• 締切済み

亡くなった前夫の家はどうなるの?

10年前に離婚をし、子供と家を出ました。その時自分名義のローンがある家があったのですが、名義が土地、家、二つとも2分の1私名義出し、将来子供にあげる、ローンは前夫が払うというので何も考えずにそのまま家を出ました。その前夫が、去年交通事故で亡くなりました。そして銀行から連絡があり、前夫のローンは保険で0になるがあなたの分は残りの分を払ってくださいと言ってきました。それはわかるのですが、ほかの借金があったため、子供は遺産放棄をしました。兄弟も放棄をしました。一人、前夫の弟が行方不明です。今度、私のローン分を払いに行くときに、銀行が抵当権抹消の書類を前夫の分も私に渡すといいました。これはどういうことなのでしょうか?この場合家の持ち主は誰になるのでしょうか?これから先この家を売ることはできるのでしょうか?途方に暮れています。よろしくお願いします。 前夫が死んでから調べたところ、土地の名義は100前夫のもの私は家の三分の一だけでした。

みんなの回答

回答No.3

>前夫の弟は10数年行方不明で探すことができません。 既に、弟さんは相続権を滅失されておられると、見受けられます 十年以上音信不通、生死不明なので! (この方が結婚していたとしても法律的に離婚認定に該当しているはず) ですから、法律的に貴女以外に相続人はいませんので 土地家屋は貴方の物に為りますね。 弁護士に相談すれば解決出来ます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

”銀行が抵当権抹消の書類を前夫の分も私に渡すといいました。  これはどういうことなのでしょうか”    ↑ 銀行に聞いてみなかったのでしょうか? 共有者が相続人なしに死亡した場合、その持ち分は 他の共有者の所有物になる場合があります。 それとの関係かも知れません。 (持分の放棄及び共有者の死亡) 民法第255条 共有者の一人が、その持分を放棄したとき、又は死亡して相続人がないときは、 その持分は、他の共有者に帰属する。 ”この場合家の持ち主は誰になるのでしょうか?”     ↑ その夫の弟は相続放棄をしていないのでしょう? なら、夫の持ち分はその弟が相続することになり、 質問者さんと共有になります。 質問者さん1/3、弟2/3ですね。 ”これから先この家を売ることはできるのでしょうか”      ↑ 共有物件を売るのは難しいですよ。 買い手がいません。 弟をみつけて放棄させれば、単独所有にすることが 可能です。 #1さんの回答通り、専門家に相談することを お勧めします。

yuriayama
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 補足が中途半端になり申し訳ありません。先をここに書かせていただきます。 お金もなく、ここに頼らせて頂いています。私はこの家の権利を放棄する事が出来るのでしょうか?よろしくお願いします。

yuriayama
質問者

補足

前夫の弟は10数年行方不明で探すことができません。 銀行は渡す人がいないので私に渡すと言いました。 この家をこのまま何もせずに放っておくと税金とかはどうなるのでしょうか?前夫には税金の滞納などがあります。 いろいろ聞いてすみません。専門家に相談するのが一番いいのでしょうが、あまりお金もなく、

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>銀行が抵当権抹消の書類を前夫の分も私に渡すといいました 銀行の出す書類を添付して「抵当権抹消」や「名義変更」(所有権移転の申請)の手続きをしますが、離婚した場合、土地の名義変更は、あなたに権利はありません。(<子供は遺産放棄をしました>とのことでこどもさんにも権利はありません) 家の三分の一だけ権利がありますが(相続した相手方の2/3)複雑ですね。(司法書士に依頼) 参考URLのリンク

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q1703617.html
yuriayama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 前夫の持分50%どうするのが賢いですか?

    現在私が住んでいる家は、前夫と50%づつの名義になっていて、別々にローンを組んでいます。 離婚の際に慰謝料のかわりとして、前夫の持分を私の名義にして、残りのローンを払ってほしいと調停で主張したのですが、前夫は離婚後の借金がかさんで、払いきれないと言います。 私としては現在の住まいに住んでいたいのですが、自分の分のローンは払えますが、前夫の分のローンも全額となると、私一人では払えるだけの収入がありません。 銀行に前夫の分の住宅ローンの債務継承の相談をしましたが、前夫の滞納が何度かあったため、今住んでいる物件の新規の貸し出しはできないと言われました。 ただし、前夫の名義のローンであっても、誰が支払いをしても、銀行サイドに不利益がなければ構わないし、不動産の名義を移動することも、構わないと言われました。 わたしの再婚相手が、前夫の持分50%を負担してもよいと言ってくれていますが、その際にどんな手続きが必要ですか? また、築6年ですので購入当時より価値が下がっています。 再婚相手に不利益がないように、不動産業者に現在の評価額を出してもらって、現在の価格の50%で買い取ってもらうのが良いのではないかと思いますが、銀行で住宅ローンを組む際に、中古の一戸建て住宅の、50%を取得ということで申し込みができますか? 他に今の家を維持する方法として、どのような事が考えられますか? 前夫の不貞が原因で離婚をしましたが、慰謝料は払えない、慰謝料代わりの住宅ローンも払えないの一点張りで、調停は長引くばかりです。 今までに精神的な苦痛を充分に味わいましたので、ここでまた不利な要求を受け入れたくありません。 どうするのが賢い方法でしょうか。 お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 家が競売にかけられそうです。教えてください。

    是非教えてください。よろしくおねがいします。現在すんでいる土地建物は4000万程度の価値があり、本来100%父のものでしたが、先日父がリタイアしのこりの住宅ローン2000万を払えなくなったので、私が銀行から2000万借りて土地建物を50%買い取るという形で父に払いました。そのお金で父は残額全額返済したので当初の抵当権設定は抹消されましたが、私が銀行にその2000万を借りる際、新たな抵当権設定登記をしました。さて、私が最近この新しいローンが払えず結局この家を売ることになりそうなのですが、4000万で売れたと仮定してお金の配分に関してどちらの考えが正しいですか?その1)4000万の売却金のうち最初に銀行が抵当権設定登記している2000万をとる。のこり2000万を父と私で1000万づつわける。その2)4000万の売却金をまず2000万づつ父と私でわける。私の取り分2000万は銀行の抵当権設定分としてそっくり銀行がとり、父の手元に2000万円のこる。恐縮ですが教えてください。よろしくおねがいします。

  • 前夫が自己破産!住宅ローンがまだ残っています。

    先日、前夫から実家に自己破産すると電話があったそうです。 前夫とは、11年前に離婚しました。 結婚している時に、住宅ローンを組んで家を建てたのですが、国庫から前夫の名義で借り、足りない分は年金から借り、それは2人の名義になっているようです。 私はすっかりその事を忘れていました。 前夫は自営業で、今は火の車のようです。 家は競売に出るそうです。しかし、おそらくローン残高には届かない金額になるだろうと。。。 前夫とは、前夫の浮気が原因で離婚したのですが、子ども2人は私が引き取り、私達は私の実家へ戻りました。 それまで、元夫の浮気相手からの嫌がらせの電話や、元夫に何度も裏切られ精神的に不安定になったりと、散々な思いをしてきました。 前夫は離婚して2~3年後くらいに再婚し、子どもも2人できました。慰謝料も養育費も途中で払ってくれなくなりました。 離婚しても、しばらくは元夫とも連絡が取れる状況だったので、離婚後も嫌な思いをする事も多々ありました。 しかし、私も再婚し、新しく子どももできました。 引っ越しもし、ようやく静かに家族5人幸せに暮らしていたのに、また悪夢がよみがえりました。 元夫から実家へ電話があったのは、自己破産するから、私の戸籍謄本等がいるので、書類を送るので書いて送って欲しいという内容だったそうです。 詳しい事は銀行に聞いてくれと言われ、母が銀行に電話すると、返済が滞っており、年金の分の借り入れに対し、私にも返済の義務があると言われたそうです。 私はその家に1年も住んでいません。離婚後は元夫がずっと住んでおり、今は家族4人で住んでいます。 法的には私に支払う義務があるかもしれませんが、道理的に考えると悔しくて、悲しくて。 私は専業主婦で収入もありません。 その、年金からの借り入れ分の残高は200万くらいだそうです。 そんな大金、私にはどうする事もできません。 今の夫との間にもこんな貯金もありませんし、あったとしても勿論、今の夫に出させる訳にもいきません。 私はどうすればよいのでしょうか? 何かよい手立てはないでしょうか。。。 本当に途方に暮れています。どなたかお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 根抵当権の抹消登記手続き

    主人名義で購入した土地に銀行の根抵当権がついています。 その後、離婚し連帯保証人である私がローンを返済するという事で土地の名義変更をしました。 もうすぐローンが完済になるのですが、この時私から銀行に根抵当権の抹消登記手続きを請求する事はできるでしょうか?

  • 親の土地に新築した時の抵当権の設定は?

    親の土地に、息子名義の家を建てました。 銀行のみで住宅ローンを組みましたが ローンを組むときに抵当権の設定を家と土地とにしました。 今回、登記をするにあたり また、抵当権の設定を・・・ということで 銀行の方から話があったのですが 勉強不足でよく意味が分かりません。 この前の、抵当権と今回の抵当権の意味はどう違うのでしょうか? 親の土地に建ててもこの土地にも抵当権がつくのでしょうか? 銀行でのローンの金額ほどの抵当権というわけにはいかないのでしょうか? (2500万の家を購入  銀行で1800万のローンを組んだので  抵当権は土地なし・家のみ・・・など) やはり、土地と家はセットなのでしょうか?

  • 家はとられてしまうのでしょうか?

    父が亡くなり連帯保証による負債が多額なので 財産放棄する事にしました。 20年前家を購入する際に家・土地を担保に 銀行から借り入れをしました。 家・土地の名義は最初は父だったのですが 8年前に生前贈与という事で全て母名義に なりました。 家のローンは団体信用保険で完済しました。 担保に入れた時父名義だと財産放棄した場合家をとられてしまうのでしょうか?

  • 離婚後の土地と家の名義変更について

    離婚後の土地・家の名義変更について 質問させてください。 この度夫と離婚したのですが、元夫名義の土地と一戸建て(ローンが残っています)を私の名義に変更したいと考えております。 ただ、元夫は自己破産の手前、個人再生法の処理を受けようとしています。 私には子供も二人おりますので、私と子供たち3人でこの家に住みたいのですが、個人再生法の処理を受けようとしている元夫から、ローンの残った家と土地の名義を変更してもらうことはできるのでしょうか? 抵当権が銀行にあるので、審査が必要だと思うのですが…新規で私がローンを組み直すことはできるのでしょうか? ローンは3300万円残っており、私の年収は450万円以上あります、現在の家の査定額は2500万円です。 離婚後の名義変更ですし、個人再生法という処理のことも絡んできているので…。 どうか知恵をおかしください。 お願いします。

  • 母親名義の土地に新築したいが根抵当がある。名義変更で、

    母親名義の土地に築25年ほどの古屋が建っています。今回、この古屋を解体して家を新築したいと考えています。土地について調べてみたところ銀行の根抵当がついていました。母の話によると家を購入するときについた物で現在家のローンは全て終わり申請すれば抹消されるといっていました。ところが母親は現在この土地と遠隔地に住んでおりなかなか話がすすみません。この土地を母の名義から私自身の名義にする必要があるでしょうか?また、書類上根抵当がついたままで新築の話を進めていってかまわないものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 抵当権が付いている土地の購入

    現在父親名義の土地に主人が2700万のお金を借りて2世帯住宅を建てて住んでいます。土地と家に根抵当権3000万を設定してお金を借りました。 父と母は今住んでいる土地(40坪ほど)の一部を1500万で買え、と言っています。とても疑問なのですが、土地と家合わせて根抵当権が付いているのに、土地を購入することは可能なのでしょうか?土地を売買するには、一回抵当権を抹消する必要があるように思うのですが…。 また、このような目的のために銀行はお金を貸してくれるのでしょうか?住宅ローンの適用外のように思うのですが。父母は借金があるようで1500万というお金がほしいようです。

  • 家を貰うか、現金を貰うか・・・

    30代夫婦ですが、主人の浮気により離婚となりそうです。 (浮気をした主人が、離婚を希望しています) それで慰藉料なのですが、主人は住宅ローンは俺が払うから土地と家を慰藉料として渡すと言います。 (ただしローンの抵当はこの家です。) 主人が本当にきっちり住宅ローンを支払っていけるというのなら、了承したいところです。子供を抱え、今後何十年生きて行く上で、持ち家があれば家賃分を貯蓄に回せますから(もちろん、管理費は発生するでしょうが) ですが、なら出て行った主人は、実家はないので新たに部屋を借り、ローンと養育費を支払いつつ生活が出来るのだろうかという不安があります。もしかしたら主人が破産してしまい、いくら名義を私にしたところで、抵当に入っているこのこの家が突然取り上げられるというのが、明日にでもやってくるかもしれません。 となれば私と子供がこの家を出て行き、現金を貰った方が得策だろうかとも思います。 状況をうまく説明できているか分かりませんが、皆様だったらどちらを選ぶか、教えてください。