うちの犬の問題点 《訓練に出した方がいいのか》

このQ&Aのポイント
  • うちの犬の問題点についてお悩みですか?訓練に出すべきか悩んでいる方も多いです。この記事では、臆病さや噛み癖、食事の問題、基本的な命令の難しさなどの問題点を持つ犬についてまとめています。さらに、訓練の必要性や効果的なしつけ方法についても解説しています。
  • うちの犬が臆病で怖がりやすい、噛み癖がある、食事の時にじっとしていられない、基本的な命令が難しいといった問題点に悩んでいる方は多いです。この記事では、訓練の必要性や効果的なしつけ方法について解説しています。さらに、犬の改善させたいところや注意すべき点も紹介しています。
  • 飼い犬の問題行動に悩んでいる方へ。うちの犬が臆病で怖がりやすい、噛み癖がある、食事の時にじっとしていられない、基本的な命令が難しいといった問題点についてまとめています。訓練に出すべきか迷っている方も多いですが、この記事では訓練の必要性や効果的なしつけ方法についても解説しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

うちの犬の問題点 《訓練に出した方がいいのか》

チワワ♀9か月を飼っています。 私は犬を飼うのは初めてだったので 小さい時はこちらで質問させていただいたりしながら 悪戦苦闘しつつここまで大きくなりました。 今では家族の一員でうちに来てくれてとても幸せな毎日を送っています。 でも、困ったこともまだまだあります。 私は訓練に出した方がいいのではないか、と思うのですが 主人は「そんなもの必要ない!」と言います。 (主人は犬に、私よりもお金をかけたがる人なので お金がもったいないというのではなくそういう必要はない、という考えです) うちの犬は訓練に出した方がいいのか、家でのしつけで十分なのか、悩みます。 犬の改善させたいところ 1.とても臆病で怖がり。 あまり吠えませんが吠える時は変な音がしたり怪しげな人がいた時。 他の犬のことも怖くて怖くて大変です。 社会化の時期にあまり他の犬にふれあわせてあげられなかったのが 良くなかったと反省しています。 今はドッグランに行ったりドッグカフェに行ったり他の犬とふれあう機会を 作っていますが、とても怖がり苦痛なようです… 2.噛み癖 強くは噛みませんが日常的に噛みます(前足を使うように口を使ってじゃれる) 強めに噛んだ時「痛い!」と怖い顔でにらむとやめますが、またすぐ噛みます。 噛むのをやめた時にほめる方法でもまたすぐ噛んできます。 そもそも「褒められている」というのがわからないというか 特に嬉しくない、反応がないのです。 甲高い声で大げさに褒めても、「よし!」と一言でも反応なしです。 褒めてできるようになったことは一つもありません。 うちの犬には「褒めるしつけ」は効果なしなのでしょうか? 3.(人間の)食事の時にじっとしていられない うちの犬は食べるのが大好きです。 食べるためならどんな努力も惜しまない、という感じです。 初めは1回分をまとめてあげていたのですが 自分の分を食べ終わると主人のところに来て 「なんかくれ!!」ってずーーっと跳ね回っているので 今では夕食時はコロコロ転がしてフードが出てくるおもちゃで少しずつあげています。 因みに犬の食事は人間が食べ終わってから、とよく聞きますが うちは夕飯を食べ終わるのが遅いので(夕食はゆっくり食べるので時間がかかる) その後に犬にあげる、というのはちょっと出来ない感じです。 これがいけないのかな~とも思うのですが… あと、食事の時にケージに入れておいたこともあるのですが 暴れまくって大変だったのでこれも断念しました。 4.「こい」がちゃんとできない。 お手、おかわり、おすわり、たっち(オリジナル)つけ(オリジナル) などできるのですが、一番重要だと思われる「こい」があまりできません。 フードでつるとほぼ完ぺきに出来るのですが フードを持っていないと半々位で来ません。 興奮するとほとんど来ないし、おすわりも出来なくなるので 何かあった時に困るな、と思います。 以上、今思いつくうちの犬の困ったことの現状です。 根本的に下に見られている?とも思います。 私のことは恐れつつ慕っているという感じですが(怒るのはほぼ私なので) 上だと思っているかは疑問です。 主人のことは同等、若しくは下に見ているんじゃないかな、と思います。 (ほとんど怒らないしすぐ言うこと聞いちゃうし甘やかしているので) 主人がたまに怒ってもあまり効果ない感じです。 愛玩犬、家族、として飼っているので そんなに利口な犬になってもらわなくてもいいのですが 快適に生活できる、他の人に迷惑をかけない、 何かあった時に困らないような犬になってほしいと思っています。 家の犬には訓練に出すことは必要でしょうか?

  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

専門家ではありませんので参考意見とさせてください。 まず、訓練所に入れる必要はないと思います。臆病な子に向いていない強制訓練をされると逆効果になりますし、今のままですと訓練士の言うことはきくが、飼い主さんの言うことは聞かない子になる可能性が高いです。 1.おっしゃるとおり、社会化の時期に他の犬と接する機会がなかったことが原因と思われます。また、上下関係というほどのものではなくとも、飼い主さんを信頼し、頼れる人がいることで改善する場合もあります。ただ、生まれ持った気質の影響もありますので、飼い主さんもあまり神経質に考えない方が良いかもしれません。 2.飼い主さんが褒めたつもりでも、伝わらないのであればやり方を変えた方が良いと思います。臆病なわんちゃんですので叱らずに褒める躾という方向性は間違っていないと思いますが、褒め方にも工夫は必要です。撫でられたりしても喜ばないのであれば、最初はおやつ併用してはいかがでしょうか。声をかけて撫でつつおやつをあげ、優しい声や撫でられることとおやつがもらえるうれしさを関連付け、声や撫でられることとをうれしいことと思わせるためです。ただ、一貫していないと効果がないため、普段からやたらに触れたり声をかけていると効果はなくなります。褒める時だけ触ってあげるようにして下さい。 3.人間の食べ物をあげないことはもちろんですが、人間の食事中にも絶対に食べ物をあげないでください。現状、フードが出るおもちゃを与えているので「騒げばもらえる」と学習してしまっています。絶対にあげないようにすると、最初は騒ぐでしょうが、無視していればいずれ諦めます。月齢が進んでしまっているので多少時間はかかると思いますが、これから10年以上一緒に生活していくのですから、その間の食事を落ち着いて取れると思えば、数ヶ月なら頑張ってみる価値はあるのではないでしょうか。食事の順番自体は大きな問題ではないと思います。 4.ロングリードを使用し、引っ張って呼び戻してはいかがですか。多少引っ張ってでも手元にきたら褒めてあげ、それからおやつをあげてみてください。興奮していても、軽くリードを引いて首にショックを与えると我にかえりやすくなります。慣れてきたらボールなどを投げ、追いかけている途中で呼び戻しをする訓練も良いかと思います。 訓練所までは必要ないと思いますが、飼い主さんがトレーニング方法を学ぶためとわんちゃんの社会化のため、集団でのしつけ教室などにいらして見てはいかがでしょうか。できればご主人も一緒だと理想的です。甘やかすだけのご家族はどうしても犬からの信頼は得られにくいのです。ご主人も遊びがてら軽いしつけなどをしてくださるとわんちゃんと良い関係を築けると思います。 初めてのわんちゃんとのことで、とても一生懸命にしつけなどされているご様子がわかります。ご愛犬は家庭犬としては大きな問題はないように思います。しつけもあまり考えすぎず、飼い主さんも楽しみながらされてみてはいかがでしょうか。犬は飼い主に似るようで、飼い主さんが神経質になるとわんちゃんもそれを敏感に感じ取ります。大型犬ならば訓練所も必要でしょうが、特に大きな問題行動もない小型犬を訓練所に入れることは必要ないように思います。 ご参考まで。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく色々お答えいただきとても参考になります。 1.元々の気質、というのは多分にあると思います。 小さい時から他の犬に会うと必要以上に怖がり、ハーネスを無理やり抜けて 逃げ出そうとしました。 2.褒める時だけ触るっての難しいですね~かわいくてついつい触りたくなります(笑) あっちからくっついてきた時はいいんですかね? でも効果がありそうなので辛いですがやってみます。 3.人間の食べ物(味のついているもの)はあげないのですが 主人は甘いのでフード以外に野菜とか少しあげてしまいます。 私はあげないので食事中私のところには来ないのです。 まず、主人に納得してもらうことが重要に思いますので そこから始めてみます。 4.ロングリードって周りの人に配慮なく、長くしている人が多く (犬が嫌いな人やアレルギーの人もいるのに、しかも道路だと危険) 嫌なイメージしかなかったのですがそういう使い方もできますね。 人がいない公園や広場などで注意しながらやってみます。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

