• 締切済み

将来が不安だと妻が言います。(金銭的な内容です)

自分(夫):40代半ば 妻:20代半ば 子供:8歳、6歳、6歳、4歳(今年の年齢) 自分:手取り30万少々、ボーナス年120万程度 妻:年収130万円(現在)、今後250万(予定) 過去にこの質問ではお世話になりました。 http://okwave.jp/qa/q7961938.html 過去の質問内容を簡潔にまとめると、妻が融通が利くフルタイムパート(年収130万円)から、正社員への転職をすることになり、なんと1社目で内定を受けました。 公務員並みの待遇なので、給与の金額に文句がある訳ではありません。 しかし、扶養範囲内でいいのではないか?という気持ちがどうしてもあり、妻に正直にそれを伝えると、「今の企業はピッタリ129万円で調整してくれたから良かったけど、今後パートで転職したら例えば80万位にしかならないかもしれない。だから、この正社員の内定を取り消すのであれば、私の収入はもう当てにしないで。だからあなたの小遣いも減るかもしれない。後、もう正社員にはならないと思ってね」と言われました。 僕は手取りの年収で500万ちょうどくらいです。 そこから大きい出費の合計が約400万円 僕の小遣いは、年間100万円程度です。 住宅ローンは年間130万程度(固定資産税込) 教育費は年間100万円程度(保育園3人と、公立小学校1人) 僕の田舎への帰省費が60万。 残りの月8万程で、食費、光熱費、携帯代、消耗品、生命保険、学資保険、衣類雑貨、子供の習い事です。 3年前にマイホームを購入し、貯蓄がゼロとなりました。(頭金を入れたので) ですが、ギリギリの生活かもしれませんが、妻がやり繰りが上手な人なので、僕の年収だけでも生活はできると思いますし、現に妻の収入がそのまま貯蓄できている現状です。 正直、FPの家計診断というのを昨年妻と一緒に受け、住宅ローンは適正額(☆3つ)、食費光熱費は☆5つ(素晴らしい)という診断がもらえ、見直すべきは僕の小遣いと、教育費でしたが、教育費は認可保育園料(年収で決まっている)ですし、公立小学校も減らしようもなく、僕の小遣いも飲み会が週3~5回ある職場なので、これ以上の削減は厳しいです。 そこで質問なのですが、 ・子供が4人(予定としては高校まで公立) ・現在の貯蓄は300万程度 ・夫の収入で生活が出来ている ・夫の企業は安定していてリストラの心配が無い ・夫の年収が700万(手取り500万) とう状況で、妻が将来を危惧するのは普通でしょうか? 心配しすぎではないでしょうか? 妻は、将来を危惧して、子育てとの両立が出来る正社員を選んだそうですが、前質問通り、週1回の夜勤があり、その時は僕が子供を面倒見ることになります。 そうまでしても、妻が将来を危惧する気持ちがどうしてもわかりません。 何かご意見ください。

みんなの回答

回答No.28

ここまで回答者とのやりとりを見ると、内定を断るのを何とも思ってなかったり、でも、内定が決まるまでは、「協力する」なんて言っていたり。 事前に考えることもせず(奥様が転職したらどういう生活になるのかとか) 自分の立場が悪くなってから、強引に自分の考えを押しつけるという生活様式が見えるような気がします。 そもそも、「僕にめいわくをかけなければ」と、「約束があった」などとお書きですが、それは、結婚する前からの約束ではないですよね?(まあ、双子が生まれた時点でとのことですし) それも、「約束」なのか、「強引に言いなりにさせた」のかわからないでしょう。 もしかして、マイホームも、奥様が住宅資金のプランを立てていて、どの時期なら購入できるかというところを考えていたのを、「今この物件」と、事前の話し合いもなく押し切ったのではないかと、そうも思えます。 ここでこういう質問が出ているというのは、これまでなら、「折れて」くれた奥様が今回は「折れなかった」というので、慌てているのではないですか? これまでは、奥様も、「あなたのわがままに従っても、なんとかぎりぎりやっていける」という判断だったのでしょう。 だったら、「今回は、言いなりになったら生活できない」というくらい、切羽詰まっているのでしょう。 奥様の説明を聞いてみれば良いです、こんなところで質問をする前に。 おそらく、「パートのままだと、小遣いを減らさなければならい」ということの詳細説明はあったのではないかと思います。 そういうところで、「自分に理解できない」「自分の都合の悪いこと」は一切聞こえないという方もままあるようですが、そうではないでしょう?

