• ベストアンサー

確定申告、収支内訳書の売上原価の書き方の質問です

確定申告等作成コーナーより入力中です。 海外より個人輸入した雑貨をオークションで出品しました。 その場合、仕入れとして売上原価に計上したいのですが、 「仕入れ金額の明細」欄は必ず記載しなくてはいけないでしょうか。 もし記載が必要の場合、所在地は海外(イギリス)なのですが、どのように記載すればよいでしょうか? どなたかお詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

No.3です。 >「仕入先名」の欄に「K」とアルファベットで書くのはなぜですか? 済みません。私の書き方が悪かった。 もし、その会社の名前が「 Gibson Brothers,Ltd 」ならば、「仕入先名」の欄に「 Gibson Brothers,Ltd 」とアルファベットで書いて下さい。そういう単純な意味です。

htm111
質問者

補足

ありがとうございます!!! そういう意味だったのですね。 解りました。

その他の回答 (3)

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.3

>「仕入れ金額の明細」欄は必ず記載しなくてはいけないでしょうか。 海外の輸入先をKとすると、仕入金額の総額に占めるKからの輸入金額の割合が大きいならば記載する方が良いでしょう。 >もし記載が必要の場合、所在地は海外(イギリス)なのですが、どのように記載すればよいでしょうか? 「仕入先名」の欄に「K」とアルファベットで書き、「所在地」の欄に「イギリス」と書きます。なお「仕入金額の明細」の表には、主な仕入先2~3件を個別に書き、他の仕入先は「上記以外の仕入先の計」の欄に一括して書きます。

htm111
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 「仕入先名」の欄に「K」とアルファベットで書くのはなぜですか? 仕入れ先、イギリスとだけ書いたのですが、ドイツとフランスとニュージーランドもあるのですが… その場合でも「K」でよろしいのでしょうか? お手数かけ申し訳ないのですが、どうか教えてくださいませ。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

欄が 4行しかないし、その次の行は「上記以外の・・・・」と書いてあるんだから、それで決まりでしょう。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/10.pdf

htm111
質問者

補足

本当ですね・・・改めて確認いたしました。ありがとうございます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>「仕入れ金額の明細」欄は必ず記載しなくてはいけないでしょうか… 主要なものだけ書いておきます。 >所在地は海外(イギリス)なのですが、どのように… 「英国 △△市 ○○社」で良いでしょう。 ○○社に代えて個人名でも良いですし、商社を介在しているのなら商社名でも良いです。

htm111
質問者

補足

早速、ご回答ありがとうございます! 主要なものだけ書くということは、全部書かなくてもOKなのでしょうか? すみません。まとめての質問でなくなってしまって… どうぞよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 収支内訳書は1枚にまとめていいのでしょうか?

    自宅で電話オペレーターの仕事を請け負っていて、昨年までの収入はそれだけで、白色申告をしていました。 そして昨年は、継続して個人輸入した雑貨を出品していました。 知らなかったこともあり、特に開業届等は提出していませんでした。 専従者控除前の所得金額 というのが100万円弱になるかと思います。 個人輸入した雑貨がまだ残っているので、今年も引続きオークションは出品していたのですが 今後は円安になったこともあり、在庫が終わり次第やめようと考えています。 昨年のオークションでの利益は「雑所得」として計上しようと思っています。 (この質問欄で聞いたところ、事業所得でなくてもいいようなので) ただ個人輸入したものを出品していたので、売上原価として仕入れにかかった費用などを計上したいのですが、どのように記載すればよいかと悩んでいます。 収支内訳書はオークションにかかった経費ととオペレーターをするにあたってかかった経費は 合算して計上していいのでしょうか? どちらも自宅(アパート)の一室でやっており、もちろんネット回線使用料(プロバイダ料金など)も共通で使っていました。 税務署に電話して聞いたところ、収支内訳書を分けて…というようなことを言われたのですが、 よくわからない説明でした。 収支内訳書はオークション経費と電話オペレーターの報酬経費とに分けて提出しないといけないのでしょうか? 今年も白色申告をします。 どなたかお詳しい方教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告の収支内訳書の書き方について

