ライブドアブログの最新記事を消す方法

このQ&Aのポイント
  • ライブドアブログのデザインにおいて、最新記事というタイトルと、それ以下の記事タイトルがブログの最下部に表示される場合があります。これを消す方法を教えてください。
  • ライブドアブログの最新記事や他の記事タイトルを非表示にする方法を教えてください。
  • ライブドアブログのデザインにおいて、ブログの最下部にある最新記事と他の記事タイトルを非表示にする方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ライブドアブログの「最新記事」等を消したい

ライブドアブログブロで、デザインは、 /** @prefix : <http://purl.org/net/ns/doas#> . <> a :CSSStylesheet; :title "タイプライター"; :shortdesc "Design Template for livedoor Blog"; :created "2012-08-22"; :release [:revision "1.10"; :created "2012-11-16"]; :page <http://blogdesign.ldblog.jp/archives/18117871.html>; :rights "NHN Japan Corp.". */ です。 このデザインでは、最新記事というタイトルと、それ以下の記事タイトルが、 添付データのとおり、ブログの最下部に来ます。 これを消す方法をお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobliha
  • ベストアンサー率88% (120/136)
回答No.1

「設定」→「デザイン設定」でブログパーツのすべてを削除(他のデザインに変えた時も表示されない)、若しくは CSS aside { display: none; } 末尾に追加。

estotop
質問者

お礼

ブログの設定⇒デザイン / ブログパーツ設定⇒ブログパーツで、 サイドバーのA・B共に、表示しないと設定したところ消えました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ブログの記事タイトルを下げたい

    livedoor blogです。 記事タイトルが[ブログのタイトルと説明]部分に近過ぎるのです。 CSSをイジッテ記事タイトルを下げたいのですが、知識がありません。 ご教示いただけると助かります。 よろしくお願い申しあげます。

  • ライブドアブログのカレンダーがおかしい

    ライブドアブログを使っていますが、カレンダー日付をクリックしても、その日付の各記事までジャンプしなくなりました。 たぶんHTMLのトリガー(タグ?)をさわってしまったのだと思います。 各記事は、たとえば12/6の記事なら、クリックすると http://blog.livedoor.jp/ブログ名/archives/2005-12.html#20051206 のURLになります。 しかし記事の長さを30件までにしているのですが、この30件までに12/6の記事が含まれていないと、12/6の記事までジャンプしません。 30件の中にその日付の記事があれば、ジャンプされます。 カレンダーに重要なタグの、どこをもとにもどせばよいでしょうか。 デザインはカスタマイズしていますが、最悪、HTML のうち、トップ、月別、個別記事などどこかだけデフォルトにもどす予定ですが、 カレンダーから、各記事にジャンプを管理するタグが含まれているのでは、どのHTMLでしょうか。