褒められているかわかってないのは多分質問主様の褒め方が足りないんだと思います 私の犬の専門学校時代の誉め方は、顔はニコニコしながら、声は他人に聞かれたら、恥ずかしいと思うぐらいのハイテンション気味、そしておやつをあげる この誉め方で訓練してJKCの訓練試験のCDIは合格しました 怖がりな性格のチワワとありますが犬を慣れさせるより先に質問主さまとご主人が毅然とした態度が取れるようになられたほうがいいかも 質問内容を読むと少し犬の言いなりになってる感じがします

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 褒める時大げさにハイテンションでやってるんですよね~ 他人には見せられない位に… でもうちの犬の反応は「キョトン」としているんですよね。 しっぽ振ったりとかもないです。 確かに言いなりになってる感はあります。特に主人が(笑) ダメですね。かわいそう、とか思ってやっちゃうのが 返って犬にとって可哀想ですよね。 <ご回答いただいた皆様へ> 昨日夕飯時いつものコロコロ作戦でなく、普通にご飯をあげました。 あれ?と思いつつ主人の足元をウロウロしていましたが 最後まで頑張れました。 焦らず少しずつお互い成長しながら改善していけたらいいと思いました。 とりあえず訓練には出さない方向に気持ちが傾きました。 また質問させていただくと思います。よろしくお願い致します。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

>愛玩犬、家族、として飼っているのでそんなに利口な犬になってもらわなくてもいいのですが  最も根源的な原因は、まさにこの一言にありそうです。  良く誤解されるのですが、犬の訓練所というのは、犬ではなく飼い主の訓練所なのです。特に家庭犬の場合は!!!!!  ⇒SUPERPUPPYスーパーパピー( http://superpuppy.ca/ )   から「ワンちゃん学校」へ進むと「楽しければそれでいい?」というページがあります。   1度読まれると良いでしょう。  犬は元々群で生きる動物で、しかも群のリーダーにきちんと従う本能を持っています。そのため、何万年も人の家族の一員として、また様々な作業の補助として共に生きてきました。それが犬が愛される原因です。これは、人の子も同じなのですよ。  「躾け」「訓練」「リーダー」と言う言葉を聞くと、それは「間違い」と思われる方も多いのですが、それ自体も間違いです。これらは、家族という群れや人間社会の中で犬が一緒に暮らしていくための教育なのですよ。人の子と同じ・・  一言で言うと、犬が群(家族)のメンバーをリーダーとして信頼していれば、「来い」「待て」「ダメ」には、喜んで従うはずです。我が家のワンコは食事をしているときでも「アイちゃん」とか「おいで」、あるいは「来い」で食事をやめて飛んできます。そして「何?」と言う顔で見上げています。家族が食事のときは、「後でね」と言えば床で伏せて待ってます。最近は私が筆頭で甘やかせているので、立ち上がって食卓に手をかけておこぼれを頂こうと待ってますが・・、それでも目の前の皿に乗っているものは「ヨシ」とでも言わない限り鼻先1cmでも口をつけません。  完全に家族の一員で、昼間はずうっと一人で留守番していますが、基本的にどの部屋も出入り自由です。夏は土間で、冬は私たちのベッドの上で寝ているようです。しかしベッドは私が入ると慌てております。「上がれ」と言わない限り、上がりませんが、決して恐れたり怖がっているわけではありません。 「とても臆病で怖がり。」これは我が家も同じです。しかし、無理やりドッグランなどに連れて行こうとは思いません。彼らにとって犬と人の区別なんてないのですから。 「噛み癖」はまったくありません。ものすごく気を使っているようで、ロープやタオルを丸めたものをおもちゃにして遊んでいても、歯が少しでも人の手に触れると慌てて離します。 「(人間の)食事の時にじっとしていられない」はまったくないです。最近は私が甘やかしていますが、人の食事との前後関係も待ったく気にしていません。基本的に自分の食器--置きっぱなし--に入ったもの以外食べません。だって散歩のとき「毒入り饅頭」を「拾い喰い」したら大変です。人は自分が食べれるものを食器に入れてくれると信頼している。 「こい」がちゃんとできない。」これは、ほぼ完璧。  あなたの家族と犬のすべての行動様式の中に、犬が人を信頼できるリーダーとして頼れないものがあるのでしょう。それは、犬自身がリーダーになることにつながります。犬にとってこれほど大きなストレスはないのですよ。犬はリーダーになりたくてなるのではないのです。  JKCやJCCに家庭犬審査があります。それを参考にされたら良いでしょう。 JCCの内容でしたら、ここに経験が  ⇒訓練( http://www.c.do-up.com/home/makerofj/4kunnrenn/4kunnrenn.html )  下記サイトはとても良くまとめられています ⇒愛犬相談室 犬のリンク集( http://www.lcv.ne.jp/~ponhouse/framepage1.html )

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL参考にさせていただきます。

回答No.4

今尚、古い考え方に基づいた躾本などが出回っているので惑わされるのは仕方ないかもしれませんが、 上だ下だ、人がリーダーだ、というのは人の一方的な見方ですので、そういう発想はやめましょう。 少なくとも対人関係において、犬は何か人では理解できない様な得体の知れないものを持っているわけではありません。上下などという概念を持って来なくても、人と異なる犬の感性や能力、感情の表現方法(カーミングシグナル)を理解した上で、自分が犬ならと考えると、犬の行動は説明できます。 食事の順番なんてのも、直接には関係ないです。 怒って効果がないのでしょう。ならば、怒るのはやめましょう。 犬に恐怖心、不信感を与えるだけの行為になります。 躾まがいのことをしても緊急時には、そんなものはすっ飛びます。職業犬でなく家庭犬として共に生きていこうと考えるなら、訓練とかではなく、まず犬自身が問題行動と言われる様なことを自らしないように導いてやる事が大切です。子犬時代のまだ警戒心が芽生えない時に色々な体験をさせ、社会性を身につけさすのが良いのですが、それが出来ていなかったら、怖がっていることを無理やり体験させるのでなく、許容の範囲内で色々体験させ、その範囲を少しづつ長年かけて広げていくことが必要です。家で、ストレス無く安心して生活できている犬なら早く身につけてくれるでしょう。 犬を自分の思いどうりにしようとするのではなく、犬の生き方も認めてやれば、逆に犬はあなたの言う事に喜んで従うようになります。褒められているという事も分かるようになります。もっとおおらかに犬との生活を楽しんでください。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 色々と犬のことを勉強するとさまざまな考え方があるな~と思います。 本によって、ネット上でも、こうして質問しても正反対の考えがでます。 私も以前は上下関係、主従関係、と思っていましたが 今はそういうことではないのではないかな、と思うようになってきています。 なるほど、と思えるご回答ありがとうございました。

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.3

下記サイトが参考になります。 http://www.falcon-ds.com/shikarikata.html http://www.dogoo.com/toukou/dogqa/html/10.html 下記サイトのページの下のほうに、しつけ相談室というのがあります。獣医さんが答えてくれます。 http://www.noah-vet.co.jp/soudan/index.htm 最近では、ビターアップルというのを、しつけに使う人が増えています。 http://www.amazon.co.jp/s/?ie=UTF8&keywords=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%BC&tag=yahhyd-22&index=pets&jp-ad-ap=0&hvadid=32339608431&ref=pd_sl_9csc7hs1mu_b

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>うちの犬の問題点 《訓練に出した方がいいのか》 飼い主が訓練を受けた方が良いと思う できれば、一緒に受ける 訓練に出しても、訓練士の言う事は聞くが 飼い主の言う事にどこまで従うかは疑問です リーダーが群れをしっかり統率できていないと思います

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も飼い主の訓練が必要だと思っています。 言葉がたりませんでしたがそういう意味を含めての「訓練」と 思っていました。 私は(というより実家)猫や鳥、ハムスターやうさぎなど色々動物を飼ってきましたが 自分の責任で動物を飼うのは初めてでじかも犬なのでわからないことが たくさんあります。

