• ベストアンサー

フードプロセッサーって便利ですか?

子供か生まれるので、赤ちゃん用の食事を作るのにプロセッサーってあると便利ですか?ちなみに我が家にはミキサーはあります。あと我が家は毎食キャベツの千切りを食べるのですが、プロセッサーあると楽チンになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 離乳食、ミキサーでもできますが、少量の時はバーミックスなどの方がやりやすいと思います。 きゃべつの千切りはバーミックスのスライシーでもできますよ。

参考URL:
http://www.cherryterrace.co.jp/product/bamix/slicesy.html
ladybaby
質問者

お礼

回答ありがとうございました。すごく助かりました。参考にします回答頂いて、解決の糸口が見つかりました。ありがたいです!

その他の回答 (5)

  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.5

フードプロセッサーは主に「みじん切り」用の機械です。 ミキサーと違って水分が無い固形物をみじんにするのに向いています。 逆に水分が多いものはこぼれるので無理。 基本的にみじん切り専用、あとは魚のすり身や、肉と野菜を一緒に入れてハンバーグや餃子のタネを作るくらいかな。 みじん切りや大根おろしはできるけど、千切りとかは無理。 スライサーを使って下さい。 赤ちゃんの離乳食のようなものを作るなら、ミキサーの方が最適です。 既に持っているのならわざわざバーミックスとか無駄に買う必要ありません。 それぞれの違い ・ミキサー 液体の多いものを切り刻んで混ぜる ・フードプロセッサー 水分の少ない固形物のみじん切り ・スロージューサー フレッシュジュース マルチブレンダーのようにアタッチメントをかえる事でミキサーやフードプロセッサーのように使えるのもあります。 http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/20121112_571913.html

ladybaby
質問者

お礼

めちゃくちゃ助かりました。これでスッキリです!参考にします(^O^)疑問が解決して、今夜はよく眠れそうです(-^〇^-)ありがとうです☆

  • riro-ron
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.4

我が家はその都度、赤ちゃん用のすり鉢を使っていました。 (今はごまをすり下ろす時に利用しています) 赤ちゃん用すり鉢とミニマッシャーで 十分だと思いますよ。 キャベツの千切りは スライサーが便利だと思います。

ladybaby
質問者

お礼

疑問が解決して、今夜はよく眠れそうです(-^〇^-)ありがとうです☆そっかー。なるほどですね。考えさせられました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

少量を作るのには向きません。 カップの中で使えるバーミックス等が便利です。 キャベツも挿入口に入れられる大きさに事前に切るのでうまく細切りになっても長さが5cmまでです。

ladybaby
質問者

お礼

疑問が解決して、今夜はよく眠れそうです(-^〇^-)ありがとうです☆回答役立ちました。視野が広がった気がします。ありがたいです(^O^)

回答No.2

バーミックスが良いと思いますよ。 少量の離乳食には大活躍すると思います。 お鍋のなかで使えるので便利です。 キャベツの千切りは専用のスライサーが良いと思います。 http://item.rakuten.co.jp/zakkacocker/322426/?scid=af_pc_etc&sc2id=67889001 部品が少なく邪魔にならないものが結局便利ですよ。

ladybaby
質問者

お礼

いくら考えても答えが思いつかなかったので、なるほどなと思いました 質問した甲斐がありました。非常に為になりました。ありがとうです。

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 赤ちゃん用の食事を作るのにプロセッサーってあると便利ですか? 確かに便利ですが、使ってく内に、その便利さよりも洗うことの面倒さが勝って、 少しずつ少しずつ使用頻度が減って使われなくなります。 > 毎食キャベツの千切りを食べるのですが プロセッサーは、細長い千切りは出来ないですよ。 ただの細切れになってしまいますから…。

ladybaby
質問者

お礼

おかげさまで、疑問解決です!丁寧な回答ありがとうございました☆回答役立ちました。視野が広がった気がします。ありがたいです(^O^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう