学校の教員の方にお誘いする方法について

このQ&Aのポイント
  • 学校の教員の方にお誘いする方法や制限について詳しく教えてください。
  • 学校の教員の方には食事に誘うことができるのか、制限はあるのか知りたいです。
  • 学校の教員の方との連絡方法や関係性について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

塾、学校の教師をされている方に質問。

こんばんは、今年卒業した者です。 今後も連絡が取りたいと思いっていたのですが、友人からの話で学校側が禁止していることが分かりました。 その友人も自分の前に聞きに行ったそうなのですが聞けなかったそうで…。 そういう学校の教員の方って、万一食事に誘っても、行けないものなのでしょうか…。 メールが駄目なら食事…とも思ったのですが、かえって深い関係に見えちゃいますよね…。 その辺のところ、詳しくお聞きしたいです。 転勤する感じはないので、学校に行けば会えるのは重々承知の上なのですが、やはりさびしいですし、今後機会があって許されるなら食事にお誘いしいたいです。 詳しい方、お願いします。 投稿日時 - 2013-03-02 20:20:44通報する

  • 高校
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 極めて教師の立場の私の意見です。    あなたの文章から察すると,相手は異性の先生ですね?連絡を取りたかったり,食事に誘いたい目的は何でしょうか?卒業ということは,18歳ですか?  基本的に18歳以上(もちろん18歳も含みますね)であれば,教師と元教え子でも何ら法律上問題はないです。児童福祉法でも各都道府県の青少年育成条例等でも問題にはなりません。硬いことを書きましたが,まず法を犯してはいけないので,念のため。  そうであれば,相手が承諾すれば相手自身から電話番号でもメアドでも教えてもらって,お付き合いすればいいですね。  しかし,ここであなたのご両親のことも考慮しましょう。18歳ではあっても,まだ未成年。しかも相手が教師であれば,あなたが好意に思っている先生を大変な立場に追い込んでしまう恐れがあることです。「教師なのに元教え子に手を出した」となってしまう。事実は,そうじゃなくてもです。結果教師を辞めざるを得なくなる。ということです。軽い気持ちで付き合いたいのであれば成人するまで待つべき。連絡先は聞いててもいいけど。結婚まで考えるならご両親も知る仲であれば,すぐにでも付き合えますよ。  

sea1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しいご説明ありがとうございました、本職の方のご意見参考になります。

その他の回答 (2)

回答No.2

交際的なものですか? それとも同窓会的なものですか? 後者は当然OKです。 前者ですが・・・まず倫理的にちょっとマズいですし、規定でNGの所も多いです。 ただやってる人はけっこう多いですね。そんな隠してなかったりもするし。 最近の流れとも言えるかもですけど。 ただし多くの教師は、淫行的なもの以前に他の子との不平等感を感じてしまうので個人的なやり取りは避ける傾向にあります。 個人としてもそういう意識のない方の考え方には疑問があります。 でも、昔っから先生と教え子が結婚するケースは多かったわけですから、なんとも言えないですね。 勉強教えて欲しいことああるからと言ってメルアドを交換するか、 年賀状を送りたいからと言って住所を聞き出すのが手じゃないですかね。 あんまり薦めないですけどあなたが18歳以上で、卒業生なら自身の責任で動かれる範囲ではしょうがないと思います。 自分の周りでは多かったです

sea1989
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本職の方からのご意見参考になります。

  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

まず、同様の質問を締め切らずに2つ行うのはマルチポストという禁止事項に該当することを指摘させていただきます。 私はかつて塾講師をしていたものです。 卒業の際、生徒の何人かを食事に連れて行ったことはありますが、それ以降塾以外の場で会うことは基本的にないものだと思います。卒業生に対し自分の連絡先を教えることも自分はやっておりませんでした。 少なくとも連絡先を教えることを学校側が禁止している趣旨を考えれば、卒業生に誘われた食事に出かけることも禁じられていると考えるのが相当だと思います。

sea1989
質問者

お礼

すみません。エラー出てしまって登校出来てなかったかと思ったものですから…削除しておきました。 やはりそうなのですか…残念です…。

関連するQ&A

  • 高等専門学校、もしくは、専門学校の教師になるには?

    高等専門学校、もしくは、専門学校の教師になるにはどうすればよいのでしょうか?前者は、教授とか助教授などの呼称であると、聞いたので、もしかすると、大学の教員と同じく、教員免許等の資格はいらないけど、博士課程を修了し、論文発表を行うなどをしなければならないのかなと思っていますが、どうなのでしょうか?後者については、全くわからないです。そもそも、高等専門学校や、大学のように、いわゆる「カリキュラム」や、「シラバス」が、専門学校のホームページには、掲載されていませんでした。もっとも、私は、つい最近まで、前者と後者の区別が付いていなかったという非常識な者ですので、そういったものが、専門学校には存在しないのかもしれませんが。ただ、私は、もし、機会があるのなら、中学校、高等学校も含めた「教員」になりたいと思っています。暇なときでよろしいので、表題の私の疑問に答えてくださる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 新人教師になる彼と17歳の彼女の恋愛から。。。

    カテゴリーが違うかもしれませんが、相談を受けた友人についてお聞きします。 27歳の友人(彼)と17歳の彼女は、付き合って5ヶ月だそうです。 二人はすでに体の関係もあるそうです。 彼は今年4月から小学校の教員として勤めることになっています。 青少年保護条例などでは、18歳未満の人との性的な行為が禁止されていることは 友人も知っています。ただ、友人は4月から実際に教員になる立場であることを含めて考えると、やはり楽観はできないのでしょうか? そこでお聞きしたいことは、 友人は、青少年保護条例違反で処罰される可能性は高いのでしょうか? また、そうではなくても、地方公務員法などに基づき、懲戒処分や分限処分を受け、最悪の場合、免職などになる可能性は高いでしょうか?また、学校で保護者や他の教員などから非難され、結果的に職を追われることは考えられますか? 友人は仕事も恋愛も両立したいそうですが、 二人の関係が教師をして不適切なのではないかと悩んでいます。 二人の交際は、私から見ると、彼女が17歳であり、 知り合ったきっかけが、純粋なメル友専門掲示板?であることを除けば、 いたって健全なもので、普通のカップルであると思います。 もし結婚するなら、少なくても彼女が18歳になってからと考えているそうです。 ちなみに、二人の体の関係はお互いの同意のもとで、 彼女の母親は、体の関係も含め二人の関係を承知しているようです。 また、彼女は高校生ではなく、家庭の事情などにより高校受験をせず、 フリーター(パートタイマー?)として働いていて、 比較的明るくまじめな子であると思います。 二人は教師と教え子という関係ではないです。 私は友人に対して、どのように答えたらよいかよくわかりません。 よかったら、できるだけ多くの方々の意見をお待ちしています。

  • 小学校教師と学習塾講師の違い。

    件名の通りなのですが、将来、児童を相手にした教育の道に進みたいと考えている者です。 教員免許を取って、各地方自治体の実施する教員採用試験を受けるか、または応募は少ないでしょうが、私立の小学校の教員になるのが自然の道だと思っていました。 しかし、少し考えてみると、そうした道ばかりでなく、世の中によくある、学習塾の講師をめざすというのも方法だなと思ったのです。 アルバイトとしてではなく、フルタイムの正社員講師としてです。 近頃に始まったことではないかもしれませんが、こうした学習塾では 1対1、1対2の個別・少数指導や少人数制のクラス編成を行ない、生徒にきめ細かい対応をしているところもよくあります。 「公立・私立の小学校教員」と「学習塾の講師」というのは本質的なというか、どのような違いが考えられるでしょうか。 学習塾の講師のほうが、いわゆる教員採用試験を突破しなくても、比較的安易に正社員になれそうだからという理由で思いつたのではありません。 週1~2回のアルバイトならともかく、実際そんなことはないかもしれませんし。 両者の違いなら、どんなことでもかまわないのです。 例えば小学校では、図画工作、音楽、体育があるが、学習塾にはいわゆる主要科目のみを開講している場合がほとんどであるとか、小学校の教員は朝早くから勤務だが、学習塾では午後から夜にかけての勤務であるとかです。 また、収入面の違いも考えられますし、小学校だと、義務教育だから、誰でも来なければならずやんちゃな子や、横着な子もいるだろうが、学習塾だと、ある程度、親がお金を払ってまでわざわざ学校とは別に、教えを求めに来る子が多い分、そんなにクラスが荒れるようなことはないとかなどもありうるかもしれません。 そのほかに、さまざまな角度からの視点でよいのですが、お互いの長所なり、特色を知ることで、今後の進路の選択の参考にさせて頂きたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 35歳にして教師になりたい友人

    友人が35歳にして教師を目指すと言っています。 学校で実習を学んだりして、教員免許は持っていないものの、教育実習で教えた事はあるらしいです。 友人は今まで自営業で家をずっと手伝ってきたのですが、まだ跡継ぎをするアテの人が居なくて「今後10年のうちに教師になれれば」と言っています。  似たような話でウチの従兄弟で体育の教師をしていたのですが、実家の家業を手伝う為、8年間勤めていた教師を一旦やめて家業を手伝いましたが倒産して、7年後の40歳で教員に戻ろうとしましたが、ブランクと年齢とで採用してもらえず、今は夜間の工場で勤めています。  私の友人の旦那さんも英語の教師で教員免許を取得してから2年後にやっと担任の空きがあって教壇に立てました。 それまではアルバイトしたり塾の講師をしたりしてました。 こう言う話を聞くと、教師になんて簡単になれないと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか? 小学校の教員か中学で歴史を教えたいと言っています。