  • ブログトップページの記事1と記事2の間に謎の空白

    livedoorでブログを作りました。 トップページで、1つ目の記事と2つ目の記事の間に謎の空白ができてしまいます。 1ページに3記事表示する設定にしているのですが、 1| 2|3| という表示になってしまっています。 1つめの記事タイトルの下にツイートボタン、仕切り線、2つ目の記事タイトル…というデザインなのですが、仕切り線と次の記事の間に空白ができます。 ドラッグ選択してみると大きな1つの何かがあるみたいです。 2ページ目にいくと 4| 5|6| という、同じ状態になってしまいます。 個別記事ページでは問題がありません。 つまりブログパーツの問題ではなく、トップページのテンプレに問題があるのでは? テンプレートにミスがあるのかと思い、別のテンプレートも試しましたがダメでした。 一瞬ちゃんと表示されるのですが、すぐに空白が現れてしまいます。 ブログのURLを晒すのは恥ずかしいので、問題のありそうな箇所のソース(1つ目の記事のフッターから2つ目の記事のタイトルにかけて)を貼り付けてみます。 ブログのURLはexample、記事のタイトルは「記事1」のように変更しました。 <!-- 記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン --> <footer class="article-footer"> <ul class="article-meta"> <li class="article-comment-count"> <dl><dt>コメント数:</dt><dd><a href="http://example.doorblog.jp/archives/20344743.html#comments">0 コメント</a></dd></dl> </li> <li class="article-category"> <dl><dt>カテゴリ:</dt><dd class="article-category1"><a href="http://example.doorblog.jp/archives/cat_643832.html">History</a></dd></dl> </li> <li class="article-author">by <span itemprop="author">example<span></li> </ul> <ul class="article-social-btn"> <a href="https://twitter.com/share" class="twitter-share-button" data-count="none" data-url="http://example.doorblog.jp/archives/20344743.html" data-text="記事1 - [ブログのタイトル]" data-lang="ja">Tweet</a><script charset="utf-8" type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script> <iframe src="//www.facebook.com/plugins/like.php?href=http%3A%2F%2Fexample.doorblog.jp%2Farchives%2F20344743.html&amp;send=false&amp;layout=button_count&amp;width=110&amp;show_faces=false&amp;action=like&amp;colorscheme=light&amp;font=arial&amp;height=20" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:110px; height:20px;" allowTransparency="true"></iframe> </ul> </footer> <!-- /記事フッター、カテゴリ、コメント、ソーシャルボタン --> </article> <!-- /記事全体 --> <div id="ad2"></div> <script type="text/javascript"><!-- if (ld_blog_vars) { ld_blog_vars.articles.push({ id : '20344742', permalink : 'http://example.doorblog.jp/archives/20344742.html', title : '記事2', categories : [ { id:'643834', name:'Tragedy', permalink:'http://example.doorblog.jp/archives/cat_643834.html' }, { id:'', name:'', permalink:'' } ], date : '2012-09-07 08:12:15' }); } //--> </script> <!-- <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://example.doorblog.jp/archives/20344742.html" trackback:ping="http://trackback.blogsys.jp/livedoor/example/20344742" dc:title="記事2" dc:identifier="http://example.doorblog.jp/archives/20344742.html" dc:subject="category2" dc:description="記事2の本文" dc:creator="example" dc:date="2012-09-07T08:12:15+09:00" /> </rdf:RDF> --> <!-- 記事全体 --> <article class="article" itemscope itemtype="http://schema.org/BlogPosting"> <!-- 記事ヘッダー、記事タイトル --> <header class="article-header"> <p class="article-date"><time datetime="2012-09-07T08:12:15+0900" pubdate="pubdate">September 07, 2012</time></p> <h1 class="article-title" itemprop="name"><a href="http://example.doorblog.jp/archives/20344742.html" itemprop="url">記事2のタイトル</a></h1> </header> <!-- /記事ヘッダー、記事タイトル --> <!-- 記事本文 --> <div class="article-body"> <div class="article-body-inner">

  • AtomPubでlivedoorブログに記事を投稿

    AtomPubを使ってlivedoorのブログに記事を投稿するこのソースコードで記事前文のみは投稿出来るんですが、 記事の続きの部分が投稿出来なくて困っています。 このソースコードでは「記事前文」のみを投稿出来ました。 <?xml version=1.0 encoding=utf-8?> <entry xmlns=http://www.w3.org/2005/Atom> <title>テストタイトル</title> <content type=text/plain> テストコンテンツ </content> </entry> 次に「記事前文」と「記事の続き」を投稿するこのソースコードでは投稿出来ませんでした。 <?xml version=1.0 encoding=utf-8?> <entry xmlns=http://www.w3.org/2005/Atom> <title>テストタイトル</title> <blogcms:source> <blogcms:body><![CDATA[テスト記事前文]]></blogcms:body> <blogcms:more><![CDATA[テスト記事の続き]]></blogcms:more> </blogcms:source> </entry> 返ってきたエラーコードは... application/atom+xml <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <error>:1: namespace error : Namespace prefix blogcms on source is not defined &quot;http://www.w3.org/2005/Ato&quot;&gt;&lt;title&gt;テストタイトル&lt;/title&gt;&lt;blogcms:source ^ :1: namespace error : Namespace prefix blogcms on body is not defined .org/2005/Ato&quot;&gt;&lt;title&gt;テストタイトル&lt;/title&gt;&lt;blogcms:source&gt;&lt;blogcms:body ^ :1: namespace error : Namespace prefix blogcms on more is not defined urce&gt;&lt;blogcms:body&gt;&lt;![CDATA[テスト記事前文]]&gt;&lt;/blogcms:body&gt;&lt;blogcms:more ^ at /usr/local/lib/perl5/site_perl/5.8.8/XML/Atom/Thing.pm line 28</error> livedoorのAtomPubのWiki『http://wiki.livedoor.jp/staff/d/API/AtomPub』を見て上のようにしたのですけれどうまく行きませんorz どうすればいいのでしょうか?お願いします。必要であれば全てのソースコードを載せます。(投稿文字数制限があるので全ては書き込めれませんでした。)

