• ベストアンサー

バッテリーあがりきった車

96年式 ホンダのアコードワゴンです。 油断したすきにバッテリーがあがってしまい、そのまま3ヶ月ほどガレージで眠らせたままです。 近日中に細かいところの整備をしてもらう予定ですが、そこにもっていくためにバッテリー交換が必要です。 ですが、画像のように端子まわりに硫酸鉛の結晶が・・ とりあえずであれば、新しいバッテリーを買ってきて入れ替えれば大丈夫でしょうか? 当方、アメリカ在住でバッテリーはどこでも売っており、この年式の車もばんばん走っています・・ 息子用に購入しましたがなかなか免許をとらないため眠らせてしまっていました。。

  • leaf88
  • お礼率100% (285/285)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

こんにちは。 バッテリーのマイナス端子を外したら、端子の汚れをワイヤープラシやサンドペーパー(紙ヤスリ)などで綺麗に落としてやれば、新しいバッテリーの端子との接触不良は無くなりますから大丈夫です。 出来れば、端子全体に薄くグリースを塗っておくと端子の腐蝕防止になりますが、端子の内側に塗り過ぎると逆に接触不良になる恐れがありますから、グリースがなければ塗らなくても良いです。

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 ブラシで落として、洗い流して、かわかして、仕上げでもっかい磨いてみようと思います。 バッテリー買うときにグリスもみてみますね。 古い車ですが、まだまだ走ってもらうつもりなので、息子に渡す前にしっかり整備しておこうと思います。 土地柄、盗難防止装置をつけているのですがバッテリーあがってる今でも作動していまして、、ドアロック解除できず鍵穴でむりやり開けた次第です。。けたたましい警報アラームが鳴り響きました。

その他の回答 (7)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.8

熱湯かければほぼ一発でOK。 もちろん取り外して、再装着の時は接触面を磨き防錆剤塗布(CRC等)

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にお湯でよくとれました。 久しぶりに動かしてあげましたが元気にうごいてくれました。

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.7

昨年の私の車プジョーのバッテリー(ボッシュ製)約10万キロ走行して全く同じようにターミナル端子とバッテリー端子に青い硫酸塩の粉が付着してましてそのまま約1ヶ月後にバッテリーが完全に上がってJAFに依頼してそのままジャンプスタートしてもらって九州の福岡市近郊→熊本市内まで片道約120キロを高速道路利用して新しいバッテリーを購入してそのまま自分でバッテリー換装して廃バッテリーはそのショップに引き取ってもらい帰宅しましてが帰宅後すぐにエンジンスタートしたままバッテリーターミナルを+-共に取り外して片方をウエスで短絡防止してターミナルの硫酸塩の粉をサンドペーパーで擦ってから接点復活剤をスプレーして処理しました、その際出来るだけ硫酸塩の粉を吸わないようにマスクを着用することを忘れないようにしてください、それからエンジンスタートしたままバッテリー交換するのは時計やカーナビそれに車のECUコンピュータをリセットさせないためですしバッテリーケーブルターミナルを各々ウェスで包んでおけば短絡させる危険も防げますよ》最後にもちろんバッテリー交換して全く問題なく快調です。

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 新品にするか否か・・と悩んでいたのですが、バッテリーの日付が2008年8月となっていたので新調しました。 皆様にアドバイスいただいたおかげで結晶もきれいにとれました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.6

端子周りは、お湯で温めた雑巾などで拭き取ってください。(温めて除去するのが効果的) その後端子には、CRC等で防食処理をすれば大丈夫でしょう。 バッテリーを交換した直後は、車のコンピューターの記憶領域がリセット状態なので、暫くのあいだ調子が落ち着かないとおもいますが、やがて安定しますのでそのまま普通にお乗りください。

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 お湯できれいに取れました! キットがうっていたのでそれをつかって処理もしました。 交換後に動かしてみましたが問題なく動いてくれています。

noname#177887
noname#177887
回答No.5

訂正。 グリスではなく、オイル(CRC等)です。

leaf88
質問者

お礼

了解です!

noname#177887
noname#177887
回答No.4

端子をスプレーグリス+ワイヤーブラシで磨けば簡単に落ちるでしょう。 落とした後、アルコールを湿らせた布で拭いて、でグリスを落とせばいいです。 やるときには、汚れが飛び散らないように下に適当に敷いた方が良いかもですが。

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 簡単に落ちました!

