- ベストアンサー
- 困ってます
今一番金利の良い定期預金を教えてください
預金保険対象、元本保証の定期預金で、 今、一番金利の良いのはどこの銀行でしょうか。 元本は1千万円です。 よろしくお願いします
- utasikiyama
- お礼率86% (132/152)
- 回答数7
- 閲覧数2494
- ありがとう数9
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- fict923ikayoma
- ベストアンサー率12% (108/871)
銀行よりも信用組合の方が利率は良いと思います。元本1000万円までの保証は同じですから、自分は定期預金の3分の2は信用金庫、信用組合です。強烈なのか京都の近畿産組(MKタクシー)です、近くの支店まで随分遠いのです定期の金利も高いですし、貴方のご年齢はわかりませんが預金額や年金受取りなど一定の条件を満たせば普通預金もかなり高い(一年前0.4%)です。が日常の支払い等 必要な時は銀行預金を払い戻します。お近くに信用組合がお有りでしたら検討されてみてはどうでしょうヵ。ちなみに2011年秋、野村證券は日本国債にはリスクがありますと顧客に通知しています。
関連するQ&A
- 定期預金どちらの方がいい?
1000万円を定期預金に考えています。 3年間は引き出さない予定です。 一つの銀行で大口定期預金で預金すべきか、二つの銀行で500万づつスーパー定期預金すべきか悩んでます。 私個人がリスクがあるものは避けたいため投資信託ではなく、確実に元本が保証されている定期預金でしか考えたくありません。 現在の景気から考えて預金保険制度の観点から、一つの銀行に1000万以上預けるのも不安ですが、例えば、三菱東京UFJ銀行や三井住友銀行などの破たんしそうにない銀行なら大口定期でも預けてても安心感はあります。 今の金利で銀行に定期を3年預けた場合、大口定期預金かスーパー定期のどちらの方が得か安全か詳しい方にお聞きします。
- 締切済み
- その他(マネー)
- 外貨定期預金の金利と預金保険制度の対象外について
外貨定期預金の金利と預金保険制度の対象外について 外貨預金を開始してみようかと思っていますが、 全く知識がない中で調べてみて一抹の不安が残るので、 基本的なことですが確認の意味を含めて質問させて頂こうと思います。 (1)金利は固定ですか? 外貨種別:米ドル 預入金額(万円):50 預入期間:1年 金利:0.10パーセント という 商品があった場合、この金利は固定と考えて問題ないですか? (2)預金保険制度の対象外について 仮に日本のS銀行で上記(1)の外貨定期預金を行った場合に、 S銀行が機能しなくなったり破綻するような事態が発生すると、 預金が失われる、ということで問題ないですか?
- 締切済み
- その他(投資・融資)
- 今は、5年の定期預金に申し込まない方がいい?
本日、某大手銀行で、定期預金申し込みに関するアドバイスを頂きました。 その銀行員さんがおっしゃるには、金利があがりそうなので、数ヶ月の定期預金で様子を見て、5年ものには預けない方がオススメだそうです。 定期預金は元本保証されるので、「もし金利が高くなったら、解約してまた預けなおせばよいのでは?」と、私は素人考えで思ったのですが、様子をみることで、どういったメリットがあるのでしょうか? (もし、金利が高くならなかったら、様子を見ていた時間が無駄になってしまうのではないかと思うのですが) (上記と関連して、当方、オリックス信託銀行の、eダイレクト預金<定期預金5年>に預けるか迷っています。中途解約しても元本保証されるようです。特に使う予定のないお金を、今こちらの5年物に預けるべきか、合わせてアドバイスをお願いいたします。言葉足らずな点は補足いたします。)
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
その他の回答 (6)
- 回答No.7
- simotani
- ベストアンサー率37% (1864/5029)
朝ドラ関連で沖縄の銀行は?番組終了前の今預けるチャンスかも。ネット支店もあります。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- 回答No.6
- wahatoshi
- ベストアンサー率73% (25/34)
参考にしてください。 スルガ銀行ANA支店の、ギフト付き定期預金。 300万以上で、1年定期0.48%です。 さらに、くじ付きですので楽しみもあります。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- 回答No.5
- axela222
- ベストアンサー率33% (1/3)
期間が分からないのでなんとも言えませんが・・・ 10年とかであれば楽天銀行の新型定期預金とかどうでしょう・・・ メリット・・・金利が高い、満期まで解約しなければ元本保証 デメリット・・・原則として中途解約できない、仮にできたとしても元本割れをする 参考まで・・・
質問者からのお礼
10年はちょっと長すぎますねえ。 ありがとうございました。 参考になりました。
- 回答No.4
- ikoan7632
- ベストアンサー率42% (104/245)
期間は? 定期預金はそれも大事なはずなのですけどね。 それはさておき。 地方銀行とかが最近よく開設しているインターネット支店の定期預金はどうですか? 開店記念は特にそうですが、キャンペーン金利で金利が高くなっているところがありますよ。 2月で終わりましたが、平常は0.025%で、キャンペーンで1.2%増しされて 1.225%という地方銀行がありましたね。 高金利を謳うキャンペーンをよく展開している住信SBIネット銀行でも このところはせいぜい0.30%止まりですから。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 参考になりました。
- 回答No.3
- 1031unagi
- ベストアンサー率44% (58/131)
ネット銀行でよければ、住信SBIネット銀行です。 元本保証で、仕組預金というのがあり、最長5年、とか最長10年までとなっており、期限を、顧客がきめられず、いつ終了になるかわからない というものですが、利率が高いです。銀行が終了とする前に解約すると、元本割れもありえるとのことです。 でも、仕組預金ではなくても、通常の定期預金も利率が高いです。
質問者からのお礼
ありがとうございました。 参考になりました。
関連するQ&A
- どうして定期預金の方が金利が高くなるのですか?
