コールをふられたときの対処法と楽しみ方

このQ&Aのポイント
  • 大学生の私はお酒が弱く、コールをふられるとつらい思いをします。しかし、最近参加しているグループではコールをやりたがる人が多く、どう楽しんで過ごせば良いか悩んでいます。お酒の弱い方に質問ですが、コールを楽しみながら過ごす方法を教えてください。
  • コールを楽しみながら過ごすためには、罰ゲームや楽しい仕返しコールをする方法があります。しかし、個人的にはコールを断固として拒絶することも必要です。また、社会人の場合でも飲まなければいけない場面があるかどうかも気になります。
  • コールをふられたときの対処法として、少量しか飲まない罰ゲームを選ぶ方法や、空気が悪くなる覚悟でコールを拒絶する方法があります。また、楽しく仕返しコールをする方法もあります。社会人の場合は、会社の宴会でもコールがあるのか気になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

コール 飲めない

私は大学生で、お酒がとても弱いです。 全くの下戸ではないですが、2,3杯くらいをまったり飲んでいても吐いたりしますし、ちょっと強いお酒を飲んだときには、心臓がバクバクしてほんとに死ぬかと思ったほどでした。飲まされるなんて絶対無理です。 なので、コールや一気のない、まったり飲みのサークルに入ってたので、コールはほとんど知りません。 そのサークルは今はやめてしまって、最近は学部の人たちととても仲がよく、いつも仲良くしてるグループがあります。 その中には飲みサーに属している人が多く、コールをやりたがります。 今まではなんだかんだ避けて通ってきたので、一度もコールをふられたことはないのですが、飲める人にとってはそりゃあ盛り上がった方が楽しいんだろうし、一人で嫌な気になるのもなんだか辛いです。 今回、ゲーム式のコールを初めてやりました。 仲のいい人たちなので、私が弱いのも知っているし、その中の男子も強くはない方なので、コールといってもそんなに飲まず、コール=一気だと思っていた私は驚きました。 よくよく聞いてみると、ゲームで負けた人はコップのお酒を一気するくらいで、弱い人は少量でいいんだよ、と言っていました。 そのグループでは、本当に嫌がったら飲みを強制されるようなことはありませんが、やっぱり、いちいち嫌な顔をするよりも、そんなに飲まなくていいならコールにのるのも悪くないかな、と思いました。 内輪のグループで無理のない範囲でちょっとやってみて、ほかの飲み会などでコールが始まった時に、どうしようと不安にならないくらいにはなりたい、と考えています。 お酒の弱い方に質問です。 皆さんはコールをふられたときはどうやって楽しくすごしていますか? 罰ゲームも少量しか飲まない、もしくは空気が悪くなるの覚悟で拒絶する、楽しく仕返しコールをするなど、具体的に教えてください。 社会人の方の場合、付き合いでたくさん飲まなきゃいけないこともあるんですかね? 会社の宴会ではさすがにコールはないですよね? 断固として飲まないべきだ、というのが正しいことはわかっていますが、自分だけ楽しめないで嫌な気持ちになるよりも、うまくかわしつつ、楽しみながら飲む術を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.1

こんにちは! コールなんて懐かしいですねー。 私も10年前は相当盛り上がってました笑 飲み会の一気コールで飲み干す人って、そういえば半分以下だった気がします。 あとのみんなはコールに乗りつつ飲まないとか一口だけとか、うまくかわして楽しんでましたよ。 飲めないのにやたらコールかけて貰いたがる人もいたり笑 あまり飲めない人は、コールに乗って盛り上がり、コップに口をつけて傾けちびっとしか飲まず(または飲まない)、飲んでる振りをし、周りに「減ってなーい」と突っ込まれて大笑いとか。 大人しめの女の子は、一口飲んでにっこり、「可愛い~!!!」コールで終了。 飲み会の場には「飲みたがり」も多いので、誰かにコールを押し付けるのもあり。 仲の良い飲めない子のコールのときは、「お手伝い!」とか言って一緒に飲んだりする人が現れたりね。 自分に回ってきたコールに乗りつつ他の人に回すのも楽しいです。 コールって、飲むか飲まないかってよりも、「何でもいいから盛り上がる」というのが楽しいみたいですね。 みんなが酔っ払ってくれば、人が何を飲んでいるかもどうでもよくなってきます。 焼酎を割るウーロン茶があれば、ウーロン茶一気だってありです。 水を「焼酎ロック!」とか言いつつ一気してる人もいたよ。 一滴も酒を飲まずにノリだけで楽しんでる人もいっぱいいました。 飲まないから雰囲気悪くなることなんて全くないから心配しなくて大丈夫ですよ! (酒飲みのほうが酔っ払って雰囲気壊すこと多いですから笑)

