• 締切済み

ネット販売確定申告について教えて下さい。

オーダー注文を受け海外へ注文お客さまへ郵便にてお届け  ネット販売の仕事をしております。 今年4回目の確定申告です。 ネット販売は収入が20万円超えると申告をしないといけないのでしょうか? それとも所得金額が20万円超えると申告をしないといけないのですか? もし収入が20万円で申告の場合ですがパートですと103万円以上は申告になるのに ネット販売では20万円以上で申告と言うのが理解できないのです。 下記の金額ですと申告は必要になるのですよね? 何時もなにもわからずとりあえず申告してます。 あほな質問ですみません。 23年度 収入金額等3876030円       所得金額239614円       所得から差し引かれる金額609960円       申告税金額0円 22年度 収入金額等5065771円       所得金額822310円       所得から差し引かれる金額608840円       申告税金額10650円 21年度 収入金額等4053406円       所得金額931837円       所得から差し引かれる金額554320円       申告税金額18800円

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>それとも所得金額が20万円超えると申告をしないといけない… 20万というのは、サラリーマンの副業の話です。 あなたは本業がサラリーマンなのですか。 >パートですと103万円以上は申告になるのに… サラリーマンは通常、年末調整があるので確定申告は必用ありません。 年末調整がない場合は確かに確定申告が必要ですが、十把一絡げに 103万で線引きではありません。 確定申告が必要になるのは、 1. 「所得」が「所得控除の合計」を 2,000円以上上回るとき 2. 前払いした所得税の一部あるいは全部を返してもらえるとき 3. その他特殊事由 のいずれかです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm 1.~3. のいずれも、サラリーマンか自営業者かの区別はありません。 サラリーマンと自営業者とで違うのは「所得」の求め方だけです。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >23年度 収入金額等3876030円       所得金額239614円       所得から差し引かれる金額609960円       申告税金額0円 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 それはともかく、給与所得が本業であるとかでなければ、納める所得税も返してもらう所得税もない年は、確定申告の義務はありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

matahi3
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 確定申告 専従者控除について

    主人は自営業 私は主婦(ネット販売) 色々考えてるうちに分からなくなりました。 私 24年度 色々差し引きすると 年間所得金額約57792円でした。 ネット販売は年間20万円超える場合は申告が必要とお聞きしました。 なんので今年は申告しなくて良いということですか? 申告しなくて良い場合のお話ですが主人の24年収支内訳書内の専従者控除の86万円は記入してよいのですか?       21年~23年の申告です。 下記の数字です。 所得金額が20万円超えると必要ですか? 23年度 収入金額等3876030円       所得金額239614円       所得から差し引かれる金額609960円       申告税金額0円 22年度 収入金額等5065771円       所得金額822310円       所得から差し引かれる金額608840円       申告税金額10650円 21年度 収入金額等4053406円       所得金額931837円       所得から差し引かれる金額554320円       申告税金額18800円 明日申告へ行く為急いでます。 宜しくお願いします。

  • 確定申告について

    我が家は自営業です。 私はネット販売をしており21年度~23年度と確定申告に行きました。 今まではネット販売は年間20万円超える人は必ず申告が必要だと思っておりました。 今年、確定申告へ行く前に色々調べてて下記の事を知りました。 専業主婦などその他から収入がない方で年間所得が38万円以下の場合 確定申告不要 専業主婦などその他から収入がない方で年間所得が38万円超の場合 確定申告必要 私は勘違してました。 会社員副業ではないです。 専業主婦でネット販売のみです。 今年は38万円以下だったので主人の申告のみで私は申告してません。 今年は38万円超えなかったので専従者86万円も引いて頂けると思い書きました。 我が家は10年前に一度税務に入られてます。 86万円と言う金額は大きいので念のため申告会場の人に確認しました。 のせて良いというの事でしたので乗せました。 今日電話があり主人が専従者86万円の事を聞かれました。 専従者の名前が書いてないなど聞かれてました・・・確認の電話?? その後がとても心配です。 3年間申告してて今年は38万円以下なので申告しなく専従者欄に86万円が付いてるので不審に思われてるのでしょうか?私、間違った申告をしちゃったのでしょうか? 21年~23年は主人の申告収支内訳書には専従者86万円は乗せてません。 もう一点教えて下さい。 私の23年度の収入例で・・・ 収入金額3876030円 所得金額239614円 所得から差し引かれる金額合計609960円 私はここでも勘違いをしてるかも知れません。 38万円以上・以下は所得金額の事ですか? それとも所得から差し引いた金額ですか? ちんぷん・かんぷんな事を言ってたらすみません。

  • 確定申告について

    年金受給者の給与所得がある場合の確定申告について教えてください。 年金額が年200万円以下で給与収入(源泉徴収なしの会社)が150万円の場合、税金額はどれくらいになりますか? 給与収入が20万を超えて確定申告をするとして、いくらまでなら税金は0円になるのでしょうか? 65歳以上と70歳以上の場合など教えてください。

  • 確定申告について

    確定申告について 私は現在フリーターで2箇所の会社から給与をもらっています。 確定申告をしなければいけない人の中に、給与を2か所以上から受けていて、年末調整をされなかった給与の収入金額と、各種の所得金額との合計額が20万円を超える人とありますが、 注意書きで、給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額を差し引いた残りの金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額の合計額が20万円以下の方は、申告は不要とありました。 私の場合、 A社・・・給与所得約120万(年末調整済み) B社・・・給与所得約50万 で合計約170万の収入があります(給与所得以外の収入はなし)。ここから所得控除額約30万を差し引くと140万になりますが、この場合、確定申告は行わないといけないんでしょうか。 長くなってしまいましたが、初めてのことなので皆さんのご意見を伺いたいと思います。

  • 確定申告について

    確定申告について 確定申告について 2012年よりアルバイトをしていて 2012年の源泉徴収票をみると 支払い金額が1048920円、 給与所得控除後の金額398920円 所得控除の額の合計額380000円 源泉徴収額900円となっています。 アルバイト先で年末調整をしたようなのですが 共済を月2000円ほど払っているのですが これは生命保険料控除にあたるのでしょうか? 全く税金関係のことがわからず勤務先には共済の申告はしておりません。 もし生命保険料控除にあたるのでしたら 年末調整済みでも確定申告をしたほうがよいのでしょうか? 前年度の所得で住民税、所得税、国民健康保険税の額が決まってくると思うのですが 今までは所得が0だったので どの税金も最低ラインだったのですが これからはそれぞれいくらになりますでしょうか? 実家にくらしておりますが 世帯分離をしており独身です。 全く無知で申し訳ありませんが 詳しい方に教えて頂きたいです。

  • 確定申告の対象者について

    理解力が乏しく申し訳ありません。 確定申告の対象者の該当条件の(3)に「給与を2か所以上から受けていて、かつその給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、年末調整されなかった給与の収入金額と、各種の所得金額との合計額が20万円を超える」とあります。ですが、※で「給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額を差し引いた残りの金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く)の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です」とあります。これは、下記のような場合は確定申告が不要と捉えていいのでしょうか。 まず、A社とB社にてアルバイトの掛け持ちをしているとして、A社のB社の所得を両方合わせても所得は150万円に満たしましません。(150万円以下です) 詳しく状況を説明すると、A社はずっと(2年以上)アルバイターとして働いており、年末調整もされ、会社の方で税金は納めてくれている。A社から頂いている収入としては、年平均90万~100万円ほどです。なので、A社についてはもとより確定申告は不要という点は理解しています。 続いてB社ですが、勤務期間は5カ月程で、現在は辞めている状況です。で、辞めた時期は昨年の春ごろに該当します。(すなわち、5カ月の間の内最初の1カ月は一昨年に勤務してたということになります)この5カ月間はA社とB社で掛け持ちをしていたという状況になります。5カ月間でのB社からの収入は、約40万円程です。(ただ、一昨年の1カ月分の収入を引きますと約32~33万円程になります) で、特に宝くじ等が当たってバイト代以外の収入が20万円以上あったということもありません。 問題はB社の確定申告がいるのか、いらないかです。もし必要であれば、税務署で確定申告をし、税金を用意しなければなりません。(ちなみに30~40万円の確定申告をする場合はどの程度の税金を納めなくてはいけないんでしょうか。独身で特に養っている人もいません・・) ただ、自分の場合※の条件が適用され確定申告は不要な気もするんですが・・・どちらなのでしょうか。 本当に理解力が皆無で申し訳ありません。 ご教授のほどを宜しくお願いします。

  • 教えてください確定申告

    初めての確定申告で、判らないことばかりです、 宜しくお願いします。 私は昨年、10月に定年退職をしました。 その後、年金を受給出来る範囲でパート労働しています。 H15年度の収入の年末調整は、会社(パート勤務の勤め先)で行ってくれました。 H15の年金収入は、個人年金のみで、年金所得20万円以下です。 退職所得も控除額以下です。 質問は、 ● 税金対象にならない額でも確定申告はやらなくてはならないのでしょうか。 

  • 今年の確定申告

    昨年(16年度)確定申告をしました。 昨年は収入が少なかったので、申告しましたが 所得税の支払い金額は0円でした。 今年(17年度)の収入もほぼ前年と同じなので、 申告しても所得税の金額は0円になりますので、 申告する必要がないと思いますが、 申告しなかった場合、税務上は前年度と同じ扱 いになるのでしょうか? もし、そうである場合は、住民税の算出や、非 課税証明の金額は0円となるのでしょうか? 課税証明書を使お用するときが多いので、本年度 の申告をしなくても税務署が非課税と判断して くれのでしょうか? 教えてください。

  • ★確定申告とは

    2006年度分の確定申告をするの忘れてしまったんですけど、それって大丈夫なんでしょうか?源泉徴収票には、*給料の収入金額が2000万円を超える人や給料を二か所以上から受けてる人、給料所得、退職所得以外の所得金額が20万円を超える人などは確定申告をしなければなりません。 と書いてあったんですけど、自分は月に平均18万円位だったんですけど、それなら確定申告はしなくても大丈夫と言う事ですよね? どうなんでしょうか? 分かる方いたら教えて下さい。 それから、確定申告をしないままでいたらどうなるんですか? 何か問題でもあるんでしょうか? その変も教えて下さい。

  • 初めての確定申告

    ネットショップに出品し、収入を得ています。 確定申告(白色)をしようと考えています。 昨年までは、給与所得者でしたが、低所得で住民税などは非課税でした。 そのため、国民年金の支払い免除を受けております。 また、大学生の子供がいるため奨学金の手続き上、親の所得を申請する必要があります。 以上の2点を今年も継続して手続きするために、所得証明書が必要なのですが、昨年度は源泉徴収の対象になるような仕事をしておりません。 その代わり、ネットショップの収入で生活費の一部をまかなっていました。 計算すると収入額約60万円、仕入れ・発送・通信経費が16万円ほど、基礎控除や保険料控除(扶養が一人おります)を考慮すると、所得は0(以下)になり、本来申告の必要はないようです。 (1)申告はしたほうが良いでしょうか? (2)上記ケースのような場合、所得証明書もしくは非課税証明書は、どういった形で発行されますでしょうか? ※できれば、(1)申告した場合、(2)申告しなかった場合の両方について教えていただきたいと思います。 本年度以降、収入が増えることも見越してアドバイスいただけたら幸いです。