最適な相続税対策方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 今回の相続税対策について、将来相続予定の420坪の更地を活用することを考えています。
  • 父からのアパート建設提案もありますが、子ども名義では節税効果がないとのこと。
  • 資金面や日々の生活負担も考慮し、最も有利な相続税対策方法についてアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

相続税対策についてお伺いします

将来相続する予定の420坪の更地があります。 近年再開発されショッピングモールや大型郊外店などがあり便利な場所なので祖父が亡くなった19年前に8000万円ほど相続税がかかり両親がいろいろと工面してなんの贅沢もせずにやっとの思いで払い終えました。 父も70歳を過ぎ具体的に相続について考えなければならない時期にきています。 土地はご先祖様からの預かりものと思っているので売却などは一切考えていません。 父からその土地を担保にして私名義のアパートでも建てたらどうかと話がありますが親の土地に子ども名義でアパートを建てても更地扱いになりまったく節税にならないようです。 私は商売をやっていた父とは違いサラリーマン家庭なので父に万が一のことがあっても相続税を払っていく自信がありません。 5年前、その土地の隣の100坪を妹に生前贈与したときの評価額は1億100万円だったそうで、今回相談している土地はその4倍にあたるので正直怖くなっています。 親の名義で建物を建ててもらって相続するという方法もあるらしいのですが、祖父の相続税を支払っていたので資金には余裕がありませんし70歳を過ぎていると金融機関もあまり貸してはくれないようです。 私の方も大学生の子どもが2人おり日々の生活で手一杯という現状ですができるだけ相続の負担を軽くしたいのです。 ちなみにアパートは祖父の代からいくつか経営していて両親には多少のノウハウはありますが私は素人です。 アパートの需要についても数年前から知り合いの不動産屋に立地も良いからと薦められています。 もし建てることになればハウスメーカーには頼まず親戚の工務店を利用してできるだけ安く仕上げ家賃なども自由に設定できるようにしたいと思っています。 わかりにくい文章でもうしわけありません。 もっとも有利な相続税対策を教えて頂けないでしょうか?

  • rin76
  • お礼率50% (45/89)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.1

不動産賃貸業を法人化されてはいかがですか? 土地などの不動産を現物出資などで資本化ができれば、あなたが相続するのは会社の株式となります。 お父様が代表者となり、将来あなたが継ぐ(継いでも兼業状態ではいられる可能性があります)ことで、お父様の事業を継いだことでの優遇なども可能性があることでしょう。 別に法人へ不動産を貸し出し、法人が店子などに貸してもよいかもしれません。そうすれば、お父様の不動産事業を継ぐこともできますので、事業用資産の特例も可能でしょう。 そもそも、相続税の対策は、何年も何十年もかけてやるべきです。 贈与税の基礎控除などを何度も使うこともできたでしょうからね。 ノウハウがないという割に、家賃などを自由に設定したいのでしょうか? ノウハウがないから、業者に任せるのではないですか? ノウハウがないまま、不動産賃貸業などを行えば、未回収などで損をするかもしれませんし、契約上のトラブルなどにもなりかねませんよ。 最後に、相続税対策と併せて、相続対策を考えた方が良いと思います。 相続税対策は、税理士へ相談しましょう。単純な時価だけでなく、相続税上の評価額や基礎控除その他の優遇税制の活用を含めて相談しましょう。 相続対策は、相続人間のトラブル回避のためです。妹さんがいるようですが、お父様にもしものことがあり相続が開始されれば、妹さんの実印の押印等がなければ、簡単に売却や賃貸は出来ませんよ。 後継ぎなどという考えは、すでに古く、法律では、兄弟姉妹の相続権は平等となります。もちろん、生前贈与を加味することができても、残った権利主張は出来ますからね。 遺産分割協議が整わず、不動産が放置状態となれば、不動産の活用も売却もできない状態での納税を求められることでしょう。それだけ高額な不動産であれば、固定資産税も高いことでしょう。 権利関係や法律についての相談であれば、弁護士か司法書士へ相談されることですね。 素人考えでいくら対策しても、法解釈や判例その他まで考えることは難しいでしょうからね。

rin76
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 法人化は以前も検討しましたが最近不景気で収入が少なくなってきており実家の税理士にも無理に法人化してもメリットがないと言われました。 親名義の土地は自宅を含めて数ヶ所と賃貸物件もありますが前述の相続税の件もあり現金はあまり持ち合わせていません。 税制が変わればまた相続税が厳しくなってくるのではと戦々恐々しています。

関連するQ&A

  • 2筆の土地を合筆したほうが相続税が安くなるのか

    父名義の土地1筆と母名義の土地1筆が接してあります。母名義の土地には築40年のアパートが父名義の土地は駐車場(アパートの入居者用ではない)です。 相続税対策としてアパートを取り壊して新築のアパートを建てたいのですが、この場合2筆を合筆して共有の土地として、そのうえに共有のアパートを建てたほうが相続税対策になりますか? 父が亡くなった場合更地の評価となるのでそうかんがえたのですが。。

  • 相続税について

    今から5年位前に祖父が亡くなりました。祖父は大体8000万位の土地を持っており、相続することになりました。相続は妻、子供二人です。申告までに遺産分割がきまらず、結局税務署の方から、法定相続で税金を払うことになりました。その後も協議は決まらず、土地も名義変更していません。 最近祖母が具合が悪くなり、相続を心配しているのですが、祖父の時には4000万を相続することになっていますが、今度相続する際には、4000万を子供二人でわけるのでしょうか? 土地の取り分などで協議がすすまず、誰も売らなかったので、名義は祖父のままのようです。土地の価値も上がってきている?ようですし、相続する際には、また8000万で相続税が決まるとかなければいいんですが。。。。

  • 贈与税?相続税?はかかるの

    父が生前(93年に死亡)に祖父(父の父)(95年死亡)と叔父(父の兄)から土地と家屋の贈与を受けていました。しかし登記等をしていませんでした。現在も名義は祖父と叔父となっていますが、これを私の名義にするには贈与税や相続税はかかってくるのでしょうか?叔父はもうあげたものだから好きにして良いといっています。

  • 土地売却に掛かる相続税について

    土地売却に掛かる相続税について教えてください。 私の祖父が所有していた土地と建物を15年前祖父の死去に伴い、祖母と父親が相続しました。 祖父は250坪の土地と50坪の建物を40年近く所有していました。 建物は30年前に建て替えてから今まで住んでいます。 祖母は土地を200坪、父親は土地50坪と建物を相続しました。 諸事情により土地を売ることを考えているのですが(250坪全て)相続税はいくら掛かるのでしょうか? 土地売却価格は8000万円として下さい。 長期譲渡所得が適用され3000万円の特別控除が受けられるのでしょうか?受けられた場合の計算方法、税金を教えてください。

  • 不動産の相続税について

    200坪程の土地に自宅を保有しています。名義が祖母になっているのですが、3年前に祖母が亡くなり、名義を書き換えぬまま3年が経ちました。名義を書き換えるにあたり、相続税が発生すると思い、手がつけれぬままになっています。不動産の相続の場合、相続税はいくら位かかるものなのでしょうか? またその土地と家は同じ土地内に建てているもう1棟のアパートの担保に入っています。その保証人になっている母が家の名義を祖母からそのまま相続する形となるのですが、いくら位かかるものでしょうか。また3年間そのままにしておいたことで何か追徴金などがかかるものなのでしょうか? どなたかお詳しい方ぜひご教示をお願い致します。

  • 19年前にしなくてはならなかった相続について

    私の質問を見て頂きありがとうございます。 相続についてご質問させていただきます。 私の父は、アパート(東京都足立区木造二階建て6部屋、昭和49年築)を所有(アパートの名義は父と祖母)しておりました。 その父は19年前に亡くなり(その当時の私の年齢は15歳です。)、祖母はその3年後に亡くなりました。 私には母がいないので(幼い頃に両親が離婚し父に引き取られました。私に兄弟はいません。)、父が亡くなった後、叔父が私の後見人となりアパート経営を引き継ぎました。(相続手続をしておりません。) 固定資産税やアパートに係る収入の所得税については、ずっと叔父が支払っています。税の納付書のあて先は、亡くなった父と祖母になっています。 先月終わりに、相続手続をしていないことを知ったので、すぐに相続手続をしようと考えております。 ちなみに、相続権があると思われる祖母の子供は、私一人で相続することに同意しております。(祖父は40年前に亡くなっております。) それで、お聞きしたいことと言うのは、 1.19年もの間相続しなかったのに、今さら相続できるのか。 2.相続したら、無申告加算税等、多額の税が加算されるのか。 3.もし相続手続きをせず、すぐにアパートを取り壊した場合、相続をしなくても済むのか。 ちなみに、アパートが建っている土地は私の名義です。 よろしくお願いします。

  • 土地と建物の相続税について教えてください

    土地(20坪程度)と建物(築35年)の名義が祖父の名義になってます、祖父は10年くらい前に亡くなってます。家を建て替えるのに姉の夫がお金を出して立て替えるようなのですが、その場合、誰の名義にしたらよいのでしょうか?祖母は健在です。父も健在です。、父は次男ですが、長男は相続放棄の予定です。

  • 土地の相続

    相続についての質問です 祖母と父の土地があることを最近知りました。 2人ともかなり前に亡くなってます。 1・今までは叔父(父の弟)が固定資産税を払ってくれてたが、 今回いきなり固定資産税が上がった(100坪ほどで年間4万円くらい?、今までは半分以下だったらしい)ので今後は払うのが厳しい 2・田舎のため買い手がつかない土地 (近辺の坪単価は1万円未満だと思います) 「今回いきなり税金が上がった」のは、役場にきいたところ・・ 数年前にボロ家を壊して更地にしたのですが、役場は知らなかったらしく、最近更地になったのを知ったため 今年の分から値上がりしたとのこと。 (更地の方が固定資産税が高いらしい?) というわけでいきなり疎遠だった叔父の方から電話があって 今まで知らなかったとはいえ、父の土地の分の税金を払っていただいてて(父が亡くなった時まだ私が幼かったため払ってくれてたようです) これ以上ご迷惑はかけられないので 父の分の土地だけ譲ってもらおうと思いました。 が、父の土地は道路に面してないらしく、祖母の土地とセットじゃないとどうにも出来ない土地ということで 祖母の土地も譲っていただけることに。 (祖母の土地に関しては叔父叔母、(祖母の子供)全員が私が引き継ぐことに賛同してるとのこと) ひとまず、今回の税金分はこちらで払うことにしましたが 今後も払っていくのなら、いずれ名義変更もしないといけないと思うのですが・・・ 名義変更の仕方や、 その後の税金(固定資産税(分割で払えるのか?)や相続税(相続税はかかるのか?))はどうなるのか?とか、全然分かりません 良かったらご教授いただけたら、と思います よろしくお願いします。

  • 土地の相続放棄のやり方

    昨年から急に私に遠隔地にあるあまり価値のない祖父名義の土地(約30坪)のある市役所から固定資産税の支払い請求書(催告書)がきて死んだ父の兄弟から私(父の長男)が代表者の様になっているとのことで仕方なく支払いました。それで私の名義に変更しようとしましたが、10人の相続人のうち1名が20年前から所在不明で遺産分割協議書が作成できないので諦めました。売ることもできない土地をこのまま固定資産税だけ支払い続けるのは納得できないので相続放棄をしたいのですが、手続き及び費用について教えてください。祖父は昭和57年、父(祖父の長男)は平成28年に死亡しており、また、土地の名義が祖父のままであると知ったのは昨年5月です。

  • 相続税・・・

    土地評価価格8800万円位の名義を父から、私に名義変更します。 父は15年前に他界しています。現金相続はありません。 相続税ってだいたいどれくらかかりますか? まったくわからないので教えてください。