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.3

誰か来てもらいブースターケーブルは 試されたのですか? 販売中のバッテリーは充電されてなかった とおもいました。 ケーブルは500円くらいからあります。 バッテリー液の点検は? 応援車が来ればたいがいかかりますが。

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 Jumper Cableはまだ試してはいないのです。 前のオーナーから少なくとも4年は変えてない、ときいていたのでどのみち新品にするつもりでした。 一応、予備でケーブルつんでおいたほうが安全だと思うのでケーブル用意して別の車からまず試してみるのもいいかもですね。 こっちでは充電されたものを買うことができ、されていないものでもお店に頼めば充電してくれます。お気遣いをいただきありがとうございました。

noname#252929
noname#252929
回答No.1

その結晶は水で洗い流せます。 ですので、水でよく洗い流してください。 端子だけでなく、流れて行った先もきちんと水を流しておいてください。 硫酸ですので、できるだけきれいに洗い流しておいたほうがいいですよ。

leaf88
質問者

お礼

ありがとうございます。 よく洗ってから新しいものをつけてみます。 流れていった先もよく洗い流します。(させます) 近所のお子チャマとかニャンコとかが舐めたら大変ですもんね。 エンジンルームにもなるべく垂らさないように気をつけようと思います。 ゴム手袋してやります・・

関連するQ&A

  • バッテリー復活の道(実験中)

    旧車好きで手元に85D26Lと115D26Lのバッテリーを復活実験中です。 手持ちの機器は自動簡易充電器とテスターのみ。現状は: (1)話題のパルス復活装置を自作(DIY)するつもりが モニター価格の復活装置を買ってしまい実験中。 (2)さらに硫酸鉛を溶かす目的で液体を取り寄せ、 2個のほぼ死亡状態のバッテリーに投入しました。 本日(2)によって85Dのバッテリーが2日かけて 『ある程度の割合』で、復活に成功し、ドライブしてきました。 (1)のパルスで硫酸鉛を溶かすタイプのものは 弱電流だと思いますので販売者も『肩こり解消』程度と 謳っており、すぐには効果は期待できないと考えています。 *(1)(2)双方、かなりマイナーな販売者(製品)です。 ここで一つ、復活が難しそうな115Dのバッテリーを回復させるべく、 次の(3)・(4)の処置を考えています。 (3)バッテリー液をスポイトで抜き、硫酸鉛結晶を取り除く。  これは結晶そのものを一時的に取り除く事で結晶化傾向を抑える。 (4)オキシドールで効果があるらしいので投入してみる。 (3)については液もコーヒーフィルターでろ過するという方法らしいです。 どうでしょう、経験者はいらっしゃいませんでしょうか? アドヴァイスや経験談を頂けたら嬉しいんですが。 ちなみにバッテリーの買い替えは考えていません。しかし 安いバッテリーの増設(2台積み)には興味があります。 (1)のパルスの方法をもっと徹底すれば115の方も効果が出るとは 思うのですが、なかなか良いアイディアが浮かびません。 最近はパルス系充電器があるという事なのでそっちを使うべき なのでしょうか?車だけでなく太陽光発電にも使いたいと 思っていますので、末長く使う方向での回答を待っています。 何か面白い事を教えて下さい。体験談や噂で結構です^^ 大型バッテリーは2万位しますが、容量の少ない安価なバッテリーを 併用して使ったらどうか、という選択肢もありなんですよねぇ?

  • 水温計とバッテリー

    ホンダのアコードワゴンに乗ってます。 8万キロ走ってます。 半年前に一度バッテリーが上がってしまいましたが、バッテリーの交換はしていません。 最近、水温計の針が真ん中にあるのに 暖房をつけると徐々に一番下まで下がってしまいます。 暖房を消すと、また水温計は真ん中辺りには戻ります。 これはバッテリー交換すれば直るものなのですか? バッテリーと水温計は関係あるのでしょうか? バッテリー交換で直るのならばカーショップで交換しようと思ってます。 他の故障ならばディーラーに行こうと思ってます。 しかしディーラーでバッテリー交換もとなると 値段が気になるところです(苦笑 全く車に関して無知なため教えてください。 お願いします(*^^*)

  • リン酸リチウムイオンバッテリーについて

    ハイブリッドカー、また近年、太陽光発電に使われるように なったリン酸リチウムイオンバッテリーの構造についてお聞 きしたく思います。自動車整備工場の人などに聞いてもどうも 今一つ良く分かりません。 私が、乗っている軽トラックのバッテリーは、昔のままの、 電極が、鉛、二酸化鉛、電解液に希硫酸が使われていると記憶 しています。 リン酸リチウムイオンバッテリーに使われている電極、電解液 (液が使われているかも正直なところ分かりませんが)、 これらの事についてお聞きしたく思います。 リン酸リチウムイオンバッテリーの電極については、鉛、二酸化 鉛ではなく、リチウムが使われていると聞きます。 この事は本当でしょうか?

  • Dioバッテリー

    ホンダのDioZX(ライブディオ)に乗っています (1998年式) 形式 A-AF35  バッテリ 12V-2.3Ahと取説にあります   バッテリーの適合表で調べたらYTR4A-BSのバッテリーが合うことが分かりネットで購入しました  しかし、取りつけようとバッテリーのコネクターを外したところ、コネクター側の差し込み端子がオスでした  購入したバッテリーの端子もオスでコネクターがバッテリーに差し込むことができません ホンダのお客様相談センターに問い合わせたところ、バッテリーの型番YTR4AーBSは合っているが、なぜ端子がオス同士になってしまうのかは分からないので購入店に聞いてくださいとのことでした   バイクは去年知り合いから購入しました。そのバイクは購入してから全然乗らずに物置き小屋に置いてあり500k程しか走行してなかったので、修理等はしてなく購入当初のままだと思います 実際、購入する時に見たらほぼ新車でしたし、修理もしたことがないとのことでした  他のバッテリーを探しましたが、互換するのはみんな端子がオスでした。 どなたか詳しいこと分かる方いましたら教えてください  