その他の回答 (2)

  • josyua
  • ベストアンサー率40% (165/403)
回答No.3

質問とは関係ないですが、アドバイスを。 大学時代には、一回ぐらい酒を飲み過ぎて正体を失うとか、記憶を無くすといった経験をしておいた方がいいです。 社会に出てからはなかなかハメを外せないですし、「すいません。覚えていないんです」と謝ったところで許してもらえる場面ばかりとは限りませんからね。 私も酒はてんで弱い方です。大学の1年生の時、部活と大学寮とで、先輩からしこたま飲ませれて、自分の限界量や酔っ払ったらどうなるのか?という挙動を学びました。 なので今はお酒を飲んでて、「あ、このくらいなら今、自分は20%ぐらい酔ってるな」だとか「ここまできたら60%ぐらいだから、今日はもうこの辺でやめとこう」と、自分で自分を客観視することができます。 あと、酒に関しては、大学在学中に正しい吐き方を覚えましょう。自分の手を口につっこんで、のどちんこを触るようにしてゲーゲー吐くのです。 最初は「吐くのなんてみっともない」だとか「みんなに迷惑がかかる」だとか考えがちですが、まったくの逆です。吐くのを我慢して急性アルコール中毒になって運び込まれる方がよっぽど周りにとって迷惑です。 吐いたら意識や記憶を失うようなことはありません。戻ってきて飲んで、気分が悪くなったらまた吐きに行きましょう。 ついでにあなたが吐いている時に、誰かがあなたのお腹を圧迫して吐くのを手伝ってくれたりとか、吐いた後で背中をさすってくれて介抱してくれたりしたら、そのやり方を覚えて、今度誰かが気分悪そうにしてたら吐くのを手伝ったり背中をさすってあげたりして介抱する側にまわって下さい。 質問にひとつ答えるなら、基本的に会社に出たらコールなんかはないです。 が、新入社員同士、若さやバカさ無茶さアピールとかで自主的にやり始める可能性もないとはいえません。 そんな時には場を読みながら参加するなり断るなりして下さい。 酒を飲むからいいだとか飲まないからダメだとかではなく、ノリがいいかとかその場の空気をちゃんと読めてるか等が重要です。

  • chile5583
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.2

お酒に弱いのならやらないほうがいいのが当然ですよね。 それを分かってくれない人たちとつるむのは、そもそも選んだ人材の種類が間違っているのかもしれません。 人生は、やりたくないことはやらなくてもいいし、やりたいことはとことん挑戦できます。 選択をすれば責任も生じますが、正しいことを選んだ場合の責任は、自分で全うできるはず。 自分が同意できないことをする人たちとわざわざ苦悩するのではなくて、そんなことしなくてすむひとたちを見つけてみたほうがあなたのためな気がします。

関連するQ&A

  • 飲み会のコール返し

    飲み会でのコールについて質問です。 僕はお酒が飲めない方で正直飲み会自体が好きではないのですが、サークルの代表という立場上、参加せざるを得ません。 その上、幹事をするため、飲み会で僕が酔ってしまうと色々と面倒な事になってしまいます。 代表という立場上、コールも多く、場の雰囲気もあり、コールを拒否して盛り下げたくもありません。 そこでコールをコールをした本人に返そうと思い調べたのですが、 「なーに持ってんの!なーに持ってんの!」「飲ませたいから持ってんの!」 や 「誰だだーれだ、今のコール、振ったやつー!」 くらいしかわかりません。 他にコール返しがあれば教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 飲めない人をイッキコールから守るには?