回答No.27

No.22 です。 > 新卒ですと何社も受け、2社以上内定をもらい、どれか1社に就職するのがふつうかと思いますが、 > 中途は違うのですね。 > それは勉強になりました。 なんといいますか、その場合でも、堂々と内定辞退しているわけではないでしょう。 例えば、新卒者の内定辞退に関連して、こういう質問・記事があるというのは、 「内定辞退は普通のことではない」という認識は一般的なのでははないでしょうか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1349091678 http://okwave.jp/qa/q2012293.html http://www.motojinji.com/2012/10/blog-post_29.html 何より、「他に行くところが決まっていて」という理由の内定辞退と、「どこにも行かないけど(行くところは決まってないけど)」内定辞退ということの違いを弁えるべきです。

回答No.26

具体的に色んな計算をされていますが、わたしも上記のほとんどは関係ないとおもいます。 女性が仕事をするということは、金額以外にも大きな意味があります。 年間数十万円上がるくらいで・・・と思われるかもしれませんが、女性が仕事をしたいと思う時、金額ではない全く違うものがあるんです。 奥さんもそうじゃないかな?とおもいます。 以前はキャリアウーマンだったということで、お仕事の楽しさもご存じでしょう。 子育ては楽しいし幸せなものですが、それが目に見えて実績にはなりませんし、誰も称賛はしてくれません。 社会とのつながりも、何となく薄れているように感じられるし、結局会社では当然ですが“パートさん”扱いです。 正社員として、一生懸命働きたいっていう気持ち、本当に良く分かります。 お金のことばかりじゃないんですよ。 それに、そんなにガッチガチにお金のこと言われたら、不安にもなるんじゃないですか? 正直、あなたが後何年働けるかも分かりません。 40代半ばとういうことですから、20代の奥さんからすれば不安でしょう。 こんな時代ですから、あなたにリストラの心配がなくてもどんなことがあるか分からない。 あなたが50代に入って脳卒中で倒れるかもしれません。 今のままで数十年生活していけるなんて思ってる人は、あまりいないとおもいますよ。 何があってもおかしくないって気持ちでいて普通です。 そういう、奥さんの“気持ち”も約20歳も上なんですから汲んであげてはどうでしょうか? あなたは、あなたの愛情で“そんなに頑張らなくても”っておもってらっしゃるのかもしれませんが、そんな心配より、頑張って疲れた時はサポートするからねってくらいの余裕を持って、奥さんに接してあげてはどうかとおもいます。

回答No.25

>・子供が4人(予定としては高校まで公立) >・現在の貯蓄は300万程度 >・夫の収入で生活が出来ている >・夫の企業は安定していてリストラの心配が無い >・夫の年収が700万(手取り500万) >という状況で、妻が将来を危惧するのは普通でしょうか? >心配しすぎではないでしょうか? これ、全部関係ないです。 奥様の不安は、自分にかかわる出費はすべて「必要経費」と言って ゆずらないあなたの態度です。 >また、田舎へは年2~3回帰省し、 >帰省の度に自分の親へ小遣いと、親を旅行につれていきます。 >なので、交通費は20万、親孝行が40万です、 >また、これらは僕は絶対に削れません。 これらはあなたの年収に対して明らかに多い。 しかし家族の食費は年収に対して少ない。 なのに自分の飲み代も削れないときた。 >僕は離婚して養育費だけ渡す方がゆとりがあるので >妻が望むのであれば構いません。 無責任極まりない。 自分の手元に金さえあればいいのなら、家庭をつ必要も資格もないですね。 年収が高かろうと低かろうと 夫婦二人で「協力する」姿勢があれば、不安は生じません。 あなたにそれがない以上、奥様の不安─というより不信感は増すばかりでしょう。 >妻には子どもをしっかりみて欲しい 自己中な父親の背中を見つつ、 家計管理も仕事もしっかりした母親に育てられた子ども。 ─となると… >妻が将来を危惧する気持ちがどうしてもわかりません。 奥さんが「自分の」将来を危惧する必要はなさそうです。 でも、あなたの未来は大丈夫ですか?

回答No.24

それほど素晴らしい奥様なら、願いを叶えてあげることも必要なのでは? また、御自身の御両親がそうだったからといわれてますが、30年前の子育と今の子育てはかかる費用も違いますよ。 塾にいかなくてもいいにしても、学校にかかる費用も違いますし。 大学は?大学全入時代、選びさえしなければ、大学進学はしやすくなってます。 進学率も50パーセント超えてたのでは? 子供が行きたいと言ったら?すべて奨学金でまかなえといいますか? 奥様は貸与ではなかったようですが、学生支援機構も含めて奨学金は貸与も多く、 これは、自分自身の未来に借金をするようなものです。 お子さんは4人とも優秀で、自宅から通える大学で給付型の奨学金がもらえそうですか? そのようなことを奥さんはご存知だからこそ将来に備えようと思われてるのでは。 お互いに歩み寄ることも必要ですよ。 奥さんは結婚、出産、子育てでいろいろ諦めてきたものもあるかもしれません。 今度は、あなたが週1回でも飲み会をはやく帰って協力する番では。 どんなに優秀な奥さんでも子育ては1人でするものじゃないですよ。

sa19941221
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、僕の学生時代(30年前)とは全然違うのでしょう。 なので、その辺を調べてみます。 また、妻には確かに前職を辞めてもらい、マイホームも僕の希望で購入したりと、あきらめてもらった事も多いかもしれません。 なので、できる協力はしたいとは思います。 ちょうどいいところで折り合いがつくようにします。

