• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:逆流性食道炎、過敏性腸症候群について)

逆流性食道炎・過敏性腸症候群の対処法と食事について

このQ&Aのポイント
  • 逆流性食道炎および過敏性腸症候群の症状がでた場合の対処法について詳しく教えてください。
  • 横になるのが良いのでしょうか?身体はだるいですが、逆に歩くのがいいと聞きました。
  • 食事についても教えてください。夕食量や朝薬の飲み方によって症状が出ることがあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一緒のような症状になった者です! きついですよね((+_+)) >夕食等の量が少し多かったり、朝薬を飲むためにちょっとパンを食べたりしただけでも吐き気や胸焼けがでます。 それもお医者さんに相談してみては?薬飲むために無理に食事しているのもきつそうですよね((+_+)) ストレス貯めていませんか??また、体力落ちていませんか(知らず知らず階段を使わずエスカレーターを使う、楽な方楽な方にいって筋力落ちてませんか)? 健康な体は、少々のストレスが来ても吹っ飛ばせます!でもたくさんのストレスがかかり、その吹っ飛ばせる力がなくなったら、体が悲鳴をあげ、色々な症状が出る時もあります!それが吐き気だったり、便秘だったり、胃痛だったりする時もあります。 このストレスを吹っ飛ばす力が体力だと思います! ottoto-sanは、まず体へのストレスはないか?心のストレスはないか?を自分自身に聞いてみてください! >横になるのが良いのでしょうか?身体はだるいですが、逆に歩くのがいい、ということも耳にしました…  私自身が実践したことですが、まず自分自身の体に耳を傾ける。少し疲れているときは無理をせず横になる、あ、今少し体動かせそう、症状もましっと思えば無理ない程度に動かす。いつもより少し多く歩く、階段使うとか、ストレッチやラジオ体操などの軽い運動ていど。あ、なんか疲れたなっと思えば、また休む。よし、今はまた動けるから動こう!と無理なくバランス良くやっていけば、毎日少しずつ体は整っていきました。食事に関しても、食道や胃に優しいものを食べれる分だけ、腹8分目を目安に食べました。一口だけのこともありました。そして眠くなったら眠り、朝だけは太陽とともに起きる努力をしました。すると体がリズムを取り戻し、夜はいい感じに眠れるようになりました。人間関係などのストレスもなんとか減らしました(こればかりはなかなかストレスはつきません)。そして、体力も今ではすっかりパワフルになり、自然と心も元気になって、少々のことは気にしなくなりました。運動って筋力をつけたりするものだと思っていましたが、体力がつくとともに不思議と心も元気になってくるんですよね!胃痛、のどのつっかえ、ご飯をのみこみ食道を通過するときの見込みにくい感じ、便秘に悩まされていましたが今では、本当に食べすぎたときに(焼き肉がおいしすぎてびっくりするぐらい食べた)たまに胃がもたれるくらいです(笑)。 症状出ているときに気にしない方が難しいですよね!良い方向へ進むことを願っています!長引く症状があれば無理せずお医者さんに相談してくださいね!

ottoto-san
質問者

お礼

ありがとうございます! 丁寧に説明していただき、大変参考になりました! 少し安心しました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう