給湯器の瑕疵担保責任

このQ&Aのポイント
  • 中古マンションの給湯器に不具合が発生した場合の責任について
  • 売主の補修・調整義務と新品交換の必要性について
  • 修理できた場合の修理代と買主との負担方法について
回答を見る
  • ベストアンサー

給湯器の瑕疵担保責任

築18年の中古マンションを売りに出し、約1年で先日売れました。売りに出す前に給湯器の動作確認はしました。 しかし、約1年住んでいなかった間に不具合があったようです。 買主が引き渡し日にすぐガス屋を呼んで給湯器を見てもらったところ、点火不良で動かなかったと、仲介業者を通して連絡がありました。仲介業者も立ち会っていなかったので、休日明けにガス業者と一緒に見に行ってから判断するとのことでした。 契約書を見ると、引き渡しから7日以内に、給湯器に不具合があった場合、売主は補修・調整をするように書いてありました 。部品がもう製造されていないと思いますので、この場合、新品交換してあげなければならないでしょうか。そうすると、20万円位かかってしまうので、修理できたと仮定した場合の修理代を出し、残りを買主に負担してもらう、という方法は取れないでしょうか。

  • JZ302
  • お礼率92% (1106/1202)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#192589
noname#192589
回答No.2

契約にもよりますけど、売り主側が設備機器を使える状態にして売るのが通常のようですので 18年の給湯器なら部品で仮に直っても取り替えてあげる方がのちのトラブルにもならず良いと思います。 1年使わないと言う事ですが、点火不良は部品によるものなのか、 それとも1年水道を止水をしてたと言う事はないですか? 止水を開けたら錆が給水口のストレーナー溜まって水量が無くなり着火しないと言う事も考えれるので ストレーナーの錆の詰りなら安上がりで済みますから、確認された方が良いかもしれません。 もちろん18年経っていれば劣化で他に不具合がある可能性は十分にありますので。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。部品がなかったら新品に替えて差し上げることにします。

その他の回答 (2)

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

契約書に「補修します」と書いてある以上は 修理が原則です。 部品がなければ中古の給湯器に取り替えてもいいのでしょうが 給湯器は中古で出回る物でもありません。 「部品がない」からといって 修理代相当の金額を渡しても「修理できた」とは言えませんので契約不履行になります。 いずれにしても20年近くも昔の給湯器ですから物理的に寿命です 結果として取替に20万円かかっても、それが修理になるだけです せっかく買ってくれた買主さんに迷惑にならないよう、グダグダ言わずに負担しましょう

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。部品がなかったら新品に替えて差し上げることにします。

  • KK2013
  • ベストアンサー率39% (41/104)
回答No.1

逆の立場から考えると、中古のマンションを高いお金を払って買ったのに、 設備機器に不具合があるなんて。直してもらわないと生活できないよ! 設備機器に不具合があるなんて、広告には一言も書いてなかったのに! って感じになると思います。 基本的にはあなたが業者に依頼し、修理またはそれが出来なければ、 同等の中古品、もしくは新品に入替える義務があるように思われます。 どんな形であれ「給湯機が動き、普通に生活できるようにする」のが売主の義務かと思います。 修理できないのであれば、修理出来たと仮定した場合の修理代をもらっても給湯機は動きません。 あきらめて新品もしくは中古の同等品に入れ替えてあげましょう。

JZ302
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。部品がなかったら新品に替えて差し上げることにします。

関連するQ&A

  • 戸建て売主の瑕疵責任の範囲について

    別カテゴリーで質問している件です。法律のカテゴリーの方々の意見もお聞きしたいと考え、マルチポストですが、質問させていただきます。 築15年一戸建ての売却が不動産屋の仲介で成立し、不動産屋、買主立会いの下、引き渡しが終了しました。しかし2週間後、給湯器が壊れている旨の連絡を受けました。 メーカーの調査では修理不可能とのこと、当方は買主の心情を考慮し、新品に交換しましたが、全額売主負担というのは到底納得ができません。 買主は「設備表に給湯器使用不可と書いてなかったので、使えないのは契約違反である」「売主が交換費用を全額負担するべき」の一点張りです。 1.引渡し前日まで使えていた給湯器が引渡し後に壊れた場合   売主が全額負担する必要があるのでしょうか? 2.引渡しの立会いでは、ガスが閉栓されていたため   仲介業者の判断で、売主買主合意の上、ガス関係   の確認は省略しました。   省略した不動産屋の過失は問えるのでしょうか?   金額を負担させることはできるのでしょうか? 以上、2点回答のほど宜しくお願いいたします。 あと追加の情報です。 ■契約書には「現状渡し」という文言は見つけられませんでした。しかし、設備表は提出いたしました。給湯器は「有」としています。引渡し完了日から7日以内に請求を受けた故障・不具合にかぎり責任を負うものとなっています。今回の請求は8日以上経っての請求でした。 ■私は資産価値のない給湯器を修理不可能という理由だけで新品に交換することは抵抗があります。もちろん、売主の費用全面負担というのは納得していません。 ■工事費用は私たちが立て替える形で工事業者に支払い済みです。あとから買主、仲介業者を交えて費用分担を決めたいと考えています。費用分担に応じない場合は、小額訴訟で公的な判断に持ち込むのもやむなしと考えています。

