ビジネスマンにとって必携な日経新聞とは?

このQ&Aのポイント
  • 日経新聞はビジネスパーソンにとって必携の情報源です。経済の動向や時事問題を把握することは、ビジネス上の競争力を高めるために不可欠です。
  • 日経新聞は国内外のマクロな経済情報を提供するため、超マクロな内容が主な特徴です。大企業勤めの高学歴の会社員が主な購読者であり、経済や時事に興味を持っている人にとっては必須の情報源となっています。
  • 新聞を読むことはビジネスパーソンの人間的な価値やステータスを表す一方で、業務と直接的に関係がない場合もあります。ただし、ビジネス上のネットワーキングや社会の動向に敏感になるため、日経新聞の読者には多くのメリットがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

日経新聞はビジネスマンにとって必携ですか?

日経新聞って社会人にならないと必ず読まないといけないくらい重要なのでしょうか? なぜ日経新聞が重要なのか理由お願いします。 私は入社1年目の1部上場企業の経理担当者ですが、経済の動向に全く興味ありません。 社員1000人程度の会社です。 自社で周りに読んでいる人はいますが、読んでない人も普通にいます。 個人的に感じたのは、日経のネタは、 超マクロな内容(国レベルのネタ、国を超えたネタ、自社と比較して次元が違いすぎる話しのネタ)がほとんどのような気がします。 また、購読者の割合は、高学歴の大企業勤めの会社員がほぼ大多数を占めている印象です。 現状経済用語の意味や基礎的理解は一定レベルは一応ありますが、私自身経済動向の把握と業務との関連は正直全く感じません。。 新聞を読んでいる人が、「意義は感じないが、周りや社会が必要と言っているのでとりあえず読んでいる人」「経済や時事に興味を持っている人」「経済や時事知識が必要とする人」など様々いるかと思いますが、なぜ毎日新聞を読んだりそこまでしてまで、経済や時事の把握する必要があるのでしょうか? 業務と関係ない経済や時事を知っていることがビジネスマンにとっては、人間的な価値やその人の器やステータスを表すとでもいうのでしょうか? 仕事の業務に直接的に全く関係ないかと思いますが。。。 私の場合は、営業ではないので対外的に活動することもあまりないため現状間接的にも全く関係ないです。 そういうことを考えると、日経新聞を読むことは、 ・新聞は世代間を超えたコミュニケーションツールのツール または ・主に高学歴の大企業勤めの会社員必携のツール いう認識で正しいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私は社会人になってから5年間、日経新聞を購読しています。 私の場合、当初中小企業の社長や資材の購買担当者への営業でしたので、地元や業界のミクロな情報だけでなく、経済全体のマクロな情報も持っていると、営業上非常に効果がありました。 その後、金融業界に転職しましたが、そこでは文字通り必携でした。 日経新聞が読めないと、仕事に差し障りが出てくるくらいです。 今は同じ金融業界でも少し毛色の違う会社にいます。 正直、業務上で必要な情報は一つもありませんが、個人的に経済の話題が好きなので読み続けています。 日経新聞は読んでいてマイナスになるものではありません。 ただし必携なのは金融業界などの営業マンと、自身で金融資産を所有している人くらいでしょう。 そもそも、ただ読むことと読んで理解することには差があります。 私も読んですべてを理解できるわけではありません。 ポーズとか読むことがステータスくらいのつもりなら読まないでいいと思います。 ただ、日経新聞の記事のような経済情報だけでなく、情報量の差というのはときに人間力の差につながります。 時間とお金に余裕があるなら、読んでいて損はないと思います。 (私は日経朝刊を読むのに30分かかります。朝は読めません。) 私は新しいビジネスの話題や手法などが自分の企画に生かせないかと思ったり、将来起業することも考えているので経済の潮流を読むのに使っています。

ihysghfagas
質問者

お礼

やはり、ビジネスではあらゆる分野の情報量の深さがその人の人間的価値、器を表すことがわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.7

競馬新聞を購入して読むようなものです。 (買ったことがないので、電車等で人が真剣に読んでいるのを盗み見するだけですが) 日経新聞を読んでいて他の新聞を読むことは、 三大新聞を取っていてネットニュースを読むようなものです。 全体を見渡そうとするとさっと情報にたどりつける日経は不可欠です。 また、田舎だと地方新聞は不可欠だし、業界新聞はその業界で業務をしていくのに 不可欠な情報源と同様、日経を他の新聞で置き換えることはできません。 今日の業務にはあまり関係がないかもしれませんが、1年後と考えると 確実に影響を受けています。 とはいえ、お若いと、他に得ておきたい情報のほうが多いですからね。 でも、円とか日経平均が生活に直結するようなことをしていると、 とある部分を真剣に、食い入るようにみるようになり、その場所が だんだん増えてくることになります。

回答No.6

まあ、日経読んでるよって言ったらハクが付く感じじゃないですか? 朝日も每日も読売も思想が偏ってるので、中立派っていうか。 朝日読んでるよって言ったら「え?反日?売国派?」って思う人はいても、日経を読んでて悪く思う人はいない。 当方専業主婦ですが、主人が日経を取ってるのでその流れで読んでいます。 うちの地域では日経を取ってるのはうちだけなので、新聞配達者にも覚えられています。 株価、金融欄はスルーしてますけどね(笑) 日経を読むのに慣れちゃったら、たまに実家に帰って他の新聞を読むと読みやすいこと読みやすいこと。 そういう意味ではこんなしがない専業主婦が読む程度でも、役に立ってるんだなぁと思います。 老人とかの地域の声投書欄とかお悔やみ欄とか膨大なチラシとかいりませんしね。私はシンプルな日経で満足しています。 ビジネスの一面広告が多いのが玉にキズですけどね。

回答No.4

貴方が経理科に配属されているからと言って 日経を読む事には必要性はありません 人間には社会に対応するための道具が必要なのです 道具は使うものの事ですが 又 道具は使って初めて道具の良さを実感できるものです この質問文中では 貴方の言う日経新聞は道具なのです 何の道具かと問えば それは情報と言う道具を満載した道具なのです その情報と言う道具を得る必要は非常に高いレベルで存在します そして 貴方がどの様な道具を手に入れなければならないのか????? で 入手する道具もまた変化すると言う事です 以上で絵御座います

回答No.3

日経新聞は、会社での話のネタとしてはすごくいいと思います。 実際問題、時事や経済状態を知らないと、「大丈夫?」って思われても仕方ない面もあります。 でも、日経新聞読まないからって常識はずれっていうのは的外れです。 私は日々の細かい動きは興味がないので、もうどの新聞も読んでいません。日々の動きはツイーターに任せて、1ヶ月、3ヶ月、1年、10年といった長く深いレベルの分析では、ハーバード・ビジネス・レビューとか、エコノミスト。あとはビジネス・ウイークとか、フォーブス。「釣り」の記事もあるので、飽きる時もありますが。 あなたは経理にいらっしゃるなら、経理の専門の雑誌とかお読みになっているのでしょうか? 会計自体はいろいろルールも変わりますし、国税局の判断とかもおもしろい情報だと思うのですが。 ちなみに私も国際政治、経済などにすごく興味がありますが、それは自分が単に興味があるだけで仕事では全然使いません(エンジニアリング部門のマネジャーなので)。

noname#175621
noname#175621
回答No.2

時事や経済をしらないで、どうやって投票するの?フィーリングか? まあ、みんなそうなんだろうね。 今の時代、ネットで一瞬にして情報が駆け回るんだから いつ業績悪化、株価暴落するかわからんよ 勤めてるから大丈夫なんて、高をくくってると足元すくわれる それに、団塊の世代の頃と違って、もう低金利政策で何十年もきてる おまけに金利を上げようにも、日本は借金まみれで、税収を上回る利息になるからそれもできない 貯金してもお金は増えることなく、銀行を使うたびに金は減っていく ある程度運用することも考えていかないと、馬鹿馬鹿しい

回答No.1

いい質問だと思いますね(池上さんみたいですか(笑い))。 たぶん、あなたのおっしゃる通りで、必要はないのでしょう。私も実は読んでません。でも将来は読むつもりです。 現状にずっと満足していくつもりなら、現状で必要ないものは必要ない、と言えるでしょう。でも、キャリアアップを目指すなら、コツコツと読んでいくべきじゃあないでしょうか。主なる理由は、いわゆる「上」の人たちは皆読んでいるからです。同じレベルで付き合っていくためには、相手の読んでいるものは、相手が読んでいるがゆえに読まなければならない、ということなのではないでしょうか。 日経新聞は、難しくて読みにくい新聞です。普通の人は、普通の全国紙を十分に理解するだけでも大変なものです。ゆえに日経新聞はいきなり読めるようにはなりません。時間がかかります。それゆえ、今必要なくても将来のために読むのだと思います。

関連するQ&A

  • 日経新聞か朝日新聞か?

    現在食品メーカーの経理部に勤める一方で、社会人大学院で税法を学んでいます。 日経新聞は食品業界の動向や企業経理、税務のタイムリーな情報提供をしてくれるので、仕事にも勉強にも非常に役立っています。 サラリーマンには役立つ新聞だと思っています。 今日、朝日新聞のセールスが来て、朝日新聞に変えるなら商品券35,000円をいただけるとのことです。妻は上記の私の事情をイマイチ把握していないため金銭的なことを考えて朝日新聞に鞍替えしようとしているのですが、私としてはどっちにすべきか困っています。朝日新聞も日経のように企業情報や、税務、会計などについての記事が多ければ問題ないのですが、その点いかがでしょうか? 日経新聞のダイジェストを月一で送ってくれるサービスとかあるのでしょうか?雑誌代は大学院が負担してくれるのでこの方法もありかなとおもっています。

  • 日経新聞を読むと

    学校で日経新聞を読み、気になった記事を まとめて、感想を学校の掲示板に投稿しようと言う 話があるのですが、 私も昔に人から 日経新聞を読むと良いと聞いたのですが 何故良いのですか? 時事が分かるからなのでしょうか?

  • 日経新聞

    今のご時世インテリサラリーマンじゃなくても日経新聞は読むのですか? 新聞でもネットでも同じとします。 上場企業に勤めていなくても日経新聞を読む人もいるのでしょうか?

  • 就活する人は必ず日経新聞を読む!?

    大学三年でただ今就活中です。 学科は英文なのですが、はっきり言ってまだやりたい仕事や業種も定まっていません(調べてはいるのですが)。 興味の対象は割とはっきりしていて、音楽(洋楽)、映画、本、旅行、英語に興味があるのですが、それを仕事に出来るほどの専門性や知識がないことも、これらの業界が狭き門なのもわかっています。 趣味はあくまで趣味と割り切って、事務系の仕事もいいなと考えています。 経済には疎いです。 こんな私でも日経新聞くらいは読んでおいた方が良いのでしょうか? 就活をする人は、志望業種に関係なく日経新聞を読んでいるのでしょうか?

  • 就活向きの新聞

    今大学一年です!就活を見据え、更に教養を身に付けるために新聞を取ろうと思っています。 チラシや景品など本当にどうでもよく、政治経済や社会問題、つまり時事を多く学べる新聞はどれでしょうか、、? 親には日経か朝日にしろと言われましたが・・情報お待ちしています!!

  • 新聞販売店にとって日経新聞の顧客って…?

    今までずっとある新聞を取っていたのですが、数ヶ月前から日経新聞に変えました。 販売店は同じなのですが、どうも日経に変えようという話をした直後から、担当販売員の態度が変わったように思います。 別に受け答えは変わらないのですが、何にしてもレスポンスが遅いと言うか…。 例えば、以前は何も言わなくても好みのチケット(無料招待券とか)を持ってきてくれていたのに、最近は頼んでも頼んでも頼んでも持ってきてくれませんし、 集金も月末に来ていたのが、翌月になっても音沙汰がなかったりします。 極めつけは、先月で契約が切れているにもかかわらず、何の連絡もないんです。新聞は毎日来てるんですけど。 そこで、質問。(相変わらずカテゴリがここでいいのか不安…) 1.新聞社直の販売店にとって、自社新聞以外(日経)の顧客ってあんまりメリットがないの? 2.契約が切れているから、集金に来ても知らんぷりできちゃうの?(もちろんちゃんと支払うつもりですよ) 日経に変える数ヶ月前に担当販売員が変わったので、その人の性格のせいなのかもしれませんけど…それにしても、失礼だと思いませんか? 日経じゃメリットがないにしても、商品として扱っているなら、その顧客は「お客様」でしょう?? 今月末の集金もなかなか来ないようなら、ちょっとクレーム電話でもしてみようかな、などと考えている所です。(電話する前にクレームの練習しないと…) ご意見・ご回答、よろしくお願いします。

  • 日経新聞社と三井物産はもう関係がない企業になってい

    日経新聞社と三井物産はもう関係がない企業になっているのでしょうか? それとも日経新聞社は三井物産の子会社という位置付けになるのでしょうか?

  • The Nikkei Weeklyと日経新聞などの対応関係がまとまっているサイト

    英語の勉強のために、最近The Nikkei Weeklyを購読し始めました。 The Nikkei Weeklyは週一度、月曜日に発行されますが、前の週の出来事について、日本語の日経四紙 ・日本経済新聞 ・日経産業新聞 ・日経MJ新聞 ・日経ヴェリタス から記事を抜粋し、英語の記事にしているそうです。 我が家では既に、日本経済新聞、日経MJ新聞を購読していますが、The Nikkei Weeklyを読む前に、予め日本語で読んでいる内容の記事を頭に入れて読めば、リーディングのいい訓練になるのではと考えました。知らない単語があっても、内容を類推しながら英語の記事を読むのはいい勉強になるそうです。 しかしながら、知らない単語があまりにも多すぎるのか、事前に読んでいる日本語の新聞の記事が頭に入っていないのか、実際にThe Nikkei Weeklyを読んでみても、内容を類推するのが難しいです。 そこで、The Nikkei Weeklyの全ての記事について、日本語の記事の対応関係がまとまっているサイトがあれば、大変助かると考え、検索サイトを使って探してみたのですが、見つかりません。 もしかしたらそのようなサイトはなく、「この英語の記事は、ここから抜粋してるのか」というのを、見比べながら自分で探さすことに意義があるのかも知れません。 しかしながら、英語初心者のため、対応関係がまとまっているサイトがあり、それをご存じの方がいらっしゃれば、教えていただけると幸いです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願い致します。

  • 良い経済の雑誌を探しています

    経済学部の入ゼミ試験で時事ネタが出るので、その対策として経済関連の雑誌を探しています。 私の家では新聞を購読していないため、日経新聞などに載っているような記事が1週間なら1週間分まとまったような雑誌を探しています。 よろしくお願いします

  • 日経以外の新聞を購読している人に質問です

    日経新聞以外の新聞を購読している人に質問です 多々ある新聞社の中で、その新聞を選んだ理由を教えていただけますか 入試の国語対策として朝日新聞を読んでる、工業系の企業に勤めているから日刊工業新聞を読んでいる、などはよく聞きますけど

専門家に質問してみよう