• 締切済み

行くならどっちですか?

はじめまして。 回答宜しくお願いします。 国立旧帝大の歯学部と私大上位の薬学部ならどちらに行くべきでしょうか? 医学部を目指し多浪したものの、今年もセンターで数学と国語に躓きました。 国立医学部の前期は受験しましたが、後期断念し歯学部に出願しました。 前期の手ごたえはあまり良くなかったですし、ディスアドバンテージ背負っての受験だったのでおそらく不合格だと思います。 医師として働きたい未練があるのですが、経済的にもこれ以上浪人は続けられないので医学部でなくてもどちらかには行かざるを得ません。 どちらに行っても一年時は仮面浪人すると思います。来年が旧課程最後の入試なので… 歯学部も薬学部も忙しいのは承知なのですが、何か資格は取っておいたほうがいいと考えこの2学部にしました。 国立医学部への仮面浪人、大学在学中に受からなかった場合の再受験、編入、歯科医師資格(現在歯科医は過剰すぎ?)、薬剤師資格(同じく過剰気味?)など多面的に考えて、どちらに進学しておくべきか回答お願いします。 またそうお考えになった理由もお教え願います。

みんなの回答

回答No.5

既に回答されている内容とは違った観点から、私の体験をもとに意見を述べます。 あなたは医学部を目指しておられたそうですが、医師として働く使命感を持っていますか。 というのも、受験に合格しそうにないから、歯学部か薬学部という資格が得られるところでごまかそうとしているように感じます。 ま、学力が伴わない場合は、やむを得ない面もあるのでしょうが。 それも1年間は仮面浪人のつもりだとか。 それにしても、入学金と1年間の授業料は文字通りドブに捨てることになります。 経済的にこれ以上浪人は続けられないと言いながら、そんな無駄をするおつもりでしょうか。 私の場合は、元々医師にはなりたくなかったので、医学部は受験対象にはありませんでした。 文系か理系かでも、迷っていました。どちらかというと、文系の科目の方が得意だったのです。 しかし将来のことを考えると、文系より理系の方がツブシがきくと思い、しかも資格が取得できる可能性がある学部であることもあって、薬学部を志望した経緯があります。 別に薬局等の薬剤師として働くつもりはなく、理系の1分野として、選択しました。 薬学部4年制時代の旧帝大薬学部を卒業した者です。 勿論、薬剤師免許は取得しておきました。 就職した会社では、部分的にこの免許を必要とする業務があったものの、大半は品質管理とか特許管理業務を担当していたのです。 ところが今、この資格が役に立っています。 定年退職した後でも、中小の医薬品関連会社では薬剤師資格のある人材を求めているところは、結構多くありますので、すぐに再就職が可能でした。 医師にせよ歯科医師にせよ、一部の研究者を除けば、病院での臨床業務が主になると思います。 ところが薬剤師の場合、人目に付くところでは調剤薬局での勤務が多いのですが、この資格を持った人材を必要とする分野はそれだけではありません。 製薬企業であれば、自社の医薬品を市場に販売するためには、薬剤師資格を持った「総括製造販売責任者」を置かなければならないことになっています。また製造工場には同じく薬剤師資格を持った「製造管理者」が必要です。 これらを監視指導する各都道府県の薬務課では薬事監視員として薬剤師が求められています。 歯学部を出て歯科医師免許を取得しても、働き口としては、ほぼ歯科医院の開業しかないような気がしています。 その点、薬学部の場合は、先に紹介しましたように、就職できるところは、薬局に限らず、選択肢が広いのではないでしょうか。 6年制になってからの薬学部の実態は分かりませんが、わたしなら薬学部の方をおすすめします。 仮面浪人というものは、“二兎を追う者は一兎をも得ず”のような気がするのですが・・・。

noname#179834
noname#179834
回答No.4

歯学部にいくのなら、卒後のビジョンはどう考えているのか、ですね。 友人で歯学部に行った人も結構いますが、親が歯医者だったり、別の事業だけど自営だったりが多いです。その中で、ガソリンスタンドをしてる家の子は、スタンドってかなり厳しいらしいのです。元売の値が決まってるし、1円でも安い所に流れるし、歯医者も厳しいらしいけど、代々の商売だけじゃあ、不安らしいですよ。魚屋さんの子とか呉服屋さんの子とか、皆、親のあとを告ぐのも大変といってます。 ただ、彼らは開業する場合、土地くらいは出してもらえるから、条件が違うと思うけど。 勤務歯科医はかなり薄給らしいですよ。それなら、ドラッグでも薬剤師のほうがましでしょう。 薬局も数が増えすぎて、新規の開局は大変らしいです。でも、大手の調剤が大量採用していると聞いてますから、就職は何とかなるんじゃないでしょうか? 多浪もほどほどにしておかないとね。 周りは、二浪でけりをつける人、三浪で最後にする人が多いですね。それを越える人は、家が医院か薬局かという人は結構目立ちます。一般サラリーマン家庭なら、再受験が普通ですよ。