    とある大学の1年です。来月から「先輩」になります。酒はワイワイ飲む派です。そして未成年・弱い人は飲むなという立場に立っています。念のため携帯には急性アルコール中毒対策マニュアルを保存しています。 しかしそういうのを気にしない悪いヤツがいたりするんです。ソレが先輩とかだったら最悪。イッキコールでぐいぐい飲ませて潰そうとする人もいます。 そういう人に対してはどういう対応をとればいいのでしょうか?特にこの先新入生歓迎会とかがあるのでそういう人の保護は必須です。こういうときはどうすればいいのでしょうか?なお、自分は飲めるので代理イッキは平気です(イッキといってもコップ1杯です)。

  • サークル相談

    某大学のサークルのいる部員です. 飲み会(居酒屋)でのサークル部員の態度に困っています. 居酒屋でイベントの打ち上げをしてました. 私含める部員の7割(主に先輩たち)は,普通にお酒を飲みつつ談笑していました. しかし,残り3割の部員は,PSPやDSを出して,通信対戦して遊び始めました. その3割の部員は,下戸でお酒が飲めないそうです. 私は,このサークル意外でも飲み会をしたことがありますが,こんなマナー違反みたいなことをする人は初めて見ました.もちろん,聞いたこともありません. お酒が飲めないからといって,会話にも参加せずゲームを始めてしまうのは,よくある事なんですか? ちなみに,私のサークルは,ゲームサークルではありません.

  • 飲み会について教えてください。

    こんにちは。 最近飲み会とかにいくようになりました。 飲みって2種類あるじゃないですか?(もっとあるのかもしれないけど) (1)一気とかあるような盛り上がる飲み会 (2)のんびり話しながらダラダラ?ゆったりの飲み会 あたしは一気のコールとかあんまわかんないし 一気とかもできない(したコトないんですが)タイプで (1)の場合は見て楽しみながら友達と喋ってたりとかで (2)の場合は食べたり飲んだりして喋ってます。  こっちの場合はよく喋るのでうるさいです。 なぜか(1)だと酔えなくて、結構飲んでもなんの変化もなし。 (2)だとテンションあがります。 一気がいいものではないのはわかってるんですが コールわかんなかったり、そういうテンションにのれないのが なんだか寂しいなーと思ったりもします。 うちはサークルとかないんですが みんなはたしてどこでそんなコール知るんだろうとかも思います。 話それちゃったんですが、何が聞きたいのかというと あたしみたいなのは飲みでどうなんだろうかってコトです。 また、「また飲みたいな」と思われるのはどんな子なんでしょう?? あたしの友達で、コールめっちゃ知っててやるし、 女の子だけど一気しまくっても、記憶なくなったりもせず 悪酔い、吐く等もしない子がいます。 やはりそういう子の方がいいのかなーと思ったりするのです。 飲み会でのいい印象、どんな子なのでしょうか?? ※一気はしてはいけない、無理はしてはいけないなどの回答はご遠慮ください。  無理矢理飲ませたり、また無理に飲む気はありません。

  • will call とは

    明日家族でラスベガスに行きます。 人気のBLUEMAN GROUP SHOW を見たいと思い、チケットをオンライン予約しましたが、予約の時にチケットの受け渡し方法で「will call」というのを誤って選択してしまいました。本当は「e-mail ticket」 が良かったのですが・・・。 修正は効かないみたいです。 聞いた話では、チケットのない人はいかなる理由があれ入場できないのだとか。代金は既にカードから引き落とされています。500ドルを無駄にしたくはないです。 で、質問なのですが、will call とは何ですか? 電話で何かするということ? チケットをどうやって受け取ればよいのでしょう。 どなたか英語に詳しい方、教えてください。

  • 東京の私大と地方国立大学、どっちが飲み会が激しい?

    大学では、いまだにイッキ飲みが人気があり、色々なコールが出来ていると聞きました。サークルに入っていて、お酒が飲めないと無理に飲ませられたり、暗いと言われ、仲間はずれにされるそうです。 東京の方がお店の選択の幅があるので、美味しいお店もたくさんあるし、飲まない人でも学生生活を送りやすいイメージを持っています。また、OKWaveの役に立つQ&Aの「山梨大学」というのを見ると、昨年、お酒を飲まされて亡くなった学生さんがいらっしゃるようです。なので、地方国立大学の方が、酒を飲むぐらいしかすることがないから、飲み会が激しいのでは?と思っています。 実際、東京の私立大学と地方国立大学とでは、どちらが飲み会が激しいですか? どちらが飲めない人にとってきついですか?