回答No.1

ご夫妻の躾方針や、接し方が一致していないために、奥様の言うことを聴いてくれないのではないでしょうか。して欲しくないことは、ご主人様にも協力して貰って統一しないと混乱して戸惑ってしまうと思います。 ご夫妻の躾方(何に対して叱るか)やコマンドの言葉、誉める時の言葉などを協力して統一すれば、訓練所に預ける必要は無いと個人的には思います。 訓練所で良い子になって帰ってきても、ご夫妻がちぐはぐな接し方を続ければ意味がないと思います。挙げられた中で、特に必要と思ったのは「こい」で確実に飼い主のもとに帰ることだと思います。長い年月を共に暮らす間にどんなアクシデントに会うか分かりませんから。 「こい」 をさせる時におやつを見せながらつるのではなくて、コマンドで来てくれたら誉めながらおやつ見せて与える。来たらご褒美として上げるをしないと、常におやつを見せないと帰って来なくなります。 出来たらご褒美、を続けていれば、おやつ無しで戻ってくれるようになりますよ。 ご主人様には、散歩中にリードが何かのはずみで外れり、首輪が抜けて車道に飛び出しても 「こい」 がキチンと出来れば安心だから協力してと、あなたも可愛い子を死なせたくないでしょ? で効果ないでしょうか。(笑) 直接的な解決策の回答でなくて申し訳ないのですが、少しでもお役にたてれば。 ご夫妻で協力することでお二人の愛情と絆もより深まると思いますよ。ペットには不思議な力が有りますから。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 躾の仕方、対応の仕方を統一しないといけないな、と思っているのですが 主人に何度も何度も言ってもダメなんですよね… 例えば犬が吠え始めたら大きな声で「こら!だめ!」とか言っちゃうので そうすると余計犬が興奮するから無視して!って言っても 次の時はまた同じ対応をします。 軽い感じでお願いしても、真剣に犬のためにって言って話しても 次の時はまたおんなじ…主人の教育が先ですかね(笑) 「こい」は絶対完璧にしたいと思っています。 おやつを見せてつるのではなくて、私がおやつを持っていると 相当離れたところにいないと絶対に気付くのです。 食べ物に関してはかなり敏感でおやつの袋の音とか 私の行動とか臭いもかな?察知して「こい」いう前に来ます。 なので「まて」させて少し離れて「こい」しますが おやつもっているっていうのがわかってるのでその時はちゃんと来るのですが もってないってわかると来たり来なかったりです。

関連するQ&A

  • 犬見知り?犬の社会化訓練

    犬見知り?犬の社会化訓練 ジャーマンシェパード11ヶ月雌を生後三ヶ月の時もらい受け、飼っています。 生後半年の頃から主人と訓練所に通い、コマンドは一通り聞きます。散歩も人間が立ち止まると座り、人の半歩後ろを歩きます。 一見問題犬ではなさそうなのですが、他の犬に対する反応が気にかかっています。 散歩では、主人、私が並んで歩き、二人の間を半歩遅れて犬が歩きます。 すれ違う犬はすべて無視し、いつも犬の注意は主人に向いているのですが、 先日、他の犬とすれ違いざまに一瞬歯を向いているのに気がつきました。 それから注意してよく見ていると、向こうから来る犬と数メートル近づくと、わずかにしっぽが固まり、 やはりすれ違うほんの一瞬だけ相手の犬を見て歯を見せています。 相手の大きさ問わずですが大型犬に対してはとくにしっぽが緊張している時間が長いと思います。 唸りはしません。 歯を見せないのは、小さい頃から知っている近所の2頭だけでした(T_T) 主人は真っ直ぐ前を見て、コマンドを出すときしか犬を見ないので、気づいていません。 それどころか私の見間違いだと言われてしまいます。 カメラで現場写真を撮ろうともしましたが本当に一瞬だけなのでうまく撮れず 主人の後を歩くおりこうな様子だけが映っているので、それ見たことかと信用してもらえません。 人の言う事は良く聞くので、この程度は問題ないのでしょうか? 他の犬に挨拶する事もないんです。これは主人の方針で、よその犬はマナーが悪いから、という意見なのですが、私には全部のよその犬がそうとは思えないんです。それよりも他の犬に挨拶できないうちの犬の方が何か問題な気がして。 ドッグランでの態度も、私から見ると???なのです。 ドッグランでは主人や私と犬はキャッチボールやトッテコイ訓練をします。 そうすると他の犬が時々、遊ぼ~^^という感じで近づいてくるのですが、そうするとうちの犬はボールを加えたまま尻尾を巻いて主人や私の後ろに隠れます。 すると相手の犬は、えっ?という顔をして一瞬止まってからつまらなそうに去っていくか、なんでだよーあそぼうよーという感じで追いかけてきたりします。 犬が寄ってくると、触られてもいないのにキャインと鳴く事もあり、噛まれたと勘違いした主人が相手の犬を大声で叱り付けてしまったこともあります。驚いた相手の犬の飼い主さんが素早くリードをつけ、謝って離れてくれたのですが、どう見ても被害妄想?というのでしょうか、ただ数歩歩きながらくんくんされただけなのです。 相手の犬が口輪をしていたので、噛み癖がある犬なんだ、危険な犬を入れるなんてと憤慨していましたが、噛まれてないのを私は見てました。 私だけでランに行くときは、とりあえずうちの犬を撫でながら相手の犬も撫でたり声をかけたりして、安全な犬だということをうちの犬に知らせてあげようとと思っているのですが、こういう対応はよくないのでしょうか。 日曜もランで同じ月齢の明るいワンコが挨拶に来てくれたのですが、鳴きながら逃げたうえ歯を見せていました。 見るからに友好的に寄ってきて、遊ぼうポーズをしてくれたのですが、うちのが歯を見せた瞬間、なんだと!?という感じで表情が変わって、うぅ~っと唸られてしまいました。唸られてうちの犬も一声う~わん!と鳴きました。 例によって主人が間に入って相手の犬をにらみつけ、相手の飼い主さんが急いでリードをつけて謝り去ってしまいました。そのワンコは、それまでランに来ていた他の年上の犬にコロコロ転がされて遊んでいたのですが、大人犬が帰ってしまったので遊び相手が他にいなくてうちの所へ遊びに来た、という感じだったのです。他の犬とも上手に遊べていいなーとこっそり観察していたので、他の犬への態度からもそれほど凶暴な犬ではないと思います。 見ているとうちの犬は臆病なのに、鳴いて逃げるばかりでお腹を見せないのです。 主人は、相手の犬の躾がなっていないと、マナーが悪い、そればかりです。 私はうちの犬とうちの躾けも悪いと思うのですが・・・。 訓練所での成績が良く、先生になんとかいう大会に出てみないかといわれた事も主人が自信過剰になる原因だと思います。 犬の臆病をなおすにはどうしたらいいでしょうか。 また頑固な主人にもうちの犬が臆病だと気づいてもらうにはどうしたらいいでしょうか。 シェパードは咬傷事故も多いので、なるべく他の犬に寛容ないぬに育てたいのです。 暇なときにでもアドバイスを下さい、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の躾、訓練どうすればよいの?

    犬の躾、訓練どうすればよいの? 待てとかお座りなど簡単な躾はすぐに訓練できます。 警察犬のような訓練はどのように教えればよいのでしょうか?  ■臭気選別…特定の臭いを嗅ぎわける  ■足跡追求…特定臭(人)の追跡  ■威嚇…指示したときに吠える  (家庭犬なので襲撃は必要ありません)  ※アジの訓練 家庭でできる具体的な方法ってありますか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の訓練所について、おしえてください!

    犬のしつけをしてくれる訓練所を探しています。 過去に同じ犬を2頭飼っていましたが、お願いしていた 訓練士さんが亡くなってしまったため、今回こちらで 質問させて頂きました。 犬の種類は【オールド・イングリッシュ・シープドッグ】のメス、 現在約4ヵ月です。 性格はかなりやんちゃで、やられたらやり返すぐらいの 気の強い部分がある反面、他の犬に吠えられると おびえてしまうくらいの気の弱い部分もあります。 「かぐら荘家庭犬警察犬訓練所」http://www.kagurasow.com/ 「ドッグライフプランナーズ」http://www.dog-lp.com/ 「中村愛犬訓練所」 以上の3か所を候補として考えていますが、情報がHPからの ものしかないため、決めかねています。 (「中村愛犬訓練所」は一番家から近い為、候補に入れています。) 質問としましては、以下の4点になります。 ・候補3か所に関しての情報 ・おすすめの訓練所 ・訓練所で訓練してもらったほうがいいのか、 それとも家に来てもらって訓練してもらったほうがいいのか ・その他、訓練所を探す際のアドバイスなど 長々と申し訳ありませんが、ご回答いただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬が言うことを聞きません!訓練士・訓練所について相談です

    以前から何度も質問させて頂いている高2女子です。 生後6ヶ月のゴールデンレトリバー♂が、いくらしつけをしても言うことを聞かないのです。 (生後5ヶ月のときに知り合いから買ったのですが、小さい頃にしつけ等は一切されていなかったのだと思います。) オスワリ・マテも何度も何度も毎日毎日教えているのですが、全然覚えてくれません。 皆さんからのしつけのアドバイスを実行してみているのですが、ほとんど効果がないのです。 昨日も相変わらず抱きついたり、噛み付いたり、すごい勢いで引っ張って走っていってしまったりしたので、つい思いっきり叩いてしまいました。 でも、叩いてもやめるどころか余計興奮しました。 最近では夜鳴きもするようになり、困り果てています。 もう私の手には負えません。 昨日は大泣きしてしまいました。 犬のせいでストレスがたまって毎日憂鬱です。 私が今考えているのは「訓練士に来ていただく」ということです。 それしか方法がないような気がします。 この判断でいいのか、なにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。 また、訓練士に来てもらったことがある、訓練所に預けたことがある方がいらっしゃいましたら、どうかアドバイスをお願いします!