  • 戸建て売主の瑕疵責任の範囲について

    築15年一戸建ての売却が不動産屋の仲介で成立し、 不動産屋、買主立会いの下、無事引き渡しが終了しました。 しかし2週間後、給湯器が壊れている旨の連絡を受けました。 メーカーの調査では「寿命」「修理不可能」との回答でした。 買主は「設備表に給湯器使用不可と書いてなかったので、 使えないのは契約違反である」 「売主が交換費用を全額負担するべき」の一点張りです。 当方は買主の心情を考慮し、すぐに工事を手配したのですが、 全額売主負担というのは到底納得ができません。 1.引渡し前日まで使えていた給湯器が引渡し後に壊れた場合   売主が全額負担する必要があるのでしょうか?   こちらは同じレベルの新品を手配しました。 2.引渡し時には不動産屋が必要ないということで、   ガスのチェックは省略しました。   これは一般的なことでしょうか?   また、省略した不動産屋の過失は問えるのでしょうか?   金額を負担させることはできるのでしょうか? 以上、2点回答のほど宜しくお願いいたします。

  • 中古住宅の瑕疵担保責任

    築25年の木造二階建て住宅および土地を昨年11月に購入しました。売主が不動産会社のため、2年の瑕疵担保責任が付いています。契約書の文面は「甲(売主)は、本物件の隠れた瑕疵については、引渡しの日から2年間に限り乙(買主)に対してその担保責任を負うものとします」というもので、細かい取り決めは契約時にはしていません。 予想はしていましたが築古物件のため、諸々の不具合が出てきました。色々交渉していますが、売主の対応も場合によってさまざまです。次のうち、売主に合理的に請求できるもの、できないもの、その理由を教えてください。全部の項目でなくても構いません。なお、いくつかは仮定の質問となります。 (1)雨漏り(屋根裏のみ。部屋までは漏れてこない)。(2)敷地内の水道漏水。(3)ガス給湯器の故障(修理で使えるようになったがモーターの異音が大きく、近所迷惑となるため、交換を選択)。(4)配電盤の分枝ブレーカーの故障。(5)インターホンの故障。(6)備え付け照明の不点灯(電球ではなく、器具自体の故障)。(7)TVアンテナの故障(外観上はきちんとアンテナがあるが、TVが映らない)。(8)浴室箇所の土台の腐朽。(9)基礎コンクリートのヒビ割れ。(10)付いていた照明の球切れ。(11)パッキン交換や増し締め等で直る軽微な水道・トイレのトラブル(業者を呼んだため費用が発生したもの)。 以上のうち、売主に対応してもらった(対応中)ものは(1)(2)(4)(5)、対応を拒否されたのが(7)(11)、売主・買主折半で対応したのが(3)、売主に報告せず自分で対応したものが(10)、放置してあるものが(6)、仮定の質問が(8)(9)です。

  • 瑕疵担保責任について

    築14年の中古住宅を先月(5月22日決済)に購入しました。その物件は、ソーラー給湯が付いていて売り主は引越しするまで(5月18日)使っていたと言うのですが、いざ引っ越してみると配管から水漏れしていて設備自体が漏電してるため使用不可で修理に8万以上掛かるといわれました。これは請求できないのでしょうか? 因みに仲介不動産は付帯設備(現状引き渡し・瑕疵2か月)なので請求できないと言われました。白蟻も発見され、その部分は請求出来るみたいです。 とにかく自分の見る目がなかったのが悪いのですが御助言お願い致します。

  • 瑕疵担保責任について

    下記の土地売買の瑕疵担保責任について教えてください。 1997年に購入した土地に最近家を建てようとしたら、地中からコンクリートの塊が出てきて、この撤去に相当な費用がかかるとのこと。 契約書には瑕疵の担保責任は負担しないと記載されている。なお事前に契約書案を渡してもらっており、契約の際にはその契約書を読み上げ説明もあった。 売主(土地の所有者)は不動産業者。ただし売買契約書に不動産業者である記載はない。 仲介業者は土地の所有者とは別の不動産業者がした。 1.売主の瑕疵担保責任の有無と、ある場合は その期間? 2.仲介業者の責任とその期間? なお、売主は知っていたかどうかわからないが、買主と仲介業者はその瑕疵を知らなかった。 3.買主のとるべき方法?