  • 教師に向いていないのではないか

    国立大の教員養成系を卒業します。小学校の教員免許を取得予定です。 前途多難でしたが、小学生のときから先生になりたいと思いここまできました。今は講師登録をしています。 大学に入ってから、メンタル系の病気で2年ほど不登校に近い状態になり、単位取得もままならず一時は4年で卒業できないと思われていました。 しかし半年ほど前に克服し、卒業間近ですが単位取得に励んで4年でなんとか卒業できそうです。 克服したものの、対人恐怖や、人ごみが苦手、大学の友人のテンションについていけないなどで、学校生活になかなかなじめないまま4年間が終わろうとしています。 教育実習に行って、先生は向いていない(療養中だったこともあり、体力面できつい)と思い民間で就職活動をしたり、公務員試験も受けたりしました。 面接で落とされるのがほとんどで、無い内定です。実際詰めが甘いことだらけで、上手くいかないのも当たり前だったと思っていますが。 「面接は第一印象が大事」だそうですが、私の第一印象は悪いというより、印象に残らないらしく、地味で目立たないそうです。 私は、子どもがみんながみんな元気で活発で目立つ必要はないと思って接していきたいと考えいます。自分が学校不適応になった経験を活かして指導していきたいと思っています。 だから、自分も無理に頑張って目立つようにする必要は無い、持ち味を生かしていこうと思っています。 友人や大人の方に聞くと、「色々な先生がいていい」「あなたみたいな先生が弱い子の力になれる」と言ってくれます。 しかし周りの教員内定者を見ていると、快活で「リア充」な人ばかりです。 私のような地味で存在感のない人間が小学校の先生として必要とされるんでしょうか? 面接で快活に演技すればそれでいいんでしょうか? 例えば同じ学校の職員と言っても、学校事務や、不登校支援、特別支援、少人数指導などを検討したほうがいいですか? 向いている職業はなんなのか知りたいです。

  • 他県の小学校に転勤は出来ますか?

    例えば東京の小学校の教員をやっていて、大阪の小学校へ転勤したい場合はどれくらい大変なのでしょうか? 教員採用試験って各都道府県であるのですよね? ということは、大阪の試験も受けて受かる必要があるのでしょうか? 気になったので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ嬉しいです。(↑の状況になっているわけではないです!)

  • 勤務時間外の行動について質問です!!

    私は専門学校教員です。 職場でのプライベートの制限がとても多く、すごく苦痛に感じています。 例えば…、専門学校なので専門職を目指す生徒を育成していますが、その生徒の就職先となる店舗の方とプライベートでも教員が付き合いを持つことを禁止されています。 (癒着と思われる…とのことみたいです。) 教員とはいっても、元々はその専門職の仕事をしていた人ばかりなので、その職の仲間との関係の方が強く、友人も多いので、その付き合いを禁止されると、私自身完全にプライベートがありません。 友人とも会うな、ということなのでしょうか…。 これは就業規則にも書いてありませんし、ローカルルールみたいな感じなんですが、上司が個人的に決めたルールなんですが、これって見つかったりしたら懲戒処分されるんでしょうか…? 友人と会えないなんて私はこのルールを守れる自信がありません…。

  • 教師が持っていたほうが良い資格

    教師が持っていた方が良い資格についてアドバイスください。 他教科や他校種の教員免許ではなく一般的に取得できる資格です。 「重要なのは資格ではない!」ということは、重々承知しております。 ですが、キャリアアップと履歴書に箔を付けるために資格を取得したいと思っています。 現在、役に立ちそうな資格で取得しているものは ・シスアド ・漢検 ・数検(勉強中) ・運転免許 があります。 他にも、こんな資格は役に立つ、あるいは採用試験の時に有利だ等お願いします。 ちなみに、希望は小学校です。

  • 養護学校の教員になりたいのですが

    こんにちは。私は現在大学4年で来年度から障害者施設での就職が 決まっています。 自分の将来について悩んだ結果、障害児教育に携わっていきたいと考え 今後は養護学校の教員になりたいと思っています。 しかし私の大学では教職課程がなく、現在教員免許は小中高どれも持っていません。 今後養護学校の教員になるためには小中高の免許を取得し、さらに養護学校教員免許も 取得しなければならないのでしょうか? もしくは養護学校教員免許のみでも大丈夫なのでしょうか? 私のようにまだ資格を持っていない者の場合、どういった方法がもっとも近道でしょうか? 大学院か通信か、そもそも養護学校の教員になるために必要な資格もはっきりわからない 状況なので、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 自衛官幹部の方、奥さま(ご家族)に質問です。

    幹部試験を受かってからどのくらいで転勤して、また次の転勤先へは何年くらいでしたか? 研修や学校に行くそうですが(結構長い期間)その時に家族は付いていけるのでしょうか? 『研修中』は寮に入ってしまうので、家族は地元で留守番か付いてきても賃貸にになるとも聞きましたが・・・ 研修後の度々ある数年間の転勤はご家族は付いて行って(来て)いますか? 勿論個人差は承知の上ですが経験を聞かせて頂きたいです。