• 締切済み

週1の水泳で筋肉量は増えますか?

元来運動があまり得意でも好きでもないのですが 最近年齢とともに代謝が落ちてきているのか おなか周りが気になり体重も増えてきました。 そこで季節や天候を問わずでき、筋肉痛にもなりにくい 水泳をはじめました。左右対称運動で腰痛にもいいと聞きました。 ですが、水泳は痩せるという人もいれば、むしろ皮下脂肪が増え太ると 言う人もいます。 自分はまだそれほど長くは泳げず、 50mのクロール、平泳ぎを交互に5~6本くらいです。 こんな程度で週1では効果は現れませんか? 基礎代謝を増やすのに水泳は向いているのでしょうか? 教えてください。

  • 水泳
  • 回答数10
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.10

前回、週2回の運動で持久力あるいは筋力を付けることができると swim 雑誌の記事を紹介しました しばらく運動していないで、走ったり、泳いだり、球技をすると、その日は疲れ(乳酸)が溜まり、2ー3日後から筋肉痛が始まりますよね。それは運動して筋肉がつくとき、そのまま筋肉が太くなるのではなく、いったん筋肉が破壊されてからより太い筋肉を再生するので痛いのです。この再生期間中に運動すると、さらに筋肉がつきます 最初のうちは3~4日に1回で良いですが、だんだん体力の回復が速くなるので2日に1回とか毎日でも大丈夫です では、1週間に1回はどうかというと、再生期間が終わるのが 1週間なので、ギリギリ OK です ただ、人によって違うと思うので、1週間に1度 運動し、体重とか、何秒で泳げたかのタイムとかノートして自分に効果的な運動をすると良いです

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.9

もっと簡単にいうと: 週2回、1日 600-800m 程度の練習で(1)脂肪を燃やすため持久力を付けることも、(2)筋力を付けることもできます。ただし、それぞれに応じた速さで泳ぐ必要があります ってことです。僕には耳が痛い話で、ふだんの練習で全然 脈拍上がらないので、持久力、筋力は横ばいのままです。僕より半年後に入った会員は毎日、タイムを計りながらひたすら泳ぎ込み、目に見えて速くなり、持久力も付き、スタート ドルフィンキックで離しておかないと勝てないようになり焦ってます

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.8

> 脈拍の設定、なんてとても出来そうにありません。 脈拍の設定は簡単だよ 50m 1分で泳いでみて、10秒 脈拍を数えて、24ー26 より低かったら、55秒とか 50秒とかもっと早く泳いで、自分の持久力 100 を 100% 使えるようにするというだけだから 筋力と付けたければ、10秒数えて 28以上になるよう早く泳ぐだけ

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.7

あ、ごめん、2012年2月号でなく、1月号でした ついでなので補足すると、脂肪を燃やすなら有酸素運動ですが、筋肉を付けるなら無酸素性運動の耐乳酸トレーニングで、1本 泳いだあとの脈拍を 10秒間で 28拍以上(168拍/以上)に設定し、50m X 4本 X 3ー4 セットなどにして、600ー800m 泳ぐそうです

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.6

2012/11 を最後に残念ながら廃刊となってしまった Swim 2012年2月号に「週2回 2000mから始める 持久力養成テクニック」というのがあります。脂肪を燃やすのは有酸素運動で、1本 泳いだ後の脈拍数を 10秒間で 24ー26拍(144ー156/分)に設定し、50m X 4本 X 3ー4 セットなどにして、設定した HR を守って 600ー800m 泳ぐ → 有酸素運動領域でトレーニングすることで、自分の持っている能力を最大限使えるようになる とかいうものです でも、廃刊になって、セブンイレブンの書店でバックナンバー買えず、探すの大変ですね

cafe-mania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脈拍の設定、なんてとても出来そうにありません。 普通に泳いでるだけでは有酸素運動にはならないということですね。

  • comcom_1
  • ベストアンサー率53% (15/28)
回答No.5

週一だと筋肉量の維持まで、増やすなら週二以上必用です。 皮下脂肪は、確かに減りにくいです。水泳は、体温を水の冷たさから守るため皮下脂肪がある程度必用なので、トップクラスでも皮下脂肪がそれなりにあるし、体脂肪率が極端に少なくならないのもそういう理由からです。

cafe-mania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 週一では厳しいんですね。

回答No.4

小6の陽炎と申します! 僕が習っている水泳教室ですが週一で通って一回で約1100m(1.1km)泳ぎますね!さらにクロールや平泳ぎだけじゃなくバタフライや背泳ぎも泳ぐので結構体に来ますよ!クロールや平泳ぎだけで週一だとまあ約2km程度泳いだほうがいいと思います!それだと2.3か月ぐらいでやせられると思います!

cafe-mania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 成長期のお子さんと成人では 単純に比べられないですね。

回答No.3

その程度では基礎代謝が増えますまいです 水泳はゆっくり大きく泳ぐと速くなり同時に楽になる運動です また25mのダッシュでもない限り有酸素運動です とりあえず楽に速く泳げるフォームを取得するのが先決です その過程はなかなかにしんどいものがあるかしれません 速く泳いでもゆっくりでも有酸素運動ですからできるだけ速く50mを一本一本丁寧に泳ぎきりすぐさま次の一本というようなインターバルトレーニングがいいでしょう 最低でも20本  連続しなくてもいいですが  それぐらいは必要です 半年もすればスイマーらしい体型に近づいていくでしょう 筋肉量は増えますので基礎代謝も上がります だけど基礎代謝が上がったからと言って生じるカロリー消費量自体は知れてます また痩せ易く脂肪が燃えやすい状態になるのも事実ですが同時に逆に太りやすくにもなるということを見落としがちです 徹底して節制しないとなかなか痩せることには繋がりません あとは個人差あることですができるだけ塩素の少ないきれいなプールだといろんな疾患に対して安心も増します

cafe-mania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一長一短ということですね。 悩んでしまいます^^;

回答No.2

クロール3kmx週3回程度のリハビリ遊泳をここ数年続けています 禁酒禁煙、BMIはおよそ20ほどで殆ど変動はありません、体調は良好です リハビリ遊泳(オマケに水中歩行)を継続している効果かと思っています ご参考までに、杖と車椅子を必要とする後期高齢者です

cafe-mania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 週3回3キロずつでも現状維持ということでしょうか。 厳しいですね。

回答No.1

おそらく、水泳によって、体重が増え、そして、基礎代謝量も増加します。

cafe-mania
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 体重は増えるけど基礎代謝も上がる・・・ 難しいところですね^^;

関連するQ&A

  • 冬の水泳

    冬に水泳でダイエットをすると逆に皮下脂肪がつくと聞きましたが、これは事実なのでしょうか? また、クロール、平泳ぎ…etc 泳ぎ方はいろいろありますが、ダイエットに効果がある泳ぎ方というのはあるのでしょうか?

  • 筋肉痛状態での水泳

    運動音痴です。3ヶ月ほど水泳と筋トレを続けて、少し慣れてきたと感じています。 慣れてきたので、毎日を水泳(とてもゆっくりと、平泳ぎ1000~1500m。クロールは出来ません^^;)、筋トレ(ジム。上半身のみ)、休日のサイクルで回そうと思っています。水泳は筋トレの2日後にあるわけですが、この日になっても筋肉痛が抜けない場合、水泳は控えた方がよいでしょうか?

  • 水泳がダイエットにいいって本当ですか?