回答No.23

なるほど。 > なのにいきなり転職したい、パートのままなら小遣いを減らすと言われ、 > 僕も約束が違うから不満なんですよ。 それなら簡単です。 10年後ぐらいの生活費の試算をして、「パートのままで小遣いも減らさなくても大丈夫」というデータを示して説得すればいいですね。 「今の」ではありません。「10年後」 そして、それに加えて、あなたが定年を迎えたあとの収支決算。 そして、その後の奥様の生活費用。 それを計算して、「だから大丈夫」と説得しましょう。 奥様が、「このままでは約束など守れない」という判断をされたのですから、具体的なデータで、「こうすれば約束が守れる」と説明しましょう。 その計算もできずに、「大丈夫のはず」では、説得も何もできません。 食費も増えますし、子供の小遣いも増えます。 日常の出費も増えます。 それに、「子供は3人以上」と望んでおきながら、「離婚して養育費を払うだけの方がむしろ負担も少なくて良いかも」とご自分でお書きになるとは、あなたにとって、子供はアクセサリーですか?

sa19941221
質問者

お礼

将来を見通す事が大切と言うこと、理解はしました。 自分自身でも調べて、この生活ではいけないのか、大丈夫なのか、少々調べたいと思います。

回答No.22

No.15 です。 あのね、内定が出るまで何も言わずに、内定が出てから、それを取り消すなんで、「社会人とはとうてい信じられないくらいの非常識な人」です。 その認識すらないなんて、奥様はひどくお気の毒です。 それと「生活費8万で不満は言わないけれど、貯金ができないと不満を言う」って、あなた、大丈夫ですか? それ、今の世の中で、貯金ができないほどぎりぎりの生活費って、どういう意味だか、勉強した方が良い、本当に。 実際問題、離婚して養育費だけ払った方が、みんなが幸せになれるような気はします。

sa19941221
質問者

お礼

内定取り消しが非常識だと言うのは、本当に初めて知りました。 他の指摘の部分については、確かに僕のお小遣いはTV等での「サラリーマンのお小遣い」より高いのは承知しているので、叩かれても仕方ない部分かもしれませんが、内定取り消しは驚きました。 新卒ですと何社も受け、2社以上内定をもらい、どれか1社に就職するのがふつうかと思いますが、中途は違うのですね。 それは勉強になりました。 費用については勉強してみます。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.21

質問の趣旨と違いますが、旦那のこづかいの使い方は、3万5千円。   お弁当を持っていきますので、3万5千円は純粋にこづかい。飲み会1万円。外食代1万円。カット代、自分の欲しいものなどを残りのお金で買います 衣料品や必要なものは申請したら、家計費から出して買うことにしてます。旦那は一人暮らししていたので、独身の頃のこずかいは、4万くらいしか使えなかったと言ってました。  今現在のこずかいで満足しているようです  飲み会が週に3から5って、ほぼ毎日ではないですか。週に2回に減らせば、月に5万で普通に足りるでしょう

sa19941221
質問者

お礼

3万5千円での生活、どんなものなのか逆に知りたいです。 僕の場合、月に15~20日程度の飲み会があります。 1次会は社員食堂のような場所で飲むので、1000円もあれば飲めます。 その後2次会(普通の居酒屋)で1回3000円でも、月20回なら6万です。 おっしゃる通りに週2(月9回)の飲み会になれば、1次会だけの参加なら27000円で済むのは分かりますが、行けば2次会3次会、酷いと4次会もあるので、3万台はまず無理だと思います。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.20

お金のことに関しては皆さん多数回答が寄せられているので…。 私の印象、「なんて自己中な亭主だろ」です。 自分の理想要求は押し付けるけど、相手の希望は聞き入れない。 奥さん、とても立派な方ですね。 でも、今の生活はあなたのおかげというより、奥さんが限られた条件でこなしているからこそ、成立していますよね。 子供4人もいて、本当に素晴らしい。 もし、奥さんが倒れたらどうなるのでしょう。 今の奥さんなしで、子供4人育てていけますか? 奥さんが社会復帰するのが相当お嫌なようですが…。 それって、奥さんにどこか劣等感があるからでは? 家庭に入る前の奥さんは年収1000万だったとか。すごいですね。奥さんにはそれだけの能力があるということです。 そして、その収入を、夫の要望であっさり捨て、家庭に入れる器の大きさも見事です。 いっぽうあなたは… 「こづかいが減るのは約束と違う」 「飲み会に出られないと会社で浮く」 自分の都合ばかりですね。 私の結婚前の職場も、いわゆる「安定企業」でした。 昔ながらの年功序列、縦社会で、質問者さまのように「飲み会出てなんぼ」みたいな風習もありました。(私は社員じゃなかったので、それらを傍観していましたが) でも、私の直属の上司は、飲み会には最低限しか出席せず、会社の人とは少し距離を置いていましたが、しっかり出世なされていましたよ。 それは、もちろん仕事ぶりを評価されていたからです。 要するに…あなたは「飲み会に出ないと会社で浮く」程度ってことでしょう。 自分を誇示したいがために、「こづかい減るくらいなら離婚してもいい、養育費払うほうが楽」という極端な発想になるのでしょう。 奥さんのほうが器も大きいし、仕事もできるし、何より若いし、人間的にあなたより勝っている。 それが嫌なんじゃないですか? 「感謝している」と口で言うのは簡単です。 でも実際は、本当はその裏で、奥さんに激しく嫉妬しているのでは? なんでもこなせてしまうから。 ここでいろんな方の回答、それに対するお礼欄を見ていても、自分に都合のよい部分だけをかいつまんでいるように見えます。 そんなに奥さんが正社員になるのが嫌、またはこづかい減らされたくないなら、飲み会なしで出世してみせたらどうですか。

