• 締切済み

賃貸部屋について教えてください。

例えば、ネットなので部屋探しをするとして。。(1)SUUMOやCHINTAIなどをみます。いい部屋があって、その部件を扱っている(2)記載されている会社に電話します。。 そして実際にその部屋物件を管理している(3)不動産屋に連絡してもらい、実際はその不動産屋を通して貸主さんから部屋物件を借りられることになったと。。そこで聞きたいのですが、(1)(2)(3)はどのようにしてお金が入ってくるのでしょうか?その名目名称とともに教えてください。詳しい方がおりましたらお願いいたします。 追伸。。(2)(3)ともに仲介手数料なる名目の料金を折半するのでしょうか?。。それなら(2)を通さず(3)に直接うかがえば半分ですむのでしょうか?。。と考えております。

みんなの回答

回答No.2

賃借人の募集に際して、 大家が依頼している不動産屋を「専任」といいます。 ネット不動産が、専任で抱えている物件以外についても賃貸借契約を交わせるのですが その場合ネット不動産は「仲介」となり、不動産手数料を「専任」と半分ずつ分けるのが 不動産業界のルールです。 自分の持ち物件(専任物件)だけでは、 客が寄り付かない、商売が成り立たないですから 不動産業界というネットワークで「持ちつ、持たれつ」の関係になっています。 専任と直接手続きをしても仲介を通して手続きをしても費用は変わりません。 例、礼金10万円の場合 専任で契約した → 専任に10万円を支払う 仲介で契約した → 仲介に10万円を支払う。後日、仲介業者が専任業者に5万円を支払う。 あなたが宅建主任者資格を所有し、不動産業を営んでいれば 自分を仲介業者に見立てられるので手数料は半分で済みますが それ以外、手数料に変わりありません。 大家さんと直接契約が出来れば手数料自体が発生しませんが、 当たり前にそういう物件は不動産屋では紹介されていません。 (口コミか物件の張り紙告知くらいです)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 SUUMOやCHINTAIではないですが、うちに来た話のケースで言えば、(2)の会社が大家から客捜しを頼まれて、(1)に掲載を依頼したのだと思われます。  (1)は、自社のホームページへ物件を掲載するのが仕事。  掲載1件についていくら。あるいは、問い合わせ(アクセス)1件についていくら、で「登録料」とか「掲載料」とかを(2)から受け取る。  (2)はふつうの不動産会社。客を大家に紹介して、成約すれば、客から家賃1ヶ月分の仲介料を受け取る。  客を集めるために、まず(2)は(1)に「登録料」「掲載料」を払うものと思われます。  (3)はおそらく、大家から委託されている管理会社。掃除したり、修理をしたりして報酬を受け取る。  質問者さんを含め、(3)が管理する部屋を借りる人が来ると、その人が払う「仲介料」は(2)の懐に入ると思われます。  質問者さんが直接(3)に行っても仲介料を払っても、基本、(2)が仲介料として受け取る権利を持つものと思いますね。 > (3)に直接うかがえば半分ですむのでしょうか?  最近はゼロゼロ物件とかいろいろ出現していますので断定はできませんが、基本的に、法律で認められた最大限の仲介手数料を取られるものと思います。  (2)としては、自分をスルーしたような人に仲介料を負けてあげる必要を感じないでしょうし、(3)もあとで(2)に文句を言われることがハッキリしているのに、わざわざケンカの種をまいてまで、質問者さんの便宜を図ってあげる必要を感じるとは思えませんから。  

関連するQ&A

  • 賃貸の仲介手数料について

    多くの賃貸物件には仲介手数料1.05ヶ月分が 必要だと思うのですが、エ○ブルや大手の不動産屋さんで 仲介手数料半分とかなってますよね?? この仲介手数料って紹介した不動産屋さんが貰えるんですか? それとも、管理している不動産屋さんと折半だったり?? どんな仕組みになっているのか詳しい方教えて頂けませんか??

