• 締切済み

就業規則と実務時間

こんにちは。 就業規則の就業時間と実務時間についてお願いします。 いきなりですが、まず、会社の就業規則最新版には勤務時間9時00分~18時まで。 日曜日、祝祭日が休みになります。 休憩時間10時~10時20分。 12時~13時。 15時~15時30分とあります。 一日の流れ。 8時には出勤しタイムカードを押す。 事務所掃除 8時15分からラジオ体操。 ラジオ体操終わり次第ミーティング ミーティングは日により時間がかわりますが、大胆、8時30分~8時45分まで。 ミーティング終わり次第作業に取り掛かる感じです。午前中はお昼休みまで休憩時間はないです。 12時~13時 15時~15時30分の休憩はあります。 就業規則の時間より1時間早くタイムカードを押しているのですが、大体の職場もこんなものでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.3

労働基準法は援用する法律ではありませんが やはり 事実関係が明確になるか否かはもしその清掃 体操ミーティングに参加しないときの使用者の対応であったり 先輩後輩同僚としての縛り 履行補助者殻の指揮監督かにあるか否か 報告の必要性や残業の承認の有無など嫌われても良いから別パターンで行動言動をしてみないとなんともいえないかも。 上司または班長やマンツーマンなどの履行補助者による指導があってやっていることなら業務ですし 研修または教育であって 参加を強要されていなければ違うなど ただし勤務は現場に確実に移動して履行しなければならない為 電車が遅れても多少の体調の不具合があっても定時には現場について仕事に入れるようにしておくのは ある意味当たり前。 ただし 朝飯食べても 化粧しても だべっていても それはそれ。 よくわかんないのが業務中もそういう人がいっぱいいる職場。サービス残業と債務不履行社員(3ズ主義者)が混在する場合 大抵3年で崩壊するので理由つけて皆首になる。 2年は時効があるので とりあえず誰のどんな指示で または報告承認を受けた上で何を何時までやったかを必ず記録しておいて 何かあればやめるまで貯金のつもりでとっておいて 請求しては? 通常認められれば年利で3%利息をつけなければなりませんし 悪質な場合付加金もつきますよ。

sadaocom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うちの会社に工事部という部所があり、工事部は休みもなく毎日8時現場着だから、工事部を見習えとの事でこの部所も3年程前ですが、常務の方から言われ8時15分からラジオ体操になったわけです。 それまでは8時30分からラジオ体操でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

1時間早くタイムカード押すのはいいでしょう。 だって遠くから通う人で渋滞があるから早く会社に こよう!って思う人もいるでしょうから。 でも、1時間早くきたばかりか実際に仕事して いるのですからこれは1時間残業扱いになりま すよ。すなわち仕事しているのですから無給で はないということです。 こういう問題って労働基準監督署に相談 すればすごく力になってくれますよ(^^) 相談できないのであれば我慢するしかないです。 これ俗に言うサービス残業ですよ。 ただ18時以降の残業ではなく9時前の残業と いうだけです。

sadaocom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり労働基準監督署へ相談行った方がいいですね。労働基準監督署は電話での相談は可能ですかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

確認して下さい。 >会社の就業規則最新版には勤務時間9時00分~18時まで。 これは「拘束時間」実働時間が何処かに記載されてるはずです。 このまま勤務時間だとすると休憩時間も「仕事中」となって1日9時間労働になってしまいます。 もし「1日9時間労働」なら「8時~」の出社も仕方ないかな? その代わりに「お昼休み」「夕方休み」と取れてないけど「朝休み」で帳消しですよ。

sadaocom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 就業規則には 勤務時間7時間10分とあり、拘束時間は記載ないですね。 前回の質問で記入漏れがありました。追加でお願いします。 月に一度会議があるのですが、その会議が夕方6時30~8時までで、議題なければ8時前に終わる時もあります。 会議の時は5時30分に仕事をきりあげ、移動~6時30分から会議となります。 この会議の時も残業となるのでしょうか? 3年程前から残業しても残業代が支払われる事はなく、残業・早出の時間を貯め、7時間あれば1日の振替になる。 残業代が振替に変わるといった文章が就業規則にかかれておりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勤務時間と実務時間が就業規則と異なる。