回答No.3

NO1さんに同意かな。 僕は医者よりも歯医者さんにずっと愛着を沸くしお世話になってるけど、明らかに平均単価が安い。 という事は単純に給与が低いと言う事だ。 この手の点数計算は法律で決まってるから厳しい。 つまり「歯医者の給料はこんなもんでしょ?」と国が位置づけていると見込まれるからだ。 実際、近年の歯医者さんはめちゃくちゃサービスいいし、腕もいいし、機械も導入している。 これ以上何やるのよってぐらい厳しいよ。 この先はコンビニや美容院と同じく、本当に淘汰に入るんじゃないかなって思うんだよね。 薬剤師は過剰だと思うけど、女性が多い(結婚退職者も多い)しね。 2択なら後者かなと思う。 旧帝歯学部であれば大学病院に残れるかも、それなら一種の公務員待遇(確か医療系は平均1200万)だから、ありかもね、とかはある。 ただし単純に「歯医者さん」やるのは厳しい状況だ。 もちろん薬剤師や医師が未来においてそうなる可能性は十分ある。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

>行くならどっちですか? ってもう後期合格した気になってるの? 楽天的だね。 そうじゃなければ、多浪なんか出来ないもんね。 国立旧帝大の歯学部って名ばかりの旧帝の北大を除くと、 1)後期では募集人数が少ない、2)ほぼセンター試験勝負となる と言うことで前期国公立医学部と同じくらいのセンターの成績が要求されます。 センターダメだったんでしょう? もし国立大学に合格したならそちらに進学ですね。 どうせ無駄な挑戦、仮面浪人するのでしょう。 それなら初年度250万円必要な私立薬科大学より 初年度90万円未満で済む国立大学が良いでしょう。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.1

薬剤師 > 歯科医 理由:歯の数は増えない、減るだけだが、病人の数は増える http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-118.html 医療保険制度の問題が、ずっと話題になっている。 根本は、 1 労働人口(=経費を払う人)が減る 2 医療費か多くなる 1は少子化の問題、2は高齢化の問題。 なので、なるべく年をとっても働くように、医療費がかからなくても健康であるようにどう制度設計すればいいかを、考えているわけです。 制度設計を失敗すると、めちゃくちゃ医療費が係ることが予想されるから。 とってもうまく行っても、医療費か増えていくことが予想されているのです。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/10/dl/gaikyo.pdf 1984年を起点として、実は「歯科医は、医師や薬剤師の増加率より低い」 歯の数は増えないが病気の数は増えたということです。 歯科医が貧乏というのは、事業モデルの違いです。 個人診療所が基本になっている歯科医は、開業コストを回収できないので貧乏と言われている。 たとえば、歯科医用のレントゲン 個人診療所でも 一台必要 複数医師の病院 一台必要 費用回収の期間がザックリ言えば、そのレントゲンを使う歯科医の数で決まる。二人なら一人よりも半分の期間、三人なら3分の1の期間。 医療システムが抜本的に変わるかどうかは不明だが、そんな革命的なことが日本でこれから生まれると思う?じわじわとゆっくりと人口げ減っていくような国で。

関連するQ&A

  • 第一志望に合格しましたが虚無感を感じています

    私は最初は医学部を目指していました。しかし現役では医学部に受かる実力がなく、また受験勉強も辛く、浪人しても精神的に持たないと思ったので医学部を諦めました。医学部以外の進路を考えた時に、歯学、薬学、獣医学の中から選ぼうと思い、獣医師はあまり過剰じゃなく、将来性がありそうだったので獣医学を選びました。医学部を諦めて獣医学を選んだ時は自分の進路変更に納得できました。進路変更後の第一志望であったとある国立の獣医学科に合格できたときは嬉しかったのですが、いざ大学生活が始まってみるとそれなりに大学生活が充実してるのに何となく虚無感を感じています。この虚無感はどうやったら解消できますか?