  • 賃貸の仲介手数料

    先日物件を見つけ申し込みをしました。その際不動産屋から仲介手数料は1ヶ月分プラス税ですと言われました。 しかし今日もう一度suumoで物件ページを見たところ【仲介手数料:0.54ヶ月】と書いてあります。これってどういうことですか? ちなみにそのページは私達が契約した不動産屋さんのページなんです。これって聞いて見た方が良いんでしょうか。 それともこういうことは当たり前だから聞かない方が良いんでしょうか。

  • 貸主の場合の仲介手数料について

    仲介でA物件を借りようと思ったのですが、その物件の内容を見ると、貸主は別の不動産会社だったので、そこで借りれば仲介手数料発生しないだろうと思って貸主の不動産屋さんで同じA物件を契約しようと思ったのですが、貸主であっても仲介手数料が発生するとのことでした。貸主であっても仲介手数料が発生してしまう原因はどのようなことが考えられるのでしょうか。

  • 賃貸契約での報酬

    借主さんがボロ家でいいからと賃料1万円の物件を希望されたとします。 不動産屋は客付けのため仲介手数料は半分の5000円と消費税だとやりたがらない所が多いと思います。 こういう場合はお客さんの了承を得て仲介に関わる活動費などの名目で契約書を交わし請求はできるのでしょうか。

  • 賃貸マンションの申込金

    引越し予定で、いい物件を見つけたのですが、 申込する段階で仲介手数料を1か月分と部屋の消毒費を支払ってくれといわれました。 部屋を内見した後、一晩ぐらい考えたかったのですが、審査が厳しい所だから審査が通りそうか伺いを立てましょうとの事で、申込書に記入しました。 そこで仲介手数料の入金をしてくれと言われたのですが、これは普通ですか? 申込金ならわかるのですが、仲介手数料と言う名目だったので払わないで帰ってきました。 不動産会社の方からは明日振り込んでくださいとの事だったんですけど、どうなんでしょうか?

  • 賃貸情報サイトを教えてください。

    賃貸情報を、現在yahoo不動産とnifty不動産(at home,homes,adpark,suumo,21,'s,Chintai,不動産なび、アパマン、いい部屋ネット、うるうるネット、ホームメイト)で見ています。 他にも見ておくべきサイトがあったら教えてください。

  • 部屋探しについて

    来年の3月末までに一人暮らしを始めようと思い、近々部屋探しを始めたいと思ってます。 そこで質問なのですが、ミニミニやCHINTAI、アパートニュースなど様々な不動産屋がありますが、まずどの店を選べば良いのでしょうか? またいつ頃から部屋探しを始めた方がベストなのでしょうか?

  • 賃貸の仲介手数料について

    賃貸物件を探しているのですが…。以下のような行為は、法的に問題ないのでしょうか? ◆いい物件をネットで見つけた  ↓ ◆仲介の不動産屋に内覧申込した  ↓ ◆返答メールで、物件のマンション名が分かった  ↓ ◆自分で物件を検索して、直接の貸主に内覧申込をした。仲介業者での内覧をキャンセルした。(仲介手数料を省いた) (1)この場合、どうなのでしょう? (2)また、もし仲介の不動産屋に頼って内覧した段階でマンション名を知った場合だったら、どうでしょう? 倫理観で行動するほど小さい金額ではないので、もしこれが法的に可能なら、仲介というシステムってそもそも破綻しているような・・・?

  • 賃貸物件の仲介業者とオーナー会社、どちらと交渉するのが良いのでしょうか

    賃貸で部屋を探しており、良さそうな物件を仲介業者のホームページで見つけて問い合わせました。 その後、ネットでマンション名などを直接検索したところ、貸主会社のホームページを見つけました。 家賃、礼金ゼロ、というあたりはどちらも同じなのですが、仲介業者の方は仲介手数料1ヶ月分とあり、貸主会社の方は仲介手数料無料とありました。 1か月分といっても安い額ではないので、払わないで済むのなら払いたくないのですが、払ってまで仲介業者を間にはさむメリットは考えられますか? たとえば、家賃の値下げ交渉は仲介業者を介した方が進めやすいとか・・・(貸主と直接値下げ交渉した方が話が早いような気もしますが) 仲介業者にはペット飼育の可否について問い合わせをしただけで、内覧などはまだ申し込んでいません 下世話な話で恐縮ですが、不動産に関して素人なもので、どなたかアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸の部屋探しのときって不動産屋を何件くらい回りますか?

    前回の引越し時に不動産屋を三軒まわって、わりと満足のいく部屋を見つけられたのですが、一般的には賃貸の部屋探しって何軒くらい不動産屋を回るものなのでしょう? 今回、一軒目の不動産屋で「別の店でも見てから決めたい」と言ったところ、「え?どうせどこの店も出てくる物件は同じですよ。この辺だと条件的に似たようなのしか出てこないですよ」とかなり渋られました(不動産屋の収入源を考えると気持ちはよく分かるのですが)。 私は部屋探しというのは何軒か不動産屋をまわって決めるのが普通だと思っていたので、今回の件で少し面食らってしまいました。部屋探しのときに何軒も不動産屋をまわるのってよくないんでしょうか?