    はじめまして。 旅行関係のサービス業に従事するものです。 就業規則と実際の就業時間が異なるのでお伺いしたいと思います。 ○就業規則:9時~18時(1時間休憩) ○受付時間:9時~19時(1時間休憩) 交代制とかではなく、始業から終了まで勤務しております。 みなし残業制なので、残業代などは一切ありません。 実質1日9時間労働みたいになっていますがこれって問題ないのでしょうか。 おかしいのであれば会社に改善提案する必要もあると思いますが 皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 時間外残業と就業規則

    労働基準法では、時間外手当の該当時間は18時~22時だそうですが、 例えば、 8時~17時 通常勤務時間(休憩1.5時間) 17時~17時30分 作業片付け等(残業対象外時間) 17時30分~22時 時間外残業時間 と就業規則で定めていたら、 この場合は就業規則に合わせていいのですか?

  • こんな就業規則はおかしいのでは?

    塾講師のアルバイトをしているのですが、就業規則に疑問があります。 内容は、「理由を問わず、毎月一回行われるミーティングに参加しなければ、当月分の給料は次回ミーティングに参加するまで据え置く」というものです。つまり、ミーティングに来なければいつまで経っても給料がもらえないのです。 実際に、私自身もミーティングを欠席した月は給料を貰えず、月毎の色々な支払が滞ってしまい大変な思いをしました。ちなみにミーティングの内容は、翌月分の日程確認や授業研究などで、毎月最終日曜日に3時間行われます。また、会社自体は株式を公開している大会社です。 私がお尋ねしたいのは、 (1)このような就業規則は許されるのか?(労基法との関係) (2)許されない場合、どのようなアプローチをすべきか?(当事者間の話合い、労基署、労働審判、訴訟等) (3)今後の対策として組合などの対抗組織を作る場合、それは可能か、また、いかなる手続によるべきか? です。 できれば労働関係にお詳しい方の回答をお待ちしております。

  • 就業内容(就業規則)に関して

    お世話になります。 以下の就業内容(就業規則)に関して、グレーとかブラックとか違法・合法等、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。 例を挙げてご説明致します。 今月であれば13日と27日が監督署に届け出ている休日(法定外休日)で、日曜日は全て法定休日となっています。 しかしながら、社長から『うちには日曜日以外の休日はない』と言われており、両日とも出勤します。 割り増し分の手当ては支給されます。 本音と建前が違うわけです。 建前上、休日にしておいて実際は働かせる。 年間の労働時間が超過しますからね。 就業規則に書かれてある『休憩時間』も無し。 10時と15時に各30分あるはずなのに、これがない。 これも就業時間の帳尻合わせのための規定と思われる。 毎日、1時間のタダ働きですよね。 ※ご指摘いただければ補足説明致します。  ここまでで、どのようにお感じでしょうか。

  • 就業規則について

    アルバイトが10人に満たない時期に作成した就業規則の 見直したいをしたいと考えております。(現在80人程) 現在の就業規則として、タイムカードの打刻を 30分切り上げ・切り下げして時給計算しております。 例 INの場合 10:35→11:00でカウント OUTの場合 17:15→17:00でカウント 時給計算 11:00→17:00(6h) 質問内容ですが、 開店時間は11:00からで、開店時間15分前に朝礼を行っております。 就業規則として、IN打刻が10:45を過ぎた打刻は遅刻扱いとしており、 1回に付き、500円のペナルティが発生するルールになっております。 その為、15分間は時給が発生していない状況でペナルティが発生する ルールになっており、就業規則の見直しを考えておりますが、 ●時給が発生しない状況下の遅刻ペナルティは問題ですよね? 詳しい方がいれば、ご教授お願い致します。