  • バッテリーの延命処置

    現在の車、ステップワゴンのバッテリー劣化がかなり進み、寒い朝などセルの回りが非常に心もとなくなりました。 また端子周りにも希硫酸の結晶が発生している状態です。 とは言え車を買い換えたので、納車までの残り1ヵ月は何とかお金を掛けたくないところです。 そこで補強液体などの注入を考えていますが、多少なりとも効果か有るのでしょうか。 またはホームセンターで安売りしている、40B19Lでしのげないかと考えていますがどんなものでしょうか。 アドバイスをお願いします。 ちなみにステップワゴンの標準仕様は46B24Lです。

  • 車の密閉型鉛バッテリーの充電について

    はじめまして 素人のため知識不足で判らないので教えてください。 車の密閉型鉛バッテリーの充電で困っています。密閉型のバッテリーの場合、端子間が14Vを超えるとガスが発生して危険とどこかに書いてあったので・・・困っています・・・ 専用の充電器ではなく自家製の充電器(電圧可変型電源)で充電していたのですが・・・充電が進むにつれバッテリー端子間の電圧(充電中)が上がってきてしまったので(当たり前ですが・・・)充電器の電圧を下げ端子間を14V以下(13.8Vくらい)になるように電圧を抑えると、流れる電流が0.2A以下になってしまってバッテリーの容量も大きいため、さすがに少なすぎて困っています。(電流は最初は1Aちょっと流れていたのですが・・・) バッテリー自体の電圧は12Vちょっとに上がったのですが、バッテリーについている比重計?の色は要充電のままです。まだ充電が必要ということですよね? バッテリーの容量的に1.5A~2A程度で充電がしたいのですが、電圧を上げると電流は増やせるが端子間の電圧が14vを超えてしまう・・・電圧を下げると電流が少なすぎ・・・電圧可変型電源の先に定電流回路を作って試しても全く無視されてやはり電圧を抑えると0.2Aになってしみました・・・電圧を変えずに電流だけ増やすことは無理なのでしょうか? (電源自体は4Aまで流せるものです。) ・・・どうしたらよいのでしょうか?? ちなみに電子工作の趣味を兼ねた実験でもあるので、市販品の密閉型対応充電器は使いたくありません。よろしくおねがいします。

  • 車の買い替えについて

    今、ホンダアコードワゴンに乗っていて、通勤も遠い(往復40km)ため、ガソリン代が月3万くらいかかります。 今年の12月に車検で、12万キロ走っているので、もう一回車検を通すか、買い換えるかで悩んでいます。 買うなら、今、減税や補助が出て、燃費の良いプリウス(新型)。 プリウスにすれば、ガソリン代がかなり節約になるから!!と主人は買う方向で話を進めてきます。 でも、買い替えのお金を考えるとこのまま乗りつぶした方がいいのでしょうか? 結婚して、2年で、生後三ヶ月になる子供がいます。 貯金もあまりないので、今後の事を考えると中古車など、もっと安い車を買うべきでしょうか? よく、高速を走るので軽自動車は考えていないです。 今の減税や補助・自動車の保険など考えると、このままアコードを乗るより、やはり節約になりますかぁ??

  • 車のエンジンがかからない

    1月上旬に中古車を買いました。 ホンダアコードワゴン97年製160000kmです。 まだ1度も走っていませんが、1月中は週1回はエンジンをかけていました。 1月下旬にエンジンオイル交換(フラッシングも)をして、2月に入り3週間ほど放っておいたら、エンジンがかからなくなりました。 2月下旬にエンジンオイルの量を調べたら、ゲージの規定量より3cm程多く入っていました。その後、他の車からバッテリーをつないだら、何回か試して1回だけエンジンがかかりました。その時、排気ガスが少し白っぽかったです。 本日(3/4)はエンジンがかかりませんでした。バッテリーの電圧を調べたところ、3段階のうちの2番目で12Vでした。 購入時はエンジンが必ずかかっていたので、エンジンオイルの入れすぎが原因かと思っていますが、他に原因は考えられますでしょうか?

  • セダンの点検・整備

    先日Y33グロリアグランツーリスモH9を買いました。走行7万km、試乗したところ年式の割に内外装状態がよく即買いしました。セダンは初めてなんですが、日常点検や整備、走りで気をつける所はありますか?またSMX・レグナム・アコードワゴン・オデッセイも狙ってたんですが(いずれも10年落ち)乗っていい点、悪い点ありますか?

  • 車検について

    ホンダ、アコードワゴンですがそろそろ始めての車検がきます。ちなみに走行距離は4万5千キロです。極力、費用を安く済ませたいのですが、何処に出せば安くすむのでしょうか?でもやはり車検に出すところはディーラーが良いのでしょうか?ディーラーとの費用の差など詳しい方に教えてほしいです。一応、バッテリーは交換しました。気になるのはブレーキパット交換です。自分は車については詳しくありませんので教えて下さい。お願いします。