• ベストアンサー

カレーなどに入れるチャッネについて知りませんか?

チャッネの歴史や特徴、成分、栄養素について何か知りませんか? ちょっとしたことでもいいので教えて下さい。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.1

marinkoさん、こんにちは。 カレーへ使用されることになったのは大正頃です。本場インドではチャツネというものが付け合せられていたのですが、ある船の中でコックさんが酸味が強いチャツネは日本人に合わないだろうということで、見た目の似ていた福神漬けを出したところ好評だったらしく、そこから全国へ広まっていったとされています。 チャツネは、家庭ではジャムなどで代用することも出来ます。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

チャツネとは、 野菜や果物に、酢や砂糖、各種香辛料を加えてジャム状になるまで煮たもので、 カレーに風味とまろやかさを加えるために作られたインドの保存食のことです。

  • jj3desu
  • ベストアンサー率34% (291/849)
回答No.3

カレーにひと味加える為に入れる「ペースト状」の調味料ですよね。 辛さの調節にも使ったりします。 一般的なのはマンゴーチャツネですが、りんごもわりとポピュラーです。 他にバナナ・トマト・キウィなどもあります。 ちなみにカレーに添えられる福神漬けはインドで出されるチャツネの代わりに添えられたのが始まりらしいです。 マンゴーチャツネの作り方 http://www.cwo.zaq.ne.jp/curry/know.html 簡単なトマトチャツネの作り方 http://www.kt.rim.or.jp/~naoyom/recipe/rcp_vege.html#vege1

marinko
質問者

お礼

ありがとうございました。 すごい助かりました。明日学校で発表しなくてはいけないのです。 いろいろ調べたけどのってなかったんですよ。 本当に助かりました。

noname#150809
noname#150809
回答No.2

インド人シェフの作るチャツネの作り方は、 参考URLで見れますよ。 本場のチャツネは、日本で市販されているものより、 甘目なことが多いです。

参考URL:
http://www.nonbee.co.jp/~momo/GuestHouse/kitchen/chatune.html

関連するQ&A

  • 〔カレー事件〕ヒ素鑑定の信憑性

    和歌山カレー事件について、「カレーに混入されたものと成分の特徴が同じヒ素が被告の自宅などから見つかった」ことが証拠の一つとなっているようですが、ヒ素の中でも『成分の特徴が一致する』可能性としては、どのくらいの確率でありえることなんでしょうか。 P.S.林死刑囚が真犯人なのかどうかの議論をしたいのではありません。また、普通の人がヒ素を持っているかの議論でもありません。ヒ素と言われるものには、どのくらいの種類の成分のヒ素があって、それぞれどのくらいの量が世に存在するかの問題であって、あくまでも化学的な観点だけの質問です。DNA観点の信憑性がどのくらいあるのかの話と似ているかもしれません。

  • アーティチョークについて教えてください。

    アーティチョークは、日本では高級食材ですよね。 イタリア在住の知り合いの話ですが 媚薬という話もありました。 おそらく、伝説なのでしょうが。 ただ成分に、コーヒー酸があるのですが それのセイでしょうか? 歴史、栄養成分など、それ意外の雑学でもいいですが 教えてください。

  • 皮蛋(ピータン)の栄養成分を教えて下さい。

    皮蛋(ピータン)の栄養成分について教えて下さい。 また、普通の鶏の卵と各種の栄養成分を比較した場合、 特に高い栄養成分や特に低い栄養成分があるのか知りたいのですが、 少しでもいいのですがご存知の方、お教え下さい。

  • こんな内容の本を探しています!(「会議の前にはカレーを食べろ」???)

    5年位前に流行った本だと思うのですが、 「会議の前にはカレーを食べるといい」 「出張のときにはソバを食べるといい」 「上司に怒られに行く前にはチャーハンがいい、何故なら・・・」のような、 栄養成分や 気合いの入り度合いを考慮した、 仕事における ランチメニューのおすすめが書いてある本を探しています。 タイトルがわかる方、 教えてください!どうぞよろしくお願いいたします。

  • 酒かすの種類とその違い

    酒かすには、板かすと、味噌のような漬物用のがありますが、成分や栄養面、用途での違いがあるのでしょうか?値段は随分違うようです。甘酒や過熱調理したり、下味つけたり・・と毎日の料理に使用したいです。決定的特徴や違いを教えてください。宜しくお願いいたします。

  • ココアの栄養について

    ココアの栄養について前から疑問に思っていたので質問させていただきます。 私は牛乳嫌いで牛乳が飲めません。しかし、牛乳にはカルシウムなどの栄養も含まれているためできるだけ飲んで行きたいと思っています。 そこで質問です。ココアを牛乳でつくると牛乳に含まれている栄養成分もすべて取ることができるのでしょうか?私的には牛乳の栄養成分+ココアの栄養成分で牛乳よりも強力ではないかと思っているのですが・・・ 御回答お待ちしてます。

  • 食品添加物の栄養計算

    栄養計算について教えて下さい。 会社で栄養計算をしています。 原材料の中に、食品、食品添加物(例としてアミノ酸等)があります。 食品添加物の栄養成分を無理言って出してもらい、 食品添加物は一般の栄養成分に該当するものではない。 栄養表示基準に基づく栄養成分表示するとき、 食品添加物が栄養成分項目に対して与える影響量(目安)を計算したものです。 食品添加物は栄養計算に含まなくていいのでしょうか? 分かりやすく教えてください。

  • カレーのルゥについて

    カレーのを作る過程で、ルゥを入れるときに火を止めるのは何故ですか? ルゥの油質の性質によるものだったら、別に火を止める必要はないのではないかと思うのですが・・・。 あ。あと、カレーにはグルタミン酸やイノシン酸などの成分が旨味を引き出していると聞きましたが、その成分はどこからきているのですか? ジャガイモや肉類のタンパク質が分解してできたものですか? どれか一つでもいいので、知恵を貸していただけないでしょうか!お願いします。

  • カレーがさらさらになっちゃったのは何故?

    カレーを作ったら翌日に、とろみがなくなってさらさらになってしまいました。水を入れたわけでもないのに・・・最初はふつうでした。 作ったカレーはじゃがいも、にんじん、タマネギに市販のルーを使ったごく普通のものです。 ただ、いつもは入れないナスを入れたんですが、そのためでしょうか? ナスから水分が出たのか、とろみを消す成分があるのか・・誰かご存じありませんか

  • カレーを冷蔵庫に入れると

    カレーを冷蔵庫に入れると硬くなる・膜が張る現象は なんて言う成分がそうさせるのですか?