    • ベストアンサー
    • Java
  • ライブドアブログにおいて記事の横幅を広げるやり方

    ライブドアブログにおいて記事の横幅を広げるやり方を教えて下さい。 調べてみたんですが、CSSを書き換えればいいというところまでは、 わかったんですが、その先のカスタマイズのやり方がどうもわかりません。 使用しているテンプレートのCSSの全体の枠組みのところのコードは、 下記のようになっています。 /** 02. Layout - レイアウト(全体の枠組み) */ /* ----------------------------------------------- */ body { margin: 0 0 10px 0; padding: 0; min-width: 1030px; background: #FFFFCC; text-align: center; } div#container { margin: 0 auto; height: 1%; width: 100%; background: #fff; position: relative; } div#content { width: 1030px; margin: 0 auto; } div#main , div#sub , div#extra { overflow: hidden; } div#main { float: left; display: inline; width: 100%; } div#main div.column-inner { margin: 0 225px 20px 225px; } div#sub { float: left; display: inline; margin-left: -100%; } div#sub div.column-inner { width: 200px; padding-right: 15px; } div#extra { float: left; display: inline; margin-left: -215px; } div#extra div.column-inner { width: 200px; padding-right: 15px; } /* ----------------------------------------------- */ /** clearfix */ div#container:after , div#content:after , ul.article-navigator:after , ul.archives-navigator:after , div.article-body:after , div.article-body div.article-body-more:after , div#trackback-form ul:after { content: "."; display: block; clear: both; height: 0; visibility: hidden; } /** hasLayout */ div.blog-title-outer , h2.archives-title , div.article-body , div.article-footer , h2.article-title , div.pager , ul , div.index-navigator-outer { height: 1%; } /** peek-a-boo bug */ div#trackback-form , div#trackbacks-list , div#comments-list , div#comment-form { height: 1%; } ここをどう変えれば記事の幅を広げることが出来るのか教えてください。 お願いします。

  • ライブドアブログにPHPスクリプトで投稿したい

    お世話になります。 ライブドアブログにPHPスクリプトで 投稿するためのコードを あるブログで見つけましたが、 下記のコードを実行すると 「<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?> <error>Invalid login</error>」 というメッセージが表示します。 id 、パスワードはあっています。 エンコード方法が、間違っているんでしょうか? 「curl_setopt($ch, CURLOPT_POST, true);」 でのメッセージだと推測します。 そのブログの管理人との連絡方法が ありません。 どなたか、お手数をおかけしますが、 アドバイスをいただけると幸いです。 <?php $livedoor_id = "id"; // livedoorID $password = "APIKEY"; // パスワード $title = "english"; // 記事タイトル $text = "this is a pen"; // 記事本文 $atomapi_url = "http://cms.blog.livedoor.com/atom/"; $created = date('Y-m-d\TH:i:s\Z'); $nonce = pack('H*', sha1(md5(time()))); $pass_digest = base64_encode(pack('H*', sha1($nonce.$created.$password))); //$pass_digest = base64_encode(pack('H*', sha1($nonce.$created.strtolower(md5($password))))); $wsse = 'UsernameToken Username="'.$livedoor_id.'", '. 'PasswordDigest="'.$pass_digest.'", '. 'Nonce="'.base64_encode($nonce).'", '. 'Created="'.$created.'"'; $text64= base64_encode($text); $rawdata = '<?xml version="1.0"?>'. '<entry xmlns="http://purl.org/atom/ns#" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/">'. '<title type="text/html" mode="escaped">'.$title.'</title>'. '<dc:subject type="text/html" mode="escaped">'.$category.'</dc:subject>'. '<content type="application/xhtml+xml" mode="base64">'.$text64.'</content>'. '</entry>'; //echo $rawdata; $headers =array( 'X-WSSE: ' . $wsse, 'Expect:' ); $ch = curl_init(); curl_setopt($ch, CURLOPT_URL, $atomapi_url); curl_setopt($ch, CURLOPT_HEADER, false); curl_setopt($ch, CURLOPT_HTTPHEADER,$headers); curl_setopt($ch, CURLOPT_POST, true); curl_setopt($ch, CURLOPT_POSTFIELDS,$rawdata); curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, true); $res = curl_exec($ch); curl_close($ch); //出力結果確認用 echo $res; ?>

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Railsによるブログアプリ、記事閲覧ページ内の「前の記事へ|次の記事

    Railsによるブログアプリ、記事閲覧ページ内の「前の記事へ|次の記事へ」の実装 よくあるブログの記事閲覧時(scaffoldで言う所のshowアクション)に下の方にある、 「前の記事へ|次の記事へ」 というリンクの実現につまずいております。。。 users:ユーザー情報のモデル blog_entries:ブログの記事モデル それぞれのテーブルはuser_id、blog_entry_idと言った感じで紐付いています。 どのユーザーが記事を書いても、blog_entryのテーブルのレコードとして格納され、 indexページなどで、ユーザー毎の記事をとり出す時は、以下のようにしています。 @user = User.find(params[:user_id]) @blog_entries = BlogEntry.paginate( :conditions => [ 'user_id = ?', @user ], :page => params[:page], :per_page => 10, :order => "created_at DESC" ) $page_title = "#{@user.name}さんの日記一覧" このような場合、 記事閲覧時の「前の記事へ|次の記事へ」のリンクを実装する場合、 どのようなアイデアがございますでしょうか。 詳細に欠ける質問で大変恐縮ではございますが、 皆さまにお力添えいただければ幸いです。 宜しくお願いいたします!

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • 有料バージョンのブログについて

    livedoor blog PROをADVANCEに格上げしました。 <$BlogHeader$>と<$LDServices$>とを削除してもらうためです。 デザイン設定で、トップページ・個別記事ページ・カテゴリアーカイブ・月別アーカイブを 確認すると、確かに削除されています。 ところが、同削除がIEでは反映されているのに、Mozilla Firefoxでは反映されず、 ヘッダーにlivedoor blogのロゴ(アイコン)や検索窓が付いたままです。 同削除をMozilla Firefoxにおいても反映させる方法が知りたいのです。

  • ブログのHTMLからtrackback:pingを抽出したい

    ブログの「この記事へのトラックバックURL」とある、 トラックバックをするためのtrackback ping URLを 抽出するプログラムをjavaで作成したいと思っています。 一般的には、trackback ping URLは以下のように、 ブログの記事のHTMLの中の、rdf:Description要素の中の、 trackback:pingのところに記述されています。 <html> <head> … <rdf:RDF xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/"> <rdf:Description rdf:about="http://blog.livedoor.jp/example/archives/500.html" trackback:ping="http://app.blog.livedoor.jp/example/tb.cgi/500" dc:title="教えてgoo" dc:identifier="http://blog.livedoor.jp/example/archives/500.html" dc:subject="example" dc:description="exaple" dc:creator="sho_athlete" dc:date="2005-10-09T23:02:14+09:00" /> </rdf:RDF> --> … </html> </head> このようなHTMLからtrackback ping URLである、 "http://app.blog.livedoor.jp/example/tb.cgi/500"を抽出したいです。 あるブログの記事のURLを入力して、 そのブログの記事のtrackback ping URLを取得するには、 どのようにプログラムを組めばいいでしょうか? また、正規表現を使う場合にはどう記述すればいいでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • カツオと東方神起のポスター・・・。

    数日前に似たタイトルで質問を出しましたが、添付した画像が思ったより小さく、わかりにくかったので改めて質問を出しました。 http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51969707.html お天気お姉さんと七夕の短冊 「KARAのライブに行けますように」、「少女時代のような綺麗な足になりますように」 http://newsoku318.blog134.fc2.com/blog-entry-1134.html