• ベストアンサー

待機期間中に仕事をした場合

職安へ求職申し込みをした翌日、以前の勤め先からの熱望でアルバイトとして 働きました。待機期間中に仕事をすると失業の状態ではないとみなされ、認定 されないのでしょうか?

  • ame327
  • お礼率83% (199/237)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okachi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

以前、同じような質問を職業安定所でした事がありますが職員の方の回答は次のようでした。 待機期間中、短期のアルバイトをする事じたいは問題ないが、その日数分だけ待機期間が見送られる。つまり3日間アルバイトしたとすると待機満了の日が3日分遅れる。 自己都合で退職し、失業給付の給付制限を受けていると、待機が満了した日から3ヶ月経過しなければ受給できないので、実際に受給対象になる日が3日間遅れるとも言えます。 また、アルバイトをするとその分だけ受給金額も先送りになります。(ただし、離職から一年以内の期間に限る) 以上、私が聞いた範囲でお答えしました。 説明がわかりにくかったかもしれませんが、お役にたつでしょうか?

ame327
質問者

お礼

実は私も今朝職安に問い合わせましたが、応対した人は上記のような親切な返答をしてくれませんでした。 「とりあえず1日だけやし、次回認定日に申告するように、ガチャン!」とだけ。 私も上記ご回答のような感じだと思っていましたので、心強いご回答をいただき助かりました。収入を絶やさないようにしつつ、求職活動をしていきたいと思っています。 有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#10306
noname#10306
回答No.3

週1日だけ働いたのだとしたら大丈夫ですが、週5日も働くと1日あたりの勤務時間にかかわらず就職とみなされます。

ame327
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですか、就職と見なされて当然ですよね。「まだ決まってないならできるだけ来てほしい」と言われてまして、主人が同じ会社で働いているので断りにくくて・・・収入ないのは困るのですが、行けばそのままズルズル・・・になるし・・・ 早く次を見つけることにします。

  • norizou
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

アルバイトであれば働いた日数分、失業手当を先送りされるはずです。確か。 なので失業保険の期限と、もらえる日数とアルバイトの日数をうまく計算すればアルバイトしながら失業保険ももらうこともできるはずです。

ame327
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 不正受給したくないし、でも収入ないと困るし、世の中難しいところです。

  • ajaja622
  • ベストアンサー率11% (19/165)
回答No.1

失業保険の請求なんてしてないですよね? 求職の申し込みだけなら、まるきし平気ですよ。 心配せず稼いでください。

ame327
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。もちろんまだ請求できる段階ではないので・・・それにしても失業給付って少々わかりにくい制度ですよね。

関連するQ&A

  • 失業保険の待機期間

    基本的な質問ですが・・・ 自己都合退職の失業認定期間はどれくらいかかるものなのでしょうか? それと待機期間の3ヶ月は職安に通う必要があるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 待機期間の開始日

    先月6月30日で退職し現在仕事探しています。 今月いっぱいで就業する意向だったため 職安に一度も行っていません。 しかしちょっと苦戦してまして 職安にも失業手当の登録をしようかと考えています。 この場合、待機期間の開始日は職安に登録した日に なるのでしょうか?、それとも前職退職日翌日からに なりますでしょうか?。 待機中に次が決まれば手当は出るようなことも 聞きましたので開始日の影響は大きいですよね。 よろしくお願いします。

  • 待機期間中のアルバイトについて

    待機期間中のアルバイトについて つい先日、会社都合(会社整理)で失業したものです。 9月15日付けで退職し、16日からはアルバイトとして、残務整理を手伝っております。 9月22日には職安に離職票を提出、すでに初回講習を受講し、雇用保険受給資格者証も入手済です。 (初回認定日はまだです) 最初はバイトの事は隠して受給してしまおうかとも思っていたのですが、 初回認定日にアルバイトの事を申告しようと思っております。 このような場合にはどのようなデメリットがあるのでしょうか? 受給開始が遅れる以外の何かがありますか? 離職後もハローワークへ行く日以外はフルタイムでアルバイトしている状態です、 この場合、離職後すぐに就業出来たとみなされて、受給資格そのものが無くなったりするのでしょうか?。

  • 待機期間中に妊娠して、受給期間延長をすると?

