• 締切済み

お小遣いと祖母のオヤツ

今度中学に上がる息子についての質問です。 近所に住む金満家の義母が世話好きで息子のためにコンビニでオヤツを買い与えます。 以前から息子が中学生になるときから毎月お小遣いをやる約束にしています。 主な使い道は外で買い食いするオヤツとマンガ1冊くらいを考えており、家庭内のオヤツや学習用品等は親持ちです。 しかし息子からすればオヤツを買ってもらえるのだからお小遣いをまるまる浮かせようと思えばできないことはないと考えるでしょう。義母にオヤツはもう買わないでと頼みましたが、陰で買い与えると思われます(義母の性格と実績から判断)。 義母のオヤツを公認してお小遣いをそのぶん減らす方法も考えましたが、自分としては釈然としません。 このような状況なのですが、どうすればよいでしょうか?

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.5

祖母・義母は、愛情表現に「お菓子」「お金」を与えて表現することが多いですよね。 有難いです。でも、過度には困ります・・・ですよね。 躾の一環だと思うんです。 親の思惑と違うと正直迷惑かなと思います。 中学生になると余分なお金を持っていると犯罪や揉め事に巻き込まれる可能性がぐんと上がります。 その辺を皆さんで話し合ったらいかがでしょうか・・・中学入学という良いきっかけもあるので話しやすいのではないでしょうか・・・話し合いが必要な気がします。 「たかがお小遣い、されどお小遣い」 買い食いを悪いことだと教わった世代なので、子供に買い食いはして欲しくないです。家でゆっくり食べて欲しいです。 ウチも実母がやはりそうなのでよくわかります。 感謝はしています。でも、違うんですよね・・・ 私たち、贅沢なのかしら(笑)

lock_on
質問者

お礼

私は買い食いは悪いことと思いません。私自身近所の駄菓子屋で友達と買い食いした楽しい思い出がたくさんありますから。 >感謝はしています。でも、違うんですよね・・ まさにココなんですよね。最近こどもは義母にお菓子だけでなくニンテンドーを買わせました。目にも教育にもよくないからとずっと買わなかったのに。 孫をダメにしたいのか!とどなりたい気持ちでいます。 ありがとうございます

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.4

気楽に考えれば、その祖母がおやつ代を算出してくれるのですから、こちらの出費がなくなる。 と、安易な考えでは出てきましたが。 まずは、御実家との関係性ですよね? 他の方がおっしゃる通りで。 義母との距離間ではないでしょうか。 おそらく、凄く行き来しやすい距離なんでしょう。 たまーーーーーーーーーーーにしか逢えない距離(物理的に)ならば、小遣いぐらいは、目をつむれますからね。おやつだってそうです。 が、どうやら、スレ主さん宅と御実家は結構行き来しやすい距離。ならば、もっとコミュニケーションをはかりうまくやればいいのにと思います。 スレ主さんは、働くママでしょうか? 専業主婦ですか? もう義母がどうやらもう息子家族を面倒みたくて仕方ないようですから、とはいえ、息子にべったりもできない、おそらく近所にいるお孫さんは息子さんだけなんでしょうね。よって、孫息子を可愛がりたいのでしょう。あわよくば味方にもしたい。 働く母親は、こういう義母を上手く使わないといけません。 専業主婦ですと、私は経験がないのでなんとも言えませんが、上手く距離間を掴む術を身に付けなくてはいけません。 義母というのはそういうものです。いや、歳を行き、子供たちが自立し、それこそ家族をもった親はそうなります。 おそらく、スレ主さんの数十年後は、気づけば息子の嫁に煙たがられていると思います。 ならば、その心情を上手く使えばいいじゃないですか。 義母を上手く使う ですよ。すると、小遣いが孫から嫁に移行するかもしれない。 私は、週末、休日、正月関係ない仕事をしています。義母に幼子を託し働きに出ておりました。 (自分の実家は遠方すぎる) 義母は孫に良くしてくれました。今では、全くではないですが、コンビニのスイーツより、「焼き芋」がよかったり、里芋の煮物をガツガツ食べる子に育ちました。 エビフライより、エビならば刺身 です。 義母の歳の功での孫育てのおかげです。 当時は、そのやり方が「古い」と思いもしましたが、我が子を託す以上文句は言えない。 母の日、母の誕生日 のプレゼントも孫を託したお礼兼ねて贈りました。 正直、義母にプレゼントするお金があれば、貯金したい と何度も思いました。 自分の洋服を買いたいとも思いました。 が、今、それを頑張って来たから、義母と上手くやっていけているのだと思います。 義母がむやみにおやつをあげないし、小遣いはまず与えません。その分、主人、私にお小遣いをくれます。(笑) おやつは、必ず考えてくれます。 感謝を口にして、形にしたことで嫁と姑は上手くできるのです。 すぐに反論せず、反対せず。 「貴方の味方は、息子じゃなくて私なの」 という姿勢を見せれば、徐々に貴方のご意見に対して、義母さんも理解してくださり、貴方が「イヤ」と思うことはされなくなると思いますが。 息子さんとは年齢が年齢なので、悩み時ですが、真っ向からの反論、「小遣い値下げ」などはいい結果になるかならないかは、お子さんの質?によりますが、大半は、思春期の子へは、まずは反対、賛成の入り混じった形を取るといいでしょうね。「交渉」です。ここは賛成、ただし、この要件をのんでくれたら、ママ、パパが頑張って働いて得たものを貴方に託す とか。 交換条件もいいでしょうね。貴方がこうしてくれるならば、こっちはこれを我慢する、目をつむるけれど。 といったような。反対はするが、100%反対は危険です。どこを親は妥協しつつもOKするかは、親子関係からしか判りませんが。 まぁー義母さんの出方が変われば、スレ主さんのいまの問題はすべて解決されるのならば、義母さんと根本的付き合い方を上手くする、それに限りと思います。

