- ベストアンサー
- 暇なときにでも
アニメ?映画?のタイトル
映画かアニメかすら忘れてしまったのですが、あるワンシーンが頭から離れなくてモヤモヤしてます。そのシーンすら曖昧なのですが・・・ 登場してたと思われる人物の特徴 ・特定の人にしか見えないA(またはだんだん薄れていく存在) ・主人公?(多分子供) ・主人公のお母さん?女性だったと思う。 多分最後の方のシーンです。 主人公一家にはそのAは見えていたのですが、ある日お母さんには見えなくなってしまいます。それでもお母さんは普段通りの会話をしようとしているのですが見当違いな場所?に話しかけていて主人公にそれを突っ込まれます。すると「朝からAが見えないのよー」みたいなセリフと共に泣き崩れてしまいます。 浮かんでるのはここまでです。 とても曖昧ですが作品がわかる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。
- naniwanoyuya
- お礼率87% (14/16)
- アニメ・声優
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「CLANNAD」の風子編ですかね? http://www.youtube.com/watch?v=lkXmx-nLOHU ←20:00くらい。
関連するQ&A
- アニメ君に届けのワンシーン
アニメ君に届けのワンシーン 主人公がサッカーボールを蹴っているシーンは 何話で登場するシーンでしょうか? あと、階段で主人公が眠っているシーンは 何話で登場するシーンでしょうか? 面倒な質問だと思うのですが よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- アニメか漫画の一場面をうろ覚えしているのですが、タイトルが思い出せなくて困っています。
以下のようなワンシーンを含むアニメか漫画のタイトルが思い出せません。思い当たるところのある方教えてください。 登場人物Aはかつて大切な人が高いところから落ちそうになり、助けようとしたが、力尽きて手を話してしまった過去がある。そのAは再び、同じような状況に合うのですが、その際今度は絶対に話さない!といったようなセリフを言い、今度は助けることができた。 といった筋だったと思います。あいまいかつありがちなパターンなのでいくつかあがるとおもいますが、コレ!と思ったら回答してください。 また登場人物Aは男で、助けられる側は二度とも性別は女だった気がしますが、この記憶もあいまいなので、性別が違う場合でも似たような場面であれば回答してください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- アニメ・声優
- アニメのタイトルが思い出せなくって・・・・・・・・・
24時間テレビで放送されていた長編アニメって手塚治さんの作品ですが、それ以外にアニメってありましたよね? うら覚えなんですが、登場人物に「イル」と名乗る戦士?が登場していた作品ってなんてタイトルだか教えてください。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- 今年やっていたアニメのタイトルがわかりません
東京在中。 ふと土日、テレビをつけたらやっていたアニメが忘れられません。 タイトルがわからなく、、、、、、特徴、内容は以下になります。 土曜か日曜の朝 テレビで放送されていたアニメで 登場するキャラクターが ゴーストの一家 お父さんは 海賊のキャプテンの幽霊 お母さんは ナイトメア ビフォアー クリスマスに出てくるサリーに似ている 子供は楕円形の顔に丸刈り お城に住んでいる 覚えているストーリーは、テレビを観るとテレビの世界に引き込まれてしまうので、主人公の子供がお母さんと、お城に住んでいる仲間にテレビを観るのをやめるように 言っていた。それでもテレビに夢中になっている仲間は忠告を聞いてくれなくて、お母さんがそれを操っている悪いヤツにとられてしまうから お父さんに助けるように いっていた というような感じでした。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- 昔観たアニメ映画のタイトルが知りたい!
子供のときに観たアニメ映画のタイトルが思い出せません。 断片的に覚えている場面等はあります。 ・主人公は女の子。 ・火の海の場面がある。 ・最終的には登場人物はほぼ全員死ぬ。 ・主人公ではないが、サラという名前の女の子がでてくる。ボーイッシュな感じ。 ・サラが拳銃を構えている場面がある。 ・二人の人間(確か主人公の両親)が宇宙服を着て宇宙を漂っている場面がある。 ・その登場人物がパッケージに描かれたポテトチップが箱単位で売られていた。(家にありました) ・今から13~5年前に観ました。 家族に聞いても、思い出せないと言われました。 できればもう一度観たいと思っています。 上記の手がかりにピンときた方、是非回答をお願いいたします。 何分10年以上も前の、しかも小学生にも満たない子供の頃の記憶ですので、曖昧ですし記憶違いということもありえます。 アニメ映画ではなくても、この作品と混同してしまっている等の指摘がございましたら、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- あるアニメ作品のタイトルが知りたいです。
昔みたアニメのタイトルがわからないうえに、ワンシーンしか覚えていません。。。。が知りたいです! 10年ほど前にビデオ(多分)でみましたので、10~20年ほど前の作品だと思います。 雰囲気はSF、スリラー、アクション、といった感じで、壊れたアンドロイド(?)が銃を握り車椅子に乗って主人公らしき人物を追いかけるという様なシーンがあって、、、その場面だけがたよりです。とてもかっこ良くて、怖くて子供の私には衝撃的でした。 あと、なぜか”バラ”のイメージもあって。。。よくわからないのですが^^;あやふやですみません。 トライガンのCMをみたときにその映画のことを思い出し、みたくてみたくて仕方がなかった覚えがあります。雰囲気が似ていたのかもしれません。 最近になってふと思い出しみたくてみたくてうずうずしています。 これじゃないか!と心当たりのあるかた、知っている方、教えてください。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- 昔に見たアニメ映画のタイトルが知りたいです。
凄く記憶が曖昧で、この情報が合っているのかもわからないのですが……。 ふとした時に、「あのアニメは一体何だったんだろう」と成人した今でも思い出すんです。 心当たりのある方、少しでも特徴に一致したアニメを知っている方、間違いでも構いません。お力添え下さい。お願いします! ■特徴 1.今(2013年)から、5~10年ほど前にテレビで見ました。 2.時間帯は深夜でした。 3.2時間くらいの長編でした 4.色遣いが特徴的でした。例えるなら、「シンプソンズ」のような、肌色が黄色っぽい、みたいな……。はっきりとは覚えていないんです。ピンク色だったような、緑色だったような……。森等の背景も、原色よりで、目がチカチカするような配色でした。 5.等身はリアルでしたが、顔などまでリアルすぎる感じでも無かったです。 6.当時でも「映像が古いな」と思ったので、作られたのはもっと前なのかもしれません。 ■ストーリーについて 1.主人公は、ジャングルのような場所に暮らしていて、裸だった。最初は動物たちと一緒に暮らしていた。まだ文明が無い時代が舞台だった。 2.途中で女性と出会い、大きな葉っぱ?の上で二人は結ばれていた……ように思う。何となくアダムとイブを彷彿とさせるような感じだった。 3.その後、別の男性がストーリーに係わってくる。この人物は弥勒菩薩が56億年7千万年後に世界を救いに来ることを信じていた……ような気がする(この人物のみではなく、登場人物全員が56億年7千万年後に救われると信じていたと思います。) 4.その男性は、未来を救いに行く(?)と言って未来へ行く。男性自身が弥勒菩薩だった? 5.物語終盤近くなってきた辺りで、主人公は素晴らしい未来がきていることを確信して、男性の様子を見に行こうと、未来へタイムスリップする。(未来に行ったのではなく、「そして10年後…」というような展開だったかもしれないです。) 6.未来へ行くと、その男性が裏切っており、世界を支配しようとしていた。 7.その男性の姿は、肉塊みたいで、その中にその人物がいる感じだった。よく覚えていないのですが、画面全体が赤っぽくて、当時の私にはグロテスクに見えました。 8.主人公が「何でこんなことを!」と攻めていくと、触手を出して主人公を倒そうとしていた……と思う。 9.結局、その男は主人公に負け、世界を支配することはできなかった。戦闘シーンは結構激しかったと思います。 10.主人公は最後に、「それでも弥勒菩薩は56億年7千万年後に世界を救いに来てくれる」というような台詞を言ったような気がします。 11.当時若かったからかもしれないですが、観終わってからも「スッキリした!」とか「面白かった!」という感覚ではなく、ひたすら不思議な感じ(哲学的というか)だったので、「この映画は何のために作られたのかな……」と思いました。(申し訳ないです) 初めは「アダムとイブのように、人間が生きていく過程で様々な体験をし知恵をつけていく」ということが基盤になっており、後半は「弥勒菩薩は56億年7千万年後に世界を救う」ということがキーワードになっているストーリーだったと思います。 「アダムとイブ」と「弥勒菩薩」が作品のモデル?になっていて、違う宗教を交えて作られたストーリーが面白いなと思ったような記憶があります。 ■曖昧な記憶(合っているかわかりません) 1.放送局は多分、HNKだったと思います……。 2.勝手な思い込みかもしれませんが、日本のアニメっぽくなかったです。エンドロールも英語だったような……。 3.結構、グロテスクというか、残虐的なシーンがあったと思います。当時、純粋な女子中学生~高校生だったので、そう思っただけかもしれませんが(´ω`;) 動物同士の弱肉強食が結構リアルに描かれていたように思いますし、主人公たちが裸体だったり、未来へ行った男がよくわからない姿になっていたので、ちょっとショッキングでした。 4.「弥勒菩薩」のイメージが強いのですが、作中ではただ56億年7千万年後(もしくは物凄い長い時間)に世界を救いに来る……ということだけだったかもしれないです……。 5.ここまで書いておいて申し訳ないのですが、そもそも弥勒菩薩の下りがこの作品にあったのかという記憶が合っている自身が無くなってきました……。とにかく、5年以上昔の深夜でうつらうつらしながら見ていたので本当に記憶が曖昧なんです。ですが、色遣いと言いストーリーと言い、とても印象的なアニメでした。 本当に記憶が曖昧なのですが、確かにこのような感じのアニメを深夜に観たんです。 私自身も上記の項目全てが合っている自身は全くないので、ちょっとでも特徴があっているアニメ、似ているアニメを知っている方は教えてください。宜しくお願いします!
- 締切済み
- アニメ・声優
- 思い出せない映画のタイトルがあります
今、高校3年生です。小学校4~6年生辺りに見たことのあるアニメ映画なのですが今でもたまに気になって見たくなるのですが記憶が曖昧なのか、調べ方が悪いのかどうしても探し出すことができませんでした。DVDを借りて見たので、年代もよくわかりません。タイトル画面ではたしか、主人公が剣を掲げて立っていたと思います。他の登場人物は竜っぽかったり、カエルみたいだったりして所謂人は登場してこなかったと思います。 一番印象に残っているシーンはアパートかマンションのような住宅でカエルぽい人が背中の辺りを切られて死んでしまうシーンです。 いつもこのシーンが(というかこのシーンしか思い出さないのですが)思い出して、見たくなる時があります。こんな少ない情報量ですがわかる方がいましたら教えてくださると光栄です。
- 締切済み
- アニメ・声優
- 昔のアニメのタイトルと、キャラ名を教えて下さい
そのアニメは・・・ ※白黒(だから40年以上前のもの) ※舞台は前近代 で、タイトルも知りたいのですが、特徴のある登場人物が何者であるかを知りたいのです。 そのキャラは、 ※男 ※白装束 ※坊主頭 ※目は白眼で、黒目の部分が描かれていない ファミリー劇場だかでの番組宣伝でチラっと見ただけなのですが、 風貌に大変インパクトがあって、ひと目見ただけで印象に残ってます。 確か「刀で相手を倒している」シーンが映った・・・ つまり、「戦い」をテーマにした作品か、と。 そのキャラが主役かどうかはわかりませんが、重要な登場人物のはずです。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
お礼
まさにそれです!!こんな曖昧な情報から読み取ってくださりありがとうございました。にしても改めて見ると精神的に・・・きますね・・・(笑)