• ベストアンサー

青色申告。自営業、その他のパート収入記載方法は?

青色申告について教えてください。 自営業です。 昨年、秋からパートに出ています。 「平成24年分」給与所得の源泉徴収票、をいただきました。 申告書類のどこへ記載して計上すれはよいのかわからず、質問させていただきました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>申告書類のどこへ記載して計上すれはよいのか… 「確定申告書 B」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/pdf/h24/02.pdf ・○カ「収入金額等→給与」 ・○5 「所得金額→給与」 ・○42「源泉徴収税額」

tokimeki39
質問者

お礼

早速、回答をいただいてありがとうございます。 添付書類がついていて納得できました。 ありがとうございます<(_ _)> 尚、追加の質問なのですが 弥生会計にて登録をした際、 ○現金取引「経費支払い」にて消耗品等の支払いを計上すると  帳簿が支払い金額のみ、どんどん増えていってマイナスだけとなります。  収入金額を帳簿に載せるには、  「取引」は何になるのでしょうか?   もし、お知恵を拝借できるなら どうぞ宜しくお願いいたします。  

関連するQ&A

  • 青色申告における給与所得の扱いについて

    フリーランスで映像制作をしているものなのですが、今年の確定申告用に お客様から送られてきた源泉徴収票の中に給与所得の源泉徴収票がありました。 常連のお客様は報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書でいただいているですが、 そのお客様は昨年新規開拓したところのため、給与所得の源泉徴収票になってました。 そこでこの給与所得分を青色申告の中に含められるかどうかをどなたか お答えいただけませんでしょうか? また報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書でもらえないデメリットは 何があるのでしょうか? 恐れ入りますが、何卒よろしくお願い致します。

  • 確定申告の仕方について教えてください。お願いします

    自営業の妻で青色専従者です。昨年は専従者給与80万円を計上しました。 ところが、昨年は自営の売り上げが厳しかったので、週に2回の休みにパートに出て 合計69万円の給与を受けました。(源泉徴収約20000円) いつもは専従者給与だけなので主人の名前で申告していますが、今回は私に別の所得がありますので確定申告しなくてはいけないのでしょうか? また、その際専従者給与は『給与所得』の所に記入すればよいのでしょうか?『事業所得』ではありませんよね? ※ヘルパーの方の給与は源泉徴収票がありますが、自営では源泉徴収票など発行したことがありません。(いつも私が経理を担当しています)またこれを発行するにはどのようにすればよいのでしょうか。 知識不足で申し訳ございません。どなたかご指導頂けたら大変ありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 青色申告について

    去年の10月から請負契約の仕事を始め、青色申告の申請をしていたのですが、今年の4月にその仕事を辞め、5月からパートの仕事を始め、このパートの方の会社が年末調整をしてくれることになりました。それで4月までしていた請負契約の会社に源泉徴収票をもらえるようにお願いしたのですが、「請負契約のため源泉徴収票は出せない」と言われてしまいました。こういう場合、源泉徴収票がないため年末調整はできないのでしょうか?それとも今年は去年申請した青色申告で申請すべきでしょうか?

  • 青色申告と扶養について

    平成18年度は給与所得で50万ほどで7千円ちょっとの源泉徴収をされ、年調未済の源泉徴収票が手元にあります。 11月に個人事業主として開業届を出し、青色申告にしました。 が、結局開業もろもろに30万程度のお金をかけたものの、収入は5万程度のまま12月が終わりました。 (本来なら2ヶ月でもっと本格始動してもっともっと稼ぐ予定でした・・) (1)このような場合(給与所得で源泉徴収あり、年度途中で開業)私の所得はどういった形で申告すればいいのでしょうか? (2)この1月で夫が転職します。新しい会社で社会保険に加入しますが、私は社会保険の扶養に入れるのでしょうか? (今までは社会保険のない会社だったので夫婦で国保でした)