    太りすぎたので毎日泳いでいます。 ストレスで過食気味だったのを気をつけるようになったのもあって半月で4kg痩せました。 体脂肪率も3%くらい下がりました。 水泳がストレス解消になっているようです。 ただ、私の目的は筋肉量を増やして基礎代謝を上げて痩せやすい体を作って痩せることです。 そこでひとつ不安があります。 泳いでも、筋肉痛や疲労を覚えません。 最初は平泳ぎで500mを目標にやっていましたが、今はだいたい一度ジムに行くと1200mくらい泳ぎます。 あとは気分でクロールで300mくらい泳いだり泳がなかったり。速さはゆっくりです。 時間にして30~40分くらいでしょうか。 あとは あとは20分ほどウォーキングをしています。 実際に体重は減っていますが、「筋量は増えるのかな?」と疑問です。 心肺機能は高まっていると思います。 最初は500mでも息切れしていましたが、今は1200m泳いでも特に疲れません。 要するに、もっと速く、もっと長く泳がないといけないのでしょうか。 例えばクロールで1kmとか。 クロールだと100m泳げば心臓がバクバクです。 そういえば中学生のとき遠泳で平泳ぎで10kgほど泳ぎましたが、要するに平泳ぎの運動強度はあまり高くないということでしょうか。 どなたか、アドバイスお願い致します。

  • 水泳後の筋肉痛について

    こんにちは。 ダイエット中の28歳の女性です。 一昨日有酸素運動をしようと市民プールで2時間ちょっと泳ぎました。 ウォーキングと平泳ぎを主にやって、たまにクロールをしました。 普段から相当運動不足でちゃんと泳ぐのも中学校以来なので、絶対に筋肉痛になるだろうと思っていました。 しかし翌朝に腕の付け根が少し痛くなっただけで、後はぴんぴんしています。 一緒に行った友人は次の日に腕脚背中が筋肉痛になったと言います。 彼女はここ最近で何度か水泳に行っていて、昔習っていたので泳ぎも上手です。 しかし私はもともと得意ではないので、フォームなども綺麗じゃないと思います。 筋肉痛にならないということは運動にはなっていなかったということでしょうか。 それとも私にはそもそも痛くなる筋肉がないのでしょうか。 ちなみに私は筋肉があまりつかない体型で、友人は筋肉質な方です。 関係あるかわかりませんが、泳いだ後にストレッチをして、温泉のジェット水流を全身にあてまくりました。友人は何もしていません。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 水泳をやってもダイエットできない(脂肪は燃えない)って本当?

    最近ダイエットのために水泳を始めました。でも水泳は水が冷たいから皮下脂肪が逆についてしまうと聞いてとまどっています。実際のところはどうなんでしょうか? ちなみに私は泳ぐのが下手なので、主に平泳ぎでたまにクロール、泳ぐ前に水中歩行15分くらい、トータルで1時間半くらい泳いでます。(もちろん途中で足ついてますが。。。) このメニューで何かいけないことがあればそれも教えて下さい。お願いします!

  • 水泳でつけた筋肉。でも脂肪が。。。

    こんにちわ。20代前半、女、身長159cm、体重が77キロもあります 5月の末からダイエットの為週に最低3日、1回に2000mほどを 1時間で泳いでます。メニューは背泳ぎ1200m、背泳ぎ500m ビート板を使ったバタ足を300m程してます。休憩はほとんどせず したとしても30秒くらいでしょうか。でも息苦しいとかはありません クロールは息継ぎが苦手なのでしてません。 約3ヶ月ほどで背中から腰にかけてたいぶ引き締まったのと二の腕の筋肉の発達が自分で分かる位になりました。ここで調べていると筋肉を付けた方が基礎代謝が増えるし痩せやすくなるとあったのですが、今の二の腕は筋肉+脂肪でさらに太いんです。この二の腕や体全身は 筋肉を付けた事で脂肪が燃えやすくなり、これから細くなっていくのでしょうか? 細いだけの体ではなく引き締まった体を目指しているのですが 筋肉だけついて脂肪が減らず、レスラーみたいな体系になったら どうしようと少し不安です。また3ヶ月体重が全然減らないのですが 筋肉がついたという事は水泳=私の体質では無酸素運動なのでしょうか?長い質問ですみません。アドバイス等頂けたら有難いです よろしくお願いします。