lock_on
質問者

お礼

距離間ではなくて距離「感」でしょうね。 義母は偏見と先入観の固まりのような人です。これは周辺の人全体の評価と思っていただいて結構です。これが変わることはないのでそれを前提に付き合わないといけないのです。 お金が有り余っている人なのでなまじのプレゼントなど受け取りませんし、受け取ったら10倍の何かが返ってきます。 とまれ何とかしないといけませんのでもう少し悩んでみます。 ありがとうございます。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.3

30代女性。 文章を読んでわかったのは ・あなたが義母を嫌いだということ。 ・子供と信頼関係が薄いことです。 ・ダンナさんには全く期待していない。 またあなたが何を大切にしているのかはさっぱりわかりません。 なので一般論しかかけませんが、 まずはお子さんとお金の使い方について 会話する機会を持つことが大事だと思います。 参考URLはおばあちゃんからお小遣を渡された高校生の話ですので 参考にしてください。 高校生と中学生では考え方も違いますけど、 「あなたがそのお金を乱雑に使うようならお小遣はやめてもらいます。 あなたがお金を使うときはおばあちゃんにもらったお金だということを 忘れず使って下さい。」 と伝えることからはじめられてはいかがでしょうか。 お子さんがどういうふうにお金を使えば自分が納得できるかということも 考えてみてくださいね。自分の子供時代の失敗談とかも、 お話してあげたらいいんじゃないでしょうか。 あなたが大事にしていることがそれで満たせないなら 自分で自分の大切にしていることを言葉にしてみてください。 優先順位の箇条書きからでもいいと思います。 お子さんと信頼関係を築けることを祈ります。

参考URL:
http://carmine-appice.cocolog-nifty.com/blog/2013/01/post-5088.html
lock_on
質問者

お礼

この漫画の通りには絶対ならないでしょうね。いい家庭ですね。 私が大切に思うことは自己管理ができるようになってもらうことだと思います。ちょっとずつでいいのですが。 ありがとうございます。

回答No.2

lock_onさんの心配は子供が残ったお金をむやみに別のところに使っちゃうということでしょうか。 なら、どうやって子供の成長にいいという検討を祖母としてみればいかがでしょうか。 所詮両方ともこどものためですから、相手は理解してもらうでしょう、もちろん、目上の立場をきちんと守ったうえで、その話をするのは要領ですね、                 同じく家庭内問題に悩んでる外国人より

lock_on
質問者

お礼

・義母が間接的とは言え、無制限に子どもにお金を渡すこと ・計画的な消費ができるようにさせたいこと 大きな悩みはこのジレンマです。 ありがとうございます。

  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

質問の意図がよく解りませんけどね。 オヤツ買ってもらって、小遣いやっても何の問題もありませんが…

lock_on
質問者

お礼

そう考えられる人もいますよね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 中学生のお小遣いと使い道

    中1と中3の息子がおります。 うちの場合は自分で選んだお手伝いを仕事と称して、お給料扱いにしてます。 例えばゴミ捨てはただのお手伝いなので無償です。 中1の息子はお風呂洗いで月4000円・・・部活が始まってからろくにやってないので(さぼりもあり)今月は1000円; 中3の息子は犬の散歩や、一日1回食器洗いなどなど続かず転々としたあげくもう1年くらいやってませんのでお年玉や家で臨時のバイト(月1000円~2000円)などして凌いでます; 基本的には月5000円でした。 ↑将来心配です・・・><; 使い道はその月によって違いますが、ゲーム(貯めて)やカード、漫画本、友達と映画を見に行ったりなどです。 因みにおやつは家で済ませています。 4人子供がいて これから何かと出費が増えますし、倹約に励もうかと思いまして、おやつ代込みにしようとか色々試行錯誤しておりますvv 皆さんのお宅ではそれぞれ、お小遣いどれくらいあげてますか? 又、その使い道など把握してますか?

  • 夫のおこづかいについて

    夫のおこづかいについて 夫は本職の他に夕方からアルバイトをしています。 アルバイト代は全て夫のこづかいです。(4~5万くらい) 転職好きで結婚17年のうちに4回転職しています。しかしそのたびに月給は少なくなっていき今月は20万9千円でした。今まで本職の収入からも1割こづかいを渡していましたがどうも納得できません。 「本職の方の1割分をカットする」と言ったら「それならもう働かない」と怒り出しました。 私のこづかいは自分のパート代から出しています。 中学生の息子と夫の母親と暮らしていますが光熱費は義母がだしてくれますし、持ち家なので家賃はかかりません。しかし日給月給でボーナスもないので息子の学費の積み立てや家計費で貯蓄の余裕はありません。義母も80歳を過ぎているのでいつまでもあてにできません。 夫の考え方は自分勝手だと思うのですが、私がまちがっていますか?1割分のこづかいを渡すべきですか?

  • 使いすぎですか?おこづかい相談

    私は都内私立男子校に通う中学2年生です。 私立だからというのはおかしいかもしれませんが私はお金をよく使います。 最近おこづかいのことで悩んでいます。 私のおこづかいは4000円です。 私は運動系の部活に入っていてどうしても終わるのが夜になってしまいます。そうすると皆近くのコンビニに行って買い食いをします。もちろんお腹もすいているし私も行きます。使う額は少なくて150円、多いときは300円ぐらい使ってしまいます。 次に付き合いです。友達の数も多いのでよく映画やボウリング、カラオケなどに誘われます。交通費も含めると3000円まではいかなくてもそのくらいはなくなってしまいます。 次に買い物です。 服や文房具、ドラッグストアーで買うもの(洗顔ペーパー、スプレー)は母が払ってくれます。しかしやっぱり買いたいものが出てきます。最近だとイヤホンが壊れてきたので買い換えたいのですが他のものにお金を使っているのでそこまでお金が行き届きません。 こうなってくるととてもじゃないけど4000では足りません。ここをもうちょっと節約しろなどの厳しい意見もどんどんしてください! 皆様の意見を参考にいったい私のおこづかいの妥当な額はいくらなのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • どうしたらお小遣いアップできるでしょうか

    私は現在中学3年生です。 お小遣いは月に1000円なのですが、はっきり言って足りません… 友人の中でも派手な子は1万~5千円がザラで大人しい感じの子でも最低3千円は貰っているそうです。 友人に聞くと、3千円の内、洋服代や生活必需品や飲食代は抜くと聞きました。 ですが私は1000円の内、自分で生活必需品や飲食代込みでたまに誘われるカラオケなんかもこの1000円の中でやりくりしなくてはいけません。 洋服もここ半年くらい洋服を買って貰った覚えがありません。(サイズも小さくなってしまいジーパンや半そでも2・3着しかありません) その上、私は敏感肌で手入れを抜くとニキビだらけになってしまうので化粧水も何ヶ月に1回は購入します。 簡潔にお小遣いの使い道を言いますと ・スキンケア代(石鹸や化粧水) ・カラオケなどの月1~2回誘われる遊び代 ・洋服代(着れる持ち服が少なく最近欲しいなと思い始めました) ・たまに漫画や雑誌 です。 オタクな友達と普通の友達が居るのでカラオケに誘われたり、アニメショップに誘われたりで電車賃なんかもかかります。 両方のお友達と両立したいので片方だけを優先して行く事も出来ません…(普通の友達は私がオタクと知りません。オタ友が居る事も秘密です) ケータイもクラスの女子のほとんどの子が持っているのですが私は持っていません。 ケータイを持っていない、お小遣いも1000円… その事で地味扱いされたり異性にからかわれた事も何度もあります。 では勉強を頑張ればいいのでは?と言われた事もありますが、成績は中の上くらいで志望校には合格できるレベルです。 掃除や家事の手伝いをしても「当たり前の事」「あんたのやり方は雑だから」と言い訳され約束していたお小遣いもなかった事に… 父親と母は数年間喧嘩中で給料は振り込むものの会話も皆無で父に貰うことも出来ません。 祖父母とも母親が仲が悪いためにお年玉なども貰えません。 家庭の事情でお金がないのでは…?と思われるかも知れませんが母は数ヶ月に1度コンサートに行ったり韓国人俳優のグッツを山ほど集めています。 夏休みだからと遊びに誘われても500円しか残っておらず、行けませんでした。 塾へ行く以外ずっと引きこもっております。 どうすればいいのでしょうか…

  • 小2息子の反抗?わがまま?甘え?

    小2の次男坊です(中1の兄がいます) とてものびのびとしていて友達も多く明るい性格の子なのですが・・・ 親をなめきってるような態度をとります。 「怒るよ」と言えば「怒れば~~?どうぞ~」  「宿題やらないの?」「あとで~」又は「わかってるよ うるせぇな」 おやつも気に入らないものだと食べずに勝手にコンビニに買いに行ってしまいます。(主人が月に¥500おこずかいをあげています) 今日は床屋に行く予定だったのですが出かける時間になっても支度せずに「ゲームやりたいから出かけない」と言い出しました。 もちろんそのつど 怒ってきましたし 興奮してる時には後で落ち着いてから言い聞かせてもきました。 主人は「お前が今まで甘やかしてきたからだ!」と言うばかりでノータッチです。 さすがに頭にきてこの数日 息子の髪をつかんで殴る、突き飛ばす等の行為を何回かしてしまいました。 それでも息子は泣き喚きながらも自分の我を通そうとしてきます。 一体どのようにこの先接していけばいいのか・・・・ アドバイスよろしくお願いします。

  • 祖母からのお小遣い

    私の家は、親からお小遣いではなく祖母からお小遣いをもらっています。 いま私は中学生で、お小遣いを3000円もらっています。 音楽、絵、アニメ鑑賞など趣味もいっぱいあって、 CDやポスター、コピックなどほしいものを買うと3000円がすぐになくなってしまいます そうはいっても年金暮らしの祖母に「お小遣いあげてくれる?」なんて言えません。 わたしは、ほしいものを我慢して必要なものだけを買ったほうがいいのでしょうか? それとも 祖母にお小遣いあげてよって言っていいものでしょうか? ご回答よろしくおねがいします

  • 祖母がお小遣いをくれるのですが…

    現在、20代後半で仕事もしている社会人です。 祖母とは同居しているのですが、事あるごとにお小遣いをくれようとするので悩んでいます。 祖母のことは好きですし気持ちはとても嬉しいのですが、私もいい大人で働いてもいるので、年金暮らしの祖母からお金を貰うことがとても心苦しいのです。 孫に何かしてやりたい、お小遣いをあげたい、という気持ちはわかるのですが、だからといって日常の中で突然渡されても戸惑いますし、反射的に断ってしまいます。 押し問答の末に諦めてはくれるのですが、泣きそうな顔をされるうえに、一度出したものを引っ込めさせているので、こちらも心が痛くなるし泣きそうになります。 ですが祖母の気持ちが嬉しいのも本当なので、私の誕生日やお正月のお年玉などのお祝いごとの場合は「ありがとう」と感謝の気持ちを込めて貰うことにしています。 そのかわり、というのも変ですが、祖母の誕生日や敬老の日などのお祝いごとには贈り物をしていて、とても喜んでくれています。 なにか理由があってそのお祝いにくれるというのなら自分を納得させられるのですが、そうではない普通の日に、しかもそこそこの額(私の感覚では大金)をくれようとするので困ってしまいます。 受け取ったほうが祖母が喜ぶというのはわかっています。 ですがどうしても「貰えない、貰ってはいけない」という気持ちが働いて頑なになってしまい、残念そうな顔の祖母を見ては死にたくなるほど後悔します。 けっして祖母を悲しませたいわけではないのです。 私のことを想ってくれているのもよくわかっています。 自分が素直になればいいだけなのかもしれません。 母に相談したところ「受け取って喜んであげたら、おばあちゃんも嬉しい」と言われました。 ですが、むやみやたらにお金を貰うという行為をしたくないのも本心です。 だんだん自分が悪いことをしているような気にもなってきて、どうしたらよいのか真剣に悩んでいます。 祖母を傷つけずにやんわり断る方法など、何かいい案がありましたらぜひアドバイスをお願いいたします。 長文になってしまい申し訳ありません。 最後まで読んでいただきありがとうございました。

  • 原因なしの小児肥満は体質の問題?

