• 締切済み

公立幼稚園か私立の新設保育園か

共働きのフルタイムで、4月から4歳クラスに入る息子がいます。 転居に伴い1歳から通っていた保育園から転園することになり迷っています。 アドバイスお願いします。 せっかく家を建てましたが、主人が4月から単身赴任になり、自宅から車で20分ほどの私の実家に息子と住む予定です。 A幼稚園  公立。自宅近くのため、近所でお友達ができる。みんなで一緒の小学校にあがれるのがメリット。 デメリットは実家から遠い。送迎は毎日祖父母で、他の専業ママとの付き合いができないため、降園後の子供同士の輪から息子が外れてしまってかわいそう?私のPTAや行事の参加が難しい。 B保育園 私立。今まで通っていた園と保育や雰囲気が似ていて私好み。新設園のため全員が初めて会う子なので転園のストレスが少なく、みんなが働くママなので気楽なのがメリット。 デメリットは実家の近くのため、小学校に一緒にあがるお友達がいない。新設園で人数が集まっておらず少人数すぎる。(4歳9人。今までの園は38人) です。息子に聞くと「早く帰れるから幼稚園~」と言っていますが、実際4歳5歳で昼から毎日祖父母だけと過ごすのもどうなのかと思います。(今までは7時半~6時まで保育園にいました。) 行き詰まっています。そろそろ市役所への返答もしなくてはならないので何でも良いのでアドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.6

悩むまでもなくB保育園だと思うのですが・・・A幼稚園のメリットはみんなで同じ小学校に上がれることあだけですよね。 う~ん、それってそんなにおいしいメリットですか? 一人だけ違う保育園から入ったってすぐになじみますよ。 でもって、小学校に入ってみればわかりますが、一つの幼稚園からだけの出身者で占められるわけでもないです。 A幼稚園がこれから住む実家のそばで悩むならまだわからなくはないのですけどね。 親に助けてもらえるからといって、全部寄りかかってしまうのはどうかと思います。 基本自分で送り迎えをするけど、どうしても難しい時にだけお願いする。 基本保育園で子どもは過ごすけど、体調の悪い時などは親に見てもらう・・・くらいにしておいた方がよいかと。 毎日どっぶりでは相当元気な祖父母でも疲れます。 子どもの方も運動量もどんどん増えていきますから・・・保育園にいて同じような状況の子どもたちとつるんで遊んでいるのが楽しいのです。 そもそも、せっかく家を建てたのですし、子どもと二人で住んだ方がいいのでは? 実は自分も似たようなことをしていたのですが、子どもと二人っていうのもリズムができれば、楽ですよ。 仕事で遅くなる用がある時などは、近くにいる実母にお願いし、時には2泊3日程度の出張にいったこともあります。 夫は週末帰ってきますが、逆にこちらから出かけていくこともありました。 小学校になると休むわけには行きませんが、保育園はそこらの融通も利きますし。。。 おそらく期間限定の転勤だから、ついていかないのですよね? 家がこちらにあれば、帰ってきやすいですしね。 実母はかなり協力してくれていますが、毎日であったらやはりぐったりだったと思います。 妻に仕事があるがゆえに夫が単身赴任という事情は同じなのですが、自分はあくまでも実家に完全に戻る形にはしませんでした。 実家に戻ってしまっては、夫婦の家族の絆が外れてしまうのでは? あなたとお子さんの家族は、あなたの両親ということになり、夫であり父である彼は家に帰ってもそこは自分の家じゃない・・・だんだんすさんでいくのではないかと・・・危惧します。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.5

元幼稚園教諭です。 幼稚園への見学は行かれていますか?同じ幼稚園でも、最近は働いているお母さんが多く共働きに協力的な園もあれば、そうでない園もあります。 入園を考えている園に、共働きの方はどれぐらいいるか聞いてみたらいかがですか?あと、園行事への親の参加がどのぐらいあるか、平日にある行事はどのくらいか、延長保育や夏休み中などの特別保育はしているか、お弁当の日や、行事の衣装やバザーの提供品などの手作りがあるかどうかなども、チェックポイントだと思います。 幼稚園でも、延長保育が5時頃まであり、夏休み中も夏季保育があるような幼稚園なら、ご質問者様が働かれていても、ご質問者様のご両親の協力があれば、大丈夫かなと言う気がします。 そういう園なら、他にも共働きの家庭も多いでしょうし。 でも、そうでない園だと、やはりご質問者様のご両親にすべてお任せするのは大変かと思います。基本的に夏休みは40日はありますし、冬休み春休み、行事の代休など平日休みもたくさんあります。 また、園によっては、行事等の衣装やバザーの提供品を毎回家庭で手作りしているような園もありますし、平日に保育参観や面談などがある園も多いと思います。 そう考えると、やはり相当共働きに協力的な園でない限り、保育園の方がいいと思います。 お子さんが、「早く家に帰りたい」と言うのであれば、ご質問者様のご両親にお願いして、日によっては少し早めにお迎えに行ってもらって、お家でご両親と過ごせるようにしたらいいと思います。 保育園の人数が少ないと言うのは、確かにデメリットもありますが、それだけ先生の目も届きやすいですし、少人数で団結力も強まったり、深く仲良くなれるなど、メリットもあります。 それに、保育園が足りていない時代ですから、よほど田舎でなければ、すぐにもっと増えると思いますよ。 同じ小学校へ行く子がいないのは確かに心配だとは思いますが、大人が思っているよりは、案外子どもは新しい環境になれるのが早いですよ! あと、小学校によっては色々な幼稚園、保育園から来る子が多い学校と、そうでなく、一つ二つの園からしか来ない学校がありますが、通う予定の小学校はどちらでしょうか?わからなければ、学校に確認してみるといいと思いますよ。 色々な園から来る学校なら、皆同じような状況でしょうから、慣れるのも早く心配することないと思います。 ただ、ほとんどの子が同じ園から来るような学校だと、すでにグループが出来上がっていて、馴染むのが大変でしょうから、お子さんが人見知りが激しく、環境の変化に弱いようなタイプの子だと、できるなら同じ学区の園に通った方がいいかもしれません。 小学校の学区内に保育園はないのでしょうか?空きがないのでしょうか?あるなら、そこも検討したらよいかと思いますが…。 また、ご質問者様のご両親はこの件に関してどのようにお考えなのでしょうか?幼児の面倒を何時間も見るのは大変だと思いますが、お二人ともお若くてお元気なのでしょうか?教育方針の違いなどありませんか? その辺りも、考慮に入れて考えたらよいのではないかと思います。 ご家族の皆さんが納得する結論が出せるといいですね。長文失礼しました。

  • cham_poo
  • ベストアンサー率38% (74/190)
回答No.4

2児の母です。 私も、お仕事されているなら、保育園の方がいいと思います。 うちは、公立幼稚園に通っていますが、 親が参加しなくてはならない行事が結構あります。 年度初めには、PTA総会だの、家庭訪問や学級懇談があります。 バザーには、親の手作り品を一人一つは作らないといけないです。 参観も多いし、そのほかにも親子交通安全教室などなど・・・親子イベントが多いです。 行事が多い分、PTAの仕事も結構大変みたいです。 うちは未就園児がいるので、今は何も当たっていませんが、 下の子が入園したら必ず役員をやらないといけません。 それに夏休みとかも、祖父母様が大変だと思いますよ。 公立幼稚園だと、「お母さんは家にいるのが当たり前」という考えのもとで、 スケジュールが組まれているようです。 保育園に通わせている知り合いの話を聞くと、 保育園は、働いているお母さんのために、親の負担が少なくなっているようです。 毎日のことですので、 祖父母様が、迎えに行けない日も出てくるでしょうから、 そういうときに、幼稚園だとちょっと困るかもしれません。 保育園だったら、延長保育もあるでしょうからね。 祖父母様と毎日過ごすのがどうか。。というのは、祖父母様しだいかもしれません。 好き放題に甘やかしてしまう、おじいちゃんおばあちゃんだと、ちょっと心配かもしれませんけどね。 毎日、預かってもらうなら、孫というより、親代わりとして接してもらったほうがいいと思います。 しつけをするのは大変です。甘やかすほうが楽ですからね。 その辺は、ご両親とよく話し合われてください。

回答No.3

私も保育園にします。 ご実家に近く、フルタイムの親ならばやはり保育園がいいかと思います。 幼稚園では祖父母に負担がかかりすぎると思います。 それはまぁ、祖父母によりけりかもしれませんが。 都合によって時々早く帰っておじいちゃんおばあちゃんとゆっくり過ごすことも出来ますよね。 少人数は気になりません。 他に小学校に一緒にあがるお友達がいないのは気になりますが これも仕方ありません。 引っ越したり、けっこう誰もいないこともあります。 ちなみにうちも同じ小学校にあがるお友達はいません。(保育園)