    • ベストアンサー
  • 犬の訓練所

    こんにちわ 犬のしつけについて質問なんですが、 11ヶ月のミニチュアダックスを飼っています。 前回もトイレのしつけについて、質問させてもらい たくさんのアドバイスを頂きました。 が、全くダメでした。最初のうちに、怒りすぎて トイレがダメなものだと思い込み、人の気配を察して 油断したすきに一瞬のうちにやられてしまいます。 3,4時間付きっ切りで、がんばった事もあります。いろんな事を聞き、ありとあらゆる方法をしましたがダメでした。四六時中いる事が出来ればいいのですが、仕事もあるので、みてあげられる時間が少なすぎるのも事実です。 最後の手段として聞いたことなんですが、犬の訓練所に数日預ける方法があると聞きました。どんなものなのか、詳しい方教えてください。関連サイトがあれば それも知りたいです。ちなみに名古屋に住んでるので 東海地区あたりでお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の訓練士の将来性

    こんにちは。犬の訓練士の将来性について。 私は、高校を卒業してすぐに警察犬訓練所に見習生として入所しました。まだ1ヶ月も経っていませんが、この職種に疑問を感じ始めたので質問させてください。 警察犬訓練士になって、今の訓練所でずっと働くつもりで入所しました。しかし、いざ入所すると、思っていたのと全く違う場所でした。警察犬の訓練をして、事件の際出動をすることや、災害救助犬の訓練などをしているのかと思いきや、寝たきりの犬の介護、噛みグセのある犬のしつけ、人を噛んで怪我をさせ飼い主に見放された犬の預かり、などがほとんどでした。犬を小さな暗い犬舎に一日中閉じ込め、コラァ吠えるな!と怒号の飛び交う場所でした。殴るなんて当たり前でした。私はといえば、1日6時間犬の便を掃除し、訓練のやり方などは全く教えてもらえません。つらい、厳しいということは百も承知で入りましたが、だんだん、犬が可愛いと思えなくなってきている自分がいます。引っ張られて転び、うんこをぶっ掛けられて、イライラし、昨日、本気で犬を殴ってしまいました。このままここにいたら、犬が嫌いになってしまうかもしれません。そのことが怖くなってきました。犬が叱られる声を聞くのも怖いです。 本題ですが、もし、ここで5年間働いてJKC訓練士の資格を取ったとして、その資格の社会的な立場は確立されているのでしょうか?独立と一言で言っても、経営不振になったり借金が増えたりする可能性も大いにありますよね?訓練士の資格を持っている人の求人なんていくら探しても一つも見つかりません。私は訓練士になりたい一心で訓練所に入ったので、将来のことをあまり考慮していなかったのかもしれません。もし5年間下積みに耐えたとしてもその後成功する可能性なんて万に一つでしょうか?もし、そうだとしたら、早めに訓練所から引き上げて、専門学校に行き、動物看護師やトリマーなどある程度就職先が保証されている資格取るべきですか?しかし、すぐに訓練所を辞めたら周りの人に合わせる顔がありません。みんな応援してくれていたのに…。このまま将来の保証もないまま訓練所で働くべきでしょうか?それとも何年も続けたあとに後悔しないうちに、早めに他の道を探すべきですか?もし他の道を探すならばどのような道があるでしょうか?私は高校は進学校でまあまあ良い成績だったので、それを活かして親に頼み、1年勉強して大学に行くという道も考えています。しかし、大学でもし友達に会って、あれ?訓練所に入ったんじゃないの?と言われるかもしれません。どうしたらいいでしょうか? 質問としましては、周りの目を気にせず、将来性を考えて訓練所をやめるか、周りの目を気にしてこのまま訓練所で生活を続けるかどちらが良いか、ということです。 将来性があるのなら訓練所に居続けますが…。 このまま結婚も出来ず安定した収入もないまま一生を終えるのが怖いです。 意見やアドバイス、お叱りでも構いません。 相談出来る人もいません。どなたか参考になる考えをご教授ねがいます。

  • 犬の訓練

    ゴールデン・レトリーバー、メス7歳です。2歳の時にもらわれて来た犬で、性格は大人しく「座れ」「「待て」「伏せ」など、元々訓練された形跡があるのですが、レトリーバーなのに「持ってこい」の回収命令が出来ません。投げたものに全く関心を示さないので、どうしたら出来るようになるのかが分かりません。今からそんな訓練が出来るものか、どなたかお教え頂けると大変ありがたいのですが、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
  • 犬の訓練士の方のご意見をお願いします。

