• ベストアンサー

中小企業にお勤めの方

将来を不安に感じる事はありますか? 大企業でさえ簡単に潰れてしまう昨今ですが、 仕事や生活に対する不安はありますか? またどう気持ちを保ってますか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.5

No.2です。ちなみにどんな資格が必要かというご質問にお答えします。 私は土木設計事務所に勤めていたので「技術士(建設部門)」(建設コンサルタント業界では最高峰の資格とされています。)をとれば、失業しても必ずどこかの設計事務所に再就職できたでしょう。今、この受験勉強中です。 あと、どうしても再就職先がなかったら、「第3種電気主任技術者」をとれば、ビル管理人になって、月20万円の収入は保証されるでしょう。一定規模以上のビルにはビル管理人の配置が法律で義務付けられていますから、一旦就職すれば、解雇される心配の少ない業種です。ビル管理人に資格がいるとは、3年前に会社が倒産して再就職先を探すときにはじめて知りました。 もし、質問者様が女性であれば「TOEIC」で高得点とれば、翻訳、子供英会話教室などの仕事があります。英語を使った仕事は女性しか募集していないようです。なぜ、男性だといけないのか、よくわかりません。 資格とは関係ありませんが、会社が倒産しても困らないために、自分個人の顧客を持っておくことが大切かと思います。私は今、失業する前から、よく取引していた顧客の会社で、個人外注として働いています。その顧客から信頼されていなかったら、今頃は何をしていたか、想像もつきません。「技術士」合格して、正式にその顧客の会社で社員にしてもらおうと考えています。

その他の回答 (5)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.6

手に職を持つ者なので潰れたら他へ行くだけだが 技術の研鑚と知識の更新をサボったらどこでも通用しなくなる不安

noname#188303
noname#188303
回答No.4

将来を案じるよりストレスを減らし”今”を充実させることを考えたら 中小企業という選択になりました。  大家族って疲れますよ。。大企業とか大きな組織の歯車のひとつ としてチマチマ働くよりも充実感がありました。(確かにツブレマシタが・・  今はそんなの笑ってられます)  私の勤めた小さな貿易商社では 〇千万単位の取引(引き合い~直接交渉~船積み~貿易書類作成 ~決済)を一人で担当できたので満足でした。 大企業では味わえな かったでしょう、まして女なら。。 20年前ですけどね、、、。

  • y-kirinn
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.3

仕事の不安は特になし。 今の仕事がなくなったとしても、スーパーのレジでも飲食の皿洗いでも、何でもやる気がありますから。

  • kkanrei
  • ベストアンサー率23% (84/357)
回答No.2

今、中小企業に勤めているわけではないですが、かつて勤めていました。6名の小所帯でしたが、皆と会話があったので、そんなに不安は意識しませんでした。私が不安であれば、同僚も不安であるはずですから。一時期、経営が苦しい時があって、そのときは給料遅配とか日常茶飯事でした。したがって、赤字を出さないよう。毎日、安い給料で夜遅くまで働きました。大企業の人が、5時に帰宅しても、あの人たちとは人種が違うんだと思って我慢していました。今、反省は毎日働くばかりで、資格の勉強をしておかなかったことです。日本はまだまだ資格社会。仕事と並行して、こつこつ学習しておいた方がいいいですよ。

neomos
質問者

お礼

>日本はまだまだ資格社会。仕事と並行して、こつこつ学習しておいた方がいいいですよ。 なるほど、ちなみに具体的にはどのような資格の必要性を感じましたか。

回答No.1

  国内社員4000人、海外を含めると20,000人の会社を早期退職し30人の会社で働いてますが... 心配しても仕方が無い。 つぶれない様に頑張るだけ。  

neomos
質問者

お礼

>つぶれない様に頑張るだけ。 確かにその通りですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 中小企業の方にお聞きしたいです。

    こんにちは。 私は都内の大学生です。 中小企業の方にお聞きしたいです。 最近、知人の中小企業の経営者から中小企業ならではの色々な悩みや課題があることを教えて頂きました。 社会に出れば、色々大変な事があるのは当たり前かと思うのですが、お仕事をされる中で1番大変だと思われる事は何でしょうか? そして解決するためには、どうしていく必要があるのでしょうか。 他の方からの色んな考えを教えて頂けたら嬉しいです。 社会人の先輩として、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 旦那様が中小企業で働かれている方

     私は23歳の女性です。まだ結婚はしていませんが、来年同い年の彼と結婚をする予定です。  彼は今中小企業でSEとして働いています。その会社の規模というか人数は大体40人くらいです。会社は創立15年で、いわゆるワンマン社長の経営です。  なので、この会社の将来的なことについて心配しています。今は景気がよく、仕事もたくさんあるようですが、中小企業だと、例えば有力な人材が抜けてしまった場合、すぐに会社の業績に関わってきますよね。SEという職種柄、徹夜なども多く、体調を崩して退職したりする人も結構います。  大きい企業だから潰れないという世の中ではないですが、このような中小企業に勤めている旦那様をおもちの奥様方は、この先の不安を感じたりしないでしょうか。  共働きならばいいのでしょうが、私は現在うつ病でまともに仕事もできず、彼は結婚したらフルタイムでの勤務でなく、パートをしてほしいと言っています。  

  • 大企業から中小企業にいったらまた大企業に戻れますか?