sa19941221
質問者

お礼

確かに、飲み会に参加しなくても出世している人はいます。 おっしゃる通りだと思います。 けれど、飲み会に参加しないとどうしても幼稚な言葉で言えば仲良しにはなれない訳ですから、そんなつまらない仕事を続けていく自信はありません。 全て僕のワガママなのでしょうか。

  • chocot430
  • ベストアンサー率36% (146/399)
回答No.19

素晴らしい奥さんをお持ちですね。 それに引きかえ、あなたはどうでしょう…。 40半ばでこの金銭感覚って…。しかも、結局自分のことしか考えてないですよね…? 他人事ながら心配になってしまいました。 あなたが、奥さんが正社員じゃなくてもやっていけると思う根拠はなんですか? ちゃんと老後まで見据えてシミュレーションしてみましたか? 老後は年金で何とか…とおっしゃっていますが、計算してみました? うちはフルタイムの共働きで、妻の私も男性並み(あなたと同じくらい)の収入がありますので、世帯年収は1000万を軽く超えていますが、夫の小遣いは月4万強ですよ…。(私は月2~3万)ボーナス時はほしいものに応じて加算しますし、付き合いがかさむ時期は補填もしていますが、基本的にはその額、しかも昼食は外食です。(夫が希望すればお弁当を作ってあげる気はありますが、夫が外食がいいと言いますので…) 正直、十分とは言えない額だと思います。が、生涯にわたるキャッシュフローシミュレーションした結果(子供も2人までは視野に入れて)、一生お金の心配をしないで暮らすためには、今の支出はそのくらいに抑えておくのが賢明だと思ったので、それでやりくりしてもらっています。 ほかの出費もタイトめの予算を組んでやりくりしていますが、正直月8万ではやれないですよ~。私もやりくり上手と言われますが、奥様は「神」レベルですよ…。 ちなみに、うちは今のところは子供がいないのでかなり余裕がありますが、それでも1人分の収入でやりくりして、1人分は基本的に貯蓄に回しています(年間400万以上、現在の貯蓄は2000万以上あります)。そのくらいして、ようやく「将来への不安はない」と言えるくらいですよ。ましてやお宅はお子さん4人(しかもまだ小さい)、住宅ローンもまだ残っていて(うちはローンなしです)、夫は高齢、夫にお金が異常にかかって、家計へも非協力的…心配してもし足りないくらいでしょう。 どこからどう見ても、奥さんの言っていることが正論です。 どうしても奥さんに扶養内でいてほしいなら、あなたのお小遣いを月3万くらいまで減らし、実家への帰省は年1~2回、親御さんへのお小遣いや旅行のプレゼントはナシ…それくらいの譲歩は必要でしょうし、実際支出額としてもそのくらいが妥当だと思います。 確かに年収300~400万で奥さんがパートレベルでしか働いていないご家庭はあるでしょう。 でも、お子さんはせいぜい2人では?そして、旦那さんのお小遣いは2万とかだと思いますよ。(せいぜい3万。どう考えても、それ以上渡す余裕がないと思います。)どう考えても、旦那さんの小遣いが年100万ってことはありえないですよね。帰省費用だって…。 (それに、そういうご家庭の奥さんは、稼ぎたくてもその能力がない、という人も多いのでは?) 奥さんには頭を下げて、「大変だと思うけど正社員で働いてください」とお願いするのが本来だと思います。 よくできた奥さんに、もっと感謝してください。

sa19941221
質問者

お礼

失礼ながら、女性なのに高収入なんですね。 僕の妻は結婚当初(20歳頃)は年収1000万以上でした。 ですが、僕が最低3人は子供が欲しかったので、妻の前職は出張が多く、双子出産と同時に辞めてもらいました、 その時に僕は専業主婦を希望したのですが、妻がどうしても嫌だと言い、融通きくパートで僕に一切迷惑をかけないならと約束してもらい、パートにでました。 なのにいきなり転職したい、パートのままなら小遣いを減らすと言われ、僕も約束が違うから不満なんですよ。 ただ、僕も将来を考え無ければならないと多数指摘され、見直してはみます。