回答No.2

A幼稚園が公立なら、送迎は自力送迎で祖父母がやるだけじゃなく、弁当じゃない?その辺は大丈夫ですか? 確かに公立幼稚園だからあまりフルタイムで働いてるママは肩身が狭いかもね。預かり保育ないし。親の出番の多い園なら尚更。 每日降園後祖父母と過ごすのも飽きると思うし、第一夏休みや冬休み預りないんならフルタイムで働いてるなら尚更キツイと思うよ。 私ならB保育園ですね。 小学校に一緒にあがる友達がいなくても、保育園で過ごしてるのなら十分対人スキルあるし、 同じ小学校に行く友達がたくさんいても、慣れない子は慣れないです。 少人数すぎるのも、まあ保育園だからきめ細かい保育をしてもらえると考えればいいかな。

回答No.1

働いているなら保育園が良いと思いますよ。 幼稚園は親が参加する行事も多いですし、何かと親が園に呼ばれます。 突然お迎えの時間が早まったりもしますし、祖父母だけでは大変ですよ。 夏休みや冬休みもありますし。 おじいちゃんもおばあちゃんも、まだお子さんのお世話をしていないから分からないと思いますが、一日数時間でも、高齢者が4歳児のお世話を毎日するのは大変ですよ。 たぶん、1ヶ月で疲れがたまり寝込むと思います。 その時、祖父母とお子さんのお世話をするのは主さんですが、会社は休めますか? 行事も、毎回祖父母が来るのではお子さんも寂しいでしょうし、お友達にからかわれるかもしれません。 普通に、保育園を選んだ方が良いと思いますよ。

関連するQ&A

  • 2歳児。保育園を転園するかどうか迷っています

    現在2歳5ヶ月の子供が今年の4月から保育園に入りました。 自宅近くの保育園は定員がいっぱいで入れず、自宅から4駅離れた公立の認可保育園に通っています。 駐車場がなく、駅からも少し離れているため、自転車で片道30分近くかけて通っています。 来年4月には転園するつもり通い始めた園だったのですが、先生も明るくて丁寧で、仲良しの友達もできたようで、今の園を子供も私もとても気に入っています。 そのため、4月から自宅近くの保育園に転園するか、迷っています。 担任の先生には小学校に上がるときに同じ学区の子がいないのは大きな不安材料になるため、転園したほうが良いのではと言われました。やはり校区内に転園する人の方が圧倒的に多いとのことでした。 2ヶ月間も毎朝のように号泣して、必死に環境に慣れたのにまた一から別の園であれを繰り返すのか・・・という思いと、今の保育園と同じように納得のいく保育園でなかった場合後悔するのでは、という不安があります。 ■今の園 【良い点】 先生や園の環境は最高に良いと思います。 仲良しの友達がいる 息子がすっかり慣れていることと、先生方も皆さんかわいがってくださっている。 【悪い点】 遠くて駐車場がないため、体力的なしんどさもあり、悪天候の時の通園に苦労している (雨のときは車で行って、園の近くの友人宅にとめさせてもらっているのですが、それも申し訳ないので何とかしたいです。) 校区外のため、小学校に一緒にあがる子がいない ■転園先 【良い点】 近いので通園が楽になる 校区内なので、近くに友達ができて小学校にも一緒にあがれる 【悪い点】 子供が環境になじむのに割りと時間がかかって繊細な所もあるのでなれるまでが不安 今の園と同じぐらい納得のできる園なのか通ってみないと分からない。 転園を考えている保育園には先日見学に行ってきました。園長先生は優しそうな方でした。 今の園より人数も大きく建物も大きかいのですが、同じ市の認可保育所なので、そんなに方針などには変わりはなさそうです。 ただし、これは気のせいかもしれませんが先生方があまり挨拶をしない気がするのと、昔何度か園庭開放でこの園に来たときに、先生が園児に辛らつな態度をとっていたり、適当なあしらい方をしているのを見たことがあり、それがひっかかってはいます。たまたまかもしれませんが、、、今の園ではありえないと思います。 1月半ばには届けを出さないといけない為早く決める必要があります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 2才児の保育園転園について

    次年度2歳児クラス(4月で2歳2ヶ月)になる息子の保育園転園検討の参考にさせていただきたく、お伺します。 転園できるかどうか・・・は、状況次第で、却下される可能性の方が高いのですが、万が一(?)転園許可された場合の心配をしています。 現在通園中の保育園 (1)バスと電車を乗り継いで隣駅(片道20分程度)・・・息子はバスと電車に乗れるのをとても喜んでいて、張り切って通っていますが、2人目を考えたときに、妊娠中・育休中・復帰後の送迎に不安があります。 (2)先生たちの対応は大変満足しています。息子も先生大好き、保育園大好きです。 (3)唯一のマイナス点としては、園がビルの一室で大変狭く(認可保育園の最低基準を満たす程度なのだと思います)、園庭も形だけのもので、おとまり会すら出来ない状況で、今はよくても4・5歳児になったときにつまらないのかな・・・と思っています。 転園希望を出そうか迷っている保育園 (1)家から徒歩15分程度。・・・学区内なので、近所の子もいると思われる。ただし、この地域は幼稚園が遠いので、幼稚園に通う子は、いろんな幼稚園に通っているので、小学校入学時に友達がいるかどうかはあまり気にしていません。 (2)施設も新しくきれいで、園庭も広く、給食・オムツ等の対応は、今の園とそんなに変わらず、安心して通わせられそう。近所の評判も大変いい。通わせている人の話を聞いても、楽しく通っているとのこと。園の規模(子供や先生の人数)は、今と同程度。 心配しているポイントは 息子が大変人見知りで場所見知りなので、大好きな乗り物に乗って楽しく通っている保育園から転園するほどのメリットがあるのか。親は大丈夫だと思っても、子供が気に入るかどうかわからない。ちなみに現在の園は、1歳ちょうどから入れていますが、拍子抜けするほどあっさり慣れました。現在の園では、保育園内で走り回ることなんて絶対に不可能な広さなので、それがかわいそうに感じるのですが、それと(1)のデメリットの大きさをはかり兼ねています。 転園して慣れなくて大変だった・・・という経験談もお持ちの方がご覧でしたら、教えてください。