    こんにちは。 我が家の大型犬についての相談です。 気性が荒い犬種ですので、5ヶ月になった時に訓練所に4ヶ月間預け、家庭犬の服従訓練を入れました。(預け先は、スパルタでかなり有名な所でした) よく訓練も入っており、家でも外でも安心して生活してました。(私も、訓練所に通い勉強しました) しかし、最近になり叱ると歯を剥き、向かってくるようになり、昨夜は実際に噛み付かれました。(噛まれたまま腕を動かさなかったので、幸いに大事には至りませんでしたが) 多分、私の事が怖くて、やられる前にやってしまえ!と思ったのだと思います。 生活環境は、昼間は人に散歩をお願いしていて、かなり甘やかされている状態です。その他の時間は私が厳しく躾けてましたが、最近は体罰をしても、キャンと鳴かずにウッ~と唸ってばかりいました。 主人は元々、犬が怖かった人なので強く怒ることが出来ません。 現在、このような状態なので、私自身がもしもの時に制御出来るか不安でこれからの生活(散歩、ドッグラン、公園etc)が不安になっています。(もちろん何もなければ普通の状態です) もうひとつ、最近変わったと事言えば、以前は小型犬が寄ってきたりして、吠えて噛み付かれてもシッポを振って何もしなかったのですが、かるくウ~ッと言うようになりました。 カラーはスパイクを使用してます。(単なるチェーンだと私が上手くかけれなかったので、スパイク使用をしております) そこで、もう一度訓練所に入れたほうが良いのかどうかご意見をお願いします。 同じ訓練所でスパルタの訓練で問題ないのか?(状態が状態なので更にスパルタをされると考えられます) 他で相談したほうが良いのか・・・

    • ベストアンサー
  • 犬の飼い方!

    私の周りでも、私も犬を飼っています。友達も犬を飼っているのですが育て方の違いから、可哀想とよく言われます。 (私の飼い方) 室内犬で寝るときや外出中はケージに入れる。 お座り、伏せ、待てをさせたりして生活してる(ほとんど部屋では自由にはさせてますが…) 体調に変化があれば、その日に病院に連れていく。 散歩も雨以外連れていく。塩分、糖分のある自分達の食事は与えない(ドッグフードや犬のおやつだけ) (友達の飼い方) ケージは可哀想だから使わない。 いちいち指示するのは可哀想だから基本自由にさせてる。躾って躾はしたくない。 散歩=トイレにしてるから雨でもかかさず行く。基本ドッグフードの食事だけど、自分達の食事も与える(健康だから問題ないらしいです) 人それぞれ犬によっても、飼い方が違うと思うのですが、可哀想と言われると悩みます。私としては、めんどくさいと発言したりマナーがなかったり、可愛がっていても自分の都合ばかり考えてる飼い方はしたくないのですが… もちろん言われて黙ってばかりいませんが、イライラしてしまうこともあります。

    • ベストアンサー
  • よく吠える犬って

    公園などで、他の中大型犬に攻撃的によく吠える小型犬を見かけます。 小型犬に比べて、洋犬の中大型は、TPOをわきまえるタイプも多い気がします。 (女の子にウハウハになってリード引っ張ることはありますが) 戦闘的によく吠えるのは、小型犬のルーツ(作業犬としてのその役割)による気性との意見もあります。 でも、小型犬に限らず、ほとんどの犬種は人間がサポートを必要とする何らかの用途に合わせて作られたものと言えるかもしれません。 人間 「お前たちには、こういうことをやって欲しい。」 犬 「喜んで!それでは、そういう作業が得意になるような犬になります。」 みたいなひとつの犬種が完成する歴史があったのかも。 時は流れ、人間社会も随分変わりました。 犬 「ワンワンワン!!ご主人様!お知らせします!大変です。変な人間(宅配屋さん)が侵入しました!」 犬 「ワンワンワン!!ご主人様!この散歩の道中に大きい動物(他の中大型犬)と遭遇しました!吠えて威嚇し、ご主人様をお守りします!」 飼い主 「...お前さあ、気持ちは嬉しいんだけど、正直、困るんだよね。俺もこの地域で目立って恨み買いたくないし、ご近所さんにも迷惑かけたくないしさ、、俺の躾けが怠慢て思われるじゃん。だからさあ、そうやたら騒ぐの、止めてくんね? 超引くわ。」 犬 「...ご 主人 様 ?」  ______________________________________ 本題 Q1.よく吠える犬種を無駄に吠えないよう躾けるのは、その犬にとって良い事なんでしょうか? Q2.犬種によらず、よく吠える犬をあまり吠えないようにするには、どんな訓練方法があるのでしょうか?

    • ベストアンサー