• ベストアンサー

資格の書き方

こんんちは、ただいま履歴書を作成中なのですが、 履歴書に書く資格は正式名称でないと いけないのでしょうか? 英検は実用英語技能検定と書かなければいけないので しょうか? また履歴書に押す判子は私の苗字は 特殊な字なのですが絶対にそのままの 字が印字してある判子でないといけないのでしょうか? また認印ってなんですか?シャチハタと区別する時に 使う言葉なのでしょうか?お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

> 英検は実用英語技能検定と書かなければいけないので しょうか? 逆に聞きますが、どうして正式名称を知っていながら「英検」とわざわざ略したがるのでしょう? 履歴書はその人の「顔」に当たります。異性(交際相手)を選ぶときも、なんだかんだ言いながら「顔」で評価してしまいがちなところもありますが、履歴書はせっかくの「顔」なのですからきちんと整えましょう。「英検」だなんて略しますと、「この人は常識を知らない人なのかもしれない」とか「この人は仕事でもなんでも略したがる人なのかもしれない」と評価されてしまうかもしれません。 > そのままの字が印字してある判子でないといけないのでしょうか? これも同上です。履歴書は「顔」なのですから、きちんとしましょう。ただし、旧字と新字の関係など「この程度は違和感なし」というレベルであれば、場合によっては問題ないかもしれません。 > 認印ってなんですか?シャチハタと区別する時に使う言葉なのでしょうか? そう思ってもらって結構と思います。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#7430
noname#7430
回答No.3

履歴書や職務経歴書の書き方などは ハローワークインターネットサービスで 勉強できますよ。 時間かかりませんから観てみてください。 くいの無い職務経歴書がかけますよ。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/top.html
Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

履歴書の資格はもちろん正式名称で書くべきです。また、履歴書に押すハンコはやはり自分の正式な名前のものがよいです。 何に使う履歴書かわかりませんが、就職活動のときに使う履歴書では常識のようなものでした。一文字でも書き間違った履歴書は、新しい用紙に書き直しました。 認印ていうのは、場合によって解釈が違うかもしれませんが、宅急便などの時に押すハンコも認印になるので、シャチハタでも認印にはなると思います。大事なときに使うハンコ(銀行とかカードとか何かの登録など)と認印(普段つ使うような)ははっきり分けておいた方がよいですよ。

Judau_MSZ-010
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 履歴書への免許と英検の正式名称を記載について

    こんにちは。 履歴書へ、車の普通免許と英検の正式名称を記載するのですが、 正式名称があっているか不安なので、教えてください。 「普通自動車第一種免許取得」 「日本英語技能検定○級合格」 で、正しいでしょうか? 英検は、「実用英語技能検定○級合格」だったような気もするのですが・・・ 正しい、記載名を教えてください。お願いします。

  • 審判資格の正式名称を教えてください

    サッカー4級審判を昨年取りました。 高校進学の願書に「サッカー4級審判」と書いたところ、担任の先生から 「資格の正式名称を書きなさい」といわれました。 JFAのホームページや、競技規則を読んでみましたが「正式名称」らしいものが見当たりません。 先生は「英検4級=実用英語技能検定試験4級、と同じようにあるんじゃないの」といっています。 よろしくお願いします。

  • 「資格」以外の欄で資格に言及するとき、資格名は略称でOK?

    就職活動を控えている大学生です。 履歴書への資格名の書き方で分からない点があって困っています。 履歴書には「資格」を書く欄がありますが、そこには資格は正式名称で書くというのはよく知られているとおりです。 では、「得意な科目」など、資格欄以外のところで資格名に言及するときは、資格名は略称でもよいのでしょうか?それとも、資格欄以外のところでも正式名称で書く必要がありますか? 例えば、「得意な科目」のところで、次のように書こうかと考えています。 「英語。ネイティブスピーカー並の英語力を身につけたいという願望を実現するため、必死に英語の勉強を頑張りました。その結果、英検1級に合格できました。」 この文の「英検1級」は、「実用英語技能検定1級」とするのがベターでしょうか?履歴書の欄は小さいので、できれば略称で書けたほうがありがたいのですが・・・。 このような事情にお詳しい方、ぜひご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 資格について企業の見方

    私は現在,理系の大学に通ってます。工業英検の3級をとるために勉強をしていますが,工業英検より実用英語技能検定(英検)の方が高く評価されるのでしょうか。一応,研究職に就くことが私の目標です。

  • 資格の欄に書けるのは3級から上でないとダメなのでしょうか?

    履歴の資格の欄に3級より下なものを書いてもダメなのでしょうか? 正直なところあまり勉強ができない私(特に暗記もの)は、3級を取れるレベルまで達しない資格がいくらかあるのです。 でも、それらを取るのにそれなりに時間や苦労を割いたのでアピールしたいのです。 実用フランス語技能検定4級や実用数学技能検定4級のようなものは書いても、人事には資格として見られないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 正しい資格名

    履歴書を作成するにあたって 正式な資格名や○○認定といった部分が知りたいです。 英検などのサイトを見ましたが いったいどれが正式な名称なのかわかりませんでした。 英語検定だけではないので、そのような資格が 一覧できるようなサイトはありますでしょうか?

  • 技能検定の正式名称は何でしょうか。

    技能検定の正式名称は何でしょうか。 履歴書に技能検定(電子機器組み立て)を書きたいと考えていますが、 正式名称がよくわかりません。 技能検定○級(電子機器組み立て) これでよいのでしょうか。教えてください。

  • 英検と全商英検の違い

    商業高校に通っている高校2年の者です。 他校(商業高校)の友達と英語のことで話題になりました。 私の学校では実用英語技能検定(いわゆる英検)を受験するのですが、他校の友達は全商英検を受験するそうです。 実用英語技能検定と全商英検の違いを教えてください。

  • 基本情報技術者は英検で言うとどのレベル?

    英検は実用英語技能検定のことです。 大学では 第一種情報処理技術者、通訳案内業 ソフトウェア開発技術者、通訳案内士 応用情報技術者、実用英語技能検定1級 基本情報技術者、実用英語技能検定準1級 情報システム試験プログラマ認定、実用英語技能検定2級 (共にCBTあり) 情報システム試験基本スキル、実用英語技能検定準2級 (共にCBTあり) ITパスポート、実用英語技能検定3級 だそうです。 また、併設の専門学校でも同様の評価をしているそうです。 応用情報で問われる範囲が非専門化したことと、プログラムやアルゴリズムが問われなくなったので、通訳案内士から地理などの科目を省いた、英検1級が近いとの説明されました。 同じような評価をする職場はありますか? 取った後に、あまり評価に変更かけられたくないです。

  • 基本情報技術者(FE)と英検2級、どっちが難しい?

    基本情報技術者試験(FE)と実用英語技能検定(英検)2級では、どちらがより難しいと思いますか?

専門家に質問してみよう