですが隣の先輩が無線LANでインターネット をしようと言い出しました。これは危険な罠なのでしょうか? 先輩が私の画面を悪いことをして見たりすることは可能か 教えていただけたら幸いです。 あと何かこちらにつけなければ ならないものとかもあるのかも気になります。 私のパソコンはデスクトップです。

  • 無線LANがたびたび切れる

    最近ADSLから光に変えたところ無線LANがつながりにくくなりました。近所に同じ周波数くらいの無線LAN使用者がいるらしく、そちらの信号強度が強くそれが妨害してるらしいのですがどのようにしたらいいですか。ちなみに無線LANのユーティリティでみると2.44Ghzの周波数のものが認められました。私のものの周波数は2.38Ghzです。 自分のところの設定を何か変えると改善されますか。

  • 無線LAN WEP64の危険性

    WEP64の暗号で無線LANを使用していました。 先ほどWEPは危険ということがネットに書かれていましたが、これは近所の人に無線LANを利用されたり個人情報を抜き取られる危険性があるということで良いのでしょうか? 近所以外からの危険はないと考えて良いのでしょうか?私の家の無線LAN環境以外のインターネット上から侵入されるとか また、以前無線LANでネットを使用していたら「競合するIPアドレスが検出されました」とポップアップが出てきたのですが、これは不正利用されたということなのでしょうか? 今は、AESに暗号を変えましたが、もし今まで勝手に侵入されていたとした場合AESに変えれば基本的に心配することはありませんか?(ネットに接続してれば危険は付き物ですが、一般的にということです)それとも、何かしなくてはいけませんか?(パソコンのリカバリとか)  よろしくお願いします。 

  • 2.4 GHzデジタル無線伝送方式のワイヤレスヘッドホと無線LANの混信

    2.4 GHzデジタル無線伝送方式のワイヤレスヘッドホンは、無線LANを使用している部屋でも雑音や音切れなく使うことができますか?また、隣接するキッチンで電子レンジを使っても大丈夫でしょうか?