  • お酒が飲めそうに見える女性

    こんにちわ。 私は、よくお酒が飲めそうに見えると言われます。 本当はほとんど下戸ですし、お酒が飲めそうと言われると やんちゃっぽいと言われてるみたいで、とても傷つきます。 お酒が飲めそうに見える女性ってどういう人のことを いうのでしょうか。

  • 孤独な大学生

    現在、大学2年生です。1年生の頃から友達がいなく孤立しています。 入学当初は友達もできてグループに入れていたんですが、去年の今頃にグループ内の1人と仲が悪くなってしまい(自分が原因で悪いんですが)気まずくなり結局抜けてしまい孤立してします。 専門知識を学ぶ小さい学部なので人間関係は狭く グループは既に出来上がっています。 元・グループの目線がたまらなく怖いです。 すれ違う時とかすぐ後ろの席に座られる時とか。 抜けてしまった途端、一気に他人になってしまいました。 サークルにも一応入っていますが正直活動しているんだかしていないんだかの 人数も少なく廃れています。 その中でできた友達もいますが一匹狼タイプで1人でなんでも行動する人です。 その人と一緒にいても正直面白くないし向こうも向こうで僕に付きまとわれるのが嫌なようでそっけなくされます。知らない間に依存しているんでしょうか・・・・ このサークルに入る前にいわゆる「飲みサー」に無理して入っていましたが 結局浮いてしまい、ちゃんと活動してそうな今のサークルに入りました。 もう独りなんだからその人みたいに友達なんかに固執しないで自分のやりたい事を しっかり勉強しようって何度も決心しましたがダメでした。友達と楽しそうにしている人達や元・グループを見ると心がぐらつき寂しくてたまらなくなります。 今の大学に入ったのはなりたい職業があったからその勉強する為に入った第一志望の学校ですが勉強も全然出来なくて落ちこぼれで学校も休みがちで学部からも浮いています。バイトばっかりしています。 孤独くらいで勉強に興味がなくなってしまうんならもともと向いていなかったのかなって感じで益々嫌になってきてしまいます。 何だかもう全てが嫌です。

  • 酒にすごい弱いのですが、新歓とか大丈夫でしょうか?

    私はめちゃめちゃ酒に弱い体質です。 今日健康診断があったのですが、パッチテストでも見事に赤くなっていました。 ビール2杯くらいでお腹いっぱい&全身真っ赤&頭痛という具合です。 こんな私ですが、サッカーやフットサルに興味がありその系統のサークルに入ろうかと考えているのですが、「体育会系は飲みが激しい、とりあえず挨拶代わりにイッキ」という風なことを聞いた事があるのでとても不安です。 2日後に新歓もどきみたいなのがあるのですが、どうしたらいいかわかりません。 同じように酒にめちゃちゃ弱い方はどういう風にこういう場を乗り切ったのでしょうか? 飲みサーとそうじゃないサークルを見抜くのはどうやるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 試合中の、インのコールについて。

    はじめまして。 学生時代は硬式テニス部に所属していたのですが、 卒業後だんだんテニスをする機会は減り、かなりのブランクを経て、 最近社会人のサークルに入りました。 ゲームをする際の話なのですが、気付いた事には、 審判(セルフジャッジでない)をしているときに、 アウトのコールのみならず、インのコールをする方が多いという事です。 これは、ライン際のきわどい場合などにプレーヤーが迷う という前提でされているのだと思うのですが、 自分の今までの感覚からいうと、アウトやフォールトのコールが なければインとして試合をすすめるもの……というのが当たり前と 思っていたので少々驚きました。 というのも ・審判が声を発するとプレーヤーはアウトコールと思うかもしれないので、 両方コールするのは紛らわしく、プレーの妨げになりかねない ・インのコールをするということは、入るたびに「イン」「イン」と コールせねばならないという事になる(笑) という考えに基づいての事だったのですが、どうも私の周りの社会人の方は インのコールをするのが通念のようで、もしかすると自分が勘違いをしていたのかなぁ、とにわかに不安になってきました(ブランクがあったせいでもあります)。 確かに、公式試合などをみても(当然ですが)インのコールがあるわけはありませんよね。 問題は、自分がジャッジするときどうしよう…という事です。 私以外の人は、きわどい時はインのコールをするのが当たり前という考えのようです。 皆さんはどうでしょうか? 良ければ、忌憚なきご意見を伺いたいのです。 よろしくお願いいたします。