    よろしくお願いします。 私は以前大企業でSEをやっており、 現在は中小企業でコンサルティングに関わっています。 一度大企業を辞めてしまうと、再び大企業に転職することはできるのでしょうか? 不安です。 以前勤めていた大企業があまりに生ぬるく、このままではだめだ、と思い中小企業にいったのですが、自分の実力のなさもありなかなか現実は厳しく、このまま今の会社にいられるだろうか?と思ってしまいます。 大企業にもう一度戻りたい、というのが本音です。(なぜならある程度負荷分散ができると考えられるからです) 大企業から一度中小企業に行き、再度大企業に転職するコトはできるでしょうか?特に私の場合、SE⇒コンサルタントとあまり専門性を追求する職についていないのも不安要素です。 アドバイスください。よろしくお願いします。

  • 中小企業診断士のこんな使い方

     はじめまして。  現在29歳で韓国で仕事をしています。  ある事がきっかけで韓国の主に自動車関連のパーツを製造している  会社にお世話になり、そこで語学を独学で習得しながら働いています。  近い将来、日本の企業と海外の企業の間に入るような仕事をしようと  漠然とですが考えています。  というのも、今お世話になっている会社がゆくゆく日本進出する際に  私を使うということなのでそこで実績を積んで、語学力と人脈を使っ  てそうゆう仕事をしようと、まだ「漠然」な段階ですが考えてます。  そこで、そうゆう仕事にとりかかる際に「語学」やら「浅い経験」  だけで弱いんではないかと。  そこで「企業診断士」を持っていたら「決定的な武器」にはならない  にしても、説得力はあるような気がしました。  有効に使えるんではないかと。  日本から海外企業に輸出するにしても、海外から日本企業に輸出する にしても「日本企業」は関わってくるので、そうゆう時に日本企業に  自分のキャリアを示す際「語学」「浅い経験」に「企業診断士」が  あればと。自分にとって合うんではないかとこれも「漠然」的な段階では  ありますが思っています。  ここで言う「合っている」というのは・・・  「企業診断士」はコンサルティングの資格というのは承知しているんです。ただ企業間に入って「パイプ役」をする時に「信頼性」を示す  上で、この資格は合ってるような気がしました。  もちろん、すべてのことは「取ってから抜かせ!」の世界である事も  重々承知しております^^;    そこで、この考え方・認識がどの程度的を得ているのか、また全くの  検討外れなのか・・・どちらのご意見でも構いません。  「企業診断士」という世界に全く無知な私にアドバイスお願いします

  • 中小企業に就職した方がよかったのでは?

    最近そのように思えてなりません。というのも私は関西に本社があるいわゆる有名企業に務めております。ほぼ年功序列の給与体系で40前後で年収は1000万を超えるそうで、私はまだ20後半ですが収入には何の不満もありません。 入社する社員はというと、私も含めて周りはやはり有名大卒が多く、 具体的には京大、阪大、神戸大と言ったところが多いです。 ですが、非常に気になっているのが40後半、50になっても 平社員(=ここでは役職をもってないという意味で使っています。) が多いというよりは大半で自分もそうなってしまうのかと思うと 多少将来を不安視してしまいます。 人事上、資格ではほとんどの方が管理職(副参事、参事補)となってますが、やっていることは平と同じです。 最も、管理職自体が全社員に占める割合なんて決まっているので全員が全員管理職になれるわけもないしそれを望んでいない人も多い気がしますが。 でもそれなりの歳になると、役職って私は重要だと思うし 皆様は如何思われているのかなぁと思い質問しました。 私の知り合いは大企業の歯車なんて嫌だといって大企業の500人規模の 子会社の経理職をやってますが、大学(だけが全てとは言いませんが…)でいえば明治大学や日本大学出身者が部長や課長をやってて収入も課長で1000万、部長で1200位は行くそうです。 役員以上は親会社からの出港が多いので、子会社就職組の出世は だいたいそこまでが多いような話をしていましたが。 40中盤位になって、管理職として仕事をしたいという気持ちがあり でも明らかにポストは自分のとしの近い人に埋め尽くされている という状況になれば、その時くらいに転職を考えてみるべきでしょうか。 今は平で全くおかしくない年なので日々勉強で頑張っていますが、 将来的にもこれでは…とたまに悲観してしまいます。

  • 大企業か中小企業か?