関連するQ&A

  • 将来が不安です

    婚約中に子供ができ、都内10万の賃貸に入居・入籍予定の妊婦です。 彼の年収や貯蓄が聞いていた額より実際は少ない事がわかり、将来が非常に不安です。 夫(30代後半) ・都内で自営業、昇給・ボーナス・退職金なし、貯金100万程度、持ち家なし、自営業だけど厚生年金 ・当初年収600万と聞き、手取り40万弱を予想していましたが、実際は手取り30万程度でした。ということは年収500万程度? ・会社名義の工場は6000万程の価値あり ・離婚した母親(年金+パート、都内一人暮らし)に毎月数万援助しており、今後は結婚のため援助を打ち切るとのこと。母親は同居を期待している感じ。現在父親とは交流なし。都内に既婚の姉在住。 妻(私30代後半) ・都内の会社員、年収600万、手取り40万/月、ボーナスなし、貯蓄1500万 ・来年出産予定、切迫流産のため休職中、高齢出産のためできれば退職、又は産休・育児休暇を合計1年ほど取りたいが、職場の雰囲気では産休も育休も取りにくい ・事務職で資格がある。産後も正社員で働きたい ・義母との同居はしたくない(彼に婚約前に伝えてあります。私の母の姑・小姑問題を真近かに見てきたため同居は恐怖です) 私が年収数百万円稼げば生活+貯蓄できると思いますが、妊娠の経過が良くなく、できれば退職して出産に専念したいのですが、今正社員を辞めれば産後私の年齢で小さな子供がいると正社員で探すことはかなり難しいことを妊娠して初めて実感しています。フルタイムの派遣で働いても年収2~3百万で、保育園料を払うとパート程度の収入になってしまい、メリットがないように思えます。産後も安定して収入と家事を両立できる仕事に就けるのか不安で、資格取得・勉強等も考えています。 私は10年以上一人暮らしをして、安月給でも1500万程貯蓄し、節約家の方だと思いますが、彼は会社の経営に必死だったため自分の給与・生活費も把握しておらず、貯金もありません。でも彼も義姉も「この程度の収入の人はたくさんいるのになぜそんなに不安なんだ」と言います。彼に貯蓄がないため、私の貯蓄を全額住宅資金等に回さなければならず、正直悲しいです。贅沢はしませんが、常にお金を気にしながらの生活をしたくありません。ただ私の心配しすぎなのかも、とも思います。 婚約前に彼の年収や母親のことなどを聞いてもなかなか話してくれず、結婚を迷っていました。でも彼は優しくて家事もしてくれて、仕事熱心で尊敬しています。ただ生活に伴う収入・生活条件(義母とか)に不安とショックがいっぱいです。私がいつまでどのくらい働けるか、彼の手取りはずっと30数万程度か。引退時に会社を閉めて工場を売れば老後の生活費に回せるし、今無理して貯蓄する必要が減るのですが、親から引き継いだ会社を必死で守ってる彼を見ると、そういうことを言うのもつらいです。 現実を元にどう努力すればいいのか、社労士等に相談に行くつもりですが、今妊娠中なので、まずは精神的に不安をとり除きたく、皆様の前向きなアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

  • 将来が不安です。家計診断してください。

    将来、子どもが2人ほしいのですが 「H20子どもの学習費調査」を調べた結果、 一人当たりの教育費1,300万が、夫婦の結論でした。 しかし、それを貫くには厳しいのかも・・・と不安に思い、相談させていただきたいです。 **************** 夫29歳:手取り27万 妻30歳:手取り15万 子供いません。 夫婦共有の貯金 600万円 家賃 60,000円(ネット代込み) 電気 4,000円 水道 4,000円 ガス 4,000円 携帯 10,000円(2人分) 新聞 4,000円 夫小遣い 30,000円(妻小遣いなし) 食費 30,000円 日用品費 5,000円 外食費 10,000円 レジャー費 12,000円 夫保険 13,000円 妻保険 13,000円 個人年金 10,000円(老後資金として) 貯金 250,000円(毎月の平均なので、上記の収支とは合いません) **************** これを元に、60歳までの収支を計算。 (老後資金として2,000万残すのを目標に・・・) 【収入】16,296万 夫 27万×32年間=10,368万 妻 15万×30年間=5,400万-育児休暇2年分=5,328万 現在の貯蓄 600万 【支出】14,101万 教育費 1,300万×2人=2,600万 住宅費 賃貸3年後、中古1,500万の物件購入したい (6万×3年間)+頭金700万+諸費用200万+(7.6万×20年間)+諸々=3,293万 生活費 家購入までは節約モード!購入後は、子供もほしいので普通に。。。 (16万×3年間)+(20万×29年間)=7,536万 家電買い替えor家族旅行 10万×毎年=320万 個人年金 360万 【収支】2,195万 ************** とっても見づらくて申し訳ありません。 家の購入は、福岡市内で検討してます。 妻の収入をアテにせず、家計診断した方が良いとよく聞きます。 子供2人・・・本当は3人ほしいくらいなのですが、 それだと、子供1人にしないと、お金が足りない気がします。 子供が生まれるかどうかは、神のみぞ知るところですが・・・ 子作りをするにも、教育費のメドがたたないと安心できない性格なのです。 これから少子化で、ますます教育関連のサービスは高くなっていくんじゃないかと心配です。 親に相談してみても、「先のことはわからないから、いくら計算しても一緒よ」と言われるばかり。 でも、この不景気な世の中で、計算せずに子供を産むことが怖くてなりません。 夫は年収400万(税込み)ですが、世の中の年収400万世帯の方々は住宅・教育・老後についてどう対処していこうと思ってますか? 家計診断のついでに、もしそのような方がいれば、教えてください。お願いします。

