• 締切済み

自治会役員が念書を強要

地方で建設工事業を営んでいますが、ある工事の請負に関して自治会役員から念書を求められています。この自治体では、(慣習として?)地区内の工事に関して地元自治体の同意が必要とされています。 念書強要の理由と内容: 市内の別の地区で建設予定の産廃処理施設(法律的には正当な手続きを経ていて何の問題もないリサイクル施設)の工事に当方が少しではあるが関係していること。 求められている念書の内容は、「産廃処理施設計画に反対を表明する」こと。 市に相談しても、ある幹部は「困ったことだ、それとこれとは無関係の事だが…」、更にその上司は無関係を装っていて知らん顔です。 自治会役員の強要は法律的に違反していると思うし、この件についてら解決方法を教えてもらえれば、と思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>「産廃処理施設計画に反対を表明する」こと と言うことは、他人の意志を制限することです。 賛成や反対は個人で決めることで他人の意見を参考にすることはあっても、自分自身の固有な決定権です。 これを他人によって拘束することは断じて許されないです。 更に、今回は「建設工事業」と言うことですから、団体(法人)です。 法人としての意志表示はないわけではないですが、慣習としての強要は少々筋違いだと思います。 回答としては「個人としては反対ですが、法人(団体)としては個々の意見がありますから、当該念書は差し控えさせていただきます。」とすればいいと思います。 なお、「個人でも可」と言うならば、その産廃処理施設計画を熟知したうえで認否すればいいと思います。

  • AVC
  • ベストアンサー率26% (180/675)
回答No.1

>自治会役員が念書を強要  私も経験したことがあります。このご時世何かとイチャモンをつけてきますが要はお金をよこせということでした。警察が率先して不当要求排除を謳っていますので警察に相談しました。どのような経過があったか分かりませんが自治会からのアクセスは止まりました。工事中は騒音、振動、通行制限など住民のみなさんには迷惑をかけるので苦情続発を心配しましたが無く無事麹が完了しました。  公共事業にかかる工事だと市役所も動かざるをえないですが、民間工事だと嫌がるかもしれません。警察に相談するのも一方と思います。不当要求をする自治会は○クザと同じだと思いました。

関連するQ&A

  • 自治会の役員選びで困っています。

    自治会の役員選びで困っています。 私の地区には、体育委員会なるものがあります。 今回その役員を、何とか話し合いで5名役員を決めたのですが、 地区の会とのやり取りのため、代表を決めないといけません。  もちろん誰も手を上げるはずもなく、結局くじ引きにしまいました。 それで決まった人に、昨年度の役員から引き継ぎしてもらったのですが、 代表は、地区の会とのやり取りが仕事で、これを役員5名で手分けして行う仕事なのですが そこで、代表は全責任があると引き継いでしまいました。  これで、決まった人、話しが違うと切れて、 "おれにはできない、くじで決まったからやれというなら、出るところへ出るぞ、 おれは絶対やらない。"と役員までやめてしまいました。  自治会内部も険悪なムード、  でも自治会長のおれは、代表を決めないと、どうしたらいいでしょうか。 アドバイスもらえませんか。

  • 自治会活動の強要

    こんにちは。 今のマンションに引っ越してきて11年目になるのですが、自治会がストレスで胃が痛いです。 と言うのもマンション建設3年目ぐらいに発足された比較的新しい組織なのですが、(10年目) とにかく、行事が多く、しかも負担が大きいのです。(無駄な仕事が多い) 例えば、自治会費の集金も班長が一軒ずつ回って集めるのですが、振り込みには出来ないものかと思います。あと募金なども募金箱を回して集計するのも一苦労です。 それに行政から広報誌も役員が数えて配っているのですが、区役所や駅前などに置いてあるのと同じもので、わざわざ休みを返上して作業に参加するのも苦痛です。それに自治会に入っていないお宅の分も配らなければいけないので、納得いかないのです・・・・^^ 自治会自体は強制加入ではなく任意なのですが、辞めるとゴミ置き場を使えなかったり、ペットを飼えなくなったりするので、みんなしぶしぶ参加しています。 特にお祭りなどは雨天順延も考えて連休3日間拘束されて、何の報酬も無しです。 仕事を休んだり家族旅行も行けず、とてもストレスです。 (いつも自治会の役員を引き受けると家計が赤字になり、仕事も減ってきます。) 家は子供もいるので、出来ればPTAの方に行きたいのですが、なかなか辞められないので困っています。 でも反対意見を言うと、子供に八つ当たりされたり、村八分?にされるのではっきり意見が言えずにいます。(役員の上層部は地域でそれなりに権力が有るので逆らえない) 自治会ができるまでは割と自由にやっていたような気がするのですが(若い世代は)今では平穏な生活が無くなってしまいました。 穏便に辞めるか、役員を辞退できる何か良い方法があればアドバイスをお願い致します。 (ボランティアの強要として警察に被害届は出せますか?)それとも引っ越した方が早いでしょうか?

  • 自治会の表決権

    私は某地区の自治会役員をしております。  私の地区の自治会は発足して5年目を迎えようとしています。年齢層の若い新しい団地です。お尋ねしたいのはその表決権(議決権?)についてです。当自治会では表決権が「その地区に居住する20歳以上の者」となっています。他の自治会の会則や規約を拝見すると、各世帯の代表1名が表決権をもつ、つまり、1世帯1票、となっているところが多いと思いますが、これを読まれている自治会関係の方、お宅の自治会では表決権はどのようになっているでしょうか。また、どのようにあるべきでしょうか。「その地区に居住する20歳以上の者」として今後、これを続けて行くと、委任状の処理など煩雑を極めますし、1世帯で4~5票の表決権をもったりすることも考えられます。会費は1世帯あたり1000円と同じです。私としましては各世帯の代表1名が表決権をもつ、としたいのですが。ご意見をお聞かせください。

  • 自治会の役員について

    今年度、順番で自治会の班長になったのですが、 仕事が沢山あって、面倒臭そうです。 自治会は災害時に助け合ったり、町の掃除したり、 街灯の管理とかで必要だと思いますが、 お祭り(2日間)やスポーツ大会、盆踊り(朝練が3日)の実行(他にも色々あります)まで強制されるのは???です。 役員決めの時、「お祭りなどは朝から晩まで 準備や進行で大変なので、私にはできない。 全住民に実行委員を募集して やりたい方がやったらどうか」と提案したのですが、 できる範囲でやればいい、できないときは誰かに 頼んで助け合えば、何とかなるから・・・と 説得されました。 でも私が言いたいのは やりたくないからやんない(自分のフリーな時間を 自治会の過剰な職務に捧げる気がない)だけで できないという表現をしたから誤解されてしまった ようです・・・。 私は書記という役職になったので 「文書の作成、回覧、集金など最低限はやりますが その他の仕事は上の理由で全部パスです」 って言ったら非常識なんでしょうか。 自治会規約に、個人を尊重って書いてあるし・・・ どうかご意見下さい。 余談ですが、 他にも防犯の役の人(4人)は市の防犯講習に参加、 防火の役の人(4人)は市の防火講習に参加と市の防災訓練の手伝い、交通安全の役の人は市の交通安全講習に参加しなくちゃいけないみたいです。 そんなもの参加しなくても誰も困らない気がするんですが・・。行かなきゃならないものなんでしょうか。 役員きめの時、その仕事なくす事はできないんですか? って聞いたら、だめみたいです。 私は書記だから関係ないですが・・・

  • 自治会の総会について

     私は某地区の自治会役員をしております。自治会は発足して5年目。当地区の規約では会員は当地区に住所を有する個人であり、20歳以上の会員には各々1つの表決権がある、ということになっています。そして総会はその全会員で構成される、ということになっています。しかし実際はほとんどが各世帯から1名しか出席しておらず、結果、世帯内での委任状が多数集まっての開催となってしまいます。  そこで、規約を変更して「総会は会員が所属する世帯の代表によって構成する。」としたいと考えたのですが、市役所の担当者に「貴自治会は法人化されているので、総会を世帯代表で開催するのは不可。」と言われました。ちなみに、自治会費は1世帯あたり1000円/月と、一律です。当地区では団地が拡充されてきており、このままこれを続けると、委任状の処理が煩雑になり過ぎます。また、意見や価値観を共有するであろう会員の共同体である1つの世帯-世帯間で表決権を有する会員の数が異なるという不平等さもあると思います。  そこでお尋ねしたいのですが、法人を取得されている自治会をお持ちのみなさん、総会はどのように開かれているでしょうか?また、法人化されていても世帯代表で総会を開けるように規約を変える方法はないでしょうか?

  • 自治会って?

    御世話になります もうすぐ岐阜へ引越しをします(建設中) 家の前の道路が舗装されておらず 私たちが 家を建て始めてから 道路の砂利が 側溝に落ちて困る と近隣から苦情があり 役場に問い合わせたところ 道路が市の土地ではない為 自治会長に一筆書いてもらい 提出するよう言われました(意味不明・・・) 自治会長宅へお願いに行くと 「順番が逆だろう」と いきなり怒鳴られました 話を聞くと どうやら 建設「前」に 挨拶に行かなかったことが 気に入らないらしく・・・ 引越し後 1週間以内には 挨拶に行こうと思っていましたが (近隣の方には 建設前に挨拶をしました) これは 初対面の方に 頭ごなしに叱られる位 大変な間違いなのでしょうか? (夫婦で平謝りしました) 引越し経験は何度もあり 引越し後 町内会に挨拶に行くと どこへ行っても 「ご丁寧にありがとうございます」と言われていたので これで良いと思い込んでいました・・・ そもそも自治会って 入会義務があるのですか? (片田舎の100世帯ほどの部落) 入会費 107000円(分割可)  (内訳)   入会金 36000円   消防施設費 3000円   公民館土地購入費 30000円   公民館建設費 38000円 月会費は 2000円(2千円) 入会費・月会費ともに べらぼうな値段 正直 入りたくありません(;-;) 道路を直すのには 自治会長の一筆が必要で 費用は市が負担します 道路を直して欲しいので 持ち家なので 自治会に入らなければなりませんか? 今は町内会に入っていますが 回覧板が回ってくるだけ 役員になっても ジュース1本貰ったことすらありません(^-^; 入っていても お金を払っているだけ 今は 月額350円ほどなので はじめから「ないお金」と思い 払っていますが これが2000円となると 精神的にかなりきつい ・「道路が市の土地ではない為 自治会長に一筆書いてもらい提出」 の意味 ・家を建てる場合 建設前に自治会長宅に挨拶に行かなければならない? ・自治会の入会義務 ・高額な会費について ご意見頂けますと幸いです 大好きな岐阜県に住むのが 10年来の夢でしたが 引っ越す前からトラブルが続き 引っ越すのが もの凄くイヤになってしまいました(;-;)

  • 都市公園内への自治会集会所の建設は可能ですか?

    私どもの住む地区は開発によって新しくできた新都市で自治会集会所が無いため隣接地区の自治会集会所を有料で借りております。ただ、マンションや住宅も急激に増え近い所に自治会集会所が必要との意見が多くなりました。そこで地区に隣接する都市公園内に建設できないだろうかということになりました。公園の広さは9haほどです。都市公園には法的規制があるとは聞きましたが自治会集会所建設は不可能でしょうか?法的に不可能だとすれば、それをクリアする方法があるのでしょうか?市役所に相談する前にある程度知っておきたいのです。

  • 自治会のメリットって?

    新築マンションの管理組合の役員をやっております。 地域の町内会長に挨拶に行ったのですが、マンション建設でトラブルがあったようで、マンション住民とは一緒にやりたくないという町内の意向があり、その町内会には入れてもらえない、100戸あり規模も十分だからマンションで一つの町内会をつくればいいと言われています。 自治会を必要とするのなら新たに設立に動く必要があるのですが、自治会のメリットって具体的に何なのか?と考えております。設立にパワー要ることは見えているので、メリットが薄いならば自治会はやめにしようと思っているのですがいかがでしょうか?(もちろんマンション住民の皆さんにも相談はしますが・・・。)これまで私が賃貸に住んでいる時は自治会には関わっていなかったのですが、独身だったこともあるのか特に必要とは思いませんでした。地域の自治会に関係していないと困ることを具体的に教えて頂きたいです。地域差もあると思うので地域を明らかにしますが、私が住んでいるのは京都市です。

  • 自治会費の使い方

    現在44戸の分譲マンションで、管理組合と自治会をマンションだけでやっています。自治会は古い町で、地元からも人数的にも独自で行ったほうがよいとのアドバイスがあり、独自で行っております。 自治会費が、年間一世帯1200円で、プラス市からの自治会役員さんに報奨費、活動費として、年間6万円ほどあります。6年目にはいり特別な活動もしていないので、残高が40万ほどになりました。そこで、今回過去の役員を務めた24名で、分配するという案がでています。一人当たり、16000円位。アンケートを現在行っておりますが、私はその案には反対です。 私は、阪神大震災で被災している経験があるので、安易に分配すると言う住民の方がたの危機管理意識の低さにおどろいています(災害の少ない県ですので・・)。それを災害時のために食糧、水等の配布や、事故、災害時の見舞金、問題解決のための裁判費、弁護士費用、交通費などに積み立てていってはどうかと思っています。財政難から市からの補助も減額やカットもありえますし、将来的に不公平感をまねく恐れのある分配はおかしいのではと思います。役員は公平に順番で回ってきますので、特別報奨金は考えなくて良いと思います。 私の考えはおかしいでしょうか。また市からのお金ですがこのような使い方は、自治でまかされているのでしょうか、また、他に良い運用があればお教えください。アドバイスをお願いいたします。

  • 自治会の活動について

    私は、自治会活動で年2回地区内の一斉清掃に参加しています。 元来、自治会一斉清掃の作業時間は2時間程度(無報酬)で終了なのですが、数年前に、市からの地域活性化のために地区内清掃活動は交付金の対象となり、自治会も新規加入することとなりました。加入に当たり自治会として新たに別組織(別名)を編成して市の了承を得ました。市からは作業者個人宛に時間単位の報酬金額が自治会の別組織を経由して支払われています。 これにより、一斉清掃は元来の自治会清掃作業と市の清掃活動を合体し、さらに作業時間も2時間延長して実質4時間の活動となりました。 しかし、自治会総会の場において市から個人宛に支給されたお金を自治会に寄付をすることで多数決により決定されました。 自治会への寄付の目的は将来の積立金としています。ただし、作業に欠席された方には不参加料として一定額を自治会協議費徴収時に収められています。 問題は、個人宛の報酬金を自治会に寄付(任意)を多数決で決定されたことです。 また、この寄附金の集金方法は当初、各組の組長が各戸に回っていましたが負担が多いため、総会の場で報酬金の支給と同時にそのお金を寄附金として自治会に収めるシステムに変更されて現在に至っています。 また、別の人が、このシステムも手が掛かるので“特別徴収”の名目で自治会協議費に上乗せしたらどうか?(事実上の協議費の値上げ)との意見もあります。 いずれの方法でも法律上の問題はないのでしょうか。ご教示をお願いいたします。 長文になりましたがよろしくお願いいたします。