  • 公立幼稚園から私立幼稚園へ転園させようか迷っています。

    公立幼稚園から私立幼稚園へ転園させようか迷っています。 4歳の息子(上に小学校1年生の兄がいる)が昨年春に私立幼稚園へ3年保育へ入園させたのですが、今春主人の転勤の為に現在通う公立幼稚園(2年保育、弁当週5、園バスなし)に転園しました。 辞令が出てから、1ヶ月での引越ということもあり前住んでた所から550km離れているのでじっくり幼稚園を見て選ぶ時間はありませんでした。 結局値段の安さに惹かれて、家から一番近い徒歩5分の公立幼稚園(2年保育の園)に入園させました。 ただ園児数が息子の学年が9名(男の子4名、女の子5名)、上の学年(年長)が15名の少人数です。 入園前から人数が少ないのは分かっていたつもりだったですが、引っ越してきてすぐに知ったことは、同じマンションに10人位幼稚園児が住んでいるのにもかかわらず誰もその公立に通っていなかったのが驚きでした。 公立幼稚園って、市によっては抽選でないと入れないとか激戦の所もあるようですが、私の住んでいる所はそんなことはありません。 現在市内の幼稚園事情は私立優位で、公立離れが進み、市内16箇所公立幼稚園いずれも1学年10人いるかどうかの少ない人数で細々とやっていて、そのうち廃園か合併統合などの話がでるかどうかのギリギリの状態です。 昨年まで通っていた園は1学年100名近くいる私立のマンモス園だったのでした。 大人数と少人数それぞれのメリット・デメリットはあるのは重々承知してますが、息子はやっぱり多い方が向いているのではないか?と考えるようになったのは以下の理由です。 (1)性格的に好奇心旺盛、色々なことに興味がある。すぐ人がやっているのを真似したり、親が教えた記憶がないことを知っていたりする。 (2)人が大好き。小さい頃から現在に至るまで誰とでもすぐ親しくなれる。人見知りがほとんどない。前の幼稚園では自分のクラスのお友達も多く、お兄ちゃんのクラスのお友達とも対等に遊べた。 (3)前の幼稚園の発表会DVDが送られてきて、一緒に見ていたら、こっちから聞いてもいないのに、今の幼稚園がつまらないと言い出した。 (4)今の園で自由保育の時間も年長の男の子と遊んでいることもある。 今の園でも特に何かトラブルがあったとかではなく、見かけ上は嫌がらずに通ってはいるのですが、今の園では息子らしさが十分に発揮されないのかな~と思っています。 数日前、園長先生からのお話で今すぐではないけれども合併統合の話も遠くない将来あることや、子供の少ない人数であるがゆえに保育の場面でもしたいこと(具体的には不明)がさせてあげられなかったりするそうです。 入園者数も減る一方で来年入園予定の方も、上の子が通っていた下の子とかが多いとか。「誰か該当年齢の子が近所にいたら誘って見て下さい。」とお願いされたものの、ほとんど3年保育へいれてしまうので手遅れな状態です。 しかし先生はとても良い方で、そんなに決め細やかにしていただかなくても・・・と思う位手厚く子供を見て下さっているのでそれが少人数の良さなんでしょうけど・・・。 ちなみに上の子は引越前の私立幼稚園に結局3年間通えたのですが、下の子とは性格が真逆で慎重タイプ。大人数の所であまり本人の良さが出にくいのかな。。。と悩んだ時期もありましたが、大人数の所でしかできない経験や友達同士の色々なことも先生の知らない所で子供同士で解決している場面が沢山見受けられたりして、結局卒園後に成長を感じましたし、良かったと思っています。 親の願いとしては、核家族でもあり近所に遊び友達や実家や親戚がいない分、せめて幼稚園で思いっきり、沢山の刺激をもらって成長して欲しいと言う願いはあります。私は現在専業主婦ですが、家のことやりながらだと、遊びの部分で子供が満足いくようにまでは手がまわらなくて・・・。(それでも昔に比べたらましですけど)あと、主人も仕事忙しく帰りも遅くて・・・。 候補の私立幼稚園があって、現在通う公立幼稚園よりも少し距離が離れているのですが、徒歩や自転車でも通える範囲で上の子が通う小学校へも多数入学するそうです(同じ小学校区)。 転園が決定的になれば、早くて9月からと思っています。幼稚園の受け入れは確認した所、大丈夫とのことです。 自分で質問して答えを出してしまっているような内容かもしれませんが、ご意見お聞かせ下さい。

  • 新設の保育園に入れることについて

    8ヶ月の時から保育園へ預けていて、今11ヶ月の女の子を持つ母親です。 来年の4月から、主人の会社内に保育所ができるのですが、申し込みがあと4日後に迫っております。 主人に説明会に参加してもらったところ、なかなか良さそうだという話。 ポピンズコーポレーションという会社が委託運営をし、パンフレット等見ても、細かく記載しておりました。 ただ、義母が保育士さんで、 「どんな保育士がくるかわからないし、やめとき」 と、反対です。 福利厚生で料金は今の半額になるし、社内だし、今をのがすと今後入れるか分からないので、私としては、申し込みたいなと思ってたのですが、 やっぱり新設の保育園とかだと、新米保育士さんばかりになってしまうのでしょうか? ベテランの保育士さんに越したことはないですが、新米保育士さんでも私より立派な保育をされるはずなので、 わたし的にはそんなに不安じゃないのですが、実際どうなのでしょうか。 新設の保育園へ入園された方、転園された方など、感じた事を教えて頂けるとすごく参考になります。 ちなみに、来年の4月の時点で、娘は1歳5ヶ月です。

  • 公立保育園って、こんなものでしょうか?

    今まで娘を英才教育で有名な保育園に通わせていましたが、 保育料が毎月6万円以上と高く、私の離婚と同時に 認可保育園に転園しました。 私立の保育園ではイヤな思いをした事ないのですが、 認可保育園では、非常に事細かく色々と言われるのですが、 こんなものなのでしょうか? 例えば、上下フリースのパジャマをきちんと園に置いているにも 関わらず、「あれはパジャマに見えません!パジャマを持って来て下さい!」と、連絡帳に書かれていたり、 「お正月は、ゆっくりと実家に帰ってくださいね。 実家でゆっくり出来ないなら、ご実家の両親に来てもらったら どうですか? 園も正月明けは人が少ないから、あまり来て欲しくないので。」と、 書かれたり、 仕事で遅くなり19時前(預かりは19字まで)に子供を迎えに行くと、 「あなたと同じ会社の人が数人、いますけど、 もっと早くお迎えにいらしてますよぉ?」と言われたり、 一事が万事、異様にウルサく細かいのですが・・・。 民間と公立では、ここまで違うものなのでしょうか? 民間の保育園では、そんな事を1度も言われた事ないのですが・・・ その分、保育料も高いのですが、公立保育園が、とても居心地が悪く、 また非常に過干渉に感じてしまいます。 中途入園で、他の待機のかたより、母子家庭という事で、 優先的に入れさせてもらった事が原因でしょうか? 入園時に、離婚についての経緯や家計や収入源など、 園長先生に根堀葉堀聞かれました。 疲れました。