  • 将来が不安です。

    将来が不安です。 昨年結婚したのですが、夫の収入で今後ちゃんとした生活が送れるか不安です。 夫は仕事先でのパワハラに耐えられずと来月から職場を変えてもらいます。 新しい職場になるとお給料が今までよりかなり減るそうです。 もともと多くは無いお給料なので将来を考えると不安です・・・暮らしていけるでしょうか・・・ 【夫】 31才、今後の年収300万円 【私】 31才、現在の年収400万円 私は今はまだ正社員で働いていますが年末で会社を辞めることになっています。 派遣やパートに切り替えて主婦業優先で働くつもりだったからです。 いずれこどもができたらそれさえも一時中断となりますし大丈夫でしょうか・・・ 貯金は今のところ2000万円ありますが、夫の今後の年収300万円と私のパート年収100万円として合わせて年収400万円。 いつか家を買ったりこどもを大学まで出してあげることは可能でしょうか?

  • 妻との金銭感覚が合わないです

    長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 1年前結婚し、そこから二人での生活が始まったのですが、妻との金銭感覚が全く合いません 私 28歳 正社員 年収350万 社会人5年目 妻 25歳 正社員 年収250万 社会人5年目 私は結婚するまで毎月コツコツ貯蓄し、結婚する時には200万ほど貯めて、一般的に多いか少ないか分かりませんが、それなりには貯蓄できたんじゃないかって感じでした。 妻は結婚前は割と浪費癖があって、結婚するとき3・40万ほどしか貯めていませんでした。 そんなことも話してたこともあって、結婚当時、家計は私がやり繰りすると話したのですが、妻の考え方、妻の家がそうだったのか、家計は妻が握るものという考えで、私には全くお金の管理をすることを許してくれませんでした。 なので、私の通帳も妻が管理していて、私は自由にお金を出し入れすることすらできない状態です。 そして、たまに私が現在の貯蓄残高を聞くと、すごい嫌そうな感じで嫌々しぶしぶ話すという状態です。 というのも、これもまた妻の考え方か妻の実の考え方か、夫がお金の残高を知ると使ってしまうから夫にはそういうのは言わないものだと言います。 私も妻も同じ金融機関に勤めており、当然給与もそこで受け取ってるし通帳の動きもお互い確認できる状態なのに、無断で出金すれば確実に分かる状態です。 また、最近妻の妹に子供が産まれました お祝いはお金で渡したとのことですが、その金額にしても、お金で渡すとのことも全く私に相談なく勝手に決めていました。 今回のことに限らず、私に殆ど相談も説明もせずお金を使ってます。 貯蓄はしてるといいますが、正直信用できません。 また、貯蓄のことも私から聞かなければ全くいくら貯金できたかとか、いくら使ったかも言ってきません。 そんな状態なのに、お金を管理するのは旦那には任せれないという考えです。 私の親が言うに、お金に関して全く情報を共有しないのも、相談もせず使うのも、夫婦としておかしいと言ってます。 たしかに二人で生活していますが、給与はそれぞれのものなわけですし。 私も確かに同じく思います。 もし私がお金を管理していたら毎月私から支出を伝えますし、情報も共有したいとも思います。 もうすぐ結婚して一年になるので、一年間妻がやりくりして、どれだけ貯蓄できたのか聞いてみるつもりです。 もしそれで全くか殆ど貯蓄できていなかったら、離婚とかの話も切り出したいと考えてます。 長文になってしまいましたが、皆様の金銭状況は、どのような感じでしょう?

  • 家計(妊娠出産を考えると漠然と不安です)

