• ベストアンサー

パワーコードと通常の3rdが入ったコードの混在

編曲の際に、パワーコードと通常の3rdが入ったコードを混ぜて使用してよろしいのでしょうか? (Fadd9omit3→Gsus4→Gomit3→Am7→Gsus4→Gomit3のようにです) よろしくお願いします!

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

>パワーコードと通常の3rdが入ったコードを混ぜて使用してよろしいのでしょうか? とくに駄目な理由はないでしょうけど、うまくやらなと、せっかくのパワーコードの存在感が弱くなってしまって、パワーコードが単なる間が抜けた(3rdを弾き忘れただけの)和音みたいに聞こえがちな気はします。 ただ、質問のコード進行は、「通常の3rdが入ったコード」と呼べるのはAm7だけですから、混ぜて使っているという感じはあまりしないですね。 クリシェのラインを強調したコード進行といった感じですね。

tmy1014
質問者

お礼

ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • オープンボイシングとクローズドボイシングの混在

    ピアノで間奏、前奏、伴奏などを弾く際にボイシングの都合でオープンボイシングとクローズドボイシングが混在するカタチになっても良いのでしょうか?(Fadd9オープンボイシング→Gsusクローズドボイシング....のように) ベース、旋律全てピアノが担当する場合です。 編曲をする際での質問です。よろしくお願いします。

  • omit3コードについて

    omit3コードについて 3度の音を省くomit3コードってありますよね? たとえば C→G→Am→Dm というコード進行があったときに 全部パワーコード(5度コード)で弾かせたいときの表記は Comit3→Gomit3→Amomit3→Dmomit3 と書けばよろしいのでしょうか それとも Comit3→Gomit3→Aomit3→Dmomit3 になるのでしょうか? ようはメジャーかマイナーかを残したままにしたほうがいいのかどうかです

  • パワーコードの弾き方を教えてください

    バレーコードはわかるんです。しかしパワーコードって、どうやって弾けばいいんですか?コード譜なるものはないのでしょうか。パワーコードを弾く際のフレット上の規則的なものを教えていただけたらと思います。

  • CM7onG←このコードをG~と表す場合について

    CM7onG このコードをonコード表記ではなく、G~と表記するならどう書けばいいですか? 私はGsus4(13)だと思ったのですが、 3rdであるB音が入ってるのにsus4と表記することに違和感を感じました。 11thと書くにはG7でないといけないということも知り、ますます迷っています。 回答をお願いします。

  • パワーコードについて

    エレキギターを弾き、その音をアンプからヘッドホンで聞いていた時にあることに気づきました。 私は普段人差し指、薬指、小指でパワーコードを作ります。 その形でパワーコードを弾いたところどうもノイズが多いように感じました。 疑問に思い人差し指、小指の二本で弾いたところノイズが少なくなりました。 6弦のパワーコードではあまり違いが分かりませんでしたが、5弦のパワーコード、Cなどを弾くとかなり違います。 パワーコードは2本の方がノイズが少なくて良いのでしょうか?それとも、そもそも3本というのはおかしいのでしょうか? 使用機材は ギター :Gibson SG standard アンプ:マーシャルMG15FX アンプでオーバードライブをかけています。 初心者なのでどうか教えてください。

  • パワーコードのコードチェンジです

    ギターの456弦のパワーコードのコードチェンジの際に指と弦が擦れてキュっていう音がするのですがこれはどうしたらよいのでしょうか?

  • コードと音程と楽器の関係について

    1.コードと音程は関係あるのでしょうか? コードのカデンツが載っている表だと、たとえばCはPCの作曲の世界で言うとC4の位置にドが来ていますが、これが一オクターブ低かったり高かったりしたら、 それは同じコードなのでしょうか。それとも別のコードになるのでしょうか。 2.使われるコードが違う楽器同士は曲に使いにくいんでしょうか。 例えばギターのパワーコードにomit3など使われますけど、ギター用なのでこれを鳴らしてるときは他の楽器は合わないんでしょうか?

  • ダイアトニックコードにおけるパワーコードについて

    例えば、Cのダイアトニックコードは、 「C、Dm、Em、F、G、Am、Bm(b5)」ですが、 これをパワーコードに変換すると以下のようになると認識してます。 「C5、D5、E5、F5、G5、A5、B5」と。 Cのダイアトニックコードの場合、 すべてを白鍵で弾くことになりますが、 この場合ですとB5は「シ、ファ#」となってしまいます。 黒鍵が登場してしまいます。 これっておかしくないかなと思い、 質問をさせて頂きました。 臨時記号(#)を使用して、 B5を弾くところだけ「ファ」を半音上げるものなのでしょうか? よろしくお願いします。 追伸 仮にB5を「シ、ファ#」ではなく「シ、ファ」で弾くと、 歪みの効いたエレキギターで演奏すると、 そこだけが凄く濁ります。

  • マイナス -5度のパワーコード あり?

     パワーコードことで、少し追加の疑問がありますので、質問させていただきます。 1、 パワーコードの概念ですが、……  パワーコードについて、曲の演奏、とくにアドリブなどのときに、 統一性を保つために、1度・5度のコード。  演奏がCの場合、C G のツーコード演奏でボーカルやフロントラインの演奏に対してバッキングすることだと、……おもっていたのデス。  こういう考え方の、言葉使いをしてる。あるいは、演奏をしている。……といった方はいらっしゃいませんか? 2、 1度・5度の2声のコードを、どのような使い方、を、するのでしょうか? 演奏例、パワーコード使用の譜面など、ありますでしょうか? 3、 +5度、プラスだけでなく、マイナス -5度、つまり、  1度ド・4度ファ の2声のコードは使い道がありますか?  sass4というのが、 4度の音をたしたコードだとおもいますが……

  • CM7onG←このコードをG~と表す場合について

    (昨日も同じ質問を投稿したのですが、私の質問文に誤りがあったのでもう一度投稿します><) ・sus4とメジャー3rdは共存できない。 ・(11)はマイナーコードにしかつかない。 この2つのルールがあることを最近知ったのですが、 それを踏まえたうえでCM7onG(ソ、シ、ド、ミ)というコードをG~という表記で表すことはできますか? ちなみに前回の質問で得た(Gsus4(13)、G6(11)、Gadd11(13))も上記のルールから外れてしまうためダメだということに気づきました。 回答おねがいします!