  • 保育園選びで迷っています。

    保育園選びで迷っています。 5ヶ月になる息子を夏から保育園に預ける予定なんですが、候補の二つの園をどちらにするか迷っています。 A保育園◎自宅から徒歩3分歩きか、自転車で通うつもりです。家から近く毎日の通園にも負担が無いのはいいのですが、3歳未満児まででとても規模は小さい保育園です。また保育士さんも若い方ばかりでした。 B保育園◎自宅から徒歩だと15分。通勤には自転車を使うので、車で通園させてまた自宅から自転車通勤、もしくは月齢が小さいうちは抱っこ紐で息子を抱っこした状態で自転車での通園になる(恐いので極力避けたい)と思います。 規模の大きな園で園児の数も多いです。先生も若い方が多いが主任の年配先生がしっかりしている印象で気に入ってます。 また、以上児になったらこのB園に転園させたいと思っています。 迷っている理由はA保育園に決めると後々B保育園または別の保育園に転園しなければなりません。 (同じ系列保育園は場所が勤務先までの通り道から離れている為) しかし、自宅から近いのが魅力です。まだ小さいうちは通園が大変そうなので、楽したい!と思ってしまいます。 B保育園はいろいろ見学して教育方針もしっかりしていて、1番いいなと思った所です。大きくなれば自転車に乗せてって行けるのでですが、小さい頃は一度車で園に送って自宅から自転車では仕事に行くのはたいへんそうで(^-^; 子供のことを優先に考えると転園させると、ほとんどの園児は系列保育園に入るみたいなので、環境+お友達が変わるのが可哀相かなと思ってしまいます。 3歳で環境が変わるのはよくないですか? 通園の便利さか、子供の環境かほんとうに迷っています。 皆さんならどうされますか? それと、保育園の受付けは区役所が行っているけど、希望の保育園にも入園希望を伝えたほうが良いと保育士さんに教えてもらいました。多少考慮されるようです。この場合A、B両方の園(第二希望まで)に連絡するべきなんでしょうか? ちなみに両方とも違う系列ですが私立保育園です。 初めての保育園入園でわからないことだらけです。 他にこうしたらいいよ的なアドバイスも聞けたら嬉しいです。 先輩保育園ママさんよろしくお願いしますm(__)m

  • 保育園 転園べきか

    現在年少と0歳児がいて自宅から15分の校区外の保育園に通っています。 来年度を校区内の保育園に転園させるべきか悩んでいます。理由は自宅から近くて便利で小学校へ上がる際も保育園のお友達と顔なじみなのでいいとは思うのですが、悩む理由が何点かあり、先生が若い方しかいなく外遊び保育中に携帯電話をいじっているのを何度か目撃してしまいました。あとは夏場のクーラーですが29度から30度じゃないとつけないみたいで、うちの子2人ともアトピーもちで肌が弱いので汗疹がひどいことになりそうだからです。 今の園は空調に関しては問題なく快適に過ごせていますが、外遊びが少なく子供は不満みたいです。転園希望の園は外遊びが基本で自由みたいでそこはいいのですが・・・ ただ上の子が小学校へ上がる際は、小学校近くの学童を利用するので下の子は転園し近くの保育園に遅かれ早かれ通うことにはなるのですが。 アドバイスお願いいたします。

