- 締切済み
原本証明ってどうするの?
財務局に提出する会社の定款(謄本)に原本証明をつけろと言われましたが、 原本証明とは、どうすれば良いのでしょうか。 「これは、原本と相違ないことを証明する」日付・会社名・所在地・代表者名と代表印を押印し記入するだけで良いのでしょうか。もしくは、第三者の機関(?)に証明してもらうのでしょうか。教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hon
- ベストアンサー率0% (0/0)
関連するQ&A
- 原本と相違ありません はどこにかく
とある免許証のコピーを送る必要が出てきました。 「原本と相違ない旨の証明を付したもの」とあるのですが、「これは原本と相違ありません。応形太郎 印」をどこに書いたらよいものなのでしょう。コピーしたもの自体にかけばよいのでしょうか、それとも別紙に書いてホチキスか何かでとめておけばよいのでしょうか。 初めてのことなので、全くわかりません。ご存じの方、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- 株主総会後の役員改選に伴う登記申請
お世話になります。 役員の登記申請手続きについてお尋ねします。 親会社から、今回から監査役の報酬配分の関係上、登記申請時には現在内容証明付きの定款を添付するよう指示をされているのですが、昨年までは、定款を付けるようなやり方ではありませんでした。 今年から、法改正か何かで登記手続きが厳しくなったのでしょうか?あるいは監査役の報酬に対して見方が厳しくなったのでしょうか? それと、現在内容証明定款とはどういうものですか? たとえば、普通の定款の最終ページか何かに日付と原本に相違無い旨かを書いて担当者印か会社実印のいずれかを押印すればよいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 裁決書の原本の写し開示請求
厚生労働省に個人情報開示請求にて裁決書の原本の写しを求めました 理由は原本に審査員の署名押印が無いのでは? の疑問ためでした 自分の持ってる謄本は「記名あり押印なし」「これは謄本である 委員長 印」 です 社会保険審査官及び社会保険審査会法 第四十三条(裁決の方式)を考えるに・・・ まず法的に「謄本は委員長のみ印」これは合法かな?とは思いますが・・ それは原本が署名押印されているのが前提です 開示請求結果 ものすごく拒まれました・・しかし署名押印部分を黒く塗りつぶすということで先日話が決着つきました(まだ届いていません) 質問 国の主張で 国に対する裁決書の個人情報開示請求で、内容は個人情報、しかし署名押印は個人情報じゃないという国の主張は法に抵触しますでしょうか? 質問 署名押印部分が黒塗りでない裁決書の原本の写しを得る手段はありますか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 「裁決書」の原本の写し開示請求
厚生労働省 社会保険審査会 が下した 「裁決書」を個人情報開示請求にて 原本の写しを求めました 理由は原本に審査員の署名押印が無いのでは? の疑問ためでした 自分の持ってる謄本は「記名あり押印なし」「これは謄本である 委員長 印」 です 社会保険審査官及び社会保険審査会法 第四十三条(裁決の方式)を考えるに・・・ まず法的に「謄本は委員長のみ印」これは合法かな?とは思いますが・・ それは原本が署名押印されているのが前提です 開示請求結果 ものすごく拒まれました・・しかし署名押印部分を黒く塗りつぶすということで先日話が決着つきました(まだ届いていません) 質問 国の主張で 国に対する裁決書の個人情報開示請求で、内容は個人情報、しかし署名押印は個人情報じゃないという国の主張は法に抵触しますでしょうか? 質問 署名押印部分が黒塗りでない裁決書の原本の写しを得る手段はありますか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 古物商免許代行業者への会社定款の提出について
会社法人で古物免許を取得するために、行政書士の代行業者に依頼することになりました。 行政書士代行業者はホームページで見つけました。よって書類は郵便でのやり取りとなります。 行政書士に提出する書類の中に、会社定款があります。 管轄の警察窓口に問い合わせると、定款自体を全ページコピーして、 末尾に、 以上、原本と相違ありません 平成○年○月○日 代表取締役 【代表者氏名】 代表者印 と朱書・押印したもの。 と説明を受けました。全ページに押してある割り印などの実印はコピーされたもので良いということですが、 行政書士の説明では、コピーではなく定款自体を作り直して、割り印や複数の印鑑なども直接押したものが必要といわれました。 最後には原本と相違ありませんなどの朱書・押印は必要との事です。 気になるのは、全ページに押してある複数の実印がコピーしたものでなく、直接押したものが必要なところです。 警察ではコピーで良いといいますが、実印を複数押したものを作り直して提出することに問題はないのでしょうか。 弊社は普通の事務機器販売業になります。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願い致します。
- 締切済み
- 起業・開業・会社設立
- 戸籍謄本等原本の返却について
亡くなった妻の所有になっている自家用車を私が相続するにあたり、 陸運事務所(東海地区の都市です)に問い合わせたところ、提出される戸籍謄本や印鑑証明等原本は一切返却しないとの事でした。 法務局(固定資産相続)、金融機関等ではすべて審査が終わったら、コピーをとり、原本は返してくれます。そのことを言いましたら、陸運事務所だけは別だと言われました。 これはどのような法的根拠によるのでしょうか?(説明を求めましたが、とにかくそうなっているとのことです)。また返却を求める方法は何かありませんか? 最悪、すべての金融機関などの手続きが終わってから、最後に陸運事務所に提出しようと思いますが、何か釈然としないのでお訪ねする次第です。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 小切手を裏書譲渡する方法ですが、小切手の裏面に会社名・代表名を記入して
小切手を裏書譲渡する方法ですが、小切手の裏面に会社名・代表名を記入して(もしくはゴム印)、会社印を押印するだけでよいのでしょうか? 裏書譲渡の日付等は必要ありませんか?
- 締切済み
- 財務・会計・経理
- 契約書の住所について
契約書の押印欄に記載する住所は、法人であれば本店所在地ということになっていますね。 もし、登記されていないけれども、実際に事業所のある場所(●●支店など)を記載して、代表取締役名+代表者印押印、とした場合、法的に問題あるでしょうか。 代表者印を押印する場合は、会社を代表して代表者の誰々が契約した、という意味合いを持つ(あとからそんなことは合意していない、と言わせない) と解釈していますが(これ自体正しいでしょうか?)、住所を記載する意味が今ひとつ理解できていません。ご教示いただければ幸いです。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- 商号変更時の議事録に押印する印鑑について
今経営している有限会社の商号を変更しようと思っています。定款変更の株主総会議事録に押印するときの印鑑は、登記申請時に印鑑(改印)届書と代表者の印鑑証明書を添付するなら新商号の代表者印でよいのでしょうか?そうすれば他の取締役の印鑑証明書は不要となるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 起業・開業・会社設立
- 株主総会議事録の謄本とは?
商法では、支店に株主総会議事録の謄本を備え置くこととされていますが、これは、株主総会議事録をコピーしたものに、必ず原本証明を付さなければならないものなのでしょうか? 法文上は、とくに謄本への押印等を要求していないように見えますが、一般には、原本証明を付したものを備え置いている例が多いということも聞きますので。 どなたか、詳しい方よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- pixusmg6130を使っているが、久しぶりに電源を入れたらメッセージが出てくるようになりました。修理は可能でしょうか?
- pixusmg6130の電源を久しぶりに入れたら、メッセージが表示されるようになりました。修理はできますか?
- pixusmg6130の電源を入れたときにメッセージが表示されるようになりました。修理はできるでしょうか?