    13歳離れた小学5年の妹がいますが、60キロを越す肥満児です。 しかし、どこにも思い当たる原因がないのです。 ・両親・祖父母・姉・兄(私)家族全員が標準体型、または痩せである。若い頃太った時期も経験もない。もちろん実子である。肥満症状のあり得る病気や疾患はなし(検査済み) ・食事は朝晩みな同じものを食べ、妹の食欲も普通(おかわり大盛りなし) ・間食、おやつにもあまり興味を示さない。どちらかというと粗食 ・お小遣いは月200円であり、買い食いはできない(マンガ買ってるのを親も確認) ・幼少からスポーツ好きで水泳クラブ、一輪車クラブと運動量は家族一 母は学校の給食や友達の家のオヤツを疑ったそうですが、先生が見ているとおかわりもしない、いたって普通の量だそうです。 家族の私から見ても、とても肥満児になる要因は生活からは見出せません。本人に聞いてもそうです。 もう一度病院での診察を考えているようですが、遺伝でも習慣でも病気でもない小児肥満は「体質」で片付けられるのでしょうか? そんな体質あるのでしょうか?

  • 子供がネットで買い物をするのですが

    中3の息子が、最近ネットで買い物をします。 私が同じぐらいの時は、自分のお小遣い範囲で、 自分の足で行ける範囲のお店で買い物をしたので、 中学生は行動範囲狭いし、お金も多く持っていないので、 自然と節約せざる得なかったものですが、 ネットという世界が生まれたころから当たり前にあるせいか、 手に入れられるものが、離れていてもできるようになったと感じます。 スマホを春から持ったことで、親子で使い方など 注意したり確認したりしてきました。 でも、スマホを持って自分で買い物ができるようになりました。 もともと、欲しいものがあると検索して、 口コミや評価などを見て選ぶようです。 今までは、私が代理で購入して、 誕生日などのプレゼント以外は、 お年玉の貯金などから払わせていました。 お金は使えば減ること。 稼ぐことが出来ない子供のうちは、お年玉をためて買うこと。 お小遣い日まで我慢することを教えてきたつもりです。 先日、お金も多く持っていないのに、アイパットを持っていたので、 それを問いただしたら、ネットでいらないものを売買して ジャンク品を安く買ったとのこと。 今までは捨てるしかないと思ったものが、 それが売れるということを調べて知ったようです。 いらないものを売って、欲しいものを買ったそうです。 受け渡しはコンビニ発着にしていました。 それに対して、事前に相談してきませんでした。 中3になったころから、欲しいものをあまり相談してこなくなりました。 それまでは必ず私を通してしかネットで買い物はしませんでした。 それなりに、リスクを回避することも調べて 住所がわからないようにコンビニ発送にするなど、 気を付けていました。 でも、まだ中学生。 欲しいものは我慢することも必要だと話しましたが、 自分のお小遣いで買えるものしか買っていない。 お母さんも、欲しい物があったら買うのと同じだよ。 と言っていたので、 息子の言い分には、ネットの使い方をうまくできるようになるスキルも これからの時代は必要なことなのかもしれないと、 納得することが多いです。 最近の子供はネットの使い方で色々ありますが、 いじめや犯罪など、そんなものは一部の人でバカバカしい。 俺はそんなことはしない。 調べて納得したものを選んでいる という考え方です。 ネットで買い物をするということをどう思いますか? 中学生でもそういうものなのでしょうか?

  • 中学受験に挑戦したい小4息子

    今小学4年生の息子が中学受験をしたいといいだしました。 今まで、1年生はチャレンジ、2・3年生からはドラゼミ、4年生は自宅で四谷大塚の演習問題(基礎)、市販の中学受験の問題集などをやってきました。 息子は将来、医者になりたいと言っていて、東海中学を目指し、難しい勉強がやってみたいと思う様になり、中学受験したいと言うようになりました。 大手の進学塾に行かせてあげればいいのですが、金銭的にも余り余裕がないため、自宅学習になりそうな状況です。 そこで、Z会の中学受験コースと四谷大塚の通学くらぶとどちらがいいか悩んでいます。 ちなみにZ会は10年度、東海中学は13名合格しています。四谷大塚は10年度は0名です。 四谷大塚はWeb授業があり、とても魅力があるのですが、目指している学校の実績がないのでとても迷っています。 東海地区の方の知恵と経験を聞かせて頂ければと思っています。長文になりましたが、よろしくお願いいたします。