• ベストアンサー

ミリタリーに詳しい方2!

第2次大戦中、物陰に隠れて敵を撃つために、銃身が90度曲がったライフルがあったそうなのですが(←ほんまかいな)詳しい情報を教えてください。ナチスの兵器だと思います。 度々不確かな情報ですいません。そんなものはない、という回答でもかまいません。 また、自分のHPの題材にしようと思って、とんでもない兵器(ほんまかいな、という兵器)の情報を収集しております。こんなとんでもない兵器を知ってるよと言う方情報をお願いいたします。時代は問いません。

  • 歴史
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Luckycats
  • ベストアンサー率34% (27/79)
回答No.1

 ドイツの兵器として実在したようです。物陰に隠れては・・・と云うのは、忘れましたが私が雑誌で見たのは、戦車の中から近寄ってくる敵の歩兵を狙撃するものだったと記憶しています。戦車は前面に銃眼を持っていますが、後ろや横から来る歩兵に対して、攻撃するため天井から突き出すために約90°曲がったライフルでした。これだと、一応全周は攻撃できる? 効果は分かりませんけど。

pukopoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当にあったのですね。 勉強になりました

その他の回答 (4)

  • JIMI
  • ベストアンサー率58% (125/215)
回答No.5

バカ兵器ということで回答いたします。 (1)砲身長さ50mの巨大大砲(イラク、湾岸戦争) 実戦に使われることはありませんでしたが、テヘランを狙っていたようです。湾岸戦争後、査察に入った米軍が腰を抜かしたそうです。 http://village.infoweb.ne.jp/~okamuray/EW16.html (2)翼で敵機を切り裂く戦闘機(米軍、試作機) フライングラムという名の戦闘機は、特殊鋼を装着した翼で敵機を切り裂いて撃墜する為に作られたそうです。 http://www.platon.co.jp/~vought/data/us/htm/xp-79.htm

pukopoko
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 おもしろすぎます。 参考になりました。

  • bintoro
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.4

光人社NF文庫「ドイツの傑作兵器 駄作兵器」がオススメ 曲射銃身に関するデータや写真もあります

pukopoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さんこうになります

  • Luckycats
  • ベストアンサー率34% (27/79)
回答No.3

 それで、余り役に立たないので、戦車のトップに対人用榴弾を打ち出せるようにしたと聞きました。でも、この兵器も、外から弾を装填する方式で、打ちっ放しだったとか・・・こちらも余り役に立たないような。

pukopoko
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます 参考になりました。

  • onamomi
  • ベストアンサー率35% (45/126)
回答No.2

ナチスのMP44ですね。ただひん曲げただけです。 45度と90度があって、90度のほうは戦車につけたそうです。 初速は落ちるわ変な方向に反動が来るわでとても「狙って撃つ」なんてことは出来なかったでしょう。 ただバラ撒いてただけだと思います。それでも撃たないよりはマシってことでしょうか。 実際に戦闘で使われたかどうかはわかりません。

pukopoko
質問者

お礼

詳しい情報ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • ミリタリー関係に詳しい方!

    第2次大戦中のヨーロッパの戦闘機で、敵を威嚇するためサイレンを鳴らしながら敵を攻撃した(←ほんまかいな)ものがあったようなのですが、詳しい情報を教えてください。 不確かな情報ですいません。そんな物はない、という回答でもかまいません。

  • 第二次世界大戦中の兵器

    第二次世界大戦中の兵器の中で以下の兵器について答えてください。 戦闘機:戦闘機は夜、飛行できたのですか?飛行できたとすればどんなふうに真っ暗な空を飛んでいたのでしょうか?(GPSもレーダーもないのに) 加速力はどのぐらい?今の戦闘機みたいに9Gなんてのはないとしても、最大何Gぐらいかかっていたのでしょうか? 地上との連携はどうしたのでしょうか?(敵戦闘機、艦隊の警報や、陸上の兵隊との合同作戦のため) 目的地までは、経験や勘で飛んでいたのでしょうか?それとも地図を見ながら? 潜水艦:真っ暗な海で、どのようにして敵の船を発見したのですか?レーダーのようなものがあったのでしょうか? ローレライ(架空の話ですが)のように、単独で行動するものもあったのですか? 潜水艦は、対なにようの兵器だったのでしょうか? 潜水艦の価値はそんなに重視されていない? 地図(水深の深さなどものっている)は持たせてもらったのでしょうか? その他:敵国の情報はどのようにして手に入れたのでしょうか?無線を傍受してその暗号を解く?それともスパイがいて、その人がなんらかの手段を通じて自国に情報を知らせる? 零戦はアメリカの会社の特許を無断で使用し、敗戦後、1円はらって和解した。日本に落とされた原爆は八木アンテナを搭載していた。というような話をどこかで聞きましたが、他国の技術はライセンス料を払わないで、勝手に使用していたのですか? 第二次世界大戦と余り関係のない話になりますが、江戸時代から明治時代に変わった時、技術を他国から手に入れるのは、相当ぼったくられたのですか? 質問が広範囲に及んですいません。回答よろしくお願いします。

  • ナチスが歓迎した音楽とは???

    第三帝国やその時代の音楽の事を調べています。 ナチスが弾圧した音楽の事は書籍などから大体分かったのですが、 ナチスが歓迎というか擁護していた音楽の事がイマイチよくわかりません。 ロマン派とか古典主義とかいうのは分かるのですが、簡単に言うとどういう 音楽の事でしょうか? どんな情報でもいいので、回答の方よろしくお願いします。

  • 【その瞬間】過去100年間の歴史での一大転機は?