    今年の3月末で退職をして、4月頭に求職の申し込みをし、3ヵ月の給付制限期間を経て、7月26日に2回目の失業認定日を迎えます。給付制限期間中、セミナーの出席や職業相談など、求職活動も3回行いましたが、7月2日に妊娠が発覚しました。 やはり子供は産みたいですし、体調が今後どうなるかわからず不安なので、自分としては受給期間を延長し、子育てが落ち着いてから、求職活動を再開しようと考えてます。 そこで、質問です。 1.「受給期間延長の手続きは、職業につけない状態の31日目から1ヶ月以内に申請してください」となってますが、妊娠の場合も(自分としては1ヶ月待たなくても、今後 1ヶ月以上職業につけない状態であるのは明白なのに)1ヶ月待ってから申請しなければならないのでしょうか? それとも、即申請すれば、即受理されるものなのでしょうか? 2.受給期間延長後、求職活動を再開する時、また3ヵ月の待機期間が発生するのでしょうか?それとも、一部だけ待機期間が残ったり、あるいは、今度は待機期間なし!、となったりするのでしょうか・・・。 細かい質問でごめんなさい。経験されている方、いらっしゃいましたら、教えてください。

  • 失業保険待機期間中に妊娠

    退職後、失業保険をもらおうと考えています。 自己都合退職なので、3ヶ月の給付制限期間(待機期間)があると思うのですが その間に妊娠した場合、どうなるんでしょうか? 妊娠中は「働けない」「求職活動ができない」ので、失業保険はもらえませんが、 申請すれば受給期間が延びるそうです。 つまり、出産後に改めて求職活動ができる状態になって、それでも失業状態の場合 その時点から失業保険が出るのだそうです。(期限はあります) 例えば、6月に失業したとして、普通なら待機期間3ヵ月後の9月から失業保険が受給できますよね? もしも、2ヶ月たった7月末に妊娠がわかって、延長を申請した場合、 A.出産後、求職活動ができる状態になってから、3ヶ月間の給付制限期間がある B.出産後、求職活動ができる状態になってから、1ヶ月間の給付制限期間がある のどちらになるのでしょうか? つまり、妊娠前にすでに2ヶ月間の待機期間がある場合、出産後にはそれを差し引いて 考えてくれるのかどうか、ということなのですが・・・。 どなたか、お分かりになる方教えてください。

  • 失業保険・待機期間中に入籍したら?

    失業保険・待機期間中に入籍したら? 退職し、失業保険を受け取るまでの待機期間中に入籍した場合、待機期間終了後に失業保険を受け取ることは可能でしょうか? 結婚しようとしまいと、求職活動することには変わりありません。 たまたま入籍したのが待機期間だったというだけです。 よろしくお願いします。

  • 失業認定申告書の書き方を教えて下さい。

    8月末で会社を退職し、離職標が家に届いてから職安に行きました。職安には、9月15日に行ったんですが、9月5日から9月14日までアルバイトをしました。5日から9日は朝からきちんと講師のバイトだったんですが、10日から14日はお手伝いみたいな感じでとりあえず人数合わせみたいなのでアルバイトっぽいことをしました。15日に職安に求職申し込みをしに行ったら退職してからアルバイトしたら日にちだけ書いてと言われ、ちゃんとしたバイトは5日から9日だったので5日から9日と記入し10日から14日は記入しませんでした。それで、認定日に提出する用紙には求職申し込みに行く前のアルバイトの有無も記入するんですか?紙には、失業認定を受けようとする期間中にアルバイトの有無を記入と書いてあるんですが・・・。ちなみに、求職申し込みに行くまではバイトNGだったんでしょうか??

  • 失業保険 待機期間の仕事について

    現在退職中の者です。 10月1日に、失業保険の認定が決定されるとのこと。 それから3ヶ月間、待機期間に入ります。 ざっくり計算で、来年1月まで収入がなくなる訳ですが、 自動車ローンや携帯代の支払いがあり、どう考えても 現在の貯金では足りません。 なのでその間、友人の紹介でアルバイトをしようかと考えてます。 もちろん、きちんと職安には報告はしようと思ってますが、 その場合、働いた分はどうなるのかをご教示頂きたく質問しました。 仮に10月中に5日働いたとします。 その場合は、1月に貰える失業保険が5日分日割りで引かれるのでしょうか? もしくは、1ヶ月分まるまる引かれちゃうのでしょうか? もしくは別の相殺方法があるのでしょうか? 先日、ハローワークへ行った際、そんな説明を受けましたが、 ちょっと理解出来なかったので、ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 7日間の待機期間中

    失業認定日から7日間の待機期間中に、即日採用などで就職が決まって働きだしたとしても、保険料はいただけるのでしょうか?

  • 失業保険の受給待機期間のアルバイトについて

    ちょっと色々サイトなどをみたのですがこんがらがってきたので教えていただきたいです。 おおよその流れについてアドバイスをいただけないでしょうか。 退職~失業保険受給の項目的な流れはわかったのですが、 ◎離職票が手元に届いてから説明会への参加というのは、参加申込が必要なのでしょうか?これは毎日やっているのでしょうか? ◎説明会待機期間7日を含む、認定日までの期間は最終的にどれくらいになるのでしょうか? ◎失業保険の受給期間中、アルバイトをちゃんと申告してやろうと思うのですが、認定日の次の日に申請してもいいのでしょうか?「もう就職決まってるんじゃないの?」など訝しがられないでしょうか... 近日ハロワへ出向こうと思っておりますが、その前にちょっと大雑把に教えてもらいたく思いまして... よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう