• 締切済み

震災による雑損控除の確定申告について

mukaiyamaの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>24年分は母が雑損控除を行えるのでしょうか… 母が母自身のお金で母自身の持ち物を修理するなら、別に問題ありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1110.htm http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/data/h23/jishin/tokurei/zeikin.htm >今年中に土地(畑)の売却を考えております… >もしくは24年分も母には所得がないため… 話が矛盾しますけど。 >土地売却した場合、扶養から外れても… 扶養から外れる外れないという言葉は当たっていません。 配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 妹が会社員等なら今年の年末調整で、妹が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 それを踏まえ、母の ・不動産売却による「所得」(収入ではない) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm ・年金を「所得」に換算した数字 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1960.htm の「合計所得金額」が 38万円を超えれば、妹は今年分について、母を控除対象扶養者とすることはできません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 母に雑損控除があろうがなかろうが、「合計所得金額」には含まれません。 >妹が申告した雑損控除からでも税金は相殺できるのでしょうか… このあたり文意を図りかねますが、妹の税金を母の税金と相殺すること、またその逆もあり得ませんよ。 税金は一人一人が算定対象で、家族合算するものではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

it-is
質問者

お礼

わかりにくい質問に回答していただきありがとうございました。 おかげさまで解決できましたが、何点か分かった点を。 妹が23年分で雑損控除を行った場合、24年分で母が雑損控除することはできませんでした。 そこで23年分にさかのぼり確定申告書を修正。妹(車)と母(建物&家財)を分けて雑損控除を行いまし た。もちろん所得のない母に雑損控除する必要があるのかと税務署の担当の方からは言われましたが、 後々の土地売却の件を伝えると、理解していただけました。

it-is
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。また言葉足らずで申し訳ありません。 土地の売却予定は今年(H25年)です。 母のH24年分の収入は年金受給のみで金額(年間120万円以下)もそれほどないので、所得換算しても0円 となります。 雑損控除はその年の税金を引ききれない分を5年間(通常は3年間)を繰越できると聞ききました。あくま でも予定ですが、H25年に土地売却における所得が発生する場合を考慮し、H24年分では母が雑損控除の 申告できるのであれば、したほうがよさそうですね。

関連するQ&A

  • 雑損控除の申告者について

    倉の屋根が雪害で被災し、70万円修理代でかかりました。 倉の名義は父です。現在、父は年金収入134万。64歳なので所得が64万と思われますが、父は現在主人の扶養に入っています。(健康保険上、税法上、どちらも) で、質問です。 主人か私どちらかで雑損控除の申告ができるのでしょうか。 このまえ税務署から雑損控除について資料を送ってもらいました。それには「親族と生計を一にする納税者が二人以上いるときは、損害を受けた資産を有する親族は納税者のうち、いずれか一人の親族のみに該当するとされます。このようなときは次の場合に応じそれぞれ告ぎの納税者の親族として雑損控除を適用することになります。(所令205(2)) (1)省きます。 (2)その親族が、控除対象配偶者又は扶養親族に当たらない場合 イ。その親族が配偶者の場合 ロ。その親族が配偶者以外の親族の場合・・総所得金額等の合計額が最も大きい納税者の親族とします。」とありました。 今回の場合、主人より私の方が所得が多いのでロが該当すると思われたのですが 雑損控除私ので申告できないのでしょうか。(主人が私の両親を扶養にし、子供三人を私の方で扶養にいれてます) そして、申告する場合、計算方法は、損害-所得の10%か、-5万のどちらか多いほうになると税理士さんからは言われました。タックスアンサーにもそう書かれてありましたが、ある税理士さんからは屋根の原価がわからないので 30%-5万 にしてください、ともいわれました。どちらの計算方法でいいのでしょうか。至急ご教授いただけると有難いです。

  • 確定申告における雑損控除について教えてください

    車両が自然災害(雹害)の被害を受けた場合、雑損控除は受けられますか。 通勤に使用している車が雹害の被害を受けました。自然災害等で被害を受けた場合、確定申告すれば雑損控除を受けらる場合があると聞いたのですが、私の場合も該当するでしょうか。条件は以下のとおりです。 (1)車購入費用=280万 (2)被害にあったときの車両保険の金額=130万 (3)車の売却価格=40万 (4)保険がおりた金額=30万 (5)所得額=500万 もし雑損控除が受けられるとすれば、いくら控除されるのでしょうか? また、災害を証明する書類等が必要でしょうか?その場合、何をもって証明すればよいのでしょうか? 確定申告をしたことがないので、よろしくご教示願います。

  • シロアリの雑損控除

    シロアリで住宅が破損しました。業者に頼んで駆除・修繕をしてもらいましたが、雑損控除で所得税が戻ってくるかもしれないと聞きました。。 かなり柱が食われていてその修繕もありますが、調べると駆除と予防が明確に分かれていないと雑損控除できないのでしょうか?請求書には”住宅部分 88.88m2 オプティガード” 89,683円 としか記載されていません。 どうやって判別を付ければいいでしょうか。確定申告で適用できるなら適用したいです。