    お世話になります。 現在、夫婦共働きで それなりに貯金もし、ぼちぼちやっていけると思うのですが、 妊娠出産を考えた場合、漠然と不安です。 現状の家計状態の配分からして、もし妊娠した場合、育児休暇中などの一時的専業主婦期間はどのように配分をかえたらいいでしょうか。 色々なご意見をききたいです。 夫(年齢38)月収手取り 26万程度 妻(年齢32)月収手取り 18万程度 (収入計44万円) 固定費 ・家賃   7万円 ・電気   0.6万円 ・ガス   0.7万円 ・水道   0.5万円(2ヶ月に一回) ・家電話  0.5万円 ・夫携帯  0.5万円 ・妻携帯  0.3万円 ・保険(共済) 0.8万円 ・保険(車)  0.3万円 ・新聞     0.3万円 ・夫こづかい  5万円 ・妻こづかい  3万円 固定費系26.5万円 流動費 ・食費    3.5万円 ・消耗品   0.5万円 ・雑費    0.5万円 ・レジャー費 1.5万円 ・医療衛生費 0.5万円 ・予備費   0.5万円 流動費系7万円 貯蓄 ・将来の住宅費として 5万円 ・老後費用として  10万円 ・将来の教育費として 1万円 ・冠婚葬祭用として 1.5万円 貯蓄計17.5万円 (予算計44万円) なお、携帯のプランは2年契約なのでそれが終わるまで安いプランにできません…。 保険は共済で、医療と生命保険があわさったものを夫に厚めに配分してかけています。 こづかいには、各自の昼食代(妻はほぼ弁当)、交際費、美容費(散髪など)、服飾費、夫のほうにはガソリン代がはいっています。 夫は、営業職ですが、あまり呑みなどがないので、交際費はかからないようです。 貯蓄は、現在、住宅用貯蓄として350万ほど、老後費用として150万ほど、車の買い替え費用として200万ほど、教育費として50万ほどたまっています。 妻が仕事をやめたら、小遣いを各自1万円ずつへらして貯蓄にまわせばなんとか貯蓄を削らずにやれるのでは…とおもうのですが、甘いでしょうか。 今後の家計費のバランス配分の参考にしたいので、 必要になりそうな出費項目など、教えていただければ幸いです。

  • 【長文】子供が欲しいのですが、経済的に不安です

    夫の年収580万。子供が欲しいのですが、経済的に不安です。 これくらいの年収で育てていらっしゃる方も沢山いると思いますが、 「我が家の場合」を客観的に見てご判断いただきたく、質問いたしました。 現在の生活レベルを知っていただくため、ざっと収入と支出を書きます。 現在は年収580万なのですが、夫が転職予定のため、一時的に年収が500~550万ほどになるかもしれません。 (転職時期によってはボーナスが出ないと思いますので) 【収入】 ●夫(27歳)・・・年収580万(手取り29万位/月、ボーナス110万/年) ●妻(26歳)・・・年収180万(手取り15万位/月、派遣社員) 【支出(月)】 ●住宅ローン・・・・・・・・・・95,000円(うち管理費・駐車場2.5万) ●食費・雑費・交際費・交遊費・・40,000円(1週間1万。たまに5万いきます) ●光熱費・水道代・・・・・・・・13,000円 ●保険(生命・医療)・・・・・・15,000円 ●保険(車)・・・・・・・・・・7,000円 ●ネット・携帯・・・・・・・・・20,000円(プランを変えたので、▲5,000円になる予定) ●交通費(派遣なので)・・・・・40,000円(高い沿線です) ●お小遣い・・・・・・・・・・・40,000円(夫3万、妻1万) ●奨学金・・・・・・・・・・・・17,000円 ●浄水器・・・・・・・・・・・・1,000円 ●車関係(ガソリン、ETC)・・・15,000円(遠出した月。MAX) ●被服・美容院等・・・・・・・ 5,000円(平均) ○先取り貯蓄・・60,000円/月 ○余り貯金・・・50,000円くらい/月 【ボーナス内訳】 ●夫お小遣い・・・14万円/年(スーツ代・私への誕生日プレゼント代になっているようです) ●妻お小遣い・・・5万円/年(夫への誕生日プレゼント、めったに買えない高い服代) ●住宅ローン(ボーナス払い)・・・ 14万円/年 ○貯金・・・・・・75万円くらい/年 【その他年支出】 ●車税金・・・・・・・・年7万 ●車検(2年ごと・・・・・年7万(2年毎14万) ↑よって、車税金がある月は、貯金額が減ります。  また、車検は、貯蓄から積み立てている分で出しています。 【現在貯蓄】 ○250万ほど   ・・現在の年間貯蓄額 約150万円。    結婚式が多い + 旅行等も行っているためプラスマイナスでこれくらい。 【他情報】 ・結婚2年目、子供は1人を希望 ・車は必要、税金と保険が高い車種なので、軽にすることも検討中 ・子供が生まれたら、できる限り専業主婦になりたい(ある程度大きくなるまで) ・ローンは残り34年、変動金利優遇▲1.5% ・保険は、私(妻)の保険が病気をした関係で高いので、県民共済などに切替検討中。 現在はご覧のとおり、私のお給料はほとんど貯金しております。 が、元々散財タイプ&子供が生まれたらできないんだから、というのを言い訳に 旅行やお出かけなどで、年間としての支出はけっこう多くなってしまっています。 また、年の割に年収が多くありながら、毎月の夫の給料から貯金ができていないことも不安な要因です。 1.子供が生まれたらどのあたりが減って、どのあたりがどれくらい増えて、というのを 具体的に教えていただけますでしょうか。(子供出産前後の生活レベルの差を知りたい) 2.また、必然的に生活費のかかる部分が変わると思いますが、 必然的でない部分は今のままの生活レベルだとしたら、我が家はまだ子供を作るべきじゃないでしょうか? 分かりづらい質問で申し訳ございません。。 ※なお、家計診断をお願いしたいわけではないので、過度の家計に関するご指摘は ご遠慮いただけますと幸いです。(もちろん、アドバイスに必要であればご指摘ください)