  • 大学受験についてなんですが

    国公立医学部を考えてる高1です。 まぁ、勉強のことではなく、受験する学校のことですが… 前期・後期と二つのチャンスが国公立にはありますが、なるべく自分は自宅から通える範囲の大学が良いので、色々調べてみました。 第一志望の学校に受かってしまえば良いだけの話ですが、どうしても前期落ちてそのまま何もせず浪人ってのは嫌だし…。 しかし、前期が受からない実力だと、近隣だと第一志望より簡単な医学部は無く、歯学部(歯学部も考慮に入れています。実家が歯科医院です。ただし精神科医になりたいので医学部のが良い)しかありません。 となって、歯学部に行くのも心許ないし、医学部のチャンスを逃すのも嫌だ。わがままなんですが、、、、、、 やっぱり医学部なら、地方でもどこでも受かるとこに出願すべきですよね?

  • 恋人と離れてしまいます。

    はじめまして。恋愛カテゴリでもご相談したのですが、辛くて何も手につかないので話を聞いていただけないでしょうか。 私は1浪の受験生で、あと4日で後期試験です。 同じく浪人の恋人と同じ大学に行きたくて、一緒に勉強してきたのですが 彼は前期で医学部合格、私は不合格となってしまいました。 私は後期には点数的に合格する自信があるので、そこに通うつもりなのですが、彼とは片道5時間の遠距離恋愛になってしまいます。 もう仕方のないこと。でも辛いので、私が仮面浪人して来年もう一度彼の大学を受けて一緒にいようと話しました。 私はどうしても彼と一緒にいたいです。親にも迷惑をかけたくないのでもう浪人はしません。 幸い彼の大学の前期試験は学科試験が少ないし、毎日少しずつセンター対策もしようと思うので、大学の勉強と両立しての仮面は可能だと思うのですが…それに、医師の夢は叶えられます。 でもひとつ不安が…国立医学部から国立医学部へ仮面浪人は可能ですか? まだ合格も決まっていないので偉そうにと思われるかもしれないのですが…手がつかなくて…。 よろしくお願いします。

  • 医学部大学院と医師免許

    今、受験生です!! 第一志望の国立医学部に合格できず、浪人も出来ないので、どこの大学に進学するか検討中です…。卒業後、どんな仕事に就けるのか考えてきめようと思ってます!! 全然わからなくて、いろいろ質問したいのですが… (1)癌の研究をするのには、大学院の何学部がイイのですか?? (2)大学院の医学部に行っても医師免許の受験資格はもらえないのですか?? (3)大学院の医学部や薬学部はどんな大学からでも進学できますか??

  • 旧帝大歯学部or工学部

     受験の進路で悩んでいます。  旧帝国大学の歯学部か工学部のどちらを受験しようか迷っています。 当然将来自分が何をしたいのかが重要なファクターであることは重々承知なのですが、歯科医師というキャリアには魅力を感じます。しかし、昨今の傾向として、歯科医師の過剰供給が歯科医の将来性(当然収入も含めて)に不安を感じることも事実です。    反面、現在18歳の自分たちが一人前の歯科医として活躍できるのは約10年後として考えた場合、そのころには過剰供給された歯科医師もある程度淘汰され、その後の歯科医師の将来性ももっと明るいものにならないかと希望的観測もあります。  また、旧帝国大学歯学部卒という肩書きが、一般企業への就職のキャリアとして通用するのかご存知の方が居られば教えてください。  よろしくお願いしたします。

  • 進路について

    こんにちは。 私は20歳の女です。今年、二浪して受験を終えました。 簡潔に言うと、三浪して医学部を目指すか、合格した歯学部に入学するかで迷っています。 一浪目は勉強のやり方が悪く、ひどい成績でした。医学部なんて届くわけもなく、歯学部を受験し、落ちました。二浪目に入って、一浪目の反省を活かし、必死に勉強しました。模試では国立医学部でB判定が出るくらいまで、成績を伸ばすことができました。 今年は、センターが86%程度だったので、前期は某国立大医学部、後期は某国立大歯学部を受験しました。結果は、前期不合格、後期合格でした。 二浪で終わらせようと思っていたので、後期に歯学部を受験したのですが、いざこの状況になると、とても悔しいです。正直、やり残していることはあるし、伸びしろもあると思います。 でも、この1年本当に辛くて、またこんな1年が続くのかと思うと、気が重くなります。1年間頑張り続けることができるか、モチベーションを保てるか、非常に不安です。本当に私はそこまでして医師になりたいのだろうか、そんなことも考えてしまいます。 私は三人弟がいますので、私立医には行けません。私の知り合いが三浪して一番偏差値の低い私立医に受かったようで、それも気になります。いろいろ聞いていると、確実に私の方が努力してると思うし、実力もあると思います。しかし、曲がりなりにも医大ですから、彼は医師になるわけです。たとえ彼が、私が医学部志望であることを知って、医学部を受験したような人間でもです。それを考えると、本当に悔しいし腹が立ちます。また、両親が私立医に行かせられないことを気にしているようで、両親のためにも医学部に入るべきでは…と思うのです。 長くなりましたが、私はどちらを選んだらよいのでしょうか。本当に悩んで悩んで、毎晩泣いています。本当に大事な選択をするときは、人に頼ってはいけないと教わってきました。でも、いろんな人の意見やアドバイスを聞きたいと思って、投稿しました。決めるのは私自身であることは重々承知しています。 厳しい意見でも結構です。アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 歯学部から医学部への仮面浪人