普通預金も定期預金も銀行にお金を貸しているのですよね? どうして定期預金の方が金利が高くなるのですか? 「いつまで」って機嫌を決めて貸すから 銀行側も嬉しいからですか?
- 締切済み
- その他(マネー)
- 東京スター銀行の右肩上がり円定期預金
東京スター銀行の右肩上がり円定期預金というのがあります。 新聞などでも紹介されているのですが、非常に金利がいいです。 3年1.35% と書かれています。以降も預けられ金利が右肩上がりだそうです。 ただし中途解約ができなという条件があります。 元本保証と書かれていましたが、この定期は預金保険機構対象商品でしょうか?それとも対象外でしょうか?
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 金利の高い定期預金知ってますか?
金利の高い定期預金を教えて欲しいです。「えっこんな銀行聞いたことないよ。異常に金利が高いし、怪しすぎる」というような感じの所が良いです。例え銀行が危ない橋を渡っていて破綻したとしても、1000万までは預金は保証はされるんで。。。投資信託に同時に加入の場合とか、外貨預金がどうとかいった変な条件が付与されているやつはNGでお願いします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- 自由金利型定期預金(M型)の「M型」とは
いろんな銀行で取り扱っている「スーパー定期」は正式にいうと「自由金利型定期預金(M型)」というようです。 ここにでてくる「M」というのはmiddleのMだと聞いたことがあるのですが、あの商品のどこに「middle」とつく要素があるのかがよく分かりません。 どこにmiddleとつける要素があるのでしょうか?? また、「M型」以外の「なんとか型」の自由金利型定期預金が用意されている(あるいは、かつて用意されていた)銀行はあるのでしょうか?? 知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- 預金保険制度(ペイオフ)で保護される、定期預金の金利について
預金保険制度(ペイオフ)で保護される、定期預金の金利について 金融庁のHPには、「定期預金や利息の付く普通預金等(一般預金等)は、預金者1人当たり、1金融機関ごとに合算され、元本1,000万円までとその利息等が保護されます。」と書いてあります。 この「利息等」の部分が分からないのですが、 例えば「Aさんが、B銀行で10年もの2.0%の定期預金を作った」とします。 その1年後にこのB銀行が破綻したとして、そのときAさんが受け取れ得るのは、 1)1000万円と、2.0%の利息1年分 2)1000万円と、2.0%の利息10年分 のうち、のどちらになるのでしょうか? またこのことが分かりやすく書いてあるサイトを教えて下さい。
- 締切済み
- 貯蓄・預金
- 3ヶ月定期預金で金利が高いところは?
3ヶ月以内の定期預金で金利が高い銀行を探しています。 普通預金や1年の定期預金についての情報はネットでよくみるのですが、比較的短期間の定期についてはあまり情報がないようです。 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
- あおぞら銀行の定期預金の金利が結構高いのですが、ここって
あおぞら銀行の定期預金の金利が結構高いのですが、ここって 経営状態はどうなのでしょうか。 新生銀行との合併話がなくなりましたが、良くないので合併する予定だったのでしょうか。 1000万円までは預金保険機構で保証されていますが少し不安です。
- ベストアンサー
- 貯蓄・預金
質問者からのお礼
とても参考になりました。 ありがとうございました。