  • 妻との金銭問題

    私:27 専業主婦:30 子供:6歳、2歳 収入:1000~1300万円程度(事業運営) 住居:妻の希望もあり、妻の実家(婿入りはしていません) 現在:家系は妻が管理しています。 生活費:30万円程度 貯蓄:2500万円程度 住宅価格:6500万円程度 子供が小学校に通う年齢になり、 住宅の購入と、子供を私学に行かせたいと妻が言って います。 以前から決めていたことですので、 貯蓄はしておりましたが、住宅ローンを含めますと、 毎月50万円程度の生活費が必要になることが わかりました。 この試算から問題がはじまりました。 私には、毎月50万円以上の生活費を長期間にわたって 維持することは、住宅ローン、教育の問題から、 非常に破産リスクが高いように思えてなりません。 (※以前から二人とも有る程度は認識していた問題です。) そこで、 ・削減できる部分は削減して、生活費を抑えられる形にしたい。 ・何らかの仕事について欲しい。 と提案しましたが、納得してもらえそうにありません。 以下のループに陥っています。 ・計画的に達成できるようにしよう。 「そういわれるとやる気がなくなるから、ほっておいて欲しい。」 ・私学削減してみてはどうか?  「子供になんていうの?あなたはそれでいいの?・・・・・続く」 ・仕事をしてほしい  「今は子育てが忙しい・・・続く」  自宅ではじめてみては? → 「スペース無いから出来ない。」 このまま、続けても感情論でしか話ませんので、 話になりません。 最終的には、離婚すればいい。子供は育てていく。 といいます。 私としては、これからいろいろあると思うので、 前向きな回答がもらえればと思っていました。 今は、希望もあり妻の実家に住んでいて、 家事も分担しています。 時間は、作ろうと思えば作れると思います。 これから、自立して家系をやりくりしていく上で、 現状のような回答で大丈夫なものでしょうか。 子どもも二人いますし、仕事柄世間体というものもあります。 第3者を交えて相談したほうが良いのでしょうか?

  • 家計診断をお願いします

    家計診断をお願いします。 家族 夫 妻 子ども 中1 小5 小2 収入 夫 税込み 44万  手取り 38万    妻 税込み 21万  手取り 18万  支出 住宅ローン 5万     食費 雑費 9万     外食    1万     夫保険    2万     妻     5000円      学資保険  3万     夫小遣い  2万     通信(携帯を含む) 1万5000円     電気    1万5000円     教育(ピアノなど) 5万     教育学校集金  1万     ガソリン   2万     貯金     2万   その他 収支がプラス分はすべて普通口座に入れています。  将来 3人の子どもは大学までの進学を考えています。  高校までは公立で大学も出来れば公立を考えています  学資保険 3人とも満期200万  現在 資産は約1000万(貯金500万 株500万)  住宅ローン残が約500万です。  アドバイスをよろしくお願いします。     

  • 1ヶ月の交際費について

    1ヶ月の交際費(飲み代)について皆さんのご意見を聞かせてください。 夫は銀行に勤めていますが、手取りで現在17~8万円。 私の給料が手取り9~10万円。 妻(私)、子供1人あり。 月平均1万~1万5000円飲み代、交際費に使っています。 その他こづかいは夫1万円(タバコ、酒はしない)、 私5000円です。 職業柄交際費がかさむのは分かりますし、 本人はこれでも断っていると言っています。 このくらいの収入でのこづかい、交際費の相場を教えて下さい。 (私の収入はなるべく貯蓄にまわしたいと思っています)

  • 家計診断をお願いします【共働き夫婦】

    結婚1年、夫は正社員、私は派遣社員です。 住宅の為に貯金したいので、家計診断をお願いします。 【収入】  主人:手取り190,000  私 :手取り130,000~150,000  ボーナス:手取り400,000万×2回と決算賞与150,000くらい 【支出】  家賃:63,000(駐車場こみ)  電話:17,000(携帯・固定・インターネット)  保険:25,000(生命保険2人分)  光熱費:20,000(水・下水・ガス・電気)  食費:30,000  日用品:5,000  クリーニング:5,000  外食:10,000  レジャー:15,000  ガソリン:3,000  夫小遣い:30,000  化粧品:5,000  交際費:5,000  貯蓄:80,000   残り20,000円くらいあまる予定ですが、交際費がかさんだりして、手を出してしまったりしますので、固定の貯蓄にせず、私のお小遣いになっています・・・ 今後、子供ができて私が働けなくなることも考えられますので、できれば夫の収入だけで暮らしたいのですがなかなか… 宜しくお願いします。