  • ダイエットに効果がある水泳

    ダイエットをしています。161cm、54kgです。スタート時は56kgだったので、2kg痩せたのですが、最近は横ばいです。 年齢が40歳になり、基礎代謝も悪くなってきて、気になる下腹周りが痩せずに困っています。 主なダイエットは休みの時は若干の食事制限をしていますが、普段は仕事もあり、お腹もすくので腹8分目くらい程度です。 運動は水泳をやっていて、約45~60分をクロールと平泳ぎを交互にしています。 最近は慣れてきたせいか、あまり息切れもせず泳いでいます。 (1)若干疲れないと効果がないのでは? (2)水泳は有酸素運動ですが、有酸素運動は20分してから脂肪が燃えるので、運動始めの5分くらいは脳が消費エネルギーを早く伝達する為に無酸素運動がいい、と聞きました。これは本当ですか?本当であれば、どの程度の泳ぎ方をするといいのでしょうか? (3)どんな泳ぎ方(メニュー)がいいのでしょうか? 効果的に痩せたいと思っていますが、知識がありませんので、自己流で泳いでいます。 詳しい方がいたら、ぜひ教えてください。 お願いいたします。

  • 水泳のメニュー

    今月からダイエット、体力向上を兼ねて 水泳を週2~3で始めた大学生です。 体型は165cm63kg体脂肪率27%です。 一応、3歳から小4まで水泳をやっていて 選手レベルではないですが4泳法はできます。 自分なりに色々ネットで調べて、できるだけ長時間泳ぎ続けたほうがいいなどのポイントはわかったのですが 実際にいまやっているメニューを続けて良いのかわからないので 質問させていただきました。 いつもだいたい1日1時間ほどで 水中ウォーキング5分~10分 ↓ ビート板使ってバタ足100mと平泳ぎキック100mを交互に2セット ↓ クロール→平泳ぎ→クロール→平泳ぎ→背泳ぎ→クロール→平泳ぎ…(繰り返し) で200mずつ泳ぎ、疲れてきたら100mずつで泳いでいます。バタフライは体力を使うのであまりやらないです。 合計2~3キロほど ↓ クールダウンとして水中ウォーキング5~10分 のようなメニューでやっているのですが、大丈夫でしょうか? それに若干、マンネリ気味なので違うメニューでもやりたいのですがなかなか思いつきません(笑) 水泳経験者の方、どうかお答えいただけると助かります。

  • 水泳時息が続かない(>_<)

    体組成計を購入し体脂肪を測定したら42%と驚く数値にあせって、運動と食事療法を開始しましたが、すぐに膝や腰に負担が来てしまい、水泳をすることにしました。30年前?はクロールでも300m平泳ぎなら1000mは楽に泳げたのに、今ではクロール15m平泳ぎ25mがやっとです。特にクロールは息が続きません。泳ぎ方も、息継ぎの方法もできるのですが、息をしても苦しくて呼吸が苦しくなってしまいます。地道に続ければ、少しずつ長く泳げるようになるのでしょうか。週に4回1時間くらい泳いでいます。まだ8回行っただけです。

  • 水泳で筋肉がつくのはどうして?

    昔(10年以上前)、筋トレを結構やっていたものです。 その時の理論(今も多分それほどは変わってないと思いますが)では、筋肉をつけるにはある程度高い負荷で低回数(多くても15-20回以上繰り返せない負荷)じゃないと、遅筋が使われ、遅筋は肥大しない(しにくい?)から筋肉をつけるには向いていない、というものだったと思います。 ところが、筋トレを全然しないという水泳部の生徒などでも、水泳をしている人は結構(ムキムキではないものの)筋肉質な体になっていきますよね。もちろん脂肪が取れて、筋肉が強調されて、というのもあるでしょうが、明らかにマラソン選手などの感じともちがうし、筋トレをやっていない他の運動部員よりも見た目筋肉質になっているように思います。 でも、水泳って抵抗は水の抵抗がありますが、当然何度も繰り返せる負荷なので、「高負荷、低回数」にはあてはまりません。ではなぜ、水泳でそれなりに筋肉が付いていくのでしょうか? 純粋に知的好奇心からの質問です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう