• ベストアンサー

JR九州の特急列車ソニック 883系のバックミラー

子供の本を見ていて思いました。 「なぜこの車両だけバックミラーが付いているのだ?」 しかも角度的に運転士さんが見えるような角度についてないような気がする・・・ そこで質問です。 (1)これはバックミラーなのか (2)また誰が見るミラーなのか (3)バックミラーなら、なぜこの「ソニック」にだけ付いているのか? よろしくおねがいします。 ※電車に関するカテゴリーがないため、模型のカテゴリーならお詳しいかたもいらっしゃるのではとさせていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

はじめまして♪ バックミラー、サイドミラー、バッタの触角? 実は他の車両にも付けられていた事が在るそうですが、実用性に乏しく、大半が撤去されています。 片方だけ折れたままの運航なども在るそうですよ。 通常運航には関係なく、点検等のバックで入庫時の確認用と言う目的は在ったようですが、実際には前後に確認員が居る訳で、無くても問題ないようです。 *ttp://blogs.yahoo.co.jp/mainichigaharu/40488074.html こちらの方の写真(一番下側)では、両方とも折れて穴だけの顔が、、(笑)

mas-george
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳しいご説明、ありがとうございます。 これですっきり眠れそうです

その他の回答 (3)

回答No.4

バックミラーは、正解ですが、ほとんど意味はなかったようなー

mas-george
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるように、あまり意味がなさそうですね

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7986/21351)
回答No.2

この電車のデザイナーは「水戸岡鋭治」氏で、建築・家具の デザイナー。自動車をデザインしたことは無かったかと・・・。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B4%E6%88%B8%E5%B2%A1%E9%8B%AD%E6%B2%BB それはともかく、このミラーは「デザイン上の要請で付けた」 だけで、実用性は「あるかもしれない」程度のコトみたいです。 水戸岡センセは「自分のデザインを1mmでもいじると機嫌が 悪くなる」そうで、現場で邪魔だと思っても外せないんだそう です。

mas-george
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有名なデザイナーさんなんですね。 実用性はともかく・・・

回答No.1

(1)そのとおり (2)運転士 (3)デザイナーがもともと自動車のデザイナーだったので電車の運転の実態を把握していなかったか遊びで付けたのでしょう。 ただし151系、583系など一部の特急型電車にも付いていましたがほとんど使われず撤去されています。

mas-george
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本の列車らしからぬフロントマスクは印象的ですね Amtrackみたく迫力があります

関連するQ&A

  • バックミラーが見えない車の運転

    教習所ではバックミラーが1番大切だ!と教えてもらったほど、 バックミラーの存在は大きいのですが、 箱型トラックのような所謂バックミラーが使えない車を運転するのは少々怖い気がします。 慣れかもしれませんが、みなさん運転する際、どこに気をつけて運転されてますか? 就職先でルート配送の仕事に就こうと思うのですが、 箱型トラック未経験者なので質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 車のバックミラーについて

    保有車両 ワンボックスカーのVOXYです。 現在バックミラーは買ったままのものが装着されております。 オートバックスやイエローハットで売っている、横幅が今以上に長い ミラーを装着したら視界が開けて安全運転の面で有益かなと思っております。 主として昼間の運転なのですが、安全運転の面と運転のし易さの面で 長さを含めどんなミラーが有益と思われますか。 経験者の方々の意見を参考にして買いたいと思っています。

  • 大型貨物自動車のバックミラーは?

     私は普通免許のみを持つ者で、大型自動車については無知です。ですが、普通自動車を運転していて、大型自動車について気になったことがありましたので、質問します。  普通自動車の場合は座席の後ろに、後ろの窓ガラスがありますから、バックミラーで反射することによって、後ろがどういう状況になっているかが把握することが出来ます。また、バックすることも窓から目視もしますが、バックミラーも参考になります。  しかし、ダンプやトレーラーのような大型貨物自動車は後ろが荷台になっているために、座席の後ろに窓ガラスを設けて、バックミラーを運転席の上に設置する、ということは出来ないような気がするのですが。  そこで、大型貨物自動車について詳しい方、運転している方にお聞きしたいのですが、大型貨物自動車の場合、普通自動車で言うバックミラーに相当する機能はどういう風にしてクルマの後ろの状況を把握するのでしょうか。それとも、大型貨物自動車にもバックミラーが運転席の上にあるものなのでしょうか。  分かりにくくて申し訳ありません。

  • バックミラーの不思議

    今自動車学校に通っているのですが、この前初めて路上を走ったときに生まれた疑問です。 バックミラーで後ろの自動車を見ると自分と同じ右にいるはずの運転手が左に見えたような気がしました。最初は外車なのかと思いましたが、二台見たので違うと思います。 どうして運転手のいる位置が左右逆に見えてしまうのでしょうか。 家族四人で考えましたが一向に疑問はとけません。 それとも私の勘違いなのでしょうか。 ちなみにミラーはいつも右斜めに傾けています。

  • JR九州の883系ソニックの乗り心地について教えて下さい。

    JR九州の883系ソニックの乗り心地について教えて下さい。 皆様こんにちは。 4月に東京から大分まで行く事になりました。鉄道好きということで、新幹線と日豊本線を使って行くことにしました。 しかし、以前、別の方が質問されていましたが、日豊本線の特急ソニックは振り子式電車であり、乗り物酔いしてしまうのではとありました。私も、かつて381系で酔ってしまったので、移動中に酔うのは避けたいのです。381系とは異なり、883系、885系は制御式振り子らしいので、多少は緩和されているのかなとも思いますし、又、885系と883系のグリーン車は革張りなので、臭いから酔ってしまうのでは、とも思っています。 そこで、皆様にうかがいますが、883系の普通車の乗り心地は、いかがでしょうか。インターネットで検索すると、物凄い傾き方をするようなニュアンスの文面が多いのです。381系のように、振り戻しがなければ、なんとか大丈夫だと思います。 皆様の乗車時の感想をご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 乗用車のバックミラーの固定方法について教えてください。

    乗用車のバックミラーの固定方法について教えてください。 古い乗用車の車内前方中央上部にあるバックミラーの固定方法を教えてください。既存のネジによる固定方法は、使えません。理由は既存のネジはすでに最も狭い位置まで狭められており、これ以上ネジを締めることができないからです。 また、車体の方からは、半球形の接続部分が突出していますが、それを囲う様に取り付いているバックミラー本体部分の締りが悪いのは明らかだと思います。 この場合ですが、バックミラーの用途を制限することなく(ときどき運転者によってバックミラーの位置を調整する)、バックミラーを固定させる方法を教えてください。 現状では、バックミラーはまだ半球形の部分とつながっていますが、半球部分を掌握する力が弱くバックミラーは下向きに垂れ下がったような状態になってしまっています。 よろしくお願いします。

  • ルームミラー(バックミラー)の向き。

    ルームミラーを斜め、または縦に近い向きにすることは道路交通法違反ですか? 運転席の後ろのチャイルドシートに座る子供を確認するためにルームミラーを斜めにしています。 多少、真後ろは見にくさを感じますが見えていないわけではありません。 サイドミラーや目視での確認は怠りません。 「それ掴まるよ」と言われて気になりました。 ルームミラーの向きは減点の対象になるのでしょうか?

  • 特急ソニックの車両・座席の質問

    JR九州の特急のソニックで以下の区間乗車予定なのですが、詳しい方、以下の質問に答えてください☆ 〈乗車詳細〉 ・小倉→大分(乗車曜日は日曜) ・ソニック13号(時刻表でみる限り白いソニックではないと思います) ・2号車 8番C・D席 1)2号車にはモーターはついているのでしょうか。またソニックのモーターのついている号車を教えてください。 2)現在走っているソニックはすべてリニューアル後の車両と聞きました。リニューアル後は一部座席を改造しているため、窓がなかったり、はずれがあると聞きましたが、上記2号車の8番CD席はいかがでしょうか。 3.時刻表に白いソニックとの記載がなくても何らかの理由で白いソニックがくることもあるのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • JR九州 787系 883系

    課題にて調べ物をしていていくつかのJR九州の鉄道車両について色々な疑問があり 質問をしました。 主に787系つばめと883系ソニックなんですが、これら両方ともリニューアルされる前に  ブルネル賞やグッドデザイン賞、ブルーリボン賞を受賞しています。 個人としてはリニューアル後の方が色彩や仕上げ的にもカッコよく思えるのですが、 他の方々はどうですか?  リニューアル前とリニューアル後のどちらが好きかと、   あとその好きな理由と嫌いな理由を詳しく教えてください。  最後に、これはもしわかればでいいのですが、一度受賞したブルネル賞などは車両の 系統番号が同じだとリニューアルだけでは2度目の受賞はないのでしょうか? 鉄道マニアの方もそうでない方も、乗ったことのある方でもご自由にご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • ダイハツ タントのバックミラー

    来年、軽自動車を買い替え予定で、各社のパンフレットを一通りもらって検討し、 最終的に、「ダイハツのタント」がいいのではないか、ということになりました。 その後、ダイハツのディーラーに行って、試乗させてもらったんですが、私も主人も、一つだけ違和感を覚えた箇所がありました。 それが、「バックミラー」でした。 なんというか、焦点が合わないような、乱視になった感じというか、距離感が掴みづらいと言うか、モワンとした感じというか・・・、 バックミラーなので、そんなに長時間見ることはないのですが、たぶん長時間見続けたら、気分が悪くなるような感じでした。 車体のデザインで、後ろのガラスがサイドまで回りこんでいるような形なので、光の屈折等によるものかもしれないのですが、 近所に2件あるディーラーの、どちらに試乗しても同じ感覚になりました。 ディーラーの営業マンの方に聞いたところ、「今までそういった意見をいただいたことはありません。」ということでした。 他の質問も検索させていただき、他のサイトでもいろいろなオーナーさんの意見を読ませていただいたのですが、 どの文章にも、バックミラーの違和感を書かれていることはありませんでした。 タントに乗られた方、乗っていらっしゃる方、お車に詳しい方、そういった感覚はありませんでしたか? また、それがクリアできたら、何の不満もなく購入に向けて動けるのですが、こういった問題を解決する方法はどんなものがありますか? (後ろのガラスの形状のせいだとすると、バックミラーを付け替えても意味がないような気がするので。)