  • 保育園について

    閲覧ありがとうございます。 一才3ヶ月の女の子のママです。 現在認可外保育園(19人定員)に子どもを預けて週5で九時から五時までのパートに出ています。 働くのにとりあえず認可外に預けて来年度から認可園に変えようと思っていたのですが(待機児童は数名いるようですが、ほぼフルタイムのため優先順位は高いので問題なく入れるでしょうと言われました)、子育て支援新制度で今の園が地域型小規模保育として認可園になるということで悩んでいます。 今通っているのは小さめの一軒家で園庭はとても小さく、中も小さな部屋が二部屋だけです。 そのぶん先生達はとても優しく年上の子達にも可愛がってもらい家庭的な雰囲気で娘も楽しんでいるようです。 今はそれで十分だと思うのですが、もう少し大きくなったら人数も少なく狭い園では物足りないのではないか… 小規模で先生の目が届きやすい小規模の方がトイレトレーニングや言葉の発達、その他基本的なしつけ的なことをしっかりやってもらえるのでは… 認定小規模保育になると3歳までしか預けれないため、どのみち大きな園にうつらないといけない。それならまだよく分からないうちに移ったほうが環境の変化に戸惑わずに馴染めるのではないか… 認可になったので金額は同じなら運動会や遠足など行事ごとのある大きな園のほうがいいのでは…(この地域ではうちの収入だと認可外のほうが安かったので) など色々考えてしまい迷っています。 小規模のメリットデメリット、大きな園のメリットデメリット(希望の園は170人定員です)、その他何でもアドバイスがありましたら助言頂けないでしょうか? 長々と読みにくい文章で失礼しました。

  • 保育園転園について

    4月に2歳になる息子を小規模保育園(3歳まで)に預けて派遣で働く母親です。 今の保育園は職場から近く、3か月から通っていたこともあり、先生達にも凄くなついています。 しかし3歳からは受け入れがないことを考えると、早めに認可保育園に転園希望をださないといけないと考えていました。そんななか1月にちょっとしたことで(息子は多動の傾向があり、他のこと同じことができないなど)園長とトラブルがあり、もし2月に転園希望を出した場合、希望の認可園に入れなくても、今の園にもどれず待機児童になってしまうのではないかと不安に感じでいます。 市役所に問い合わせたところ、転園できなかった場合はおそらく戻れるだろうとのことでしたが、 私の今の保育所の支給認定が29年3月末までとなっており、職場から2月までに証明書を貰わないと4月から今の保育園にも通えるかどうかわからない状態です。 私は派遣なので、ちょうど1月で契約が切れ今のところで更新するのか2月の中旬から別のもっと時給の良い仕事で働くのか(面接はしていて2月頭の結果待ち)迷っているところなのですが、後者を選んだ場合は、 2月頭に保育園の転園手続きをし、空きがなかった場合は、今のところは退所となり待機児童となる可能性が高いと思いますか?転園手続きは、今の認定が更新されてからのほうが安全だと思いますか? ちなみに私の希望する園は1次選考(昨日の発表)でもう空きがないらしく、2次で空きが出る可能性は低いので、空きが出るまで今の保育園に通い続けるしかないのですが、転園希望を出すと、状況的に通いずらい感じもしますし、園長先生の力で、今の園を辞めさせられることもあると思いますか?仕事が派遣(子供の熱などで休むと派遣先により更新しないとか) で不安定な状態なので、先生に息子の事で文句を言われたときに、すみませんと謝っていればよかったのかなとかいろいろと後悔しています><

  • 保育園か幼稚園か迷っています。

    いつもお世話になっています。 2歳半の娘を転園させるか迷っています。 現在、自宅から車で30分ほどの隣の区にある保育園に通わせています。 近くに認可保育園はいくつかありますが待機児童が多く、 4月まで待っても入園できるか分からないということだったので、主人の勤務先が隣の区なので主人に送り迎えをしてもらって 今の園に通うことにしました。 しかし事情が変わり、来月から主人が送り迎え出来なくなり私が行くことになったのですが 片道30分の道のりを2回往復していてはガソリン代がとんでもない額になります。今の倍ですので4万以上・・・キャー! うちにはまったく余裕がなく、何のためにパートに出ているかわからないですし、 入園して半年、娘に合った園なのか心配になることもしばしばあって。 そこで来年から幼稚園はどうだろう?と思ったのです。 近くに幼稚園はいくつもあって、中には今の保育料より安い月謝のところも。戻ってくるお金もあったり、有料ですが延長保育もあったりして 働いてても大丈夫なところが多くて、あと半年ガソリン代をどうにか捻出し、来年転園させようか、 私が隣の区に転職するかほんとうに迷っています。 こんな都合で娘を振り回していいのか悩みます。 幼稚園のことは全然わからなくて・・・ 私ならこうする、保育園の方がいい、幼稚園のほうがいい、など経験者の方、お願いします。