    一般事務のパートで9時~5時、土日休みの条件で大手企業(A社)・中小所企業(B社)2社から採用いただきました。 子供が2人おり、まだ2人とも小さく、急な休みや保育所からの呼び出しで迷惑がかかる事を了承していただいた上に2社とも採用してもらいました。 中小企業(B社)の方は、今月末に新しく事務所を構え一からのスタートとなり、事務員も新しく2人体制で動いていく、こじんまりとした会社です。 一方、大企業(A社)の方は、ワンフロアー事務員が30人ほどいる事務所での仕事で、まずは3日間パソコンの研修を受けてから、仕事に入るという具合です。 今まで、小さい会社でしか働いたことのない私としては、B社の方が自分にあっているのではないかと思っているのですが、友人に相談した所、やはり大企業の方が、仕事の分担も出来ていて、個人の負担も少ないし、子供の事でいざ会社に迷惑がかかった場合も、大勢いる会社の方が、融通きくんじゃないかと言われました。 この先、長く勤めたいと思っています。 自分に合う、合わないがあると思いますが、やはり長い目でみると大企業の方が良いでしょうか?

  • 優良中小企業とは

    就職の話を聞くとき、よく大企業より中小企業のほうが良いという言葉を耳にします。 また、同期と将来や就職の話をすると、たいてい大企業は諦めるしかないかなという結論に至ります。 私は中堅?大学の理系の院に進学予定のものです。今年はなんとなくでしか就活をしていなかったので、来年から始まる就活に向けて少しずつ準備していこうと考えています。 四季報などを見ても情報を読み取りきれないので、優良中小企業の探し方や見るべきポイントなどありましたら教えてください。

  • 中小企業への転職について

    この度、転職が決まりました。 初の中小企業(地元企業)への転職ということもあり、嬉しさ反面不安もございます。 良ければ不安な面のご質問のご回答頂ければと思います。 【内定通知の条件】 雇用契約: 正社員 想定年収: 350~380万円 年間休日: 100日 残業時間: 月/30時間 他手当等: 社会保険完備 交通費全額支給 退職金あり 社員数は4、50名です。 (1) 将来性の不安 (2) 給料が上がり辛い (3) 病気になっても休めないかも など他にも不安がたくさんございます。 中小企業のマイナス面、プラス面など助言頂けると大変助かります。 特に上場企業から中小企業へ転職された方のギャップや体験談などございましたら、是非教えて頂きたいです! 不安が解消されるのであれば働いてみたいと考えています。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 中小企業診断士

    閲覧有難う御座います。 アドバイスしていただきたい、疑問は 中小企業診断士についてです。 幅広く、経営や、経済、つまり、会社について学ぶならば中小企業診断士は良い資格ですか?  下記補足説明です。 読んでいただければ幸いです。  私は未だに、したいことが分からない27歳の商社マンです。 英語以外特筆できる資格はなく、経験は貿易業界で4年営業+営業事務です。小さな部署のため、購買、物流、販売、書類作成すべて一人でしてます。   マジメに働いてますが、元々、商売や接待が好きではないため興味が持てずにいてます。  その上、輸出業界は昨今の不景気等でボロボロ、将来性も見出せず、 転職すべきだという思いに駆られています。実際仕事は毎日ないです。 そこで、資格取得をして転職をしようと考えてます。  今はTOEIC800だけですが、そこに包括的な経営知識を付け加えて、自分自身の市場価値を上げようと決めました。  ここ1年ぐらい自分のしたいことは何なのかをずっと悩んでいましたが、答えがでませんでした。 簿記、経理、社労士、経営、財務、貿易等、色々な可能性を考えてみましたが、どの分野においても深く追求するほどの興味がもてず、ずっと悩んでおりました。  そこで、深い専門性がなくて良い、でも、企業内で幅広く役に立つ人間になれば良いのでは? と考え、中小企業診断士にたどりつきました。  大学では文学部だったので、経営知識等はないですが、企業内で出世するにも、自分で企業するにも良い資格だ思いました。 長文乱文失礼致しました。 どんなことでもかまいません、ご教授いただければ幸いです。 有難うございました。

  • 大企業から中小企業へ転職された方に質問です。

    よろしくお願いします。 私は以前大企業に勤めており、その後中小企業へ転職したのですが、 転職前には全く感じなかった、漠然とした不安に襲われています。 この会社はいつまであるのだろう? 自分のキャリアにプラスになるのか? もう一度大企業に戻ろうと思った場合、戻れるのか? などなど、転職前には考えもしなかった不安でいっぱいです。 行きたかった業界なので中小企業に就職したことは自分の 強い意志で決定したはずなのに、と自分の意思の弱さに 愕然としています。 独立した研究所という業態上、中小企業が普通なのですが、 どうしても不安感がぬぐえません。 大企業から中小企業に転職された方で、同じような不安を感じたことがある方、または感じなかった方、アドバイスください。 書き出すと、なんて他愛もない不安なんだ、と自分でも思うのですが どうしても不安を抑えることができません。 よろしくお願いします。