    皆さん、いつもご回答ありがとうございます。 知識のすばらしさに感銘を受けております。 さて、今回のご質問は 「過去100年間の歴史(1914~2014)で これは一大転機だったとおもう出来事は?」です! 1914年といえば、第一次世界大戦が勃発した年 ここから現代にいたるまで様々な出来事がありました。 人類が空を飛ぶということすら、やっと叶い始めたという時代 通信手段も限られていました。 さらなる世界大戦を通じ、通信兵器や核、そして航空機の技術などが 一大革新を経て・・・ 政治、経済、宗教、文化、芸術、 音楽、ファッション、教育、レジャー、風習・・・ 時代によって変わってきています。 どんな事象でも構わないです。 皆さんのなかで一大転機だったと思うことを 教えてください。 ご回答お待ちしております!!

  • いま私は世界史で

    いま私は世界史で 第二次世界大戦のことを習っているのですが ほかのクラスの友達が ナチスについてのDVDを 見たそうなんです。 それがとても感動したらしくて 私にも話してくれたのですが 私も見たくなりまして・・・ でもタイトルがわかりません 友達が話してくれたことは 主人公はかわいい子供で お父さんとお母さんがいて お父さんはグルド?といい お母さんはジョゼ?という 名前らしいです お父さんは戦争かなにかに 連れて行かれそうになるのですが 家族をまもりたいかで 家族全員で逃げるのですが 見つかってしまい 殺されてしまうらしいのです・・・ 子供には戦争というのを しられたくなくて これはゲームだよ と教えます。 ボンジョールのお姫様 と 友達がいっていました 笑 情報が少ないですが タイトルわかりますか?

  • 敵基地攻撃論に関わる透視システムは理論上構築する事は可能ですか?

    北朝鮮問題が起こる度わき上がる「日本核武装論」 そんな中で、米中の親密度は増しています。 日本の核武装を警戒しているとも聞きました。 そこで、各方面 特に科学全般(物理等...)の専門家、若しくは明るい方にご質問致します。 核兵器が前時代的なものになるような 所謂、「敵基地攻撃論」を現実のものとする。 「次世代敵基地攻撃用透視システム」を理論上構築する事は可能でしょうか? つまり敵の地下基地、格納庫にある兵器に対しての 燃料の補給等を遠距離から(例えば、衛星から)”透視” し 確認した時点で、自衛権を発動させ。 その兵器自体を攻撃する。もしくは無能力化するシステムです。 法理上は安倍さんが過去に可能だと発言しておりました。 攻撃する場合のミサイル自体は、 アメリカからトマホーク等を買うとか.....そういう事でもよいかと 肝要なのは、上で述べた透視するシステムを開発するにあたって 現在の理論上、もしくは、近い将来構築されるであろう理論上 何らかの手は有るか否かという事です。 CERNでは、我々凡人では想像すら出来ない実験をやっていると聞きます。 例えば、その成果を生かすとか..... 何卒、御回答宜しくお願い致します。

  • チャンバラ活劇的な時代劇探してます

    こんにちは。時代劇なのですが私は水戸黄門・暴れん坊や必殺仕事人のような、大体オチが分かる時代劇や篤姫や大奥みたいな人間関係を題材にした時代劇では物足りなく思ってしまいます。 しかし最近知った時代劇で見事にハマったものがありました。 村上弘明さん主演の【柳生十兵衛 七番勝負】シリーズです。 毎回違う土地で様々の人物と出会い最後には敵として勝負する。 特に勝負時の剣戟・殺陣シーンにはアドレナリンが分泌しっぱなしでした(笑) 今も昔もこういったチャンバラの多い時代劇(一人が大勢をバザバサ斬っていくのではなく)はなかなか無いと思いますが、こういったジャンルでぴったりというものがあれば回答頂きたいです^^ 出来ればあんまり昔じゃないほうが良いです。宜しくお願いします。

  • 曾祖父の時代のこと(戦争)について

    曾祖父の時代、戦争について質問です。 私の友人の曾祖父は大正生まれで、第一次世界大戦(当時2、3歳)も第二次世界大戦も経験しているそうです。そのため、第二次世界大戦中に既に成人だった友人の曾祖父はおそらく軍隊入りをしていたのではないかなと思います。 しかし、片足は義足ですが今も元気で、病気も放射能による白血病などもないみたいです。 そこで質問なのですが、当時(おそらく)軍隊に入っていた人が病気もなく生き延びることはよくあることなのでしょうか? 何かしらの理由で、軍隊に入らず過ごした人もいたのでしょうか? 文がゴチャゴチャですみません。回答おねがいします(^^

  • モンゴル騎兵/軍を打ち破るには??

    何を見ても最強と書かれているモンゴル軍。独特の騎馬兵運用、猪突猛進にみえて無理な戦いを避ける理知性、攻城兵器なども次々と敵から取り込んでいった柔軟性、などなど、強さを示す情報はネットでやまほど見かけます。 そこで問いです。 当時(あるいはちょっと時代が進んでもいいので)の他の軍隊が、このモンゴル軍を打ち破るにはいったいどうすればいいのでしょう? 総合力をつける前のモンゴル軍を倒す方法、総合力をつけた後のモンゴル軍を倒す方法、兵科、戦術、戦略、どんな規模の対策でも思いつくまま教えてほしいです。

  • 1.学校は青春を謳歌する場所としての機能はまだ有し

    1.学校は青春を謳歌する場所としての機能はまだ有しているのだろうか? 2.スマホ、ネットで情報収集が手軽に出来、出会い人と出会える時代の学校の存在意義とは? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。