• 締切済み

玄関の鍵について

新築分譲マンションに住んでいます。 先日、防犯用にと玄関に鍵を新しく1箇所を鍵屋さんに取り付けてもらいました。 私が留守のときに誰かが、部屋に侵入した形跡があるので、怖くなりました。ピッキングではないとのこと。 昼間は管理人さんが居てオートロックです。 管理人がマスターキーを使って勝手に他人の部屋に入れるのですか? 大手D管理会社です。

みんなの回答

  • astro95
  • ベストアンサー率58% (45/77)
回答No.3

ピッキング、カム送り解錠、バイパス解錠、サムターン回し、バールなどによる破壊、合鍵などの複製すべてにまずまず有効な物としてケアガードなる商品があります。アフターメンテナンスなどを含めると現状の商品ではベストではないでしょうか?

参考URL:
http://www.casanavi.co.jp/custmer/careguard/
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.2

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 「e-防犯」 http://www.e-bohan.com/top01/index.html 「警視庁 空き巣狙い防犯対策」 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/ppiking/jo.htm 【ピッキングではないとのこと。】とおっしゃっていますがこれは警察の鑑識がきてkey001さんのお宅を調べたのでしょうか?それとも鍵屋さんでしょうか?ピッキング以外にも"サムターン回し","ドア錠破り"など手段は様々です。それに分譲マンションの何階にお住まいかわかりませんが,上の階であっても屋上から綱を引いて窓から侵入するなども窃盗団は行います。特に上の階であればあるほど窓枠の鍵を閉めない傾向にありターゲットにされるようです。 ●管理人がマスターキーを使って勝手に他人の部屋に入れるのですか? 管理人との契約事項にマスターキーがあるかどうかを確認するべきでしょうが,元来分譲マンションなどのように所有権物権ではそういう制度は無かったかと思います。 侵入した形跡とは具体的に何でしょう?何か盗まれたのでしょうか?家具の位置などが微妙に動いているとか?通帳や印鑑は別々に置いていますか?また古い銀行の預金通帳など使用していませんか?大手都市銀行では最近↓のような問題が多発しており危険です。ようする窃盗団が各家庭に侵入し古い通帳にある【副印鑑】をデジカメで写真を撮り,それをスキャナーで銀行にある預金払い戻し書の印鑑を押す場所に偽造して,本人になりすましてお金を引き落とすトラブルで,仮に銀行側に本人確認していようがいまいが昭和39年の最高裁判例で民事訴訟法228条4項の「印影が本人の印鑑であれば、本人が押したものと推定される」という根拠から銀行側に責任が無い,という問題が発生しています。こんな人様のお金を預かっておきながら騙されて盗まれておいて銀行側に責任がないという開き直っている,公的資金という【税金】で成り立っているこういった【殿様商売勘違い銀行】に預け入れたいとは私は思いません....(~ヘ~;)。 【通帳、印鑑の盗難被害に関するリンク集】 http://www.securitynet.jp/ginkou/index.htm 【あなたの預金も危ない!!ズサンな本人確認!? 預けた金を返せ!!】 http://www.tbs.co.jp/uwasa/20030413/genba.html 【盗難通帳による被害が続出!】 http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/tounan.htm 【盗難通帳による不正払い戻しは二〇〇〇年四月から今年七月までの三年四カ月で三千二百八十四件、約八十二億三千三百万円に達した。】 http://www.asyura.com/0310/hasan29/msg/227.html 【預貯金過誤払被害対策原告団&弁護団公式ホームページ】 http://www.mb.ccnw.ne.jp/yo-cho-kin/ またクレジットカードなど厳重に保管していますか?最近はそれだけを目的に【スキミング】をしてカード情報を抜き取って使用者に成りすまして使う事も増えています。 【クレジットカードは犯罪の格好のターゲット-クレジットカードを使う際の注意点-】 http://www.security-joho.com/topics/2002/cardhanzai.htm 【クレジットカードの危険性】 http://www.batmansc.com/know/ 【キャッシュカードのトラブル 】 http://www.securitynet.jp/bank/cashcard.htm 【キャッシュカードの盗難について】 http://www.city.chiba.jp/shouhi/izumi/izumi13-11/11_sidou_izumi.htm 現在のカード技術の大半が30年以上前の技術をそのまま継続しており【ICチップ】搭載型を除けば使用しないことをお奨めします。またkey001さんがどちらのカード会社と契約しているかわかりませんが,ダイエーの『OMCカード』で【ファルコン】というシステムで顧客の今までのカード利用の名目を何十通りに細分化して,1,000点満点で計算し点数が低ければ低いほどカードを利用しているのが今までの本人の利用頻度に近く,まるで今までのデータと違う使用頻度になればなるほど高得点になり,危険度が高いほどコンピューターが警告を発して会社から本人宛に電話があり確認をとるという優れものです。支障が無ければ乗り換えては如何でしょう? 【ダイエーオーエムシー、クレジット業界初の次世代センターを設置 】 http://www.mainichi.co.jp/life/money/release/200104/24/20010424p0400e023040000c.html 【OMCカード】 http://www.omc-card.co.jp/ とりあえず何かを紛失したのであれば警察に被害届けを提出すべきでしょう。防犯対策で幾つか述べます。 ・スライド式の窓にも上や下にもサブで鍵を付ける。最近はライターなどで鍵のの部分の窓を急激に熱して水をかけて窓ガラスを割るやり方が横行しており2重の鍵が必要。 ・1階に住んでいて軒先などがある場合は貝殻や何か踏むと音のでるものを敷き詰めておく。泥棒は音や光に非常に敏感なので対策を講じておく。 ・換気扇や風呂場の開閉窓はガラス切などで意外と簡単に進入できてしまう。よってしっかりとした格子を設置する。 ・女性一人暮らしであれば洗濯物をベランダに干す時はダミーで男性モノの下着や服などを干すなどの工夫をしてできるだけ一人暮らしではないことを匂わせる。特に女性や老人の一人暮らしは格好の標的になりやすい。 ・金品や銀行の預金通帳などはさもありそうなタンス,金庫などの中に置かない。窃盗団は確実に経験から金銭のありそうな場所を体得しているので,とてもありえそうに無いところに保管しておく。例えば額縁の裏,玄関先の靴などを収納するところ,など。 ・先述の【副印鑑】と【スキミング】には要注意。 防犯にはくれぐれも注意をお払いください。

回答No.1

分譲マンションの場合、通常、管理人は鍵をもっていません。 (賃貸建物の家主が管理用の鍵を保管しているのとは、まったく違います) 建物の管理規約によって、管理組合が緊急用に保管している場合があります。(管理組合と管理人=管理会社は全然別です)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう