• 締切済み

原発反対派にとって貧乏人はどうでもいいの?

また、思ったので投稿します。 電気料金の値上で生活がさらに困窮してきました。 超円高でも日本を見限らずに、海外移転せず頑張っていた日本企業も電気料金値上げで 苦しんでいると聞きます。 代替えエネルギー案に即効性が無いのなら、経済的弱者を救う為にも すぐに原発は再稼働して電気料金をもとの水準に戻して欲しいのです。 まず経済的弱者を救ってから、代替えエネルギーは確立していくべきではないですか? 原発反対派の人にとって、経済的困窮で自殺する人とかの生活はどうでも 良い事なのでしょうか?

noname#196885
noname#196885

みんなの回答

  • yashu2002
  • ベストアンサー率27% (50/182)
回答No.23

原発は、福島原発事故の耐震性や津波への耐性のほかに下記の大きな問題があります。 (1)使用済み核燃料を格納する六ヶ所村がもう少しで溢れる。 (2)運転から寿命の40年に迫る30年後半の原発が多数あり、廃炉にしなければならないが、廃炉の目途(技術、費用)が立っていない。 したがって、再稼働すればいいおっしゃってますが、できないのです。これはお金で解決できる問題ではなく、技術的・政治的な解決が必要なため、時間がかかります。 (まあ、使用済み核燃料の政治的解決は、解決できる案があります。質問者様が、市長や知事となって、地元に受け入れるという案ですが・・・) 上記のような状況であり、いくら経済的困窮を訴えても、簡単に事は運びません。電気料金は1割程度値上げになりますが、やりくりするしかないでしょうし、1割の値上げで自殺する人っていますか?もし、貧しくて食べ物にも困る状況の人がいるのであれば、電気料金が値上げ前(数百円安く)に戻ったとしても、とても(貧困さを)解決できる状況にないと思います。 今TPPの関連で、アメリカからガスを輸入する話があります。こちらが実現すれば、ガスは今より3~4割安く輸入できるようになるため、一旦値上げした電気料金は値下げ可能になると思います。おそらくこっちのほうが、原発問題より早く実現すると思います。 こっちに期待して、しばらく我慢の時間です。

noname#196885
質問者

お礼

原発反対してる人が使用済み核燃料や、福島の瓦礫を受け入れないなどなどのひどい対応のせいでで復興を妨げていますね。 非常に残念に思います。 そして電気料金値上げが貧乏人をさらに苦しめる現状があります。 もう少し他人の痛みがわかる人が多くなって欲しいと願うばかりです。 回答ありがとうございました。

回答No.22

原発の発電コストが安いというのは、国策として(あるいは米国の 傀儡として)原発の導入を推進したい政府のまやかしです。 莫大な地元への助成金、行き先未定の使用済み核燃料の処理 費用を無いものにした上での「コスト」なのです。 そうした費用は、電気代ではなく税金であり、あまり電気を使わない 貧乏人も負担させられているものです。 おまけに、今回のように、人々の生活している国土を何十平方キロ も失うコストは、天文学的数字になります。 もう2度とくり返さない事が、唯一の対策です。 太陽光や風力は不安定でエネルギー密度も低いけど、地熱発電 であれば火力や原子力と同じタービン技術を流用でき、石油の 輸入もいらなくなり、CO2も出さない、日本に最適の技術です。 以前は自噴蒸気源泉に依存していたので、設置場所が限られ、 自然破壊や温泉の枯渇が問題でしたが、地下に揮発性の高い 液体を送り込み熱を回収できる「バイナリー方式」が実用化され、 どこでも深く掘れば高くなる地熱を活用できるようになっています。 (ただ、そのメーカーが原発メーカーと同一なので推進されない)

noname#196885
質問者

お礼

原発は今、現存するものを再稼働すれば済むので 喫緊でこれ以上にコストの安いエネルギー源は無いようですね。 やはり電気料金の値上げを促進するかのような原発反対運動は許せません。 回答ありがとうございました。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.21

原発を動かさないで化石燃料の火力を動かすのでコストが上がる。 本来ならその差は輸入するウラン等と化石燃料とのコストの差である筈です。 つまり輸入が続いている原発の原料は在庫として資産になるので、原発の代わりに火力発電で消費した燃料の代金は支出となっても、積み上がる資産は収入になるので差し引きすると言うのが通常の考え方です。 ところが電力会社は日本原電と言う共同子会社に原発の運転を委託している形を採っていて、原発が稼働していなくてもコストとしての支払いを行い、日本原電は史上最大の黒字決算が見込まれています。 ですから電力会社は発電していない原発のコストを経費として支払いながら、火力発電の燃料増加をも二重に負担してコストとして計上し、水膨れした総原価を基に電気料金の値上げが申請されています。 また、すでに自殺者が出ている原発被害に関する膨大な賠償金も、何れコストとして電気料金に上乗せされますが、電気料金を上げない為に賠償も棚上げすべきでしょうかね。 沖縄電力は規模が小さいですが、元々原発はゼロで巨大な東京電力と電気料金はあまり変わらないで健全経営が行われています。 国の安全保障に関しての問題があるので、原発からの撤退を簡単に結論付ける事は出来ないと思いますが、他の方の指摘もあった様にそもそもは利権絡みがあって進められてきた今の原発運転の仕組みがあっての、原発被災発生後の現在の東電の体たらくなのです。 きっちりとした論議を避けて、「安い」「安全」と言う今となっては根拠が薄い一方的主張で原発を拡大させてきたつけを、福岡第一の地震に因る直接被災疑惑や、各地での活断層指定を解決せずに「払わずに済ます」事は出来ないでしょう。 円安でモノの値段が上がり出し、消費税増税に向けた駆け込み消費もさらなる値上げに繋がろうとしています。 生活困窮者に向けた施策は絶対に必要と思いますが、その中で電力値上げのインパクトは僅かであり、原発のせいで自殺した方の例はあっても、電力値上げで自殺した例は寡聞にして知りませんが・・。

noname#196885
質問者

お礼

>生活困窮者に向けた施策は絶対に必要と思いますが、その中で電力値上げのインパクトは僅かであり、原発のせいで自殺した方の例はあっても、電力値上げで自殺した例は寡聞にして知りませんが・・。 電力値上げはあなたには微々たる負担なのでしょうが、大変な人はたくさん居るのです。自分には大した問題でないから、他の人や貧乏人にとってもも大した問題では無いはずという思い込み、自分本位なだけの発想自体がちょっと残念な気がします。

  • aegis9
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.20

No16で補足します。 あなたは、自称貧乏人とのことなので、電気代を安くする方法について補足します。 まず、電気代で多くの部分を占めているのが夜間の「照明」です。 したがって「早寝早起き」して照明を減らすことで電気代を安くできます。 次に「空調」です。 休日などでは、夏場図書館などに出かけると、家の空調代は安くなります。(原発については、色んな本が出版されており、勉強になります。) 冬場は、換気に気をつける必要がありますが、石油ストーブが一番安いです。 石油ストーブ→ガスファンヒータ(天然ガス)→エアコン→ガスファンヒータ(プロパンガス)とコストは高くなります。 「冷蔵冷凍庫」も電気代をよく食うのですが、ちょっと節電は難しいですね。(逆にお金があるのなら、最新家電に買い換えて一番節電効果があるのが「冷蔵冷凍庫」です。三菱か日立がおすすめです。 「照明」「空調」「冷蔵冷凍庫」で相当節電できます。洗濯機や掃除機、テレビは想像ほど電気を使いません。(テレビはちょっと例外かな?) 以上あくまで一般論です。 ライフスタイルもいろいろあって(夜間仕事の人もいる。)難しいですが、手っ取り早いのは「早寝早起き」ですね。

noname#196885
質問者

お礼

それを私に伝えて何か満足なんですか? 何が言いたいのか意味不明ですけど?

  • aegis9
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.19

NO16です。 回答してみて、NO15とNO17の方の意見が面白かったです。 NO17の方の意見は私には極めて説得力がありました。(他のスレの回答でも同感です。) NO15の方の意見は口調は荒っぽいですが一理あります。 要するに原発では現状解決不可能な核のごみがでる。 それを武器に転用して、安全保障上の脅威である中国等に備えるというものです。 荒唐無稽と非難する人もいますが、現状の世界情勢では、考慮しておく必要があると思います。 日本の原発導入の一つの理由に、将来への核武装と言う選択肢を用意しておく。といことがあったのは事実です。 (無論それだけではありませんが・・・。) キッシンジャー元米国務長官は日本はいずれ核武装するだろう。といっています。 キッシンジャー元米国務長官についてはグーグルで調べてください。

noname#196885
質問者

お礼

だから何なのでしょうか?

  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.18

No.4です。 >あなたの論理だといつできるかわからない代替えエネルギー策を 待たないといけないんですよね?貧乏人はその間は苦しんで待ってろと言う事でしょうか? 別に、苦しんで待ってろと言うことではないですよ。 原発を動かさないと電気料金を上げなければいけないというのがそもそも怪しいと思ってます。 政治家は本当に利権で動いていなければ、値上げする前に電力会社の人件費をせめて一般の大企業並みに落とさせるとか、いまだにコソコソと続けている寄付名目の怪しい行為を厳禁するとか、本気で無駄を削らせるとか、いくらでもできることはあります。 電気料金の設定も、株主への配当をしないといけないから黒字にしたいとかでしょう。 今まで電力会社が適当なことをしてきたんだから、せめてプラスマイナス0になるように設定するとか。 それに、原発を再稼動しても、やつらは一度上げた電気料金をそう簡単に下げるとは思えません。 なんだかんだと理由をつけ、電気料金は高いままでしょう。 再稼動してもしなくても電気料金が高いままなら、原発は再稼動させず、代替エネルギーを他の業界も巻き込んで開発したほうが、電気料金が格段に下がる可能性が高いと思いますよ。

noname#196885
質問者

お礼

原発再稼働しても 電気料金は元には戻らないとか、怪しいとかの 思い込みと、推測ばかりですよね? そんなことで経済的に困窮している人間を救うことが二の次に なっていいのでしょうか? 福島の風評被害もこういう推測で被害が拡大しています。 大変残念ですよね。 回答ありがとうございました。

回答No.17

「原発反対⇒生活困難」の結論があまりにも安直すぎるのです。 質問者さんにとって、放射線被曝地の人達の生活などどうでもいいことなのでしょうか? 現在の原発は活断層の上に建設されていることがとても多く、建設時に調査していて分かっていた事実を過小評価し、非公開にしてきたのです。事故後になって初めて、公平な立場の機関が調査に入りました。このような杜撰な経営をしている電力会社の収支報告を信じるのがナンセンスです。泥棒は自分が盗んだ金を少なめに自供するでしょう。詐欺や脱税も立証された分だけは自供するでしょうが、そうでなければ黙ったままです。活断層だとバレてしまった分だけが公表されるのと同じ図式です。 さらに電力会社は、自社の利益を独占するために、代替エネルギーを開発する研究者を締め付けてきたのです。それによる開発の遅れの罪は万死に値します。自然エネルギーが不安定なのではなく、不安定なままになるよう妨害してきたのです。 原発が原因で生活困難になった人達で、最優先で生活補償をしなければならない人をお忘れではありませんか?被曝地の住民です。津波の被害は逃れたものの、放射線拡散の影響で、家畜を殺処分し、田畑を放棄して移住した人達への支援は、「支援」ではなく「損害賠償」なのです。元通りにして初めて東電の債務が+-ゼロになるのです。これが通常の自然災害とは違う点です。 原発を生活の糧にしていた人達への「支援」は二の次だと言わざるを得ません。特に下請け・孫請けの零細企業の人達には同情すべき点がありますが、それでも被曝地の人達には及びません。 原発は即刻廃炉に向かい、二度と事故を起こさないようにしなけれはせなりません。幸か不幸か、廃炉にも数十年という年月が必要なので、これに国家予算をつけて、その間の作業員の雇用の確保をする方法があります。これを「支援」とみなせばいいのです。

noname#196885
質問者

お礼

>原発は即刻廃炉に向かい、二度と事故を起こさないようにしなけれはせなりません。幸か不幸か、廃炉にも数十年という年月が必要なので、これに国家予算をつけて、その間の作業員の雇用の確保をする方法があります。これを「支援」とみなせばいいのです。 反原発の人はいつもこの結論になります。 貧乏人は福島で働け、働き口のある原発で働け、 これが本質だと思うのです。

  • aegis9
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.16

要は、原発反対派の意味ではないでしょうか。 私は、最終的には原発は廃止すべきで、よりベターなエネルギー源を目指すべきだと思っています。(よい安くて安全なエネルギー源が見つかれば、その方がいいと思うのですが・・・) 代替エネルギーといいますが、原発がベストだとは思いません。原発の最終的な核のゴミは未だ未解決です。原発再稼動すれば最終的な核のゴミは増え続けます。(その管理には数万年単位かかります。最終的には宇宙にでも捨てるしかないでしょう。) ただ、原発再稼動の前に違和感を覚えるのは電力会社の幹部職員の給与です。 原発の現場で働いている人のご苦労を思えば、その人たちの給与は払うべきですが、電力会社の幹部職員はそれだけの仕事をしているのでしょうか。 (半年間以上給与を相当カットして、無駄な広報費などをカットしてから、やむを得ないなら電気料金の値上すべきです。まず、自分たちも率先して痛みを受けるという姿勢が感じられないのが残念で、原発そのものが一部の利権の温床になっている面があります。) と言うわけで私も原発反対派ですが、おっしゃるとおり経済的合理性を考えずに(つまりいくら電気代がかかってもいいからすぐに原発を止める。)と言う意見には反対ですね。 ある程度よりベターなエネルギー源が見つかるまでは、やむを得ないという形で原発再稼動(ただし、老朽化した原発や活断層の上にあるものは除く)を認める。ただし、ベターなエネルギー源の開発はあきらめない。 (中東情勢や石油価格の問題もありますしね。石油、石炭、ウランのどれが安いかとういことです。原発反対ではありますが、石油や原発の次世代エネルギー源を目指すべきだという意味です。最終的には水素エネルギーや核癒合でしょうか。技術的難題山済みですが・・・。) というのが私の原発反対の立場です。ご参考までに・・・。

noname#196885
質問者

お礼

私も当然に東電幹部などは、もっと罰せられるべきだと思うし 福島で原発利権で潤っていた公務員などは被害者などでは決してなく、無給で働いて償うべきだと思ってます。 代替エネルギーができて、それが安いのであれば勿論それに越した事はありません、ただし現実はそうでは無いです。 せっぱつまっている貧乏人の気持ちをわかれといってもなかなか 理解はできないでしょうが、一般の人にとってのたかが電気だとは痛みが違うのが現実です。

  • WW-T
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.15

原発反対派の多くは以前から発電様式の多様化を主張していて、即ち再生可能エネルギーの抜本的採用とか民間発電施設の大幅実用化とか発送分離方式の採用とか。 それらをことごとく無視して原発主導型の発電方式を国と電力会社が採用し続けてきたからこうなった。 福1事故が発生したら、どうにもこうにも立ちいかなくなったでしょ。 電力料金が上昇して貧乏な人が困る理由は、国(自民党)と電力会社が利権と自己利益目的に、電力の多様化を拒否してきたのが理由。 誰が見ても危険な原子力発電をエネルギーの主流に据えようなどというアイデアは無茶苦茶。 早晩立ちいかなくなるのを見通しつつ、カネのために暴走に暴走を続けてきたのが日本(自民党)の原発政策である。 使用済み核燃料の処理さえ未完成なのにも関わらず、捨て場の無い核廃棄物を無限に増産してどうするんですか。 ---------------- たとえ原発を再稼動させても、多くの原発の余命運転期間は、あと数年間。 使用済み核燃料が各地の核燃料プールから溢れかって、収容不能になる。中間貯蔵施設も満杯状態。核燃料サイクルは破綻状態。 ---------------- なので、再稼働をさせるにしても、核燃料プールに余裕のある原発からとなる。(余裕のある原発ではあと10年間程度の運転が可能) そうでない多くの原発は再稼動させても数年以内に運転停止せざるを得ない。 ざまみろ。 日本には原発を止めるという道しか残されてはいない。 貧乏人がどうなっても、金持ちがどうなっても、国が破裂しようが爆発しようが、、日本は原発を止めるしかなくなる。 ただし、たった一つの解決策がある。余剰核物質を大量破壊兵器生産に回す事だ。いわゆる「核武装」である。 これを行なうのならばOK。 そして世界は日本がこの選択をする事を恐れ、これまでの原子力政策をあくまで続けるよう、圧力を掛けてきている。 ただし、日本の国内事情のために、遅かれ早かれ、原発は全てが止まる。 どーしたんだ、原発コジキのヤツラは。 必死になって原発推進してもこれだけか。殆どの原発は停止中じゃないか。 口ほどにも無い。それで原発推進派のつもりか www ざまぁみろ。 核武装もせずに原発造りまくって。 原発を攻撃されたらどうするんだ。原発大国は押しなべて核戦力を持っているにもかかわらず、核武装もせずに原発乱造するなんぞ、病気だ。それほどカネが欲しかったのか。コジキめ。

noname#196885
質問者

お礼

最初の3行くらいは読みました その辺が限界でした すみません。

noname#215107
noname#215107
回答No.14

原発停止維持または廃炉にかかる費用は莫大であり、また原発が稼ぎを出せない分のコストが加算され、どんなに電力会社や政策を非難しようとも、電気料金が大幅に上がるのは確実です。 原発反対派の中にも、電気料金値上げを反対している人々が多く含まれています。 まだ電気料金がほとんど上がっていないので、今は、実感が湧かないだけだと思います。 そのうち気づくでしょう。

noname#196885
質問者

お礼

停止とか廃炉にしないで、再稼働すれば良いだけの話ですよね? 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原発反対派には被災者、貧乏人はどうでもいい存在?

    再度投稿させて頂きます。 原発停止の影響で電気料金値上げが続き、私も含め貧乏人は苦しんでいます。 超円高でも日本を見限らず、海外移転せずに頑張っていた日本企業も電気料金値上げで苦しんでいると聞きます、反対に韓国などの競合国は日本企業のエネルギーコスト増をチャンスと考えているようです。 また原発反対派の一部の心無い人が使用済み核燃料はおろか、被災地の瓦礫受け入れを拒否して復興も進まないそうです。 必要以上に風評被害を煽って、被災地を苦しめているようにも思います。 代替えエネルギー案に即効性も安価に供給できる確実な保証も無いのなら、経済的弱者や被災者を救う為にも、原発はすぐに再稼働して欲しいです。 脱原発、卒反原発などを掲げる党もたくさんありますが、困っている人の事を真剣に考えてるとはとても思えません。 自分の事だけを考えるのではなく、まずは経済的弱者、中国や韓国に移転ぜずに頑張ってる日本企業、そして福島などの被災者を救う事を第一に考えることが大事なのではないのでしょうか? 原発反対派にとっては被災者、経済的困窮で困る人の生活はどうでも良い事なのでしょうか?

  • 原発反対派の人について

    原発反対のデモに参加している人ってそこそこ裕福で暇人が多いんですかね? 原発に代わる代替えエネルギーが確立していない現在、 東電などの電力会社各社は赤字経営になる以上、毎回電気料金の値上げをして 私のような貧乏人や、海外移転せずに頑張ってる日本企業が苦しい思いを強いられます。 そこそこ裕福でデモに行くような暇人は、電気料金が少々上がろうが関係無いでしょうが 貧乏人には放射能の問題は怖いですが、直近の電気料金値上げのほうが死活問題です。 こういう原発反対派の人達は自分達は正義の味方とでも思ってるのでしょうか? 貧乏人なんて原発再開するくらいなら、少しくらいは死んでも構わないくらいに考えてるのでしょうか?

  • 原発停止によるデメリット

    原発停止している事によってデメリットが日々大きくなってるように思います。 ・韓国や中国とのエネルギーコスト競争に負け、電気エネルギーコストが大きな比重を占める企業が苦しくなってきている。 ・経済的弱者に電気料金値上げは死活問題等々 大げさに被災地の風評被害を拡散して被災者を苦しめたり、被災地の瓦礫受け入れを拒否して復興を妨げたり、原発のデメリットだけを声高に叫ぶ少数派の人がまだ居ますが、せっかく超円高の是正などで持ち直しつつある日本経済や被災地にはデメリットが多いように思います。 しかし、総選挙では「脱原発」、「卒原発」を声高に叫んでいた票集め目的なだけの政党が大敗したのを見て、日本人はまともな考えの人のほうが圧倒的に多かったようなので安心した部分もありました。 現在は各種のSNS(ツイッター等)で原発再稼働を唱える人が叩かれたりしますが、原発反対の人は日本経済や経済的弱者を苦しめている張本人なのに、自分達を正義の味方とでも勘違いしているのでしょうか? 東京電力や政治家を叩くのは勝手ですが、それで経済的弱者をも苦しめるのは問題だと思います。 それとも今年中に確立できる原発と同程度のエネルギーコストで済む代替えエネルギー案なんてあるのでしょうか? それが無いならとりあえず原発再稼働して、まず経済的に苦しんでいる企業や人を助け、代替エネルギーが確立できたなら順次に原発停止するのがまともな考えだと思いますが、どうなんでしょうか??

  • 原発反対は幼稚な考えだ!

    原発を稼働させている地区と、それ以外の地区では、電気料金に大きな格差が生まれています。 これは、「原発反対が、経済性を考慮してないバカげた幼稚な意見だ」ということを証明してないですか? 太陽光なんて、経済的に成立しない。 結局、原発反対は、科学音痴なだけの幼稚園児でもできる考えではないでしょうか? 原発反対というなら、きちんとした代替え案を出すべきではないでしょうか?(現状は科学的に完全にないですが、、)

  • 脱原発?

    今後の日本のエネルギー政策についてのご意見をお聞かせください。 福島原発の事故を受けて、世界的に脱原発が叫ばれています。 一方で、福島原発の停止による計画停電が、関東東北地方の暮らしや経済を直撃しています。 今後のエネルギー政策について、国民全員が、「どうしたいのか」を考え・決断する必要があります。 当面利用できる代替エネルギーはどれも量的に足りないです。 家庭はエアコンなしでも我慢できますが、工場は国際競争力を維持しないと日本人は生きていけません。 したがって、原発と付き合いながら今の生活を維持するのか、生活水準を戦後並み(明治時代並み?)に落として脱原発を図るかの2者択一になると思います。 正解はないんですが、みなさんは、どうお考えでしょうか? 私は、人知を結集して安全な原発を開発して生活水準を維持しながら、新しいエネルギー(50年後に実用化予定の核融合とか)の開発を推進するのが、当面取るべき方策かと思うのですが。 ご意見をおきかせください。

  • 脱原発の人間は日本の経済や産業を考えているのか?

    最近福岡市の九州電力の本社を通った際によく「原発反対」のテントをよく見かけたりします。更に行動で道路許可を取っていないのにある中年の女性が「原発反対」と叫びまくって迷惑だと思って #9110(県警の相談)に電話すれば「110番で直ぐに読んでください」110番で警察官を呼んでもらったのですが、なんと3人の警官と1時間の問答の始末。最近「脱原発」の馬鹿騒ぎに呆れてものが言えません(震災瓦礫も同様)彼らは利害関係を考えているのでしょうか? 実際九州電力と関西電力では稼働がゼロの場合は、電気料金を30%以上上げる必要があるとのこと。以下が新聞の記事。 (時事通信) 2012年12月12日 10時58分  九州電力は12日、家庭向け電気料金の値上げを審査する経済産業省の電気料金審査専門委員会(委員長・安念潤司中央大法科大学院教授)で、原発が全く再稼働しない場合は、企業と家庭向けの電気料金全体で35.64%の値上げになるとの試算を明らかにした。九電は家庭向け料金の8.51%値上げを申請中で、保有する原発6基のうち4基の稼働を前提としている。  一方、家庭向けで11.88%の値上げを申請中の関西電力は、稼働中の大飯原発3、4号機を含む4基の稼働を見込む。稼働ゼロの場合について明らかにしていないが、3割程度の値上げになるとみられる。  (以上) 脱原発など馬鹿な事を言っていますが、はっきり彼らは「電気料金の値上げ」「電気料金の値上げに伴う産業の空洞化⇒唯でさえ日本の経済が停滞(特に製造業)しているのにそれを更に悪化させるのでしょうか」馬鹿みたいに「即刻原発反対」と言っている連中は利害関係(日本の経済や産業)を考えているのでしょうか 私は思うのですが、福島の原発に関しては原因と他の原発の事故防止を徹底して、安全な原発は稼働して、同時並行して再生可能エネルギーを作って原発を廃炉にする。今すぐ原発を廃炉なんてあまりにも安直すぎるし、日本の産業や経済の崩壊⇒雇用の不安定などになります。 はっきり言って電力会社の前でテントを引いて再稼働反対等いったり、今回の選挙で「脱原発」等言っている連中ですが、日本の将来を考えているのでしょうか?お前えらが、日本の経済や産業を駄目にしている超馬鹿右翼と思いますが皆さんはどう思いますか?

  • 福島原発について、これからの原発を考える

    福島原発で大惨事が起こっているにも関わらず各専門家の方々や与謝野大臣、勝間和代氏などは『日本の経済成長のためには原発は必要』と声を揃えて言っています。福島原発は福島に電力が届くのではなく都市部のための原発だと聞きました。今回、東電のお偉いさんしかり原発推進派しかり、彼らは誰一人原発事故収束の為に自ら作業に飛び込むことをしたりはしません。東電の下っ端の作業員や自衛隊が被曝覚悟で決死の作業をされています。 経済成長=幸せではないことはみなさん薄々気がついていると思うんです。ブータンのように経済成長率よりも国民の幸せ指数の向上を目指す国もあります。経済的には世界的にみても先進国でありながら小学生が幸せではないと感じている国として世界1位のランキングされている日本。私はむしろ生活水準が下がったってみんなで協力しあう世の中になれば一人一人の幸せの実感てあがるのではと思います。経済成長を気にするというのはゴールのないマラソンをするのと同じように思えてなりません、そこには幸せに気づく余裕すらいつまでも持てない確率が非常に高い。 原発をクリーンエネルギーと主張する方々も多いですが、自分たち以降も負の遺産を背負わせる事になるのにどうしてクリーンエネルギーって言えるんでしょうか?このまま日本は今の贅沢を貪る生活から、自然に立ち返る必要性を自然に警告されているように思えてなりません。人間最低の衣食住と排水設備が整っていればなんとか生きていけると思います。私たちは国や企業に多大な電気が必要なのだと洗脳を受けているのではないでしょうか。 私は都内に住んでいますが、本当に都内に必要なら都内に原発をつくるべきだし、国が必要というのなら原発の隣に国会をつくればいいと思います。大の利益のために小の命は失われても仕方ないと国が考えるのなら非常に悲しい。しかも当事者はいざという時何の被害も受けない。 もちろん、これまでの電気に不自由しない生活に私は大変感謝しています。でも私たちの生活には沢山の被曝された方の上で成り立っていることや、これから先も負の遺産や原発事故に怯えて暮らさなくてはならない状況を考えると、勇気を持って新しい選択をする必要性を感じます。 水素で車が動くようになった時代ですし、新たなクリーンエネルギーに頑張って切り替えられないのでしょうか。私はみんなが協力すればできないことはないと思うのですが、みなさんはいかがでしょう。

  • 原発と電気料金値上のどちらも反対してる人

    原発と電気料金値上のどちらも反対してる人って単なる馬鹿ですよね? 原発がなくなると火力発電で補わなければならなくなり 石油、天然ガスの輸入量が増大します その分お金がかかるようになります すると電気料金値上げをしないとだめですよね? 両方に反対してる人はこんなことも分からないんですか?

  • 脱原発は即可能では?

    今度の選挙の論点の一つは脱原発です。でも日本の原発54基のうち可動しているのは2基(大飯3、4)だけです。脱原発など、電気料金の値上げさえ国民が納得すれば即可能(中古火力をフル可動することにより)です。なのにどの政党も10年後、20年後の脱原発の主張のみで即脱原発を主張しないのは何故ですか?

  • 原発を止めることは可能ですか。

    ある経済評論家は原発を止めて自然エネルギー発電で日本の経済を賄うのは不可能と言っています。風力や太陽光、地熱などの発電は普段の安定的な電気の供給が難しいと言っています。 原発を止めて、今のレベルの日本経済を維持していくことは本当に可能なのでしょうか。 又菅首相が先ほど言っていたことは可能でしょうか。 私は日本のような資源に乏しく、又環境破壊をこれ以上進まない国にするには原発は必要と思うのですが如何でしょうか。