• ベストアンサー

弁護士特約を使ったら具体的にどうなるの?

先日から弁護士特約を使用するかどうかこちらで質問している者です。 改めて、別の観点で質問いたします。 (1)具体的に期間はどれ位かかるものなのでしょうか? (ちなみに長期間が見込まれる場合、セカンドカーが若干持病持ちなので、代車や別の車を一時的に購入する費用は請求できるのでしょうか?) (2)『自分で弁護士を探し、事情を説明し、自分の保険会社に連絡してもらう、あとは自分の保険会社がやってくれる』という旨を自分の保険会社から聞いたのですが、自分も出廷?しないといけない回答をこちらで頂き、自分の保険会社はかなり嘘を言ってる気がします。保険会社が100:0の場合は客に対し動けない筈では?保険会社はかなり説明を省いて来ているので、弁護士を使った場合の段取り(進行/流れ/フロー)を知りたいです。 (3)裁判(?)はどこで行われますか?自分が指定できるのでしょうか?立ち会いは1回位なら面白そうですが、遠い場所だとNGなのです。 (4)もし弁護士を使う場合でも、自分の車の修理は並行してできるのでしょうか?ま、修理工場とのこれは話合いでしょうが、修理費が高額のため、出庫は保険金や賠償が済んでからしかできないです。

  • ferra
  • お礼率70% (627/886)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (188/885)
回答No.2

>(1)具体的に期間はどれ位かかるものなのでしょうか? (ちなみに長期間が見込まれる場合、セカンドカーが若干持病持ちなので、代車や別の車を一時的に購入する費用は請求できるのでしょうか?) 期間は相手にもよりますし、また弁護士の技量や忙しさ(他の案件を抱えているなど)にもよりますので何ともいえません。あっさり解決したとして2~3ヶ月、場合によっては1~1年半くらいでしょうか。 (4)の回答にもかぶりますが、代車は修理期間については0:100の場合に認められるのが保険会社の慣例のようですね。前の質問によると、車両保険にご加入のようですので、修理代に関しては、「車両先行払い」という方法で修理工場への支払を済ませておけばよろしいかと思います。 >(2)『自分で弁護士を探し、事情を説明し、自分の保険会社に連絡してもらう、あとは自分の保険会社がやってくれる』という旨を自分の保険会社から聞いたのですが、自分も出廷?しないといけない回答をこちらで頂き、自分の保険会社はかなり嘘を言ってる気がします。保険会社が100:0の場合は客に対し動けない筈では?保険会社はかなり説明を省いて来ているので、弁護士を使った場合の段取り(進行/流れ/フロー)を知りたいです。 これは保険会社によって多少違いがあるかと思いますが、私の経験では弁護士に依頼後、弁護士とのやり取り及び法的手続き等は自分で行うことになるはずです。保険会社は弁護士報酬の支払だけをする、という形になると思います。やりかたは弁護士さんにもよるかと思いますが、なるべく裁判を避けて和解や調停で解決する方向で進めるのが一般的かなと思います。 >(3)裁判(?)はどこで行われますか?自分が指定できるのでしょうか?立ち会いは1回位なら面白そうですが、遠い場所だとNGなのです。 これは当事者のどちらかの最寄地裁か簡易裁判所になるかと思います。なるべく双方に都合のいい場所を選定するようです。 >(4)もし弁護士を使う場合でも、自分の車の修理は並行してできるのでしょうか?ま、修理工場とのこれは話合いでしょうが、修理費が高額のため、出庫は保険金や賠償が済んでからしかできないです。 幸い車両保険にご加入のようですので、(1)でお答えしたように、車両先行払いのお問い合わせを保険会社にしてみるとよいでしょう。もし車両保険に加入していなければ厳しい状況になったでしょうね。

ferra
質問者

お礼

ばっちりお答え頂き、イメージが湧きました。 本当はこういう事は自分の保険担当者に聞きたかったものです。 このお答えをイメージして今後事故処理をしたいと思います。

その他の回答 (1)

  • 1976a
  • ベストアンサー率41% (473/1135)
回答No.1

事故内容によりますが10、0被害者側なら代車代(レンタカー代)は、相手の保険会社から出ますよ。 過失割合があるなら出ないでしょう(自分の代理店に確認を)。 今回、特約を付けてなかったので自腹で弁護士を頼んで今ちょうど書類を揃えて貰い訴訟準備中ですが(後から気付いて特約付けました…)何か参考なれば。 弁護士曰わく「この件なら一年か一年半くらい」(過失なしの後遺症14級被害者、示談交渉です) 「間で多分一度は、出廷して貰う事になるよ」でした。 過去に、事故とは、関係ない件で民事訴訟をした経験がありますが、当人尋問も一度ありましたし、やはり判決まで一年くらいでした(責任の所在がはっきりしてたので勝てる案件ですが)。 当人尋問と言うと難しく聞こえますが裁判官の質問や相手方の弁護士の質問に答えるだけです。 いい経験と言えばいい経験かな?度胸は、座ります。 訴えを起こした側の管轄の裁判所になります(この場合、質問者さんのお住まいの地域の管轄)。 基本的に当人尋問は、勿論出廷しないとならないですし、判決でなく和解提案がある場合、依頼人が側にいないと弁護士もその和解案を受けていいのか依頼人の意志確認が出来ないので基本的になるべく一緒に行きましょう(あくまでも弁護士は、代理人ですから依頼人の意向があります)。 ちなみに、こちらからいつがいいとはっきりした日時の指定までは、出来ません。 恐らく「裁判所の空き」次第です。 家裁や地裁は、混んでますから…、訴訟したら1ヶ月か1ヶ月半くらいに一回のペースになると思います(間で判決や和解案の前に一回くらいは、当人尋問もあるはず、当人尋問の時は、法廷に立てます) やる事と言えば、いかに立証責任を果たすかって事くらいでしょうか(後は、弁護士がやります)。 相談してる弁護士がいるなら「この案件での期間や目安」を聞けばちゃんと教えてくれます。 弁護士特約は、特約の上限までならかかった着手金など弁護士費用を保険会社が負担してくれるって事です…。 一番確実なのは、訴訟予定なら相談してる弁護士に「この案件での費用や期間」をきちんと確認する事ですね。 聞けば教えてくれます。 着手金払い正式依頼したのでとりあえず必要な物を渡して計算して貰い、資料を揃えるのに今丸ふり状態、通らないならそのまま訴訟予定(弁護士からの連絡待ち)。 相手との交渉を任せられるだけでも弁護士がいると精神的に楽です。

ferra
質問者

お礼

1年以上ですか。後遺症もあってお心お察し致します。 私の場合、物損ですが、好きな車を1年放っておく事はできません。 一年未満の場合でも、事の車検を切って、別の好きな車を買った方が精神的に楽ですね。 高級車なので、もしかしたら弁護士に頼まずに保険会社の扱いになっても、同じような期間になってしまうのかも。。 ありがとうございました。参考になります。

関連するQ&A

  • 弁護士特約を使うよう勧められたけど、?

    あまり自分に過失がない以下のような事故を起こしました。 ・片側3車線の一番左(一番スピードがゆっくりなレーン)を走行していた。 ・右の2車線目の車が私の右後ろから突然ぶつかって来た。 ・私の視界にいない車なので相手は私よりも速いスピードだった。 このような事故で、相手の保険会社が7:3を主張していますが、 私の保険会社はそれではオカシイから、弁護士特約を使っては?と言います。 私は7:3だろうが9:1だろうが車両保険を使うつもりでいました。 私の被害は軽く100万オーバー。相手も40万ほど。私の車両保険は200万以上はカバーしています。 私は弁護士に頼む意味は100:0で勝つ見込みがある場合だけで、 それ以外は無意味だと思うのですが、正しいのでしょうか。 ちなみに私は自動車関連の保険員などというものは全く信用していません。 確認ですが、9:1に持ち込んだ場合、1は保険会社ではなく、私が払う事になりますよね?

  • 弁護士費用特約について

    以前http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1752909にて回答をいただき、弁護士さんにも問題ないとのことで言われたのでバイク屋に車体を返してほしいことを言ったところ(値段が上下したり修理価格が明確でなかったので)「修理見積もり料を支払うので車体を返してほしい。別にもっていって修理してもらいたいので」といったところ「ふざけんな!うちは一番安く修理ができるはずなんだからうちで直せ!バイクはぜってーかえさねーから」などと散々言われたので(おまえん家いって話しよか?などとも言われました。)暴走族云々とか言われ怖くなったので110番したら再度電話があり若干反省しているようにも見えたので、修理費用3,4万で直すことに話がつきました。 3,4日してから正確な金額がわかるから連絡しますといわれましたがいまだに連絡がないので(20日近く経ちます)問い合わせたいんですが怖いので弁護士費用特約を使って変わりに交渉してもらおうかと思い、保険会社にお願いしたところ「そのような小額の取引に弁護士を使うことはできません。友達などを連れてバイク屋とよく話し合ってください」と自分の保険担当者に言われました。 こういうときのためにつかえるのかと思い契約したのに!やはりつかえないんでしょうか?

  • 弁護士特約について

    こんな時には弁護士特約の保険請求できますか? 事故に遭い、けがはなかったのですが車が壊れました。過失割合は当方10%、相手90%で示談成立したのですが、相手が無保険のため修理代の支払をしてくれません(電話出ず、手紙で催促しても返事来ず)。 そのため給与差し押さえなどの法的措置を取って回収しようと思うのですが、この場合にお願いした弁護士さん等に支払う報酬は弁護士費用の特約で請求できるのでしょうか?約款を読みましたが、「被保険者が被害について賠償義務者に対し法律上の損害賠償請求を行うとき」という文言がありましたので、過失ゼロ以外でも相手の過失分に関しては弁護士特約で対応可能なのかなと思いまして。 わかる方いましたら宜しくお願いいたします。

  • 弁護士特約。

    自分の保険は弁護士特約が付いていませんが、 同居する息子は私と違う保険会社で弁護士特約に入っています。 事故にあった時その息子が運転していて事故に合いました。 息子の弁護士特約を利用することができるでしょうか。

  • 代車特約の不正請求について

    過失割合100:0の事故において、加害者が車両保険(代車特約付)で車を修理するにあたり代車を借りた場合、下記の内容が代車特約の不正請求(保険金詐欺?)にあたるのか? また、代車特約の支払条件(必要書類など)なども教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。 <補足> ※代車特約の上限は30日です。 ※代車は修理工場で所有する車でレンタカーではありません。 「修理のため代車を10日借りるも、修理工場(以下、工場)と口裏を合わせて20日借りていたことにして、工場を通して保険会社へ代車特約の請求をしました。 仮に代車特約の支払いが無くても、工場は代車は無料にする・・・と言いました。 また、代車特約が支払われた場合も、その日数に関係なく客には代車代金は請求せず、保険会社から支払われた代車分のお金は修理代(社外バンパー)の購入費用の一部に当てて、修理代を割り引いてあげると言いました。」 ※ちなみに車両保険で提示された金額は純正バンパー相当額なので、社外にすると差額が生じ、一部自己負担となる状況です。 ・日数を偽って請求・・・ ・工場は初めから客に代車代金を請求するつもりはない・・・ ・支払われた代車のお金をそれ以外の目的に使う・・・ このやりとりは、問題ないのでしょうか?? 保険会社への代車特約の請求には工場が代車の代金を客に請求した事実の確認できる書類の提出が必要と聞いたことがあります。 客に代車の支払を求めてないのに、保険会社に請求しているということは、請求文書を偽造して保険会社へ提出したようにも思われます。 私には保険金詐欺・文書偽造・・・といった法的にも問題のある行為に思えますが、ご意見をいただけると助かります。

  • 弁護士特約について

    http://okwave.jp/qa/q7039664.html 上記アドレス 0:100の内容で結審しました。 ・裁判に加害者本人が不在(行方不明) ・加害者の保険会社は判決後判明(こちら側の保険会社は判決前から加害者側の保険会社の存在を確認していた模様) 判決後(昨年7月)弁護士から直接請求を加害者側の保険会社にしました。加害者側保険会社は、契約者である被保険者から その裁判があったことを知らされなかったということで、それは告知義務違反であり、損害の支払いを拒否とのことです。 何度かこちら側の保険会社に加害者側保険会社を相手に裁判をお願いしますと伝えているのですが、こちら保険会社の担当者 にうやむやにされてしまいます。しょうがなく、HPのお問い合わせでメールしたところ連絡がとれ弁護士と会う約束がとれました。 そのなかで ・約款に触れる訴訟になるのでやる意味がないのでは?(金銭的に) ・自分が過失なし、加害者が100となったので弁護士特約はつかえない 金銭的には満額なら140万、最低でも30万で十二分に金銭的にもやる価値があります。弁護士特約についても過失がないのに 払われない事案に対しての弁護士特約なのに、もう意味不明です。(あいおいにっせい) 現時点も、また保険会社担当は、直接請求をするとか弁護士に聞いてみますとか時間が進むばかりで事が進みません。 http://okwave.jp/qa/q7049529.html この件についても対物賠償保険金の復活をお願いしますと伝えたのですが、うやむやにして結局まだです。 事が進めるためには、自分は何をしたらいいのでしょうか?

  • 交通事故の弁護士保険。

     (たぶん)100%相手が悪い事故なのですが、なかなか本人と連絡が取れません。 家族には連絡が取れるのですが、とぼけているようです。 しかたないので、相手の保険や(実は私と同じ保険会社)に連絡し、「病院いきますので、よろしく」とつたえ、行きました。 (質問には関係ないですが、レントゲンってたかいんですね。1人約15000円かかりました、診断書込み)  変な話ですが、相手から電話は1度もありません。 そんなことで、もめる気がします。 今後もめて車の修理代や代車だい(修理はなぜか1週間もかかるそうだ)および治療費。などを払ってくれなかったりした場合、「訴えなくてはいけません」。 その場合、弁護士を雇うことになってしまいます。 で私は一応オプション(かセットかは忘れましたが)で弁護士保険にも入っています。  それを使った場合、階級って落ちてしまうのですか?

  • 弁護士費用の特約について

    保険で弁護士費用特約とか保険で最初から弁護士費用を出す保険などありますがちょっと気になったので教えてください。 民事で訴えられた場合に弁護士をたてる費用を保険会社がたてかえるということなのはわかります。 ただ刑事事件になった場合についてです。 こちらが加害者になった場合の刑事裁判についての弁護士費用はどうなるのでしょうか。(自動車保険やそれ以外の保険も含みます) 費用をたてかえてもらえると私選弁護人で刑事事件も安心なんてことかんがえたりするのですが。。 よろしくお願いします。

  • 自動車保険 弁護士特約について

    現在、A社の自動車保険で弁護士特約に入っております。 家内が自転車で走行中に車と接触し、治療を続けていたのですが、 この度、完治し治療を終えることになり、先方の保険会社から、 示談金の提示がありました。 想定していた金額より少ないため、先方保険会社と交渉を 弁護士特約を利用して考えているのですが、家内が接触事故を起こされたのは、 現契約のA社の前に契約していたB社との契約期間中に発生したものです。 (※B社との契約では弁護士特約を付けていない) この場合、現契約中のA社の弁護士特約での対応は可能でしょうか。

  • 弁護士特約付きの自動車保険

    弁護士特約をつけました。 これって、事故になりました場合 使うとすれば、その保険会社の弁護士さんを使うってことですか? 自分で調べて選んだ弁護士さんに依頼して、特約を使うのは、いいですか?だめなのですか?

専門家に質問してみよう