  • サラリーマンの副業の青色申告の損失繰越

    サラリーマン(会社から給与所得者)ですが、平成19年度より副業で青色事業主申請をしています。 平成19年度(一昨年)、平成20年度(昨年)と収益はマイナスでした。 平成19年度は青色申告決算書のみ提出し、確定申告書類(第1表、2表、4表)は提出しておりません。 すなわち、損失繰越を申告していないことになります。 そこで確認させて下さい。 ・平成19年度分の損失について、今からでも申告すれば繰越は可能ですよね?また、今回申告する平成20年度分とあわせて通益計算して確定申告書類(第1表、2表、4表)を作成し、申告することは可能ですよね? ・サラリーマンとしての会社からの給与を青色事業の所得(第2表の所得の内訳(源泉徴収額))に含めても良いのですよね? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 青色申告専従者

    今回初めて青色申告で専従者給与の支払をしますが、払ってもらった家族はどのように申告したら良いのでしょうか? ■通常のサラリーマンと同じように給与所得として申告するのでしょうか?給与所得控除が受けられるのでしょうか? ■給与は他の従業員と同じように源泉徴収をする必要がありますか? よろしくお願いします。

  • パート収入の確定申告

    確定申告の時期も迫り困っています。 無知なのでどなたか教えて頂ければ幸いです。 私は夫の扶養ですが平成18年2月からパートで働いています。 会社から源泉徴収票をもらったのですが私も申告しなければ ならないのでしょうか? 給与・賞与:支払金額 892702円      :給与所得控除後の金額 242702円      :所得控除後の合計金額 386668円      :源泉徴収税額 0円      :社会保険料等の金額 6668円      :年末調整定率税 0円 以上ですが、いかがでしょうか? 申告するならば申告書のどの欄に記入するのでしょうか? あともう一つお聞きしたいのですが、国民年金の控除証明のハガキを 無くしてしまい他に証明できる方法はありますか? 社会保険事務所に問い合わせをした方が良いでしょうか? 申告期限が残り少ないため焦っております。 本当に情けない質問ばかりですみません。

  • 事業所得が無い場合の青色申告

    昨年一月に個人事業主として開業しましたが(青色申告)、 事業の準備のみに終わり、一年の収入で事業所得は無く、 給与所得のみとなりました。 この場合、 ・青色申告特別控除を受けられるか? (事業の立ち上げのための必要経費は認められるのか) また ・受けられない場合は、給与所得のみで申請を行えばよいか? 上記の点が判断できかねております。 勤務先の源泉徴収票(年末調整済)は取得しております。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告 青専が得???

    昨年主人が一人親方として独立しました。従業員はなく私が専従者という形です。売上はまだまだ少ないので税金はかからないくらいです。昨年は白色申告、今年からは青色申告にしました。 が、何も分からず税務署で言われた書類を出して・・・ 今、確定申告の時期を迎え帳簿は簿記の基礎知識があったため大体は理解できましたが他はさっぱりです・・・ まず、青色専従者給与に関する届出書を給与4万提出したので源泉徴収や市民税関係の書類が届きました。が、さっぱり 年間48万の為にこんなに色々な付随手続きがあると思うと青専ではなく普通に配偶者控除で良かったのではないかと思いました。 また、青色専従者給与に関する届出書の金額もMAXを書かなくてはいけないと最近知り変更届けを15万で提出しようと思ってます。 質問 1・年間48万では税金は¥0ですが源泉徴収の書類は提出しなければいけないのか? 2・市民税や県民税は専従者と配偶者控除では金額の差は出ますか? 3・そもそも所得のすくない私が青色申告や青色専従者でいいでしょうか? 4・こまごましたことを無料で教えてくれる所はありますか? 5・昨年白色申告しましたが、専従者の金額を書いてないのですがこれから修正することはできますか?? また修正する意味はありますか? 今年は所得税と個人事業税を支払い、幼稚園の補助金も減額されたのでそれらに関係してきますか??? 宜しくお願い致します