  • 瑕疵担保責任について

    詳しい方・わかる方どなたか教えてください。 中古戸建てを購入予定です。 瑕疵担保責任についてどこまで要求できるのか教えてください。 3月末(売主居住中)に内見をした際に脱衣所の小窓が上に引き上げてもそこで止まらずに落ちてきたのですが (その件は売主・仲介に伝えてません)、それ以外は気に入ったので売買契約を交わし、5/14(月)に鍵の引渡しを受けます。 売買契約の際の売主の現状のチェック表をいただいた中に小窓の事は記載されていませんでした。 5/12(土)に鍵引渡し前に空の状態での内見をします。 その際、小窓が実際に3月の内見時と同じ状態だった場合、瑕疵担保責任で売主さんへ修理か金銭依頼はできますか? 現状引渡しで終わりなのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いいたします。

  • 土地売買契約における瑕疵担保責任について(長文)

    近々土地の売買契約をする者です。 売主(個人)の物件を不動産業者(仲介)を通じての契約です。 契約書に(瑕疵の責任)の条文があり、中身を記し質問します。 第○条 売主は、買主に対し、本物件の隠れたる瑕疵について責任を負います。なお、買主は、売主に対し、本物件について、前記瑕疵を発見したとき、すみやかに通知して、修復に急を要する場合を除いて立ち会う機会を与えなければなりません。  2 売主は、買主に対し、前項の瑕疵について、引渡完了日から3ヶ月以内に請求を受けたものにかぎり、責任を負います。なお、責任の内容は、修復にかぎるものとします。  3 買主は、売主に対し、第1項の瑕疵により、本契約書を締結した目的が達せられないとき、引渡完了日から3ヶ月以内にかぎり、本契約を解除することができます。 (1)民法上の規定では、第570条(第566条準用する)により、買い主は瑕疵の存在を知った時から1年以内に限り、売り主に対して損害賠償を請求し、または契約を解除することができるとあります。ということは、その瑕疵をいつ知り得たのかが問題で、仮に契約条項にある3ヶ月後に知り得た場合、この契約が優先されて、買主は瑕疵担保責任が問えないのか?それとも3ヶ月後であっても、民法の規定が優先されて、知り得た日から1年以内なら瑕疵担保責任が問えるのか? (2)宅地建物取引業法第40条で、宅地建物取引業者が、自ら売り主として土地・建物を売却するとき、買い主が瑕疵担保責任を追及できる期間を「土地・建物の引渡しの日から2年間」としているが、瑕疵担保責任は法律上は「任意規定」とされていて、強制力がない、つまり、瑕疵担保特約として、3ヶ月という契約が書かれているのか?また、今回の契約では不動産業者(宅地建物取引業者)は仲介業者であり、自ら売り主ではないので、「土地の引渡しの日から2年間」に条文を変えることはできないのか?

  • 瑕疵担保責任についてお伺いします。

    平成24年2月20日に築21年の中古物件を購入しました。 引渡をうけて2日後(23日)に雨が降り、現場へ行ったところ 雨漏りをしていました。 その日に不動産業者を呼び、写真を撮り(双方)ました。 契約書には瑕疵担保責任を負わない旨が記載されておりますが 告知書には、雨漏りは無かったという項目に丸が付いております。 引渡前の内覧時にも、不動産業者、売主に雨漏りのことを 伺いましたが、無かったと言っておりました。 補修にかかる見積もりは2社とっておりまして、どちらも50万強と なっております。 雨漏りの場所は、玄関上の天窓付近からですので、 今までに、気づかなかったというのは疑問に感じます。 以上の観点から、瑕疵担保責任を売主に追及できるのかを 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 中古マンションの瑕疵担保責任について

    中古マンションを売却し、引き渡し後入居前に給水関係の故障がありこちらの瑕疵担保責任ということで売主負担ですべて修理を完了させましたが、買主が修理する期間入居できなかったことを理由に現在住んでいる賃貸の家賃、引っ越し先の管理費、ローン金利を請求するといっていますが、この申し出は正当で売主として支払わなければならないのでしょうか?

  • 中古住宅の瑕疵担保責任について

    築20年の中古住宅を購入予定です。売り主は不動産屋さんです。 先日売買契約書の案をもらって内容を確認していたところ、特約条項のところに瑕疵担保責任についての記載がありました。 内容としては、「2年間の瑕疵担保責任を負う。但し、築20年で躯体、構造、諸設備については経年劣化が認められることを買主は承認した上で購入するものである。買主は各設備が正常に作動していることを確認したが、引渡後に自然消耗、経年変化による劣化等を原因に水漏れ・ポンプ等の設備の故障等(雨漏りを除く)があったとしても隠れた瑕疵に該当するものではなく買い主の責任と費用で補修するものとし、売り主に法的請求・費用負担を求めないものとする」といったものです。 入居しないと分からないような不備もあると思いますが、築20年くらいの住宅だと、この程度は仕方ないものなのでしょうか?