  • シロアリ駆除の雑損控除(確定申告)について

    2003年にシロアリ駆除をしたのですが、 その当時シロアリ駆除費用が所得から控除できること(雑損控除)を知らず、 2004年2月~3月の確定申告時、及び2005年2月~3月の確定申告時も、 2003年のシロアリ駆除費用を控除しておりませんでした。 そこでそのかかった費用を今年2月の確定申告時に雑損控除として申告できるのでしょうか? 所得が少なく全額いっきに控除できない場合は、 3年繰越OKとも耳にしたのですが・・・これとは別の考えで、 あくまでもシロアリ駆除翌年の確定申告時に申し出なければ無効でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 東日本大震災の雑損控除

    生計を一にする母の住宅が震災により修理が必要となります。 私は、長男で別居です。 私が確定申告しています。 このケースでは、私が母の住宅の修理費用を支出しなければ、雑損控除の対象とならにのでしょうか? 母が修理費用を支出すると雑損控除の対象とならないのでしょうか?

  • 確定申告 - 雑損

    FXの取引で50万円位損をしてしまいました。 確定申告で医療費控除を申請しようとしているのですが、 その際雑損控除でFX分を計上するべきなのでしょうか? 戻りが多少多くなったりするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の控除について

    サラリーマンで配偶者控除なしのものです。 ここ何年も、税務署より、私にだけ書類が送られてくるので、必要事項を書き、郵送で処理していました。 昨年は医療費と私や配偶者に雑損が発生したため、今年は納税額が私より極端に多い配偶者に家族みんなの控除分の確定申告をしてもらおうとおもうのですが、可能でしょうか。 たとえば家族の医療費は領収書さえあれば、誰の所得から控除してもいいのでしょうか。雑損については手引きに「親族で生計を1にする・・」と書いてありますので同居する実子ならば、誰が控除してもらっても、かまわないと読めるのですが、医療費は扶養しているものしかだめなのでしょうか。基礎的なことすぎるのか、調べてもよくわかりませんでした。税務署に聞きにいけばいいのはわかっているのですが、書類作成のため何回も行かなきゃだめっぽいので、いつもご経験されている方の意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告と住宅ローン控除

    H22年に土地を購入して住宅ローンをくみました。妻は育児休暇もあり、所得が低いため源泉徴収は0円でした。でも1年働いた時の妻の源泉徴収は過去10万を超えていました。夫の今年の源泉徴収は6万位です。子供の扶養は妻です。現在土地の名義は100%夫、建物は50%ずつです。借り入れは3000万で今年の確定申告は上記内容で行いました。 同じように新築し、所得が少なかったAさんは,初年度は確定申告は夫のみで妻は次年度から確定申告を開始したそうですが、ローン控除期間が一年妻が後から開始することになったそうです。 1.土地の名義が100%夫だと妻の控除が少なくなりますか? 2.確定申告の後土地の名義を半分ずつに変更する場合、贈与税がかかりますか ? 3.名義変更にお金がかかりますか? 4.所得がなかったり源泉徴収がない場合、住宅ローン控除開始時期をずらす事は出来ますか?それには今年度の確定申告をやり直したり、取り消す事はできるのでしょうか? 勉強不足で長くなりましたが、回答をお願いします。

  • 雑損控除をし忘れました。

    今年の3月末までサラリーマンでした。 いまはフリーランスです。 今年の3月の確定申告で昨年分の ・医療費控除 ・家賃収入 ・不動産売却益 の確定申告をして源泉徴収以外にかなりの納税をしました。 ところが、昨年は自宅でシロアリがでて、風呂場がダメになり100万円以上出費があったのですが、これを雑損控除できることを知らずに、控除していませんでした。 いまからできるでしょうか?

  • 確定申告(所得税控除)(長文です)

    前回質問させて頂きアドバイス等で少しわかってきましたが、いまいちわからないことがあるので教えて下さい。 私はサラリーマンで、妻は専業主婦で子供が1人います。 昨年、妻は妻名義の土地を売却し、私の所得を上回る譲渡所得を得ました。よって申告書Bによる確定申告の必要があります。また、私は妻が所得を得たために年末調整ではしていなかった妻の扶養控除を取りやめるために申告書Aによる確定申告をする必要があります。 前回は子供の扶養控除を所得税率の高い妻の方に計上できるかということを質問させて頂き、どうやらできそうだということがわかりました。 さて今回の質問ですが、扶養控除と同じように、すでに私の会社で年末調整済みの社会保険料控除や生命保険料控除をもう一度両者の確定申告でやり直せるのでしょうか。もしやり直せるなら、先の扶養控除と併せて10万円くらいの節税になりそうです。もしやり直せるのだとしたらこれらの税金の還付に必要な手続きは確定申告書以外に何か必要でしょうか。 お金に困っています。どうぞ知恵をお貸しください。