  • 出勤・退勤・休憩時間についてです

    出勤・退勤・休憩時間についてです。 就業規則には『9:30出勤19:00退勤、1時間30分の休憩』という内容が書かれていました。 実際には、ミーティングなどで8:30に行かなくてはならないことがよくあります。出、退勤はパソコンで管理されており、8:30に出勤しても「9:15すぎるまで出勤ボタンを押すな」と言われています。 19:00に退勤できることは絶対にありません。早くても20:30にはなります。だいたい21:00~22:00です。 退勤ボタンは、その日にレジ閉めをしている者が、勝手に全員分をまとめて押します。その後に終わっていない掃除やミーティングや残っている仕事をします。 休憩時間は1時間30分ではなく、「30分」と言われています。休憩が全くとれない日もかなりあります。 休憩時間はタイムカード管理されていません。 このように、一日8時間以上の勤務はあたりまえで、休憩もとれない日もあります。出勤・退勤については実際の労働とは掛け離れた記録にされてしまっているのですが、残業代は請求できますか? 休日なのに出勤しなければならない日もあります。この日は出勤ボタンは押しません。休んでいることになっています。 ちなみに、就業規則は職場に置かれていません。一度、見せて下さいと言ったらだいぶしぶられ、なんとか持ってきたけど賃金規定を持って来なかった。しかも、上司の監視のもと閲覧したという…。 持って帰ってしまったので、内容を簡単に見ることができない状況です。 お願いします。

  • 就業規則の勤務時間と残業について

    投稿すみません。 某社で、勤務時間が9:00~17:45 (12:15~13:00休憩時間) ですが残業手当の支給が 18:15からの支給になり、17:45~18:15は、休憩時間とする。 と、就業規則ではあるのですが 業務上、18:10位まで仕事をしても残業が付きません。。。 勤務時間8時間 休憩45分というのは、労基でもただしいと 思うのですが、休憩時間が17:45から30分とういうのが おかしいかなと・・・思うのですがいかがでしょうか? これは、合法でしょうか? 労基に詳しい方、いらっしゃいましたら是非、ご指南下さい

  • 就業時間と出張の扱いについて

    ウチの会社の就業規則によると、 1.就業時間は『1日8時間、週40時間とし、朝9:00~17:00(12:00~13:00は昼休憩60分)とする』となっておりますが、昼休憩を差し引くと1日7時間になるのでは…と思うのですが。 忙しくない社員でも毎日18時に上がるのを見てると、どちらが本当の定時なのか分からなです。 就業規則の書き方から判断すると何時が定時になるのでしょうか? 2.出張の扱いですが、出張手当として1日1500円+宿泊費が支給されています。 この場合、早朝から深夜まで拘束されても文句は言えないのでしょうか?

  • この就業規則は違法でしょうか?

    私の勤める歯科医院の就業規則が厳しくなりました。 ●出勤時、制服に着かえた後タイムカードを押すこと ●退出時、私服に着かえる前タイムカードを押すこと 何かの法律に違反しているのではないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 就業規則と解雇

    (1)就業規則についてお尋ねします 周知とは従業員が見れない、または置いてある場所を知らない場合  土曜日 日曜日 祝祭日だけ見れない場合は周知しているといえるのでしょうか? (2)本社に就業規則が存在し従業員20名以上いる事業場に就業規則がない場合の解雇はどうなるのでしょうか? (3)本社に就業規則があり従業員20名以上事業場所の就業規則が本社にありかつ本社の休みが土日祝日休みそして就業場所の休みがない場合において就業規則が見れない状態の解雇はできるのでしょうか? (4)就業規則の周知とは、たとえば常に見れない 従業員がどこにあるのかわからない、このような場合の解雇はどのようになるのでしょうか? 以上よろしくお願いします 出来れば判例もつけていただくとうれしいです。よろしく また周知なく解雇は難しくなりますよね?

このQ&Aのポイント
  • 数日前にスマホからコピーできたが、MFC-J739DNがオフラインになりコピーできなくなった。
  • 再起動など試してみたが問題は解決しなかった。
  • 使用環境はiOS16.1.1で無線LAN接続、ひかり回線を使用している。
回答を見る