    確定申告の収支内訳書で「売上(収入)金額の明細」の「所在地」はビル名・階数・部屋番号などまで詳しく書かなくてはならないのでしょうか? 国税庁ホームページの「確定申告書等作成コーナー」で作成すると、古い年のものは番地までしか入力できず、プリントアウトしても書き込むスペースがありません。 枠外に強引に書き足せば良いのですかね? ご存じの方、アドバイス願います。

  • 収支内訳書の記載方法について

    オークションで情報販売をしております。 また、フリーマーケットで服を買ってオークションで売ったりもしています。 収支内訳書の記載なのですが (1)フリーマーケットでの仕入れは売上原価の仕入金額で  計上していいのでしょうか?フリーマーケットなので領収書などはありません。 (2)Yahooに支払うオークション利用料が年20万ほどあるのですが どの欄に記載すれば良いのでしょうか?広告宣伝費になるのでしょうか? (3)基本的にフリーマーケットなので領収書はなく、ネット銀行決済なのでエクセル形式の出入金データしかありません。収支内訳書に関する領収書などの証拠は確定申告時に提出する必要はあるのでしょうか?データとして自宅に保存しておけば問題ないのでしょうか? (4)基本的な記載方法ですが  売り上げ先は YAHOOオークション  所在地は   インターネット  仕入れ先は  フリーマーケット  所在地は   フリーマーケット開催地・開催日  こんな感じで問題ないでしょうか?    売り上げ先は情報販売、商品販売まとめてOKでしょうか? いろいろ調べましたが何もわからず質問ばかりで恐縮ですが教えていただきますようお願いします。

  • 収支内訳書の書き方について

    仕入金額が無い場合は0円と記述していいのでしょうか? PCを使って、頭を使って、情報を付加価値を付けて商品として売っていますが、 仕入れはありません。この場合は経費も仕入れ金額に入るのでしょうか? 情報を得るために購入した書籍費等は仕入れ金額に入れなくても良いのでしょうか? また、期首商品棚卸高と期末商品棚卸高の定義がイマイチ分かりません。 分かりやすく教えていただけないでしょうか? 補足 ちなみに、図書館で借りたハウツー本には「売上原価」の欄については空白でした。

  • 収支内訳書の書き方

    私物やお店から販売目的で仕入れた商品をネットオークション等で販売しております。 今回はじめて事業所得(個人)として確定申告(白)することになりました。そこでいくつか質問がありますのでどうかご教示ください。 (1)商品の返品について 2008年度に販売した商品が2009年度に送料着払いにて返品され,売上をお客様へ全額返金致しました。また返品された商品はそのまま他の方へ販売致しました。 この場合2008年度は売れたことにして計上しておいて2009年度の売上からマイナスすればよいのでしょうか? 収支内訳書にはどのように記載すればよいのでしょうか? 売上返品なる科目の存在を知ったのですがこれが関係してくるのでしょうか? -------------------------------------------------- (2)仕入の返品について 仕入先へ返品しこちらで送料を負担した場合,送料は荷造運賃で良いのでしょうか? -------------------------------------------------- (3)各科目について 収支内訳書は以下のように振り分けようと思うのですが問題無いのでしょうか?記載されていない販売手数料や支払手数料は空欄に設けて良いのですよね? ・ネットオークションの会員費や落札手数料 =>販売手数料 ・振込手数料や代引手数料 =>支払手数料 ・修正液 ・商品保管に使う除湿剤 ・商品保管に使うポリ袋 ・データ記録に使うDVD等のメディア =>消耗品費 ・商品発送送料 ・商品発送に使用するガムテープ・ダンボール =>荷造運賃 ・郵便局へ商品発送するため荷物運搬に使用したバス代 =>旅費交通費 -------------------------------------------------- (4)収支内訳書の売上金額の明細,仕入金額の明細について 取引は幾つかのネットオークション,Amazonマーケットプレイス,お店での中古買取,メールでの直接取引等で行っているのですがその場合 売上先名は  XXXオークション  YYYオークション  Amazon.co.jpマーケットプレイス   : このような感じで良いのでしょうか? また個人間での取引が売上金額で上位に来た場合, 一度の取引しかなくてもここに個人名を記載するのでしょうか? 個人の方は”上記以外の売上先の計”で処理してはいけないのでしょうか? 記入欄は4枠ありますが上位取引で全て埋める必要がありますか? オークション等の所在地はインターネット上のアドレスになるのでしょうか? また直接の個人間取引の場合は発送先住所を記載するのでしょうか? -------------------------------------------------- (5)期首棚卸資産について 当年が事業開始年ですが2007年の仕入はどのように記載すればよいでしょうか?期首棚卸資産でしょうか? 当年が初めての申告になり前年は期末棚卸高を申告しておりません。 また事業開始年でいきなり期首の棚卸資産があることは問題無いのでしょうか? 他所でも質問していたのですが回答が頂けなかったのでこちらでも質問させてもらいます。重複してすいません。 -------------------------------------------------- (6)私物を商品に転用する場合 仕入費用はどのようにすればよいでしょうか? 購入時の価格ではだめで再評価が必要と教えていただいたのですが再評価の仕方が分かりません。商品はPCパーツ,液晶モニタ,DVD等です。 また未使用で倉庫に眠っていた私物を転用した場合も購入時の価格では仕入費用に出来ないのでしょうか? -------------------- 質問が分かりにくい点が多々あると思いますがよろしくお願い致します。

  • 売上原価

    売上原価について質問です。 よく、会計の本では 当期の売上原価=前期からの繰越商品+当期商品仕入高-次期への繰越商品 と書いているのですが 次の場合はその式をどう生かせばいいのでしょうか? 前期から繰越された商品ー@1000*100 仕入ー@1000*300 当期の売上ー@1500*250 次期に繰越す商品ー@1000*150 よろしくお願いします。

  • 簿記2級「売上原価の計算⇒売上原価勘定」について

    先日日商簿記3級に合格し、現在2級を独学で勉強している者です。 ひとりで勉強していて、「売上原価勘定」がいまいち理解できず、 質問させていただきます。 期首商品棚卸高が2,500円の下記(1)の仕訳について、売上原価の計算を売上原価勘定で行った場合、 (2)のようになると参考書にあるのですが、 質問1)なぜ(1)では「仕入」だったものが(2)で「売上原価」になっているのですか。 「売上原価勘定で行う」の意味がそもそもよく理解できません。 質問2)売上原価とは「期首商品棚卸高+当期商品仕入高-期末商品棚卸高」のことではないのですか。 質問3)「売上原価勘定で行う」時とはどのようなときなのでしょうか。 仕訳(1) 仕入    2,500 / 繰越商品 2,500 繰越商品 1,100 / 仕入 1,100 損益    12,200 / 仕入 12,200 売上    17,600 / 損益 17,600 仕訳(2) 売上原価 10,800 / 仕入 10,800 売上原価 2,500 / 繰越商品 2,500 繰越商品 1,100 / 売上原価 1,100 損益    12,200 / 売上原価 12,200 売上    17,600 / 損益 17,600 質問の仕方に不備がありましたら申し訳ございません。 どなたかお詳しい方、ご教示いただけますようお願いいたします。

  • 売上原価などを教えてください。

    売上原価などを教えてください。 学校の授業で決済処理だかで私は販売課を担当しています。 でも売上高とか計算の仕方がさっぱり分かりません。 売上数量 95 前月繰越高 0 仕入高 16,150,000 の場合、「次月繰越高」と「売上原価」と「建て当たりの売上原価」はどう求めたらいいのでしょうか? そもそも、建て当たりの売上原価とは何なのでしょうか… また、 売上数量 95 売上高 18,810,000 の場合、「売上原価」と「売上利益」と「売上利益率」はどう計算すれば出るんでしょうか? どなたか根気強く説明してくれる方がいたら 宜しくお願いします。 助けてください。

  • 青色申告書における製造原価の扱い

    2ページ目「月別売上金額及び仕入金額」の仕入金額欄には、製造原価として計上している外注費や賃金を合算表示させるべきでしょうか。

  • 売上原価=仕入 ですか?

    1/1 仕入 100/現金 100 1/31 現金 120/売上 120 の場合の売上原価は 仕入金額の100円になりますか?