    進路についての相談です。 ぼくは、この春、現役で九州大学の歯学部に進学します。後期日程で合格しました。 センターがあまり取れなかった(755/900)ので、後期に医学部には出願せず、歯学に落として確実性を重視しました。 まだ大学生活が始まっていないので、どうなるかはわかりませんが、国立大学医学部をめざして仮面浪人したいと考えるようになってます。 この一年どう過ごせばいいのか、また、仮面浪人をする以外に何かいい方法はあるのかについても、いいアドバイスをしていただけると嬉しいです。 たくさんの答えをお待ちしています。

  • 女医さんの勤務実態を知りたいです。

    現在歯学部に入学を控えている18歳の女性です。 一年仮面浪人をして医学部に行くか悩んでいます。 学力面では、一年やって国立医学部に入れるポジションにはいます。 最近、医師の過激な勤務についてよくメディアで取り上げられていますが、 医師になった場合、家庭を持ち子育てすることは難しいのでしょうか? 科にもよるというのは分かっておりますますが・・・ 家は歯科医で開業しており、安定した収入を得ている状況です。 歯科医になった場合そこを継ぐことになります。 自営業なので代診をたてるなど子育ては可能です。 ちなみに、4月のあたまに入学式があり、結論を迫られている状況です… どなたか女医さんの勤務についてご存知の方いらっしゃいましたら 返答よろしくお願いします。

  • 旧帝大学理学部数学科か名古屋市立大学薬学部

    息子の進路について本人やいろんな方と相談していますが、一度みなさまのご意見もお聞きしたく思い投稿しました。長文お許しください。 息子は、国立医学部を目指していましたが、前期で落ちたため去年受かった上記薬学部か、後期で数学科に進学予定です。どちらもダメなら私立にいかせますが、どっちにもうかった場合熟考する時間がないので 今考えております。 まず本人との話し合いで ・方面は違うが数学か化学ならやるということで、本人はどちらに進んでもいいといっております。 ・国立医学部に行きたいため、仮面浪人をすると思います。 私が心配するところは ・薬学部は薬剤師の免許を取れるが、数学科は何の資格もない。 ・ネームバリューは旧帝大が圧倒的。 ・本人は数学科なら数学の研究したいといっているが、就職状況はどんなものか(教師はいやだそうです)?薬学部のほうが薬剤師免許が取れて安定するのではないか? そこでこれらをまとめてどちらに進学させるべきでしょうか?また名古屋市立のネームバリューはどのぐらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医学部再受験について困っています。

    こんばんは。 私は現在某私立歯学部一年生です。19才です タイトルの通り医学部再受験を希望しています。 父が医師(耳鼻科)ということもあり始めは医学部志望でしたが 学力的に厳しく、耳鼻科と歯科は関連があるから...との 両親の勧めで歯学部を受験し今に至ります。 しかし、私が歯学部に入ってしまった為、後継の問題があり 現在高校二年生の妹に両親がどうか医学部へ入ってほしい と言っています。ちなみに妹の学力レベルは私と同じですが 妹はコネを使ってでも医学部に入学させようとしております また、コネを使いたいとは思いませんが ハッキリ言ってそういう道もあるのだと考えると妹が凄く羨ましいです。 歯科医師過剰・国家試験合格率六割・就職先は見つからない など将来に不安を感じています。 私の大学の教授が 『神奈川県の歯科医師の平均年収600万円 東京だと300万円』とおっしゃっていましたが コレは明らかに嘘ですよね....?? 私はやはりそれなりに裕福な生活をしていきたいし こんなに勉強していても年収がコレでは 学費すら取り返せないんじゃないかと思います。 夏休みなので実家に帰って 両親と相談してみようかと思いますが ・歯学部を卒業してから医学部再受験するべきか ・現在の学校を辞めて医学部再受験をするべきか お忙しいところすみませんが一言でも 何かアドバイスください。宜しくお願いいたします