• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FireWorksで画像をTABLE化 でもズレる)

FireWorksで画像をTABLE化 でもズレる

このQ&Aのポイント
  • ネットショッピングモールでページ作成に挑戦中。画像をFireWorksで切り分けてTABLE化するが、モールサーバ内でレイアウトがズレる。
  • <a href>で囲んだ画像の高さが増えてしまう可能性がある。モールサーバ内での表示が他の環境と異なる可能性がある。
  • CSS経験はないが、HTMLとプログラムの基礎は理解できる。CSSのコーディングが未経験であるため、解決方法を教えてほしい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

アプローチが根本的に間違っているようです。 原因はリンクのある画像にborderかpaddingがつくためでしょう。ブラウザによって処理も対策も異なります。 折角、HTMLの知識をお持ちなので、その方向で進めましょう。 HTMLは、『構造とプレゼンテーションの分離( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4 )←とっても重要なので読んでおくこと』が必要です。  また、「テキストを画像に置き換えて表現する。」「ページレイアウトの目的で表を用いる。」「HTMLでページを作らずにプログラムに頼る。」も避けたほうが良いです。  ⇒スタイルシートの概説( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/present/styles.html#h-14.1 ) ★特に画像を切り貼りしてTABLEで並べていくのは最悪です。  率直にHTMLを書きます。たぶん、その部分は文書内のヘッダーブロックにおかれているナビゲーションのリストだと思いますから、 <body>  <div class="header">   <h1>タイトル</h1>   <div class="nav">    <ol>     <li><a href="/">トップ</a></li>     <li><a href="/Products">製品</a></li>     <li><a href="/Books">書籍</a></li>     <li><a href="/Profile">プロフィール</a></li>    </ol>   </div>  </div>  <div class="section"> ・・・【以下略】・・・  というHTML/マークアップになるかと思います。 ★とっても簡単でしょ!!なにせデザインは考えずにひたすら文書構造をマークアップすれば良いのですから。。divのclass名は『DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 )』を正直に踏襲しています。class名とその使い道は、HTML5の「新しい要素( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements )」を参考にしています。  このHTMLをスタイルシートでデザインしていくわけですが、fireworksを使っても良いのですが--位置とかサイズを知るには便利かも---ここはシンプルにテキストエディタで書いてみます。(サイズはIllustratorを使って取得しました)  このナビゲーションの背景となる画像をphotoshop(写真の場合)やIllastrator(イラスト)で作成します。fireworksでしたら、適当な画像フォルダーに入れておきます。  ここでは添付の画像(420×314)でとりあえず代用してください。(print Screenでキャプチャして02.jpgと言う名前で./images/background内に保存) [スタイルシート]  下記ソースに記述   ★後方互換を考える場合は、a一つ一つにclass名をつけると良いでしょう。 以下が、このHTML/CSSの全文です。 ★HTMLは、Another HTML-lint 5( http://www.htmllint.net/html-lint/htmllint.html# )のDATA ★CSSは、W3C CSS 検証サービス( http://jigsaw.w3.org/css-validator/#validate_by_input )  でチェック済み ★ウィンドウ幅がどのサイズでも中央に表示されます。 ★わかりやすくするため、ポインターが乗ると赤枠が出るようにしてあります。  これは、ボタンのように浮き出させたりクリックすると凹ませたり、訪問済みはチェックをつけたり自由にデザイン出来ます。 ★参考サイト  ⇒ナビゲーションリストを様々にデザインしてみよう。( http://www.ichiya.com/WebService/Howto/sample/HTML/nav/navigation1.html ) <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html lang="ja"> <head> _<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> _<title>サンプル</title> _<meta name="author" content="ORUKA1951"> _<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> _<link rev="made" href="mailto:oruka1951@hoge.com" title="send a mail" > _<link rel="START" href="../index.html"> _<style type="text/css"> <!-- div.header div.nav{ width:420px;height:314px;margin:0 auto; background:url(./images/background/02.jpg); position:relative; } div.header div.nav ol,div.header div.nav ol li{ display:block;margin:0;padding:0; } div.header div.nav ol li a{ display:block;position:absolute; text-indent:-20em; height:63px;overflow:hidden; } div.header div.nav ol li a[href="/"]{width:98px;top:18px;left:31px;} div.header div.nav ol li a[href="/Books"]{width:156px;top:66px;left:240px} div.header div.nav ol li a[href="/Products"]{width:228px;top:144px;left:13px;} div.header div.nav ol li a[href="/Profile"]{width:164px;top:228px;left:231px} div.header div.nav ol li a:hover{border:solid 1px red;} --> _</style> </head> <body> _<div class="header"> __<h1>タイトル</h1> __<div class="nav"> ___<ol> ____<li><a href="/">トップ</a></li> ____<li><a href="/Products">製品</a></li> ____<li><a href="/Books">書籍</a></li> ____<li><a href="/Profile">プロフィール</a></li> ___</ol> __</div> _</div> _<div class="section"> __<h2>見出し</h2> __<p>・・・</p> _</div> _<div class="footer"> __<h2>文書情報</h2> __<dl class="documentHistry"> ___<dt id="FIRST-PUBLISHED">First Published</dt> ___<dd>2012-08-10</dd> ___<dt id="LAST-MODIFIED">Last Modified</dt> ___<dd>2012-08-10 12:00:00 (JST)</dd> __</dl> __<address>&copy; ORUKA1951 2012 - 2016 All Rights Reserved mailto:*****</address> _</div> </body> </html>

ARIES10
質問者

お礼

ものすごく丁寧なアドバイスを頂き感動しております! 確認環境を整えたり内容の理解をしたりを進めるために 少し時間がかかりそうなので、まずはお礼を、と 記入させて頂いております。 環境を整えて確認したのち、不明な部分が出てくる場合 のため(その可能性は高いかもしれません)に、 補足入力枠は使わずにおきます。 特に、アプローチや考え方というのは私が 日々ネット部門を専門にしている担当ではないため 小手先の知識やテクニックをネットで見つけては 取り入れて対応という感じで進んでおりますので ご指導頂ける機会というのは皆無でして 今回非常にありがたく感じております。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう