• ベストアンサー

midiのトラック分割について

ヤマハでピアノ・ソロの演奏データ(midi)を購入ダウンロードしたのですが ひとつのトラックに右手左手のパートが入ってしまっています。 自分は電子キーボードとパソコンを繋げて練習するため毎回これを手動で、 トラック1は右手パート、トラック2は左手パートといったように分割しています。 しかし、この作業が非常に煩雑で困っています。 midi編集ソフトや他のフリーソフトかで自動でこの作業を行なってくれるものはあるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。・゜・(ノД`)・゜・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんばんは。 MIDIのデータ構造上、トラックに複数の音を入れられ、どの音が右手 で演奏しているものなのか、どの音が左手が演奏しているものなのか、 そういう区別がないため、自動で分割することはできないでしょう。 シーケンサによりますが(私の使っているSTEP入力のSTed2にはありま す)、音階による範囲検索で、例えばオクターブ4のドを分割ラインと してそれ以上(つまり高い音)なら右、それ以下(低い音)なら左と判 断して分けるなんてのが手軽かもしれません(勿論分割ラインを横切る 反対側の手の入力は切られますので、分割ラインはきちんと分析しなけ ればなりませんが)。 他にも、ヴェロシティ、ゲートタイムとか、右と左で明確に違っている データがあればそれを判斷にするのも手かもしれません(ピアノだと左右 の区別は難しいでしょうが、キーボードなどのデータでヴェロシティなど が一定だったりしたらそれで判別出来る場合があります)。 なおSTed2はフリーソフトですが、ウインドウズソフトではなく、シャー プX68000用またはUNIX用ソフトです(私はX68用をエミュレータでウイン ドウズで動かしています)。

ruriri3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いろいろ調べてみたのですが、Studio Oneというソフト(フリー版)で 音程ごとにトラック分割できる機能があるそうで「これだ!」と思い使ってみたのですが ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ドごとにトラック分割するだけの機能だったようで 思っていたものとは大きく違いました・・ やはりコンピュータには判別できないようですね。 またポチポチとクリックする作業に戻りたいと思います(笑) 重ねて、回答ありがとうございました(^O^)/

関連するQ&A

  • MIDIソフトDominoで片手の演奏を出力したい

    友人からMIDIファイルを貰ったのですが、ピアノ演奏です。 これを片手づつ聞きたいと思って、MIDI音楽編集ソフトの「Domino(ドミノ)」を使ってソロ演奏させると、右手バージョンと左手バージョンが聞けます。 さらにこれを車などで聞きたいと思っており、 片手づつの演奏をそれぞれMP3出力したいのですが、Dominoでそのような事はできますか?

  • MIDI

    最近ピアノを始めたものですが、MIDI音源をパートごとに分けて録音する方法はあるんですか?パソコン上のヤマハMidRadioPlayerでパートごとに再生はできるんですが、pianoパートだけMIDIファイルにして手持ちのヤマハ電子ピアノにMIDI録音して練習したいです。よろしくお願いします。

  • CASIO SMF ConverterでMIDI変換

    こんばんは。パソコンとキーボードをMIDIで繋いで楽しんでいますが、一つ疑問があります。 私はネットでMIDIをいただいて、CASIOの「SMFConverter」というソフトを使ってキーボードに送信してレッスン機能(音に合わせて鍵盤が光る)をしようとしたのですが、何曲かできませんでした。説明書を読んでみるとこう書いてありました。 ■レッスン機能について   レッスンパートは右手パートがMIDIの4チャンネル、左手パートがMIDIの3チャンネルに対応しま すので変換前にレッスンするパートのMIDIチャンネルを予めご確認いただき必要な場合は市販 のシーケンスソフト等でMIDIチャンネルの変更をして下さい。 ・・・・・全く意味が分かりません。チャンネルってどうやって変換すればいいのですか? お願いします。

  • ツェルニー「チクタク時計」のMIDIデータ探してます

    子供がピアノ発表会でツェルニーの「チクタク時計」を演奏することになりました。 楽譜だけではイメージがわかないのでMIDIデータを探していますが、なかなか見つかりません。 バイオリンのものはあったのですが、ピアノの右左手のパートが入っているMIDIデータが見つからないので、知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 有料・無料どちらでもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • MIDIキーボードを買うようかどうか

    当方MIDI端子付きの電子ピアノを所有していますが、パソコンでMIDIキーボードのようにDAWソフトで打ち込んだり、外部音源を接続して演奏することはできますか? ご教授の程よろしくお願いします。

  • カシオの光ナビキーボードにMIDIファイルで光らせる

    カシオの光キーボードでネット上のフリーのクラシックMIDIなどで光らせて使いたいんですけれど、ちゃんと両手パート光ってレッスン機能なども機能しますか?ヤマハだと右手パートしか光らないそうですよね。だからヤマハはダウンロードにクラシック多かったけれど、やめました。ご存知の方、すでにそういう使い方している人教えてください。あと光ナビでもあんまり古い型のキーボードだとできないとかありますか?

  • midiキーボードでの演奏について教えて下さい。

    どの程度レイテンシーが発生するものなのでしょうか? 私は普段ギターを弾くのですが、ピアノ(キーボード)の演奏もしたいと考え、現在機材の購入を検討しております。 ピアノのソロではなく、ポップ曲の弾き語りなので、 49鍵か61鍵で足りるかと考えております。 61鍵のタッチレスポンス付きのキーボードを探すと、高価ですし、何より本体サイズがとても大きなものになります。 そこで考えたのがmidiキーボードをパソコンに繋いでスピーカーから音を出し、演奏するというものです。この方法であれば、価格も割と安価ですし、なにより場所を撮りません。 そこで気になってくるのがレイテンシーの問題です。 普通のキーボードで演奏するのと同じようにスムーズに演奏出来るものなのでしょうか? ちなみに、パソコンはwindows vista のこちら↓ http://kakaku.com/item/00200216005/spec/ midiキーボードはusb接続タイプを考えております↓ http://www.alesis.jp/products/q49/ http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/KeyRig49.html ソフトに関してはフリーソフトでなんとか対応出来ればと考えております。 自分で検索したところ、レイテンシーを小さくするには asio4all midi yoke これらをインストールすれば良いとのことですが、実際のところはどうなのでしょうか? もしくはusbタイプのmidiキーボードではなく、midi出力のキーボードにUX-16等のインターフェイスを使った方が レイテンシーは発生しないのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったらお教え頂けると幸いです。 具体的なソフトの組み合わせや設定方法、お勧めの機材などもお教え頂けると助かります。 私は「打ち込み」をする事はなく、同時に録音する必要もございません。 単純にスムーズに演奏(練習)出来ればという、用途です。 省スペースに出来る事に魅力を感じております。 よろしくお願い致します。

  • MIDIファイルのデータについて教えてください

    シーケンサーで作曲したMIDIデータがあるのですが、 それを相手に送っても、すべてがピアノの音色で再生されてしまいます。 4パートありまして、 グランドピアノ、チェレスタと言った音色で再生したいのですが。。。 シーケンサーはヤマハのQY700です。 SMF形式で保存し、FORMATは0です。 MIDIを演奏する時の音色が、再生する側のPCのサウンドカードに依存するのはわかるのですが、 「このパートはどの音で再生する」というデータはどうやって入力すればよいのでしょうか?

  • PCのMIDIキーボードで、電子ピアノのような練習できますか

    電子ピアノで、ピアノ練習曲の楽譜が液晶画面上にでてきて、右手だけとか左手だけとか、他の楽器と併せたりとか、いろいろ楽しみながら練習することができるものがありますよね。 昨日、店で見たのはローランドだったと思うのですが35万円くらいしていました。 このようなことをパソコンとMIDIキーボード、MIDI音源などで実現できるのでしょうか? 適当なソフトウェアはありますでしょうか。 また、楽曲データも販売されているのでしょうか?

  • MIDIのことを教えてください!

    ヤマハピアノの自動演奏機に使われる、データの入ったフロッピーを、自分で作りたいのですが、Windowsパソコンで、どうやって作ればよいのでしょうか?以前に、MIDIファイルをFDに入れて、やってみたのですが、FDを認識すらしなかったのです。これって、当たり前なのかな?どなたか、教えてください。どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう