• ベストアンサー

祖母の49日と妻いとこの結婚式

はじめてとうこうします。 母方の祖母の49日と妻のいとこの結婚式がバッティングしてしまいました。 このような状況の場合、どちらに出席するべきでしょう。 ・体調不良のため、祖母の葬儀には出席できなかった。 ・結婚式はすでに出席する旨を連絡済 いろいろな意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.2

葬式と通夜以外は生きている者が最優先でいいです。 お祖母様だって、法事に出るより、祝い事でニコニコしているあなたを見た方が安心しますよ。仏教に置いて、仏様は祟り神では無いですから、法事に来なかったくらいで妬みなどしません(一部狭量な宗派は除く)。残された者が元気で朗らかに暮らすのが一番の供養です。 お彼岸には、一週間もあるんだから時間を作って、是非お墓参りをして、元気な様子を見せてあげましょう。

poppomaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 ニコニコしていた方が祖母も安心する、という部分を見て、祖母を思い出して思わず少し涙目になってしまいました。 そう言っていただけると安心します。 ありがとうございました! もう少しだけ悩んでみます。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>妻のいとこの結婚式… 舅・姑さんは既に旅立たれているのでしょうか。 その結婚式に妻が実家の代表として呼ばれているのでない限り、祖母の四十九日を優先するべきです。 結婚する当人から見て、伯父や叔母は比較的近い親戚で夫婦で呼ぶでしょうが、嫁いで他家の人間になっているいとこまで旦那連れで呼ぶのは、よほど冠婚葬祭好きな家だけです。 >母方の祖母の49日と… まあ、あなたのほうも母が女系家族で婿取りだとかいうのでない限り、直系の孫ではないのですから、あえて嫁まで連れて行かなくて良いでしょう。 >結婚式はすでに出席する旨を連絡済… 明日とか明後日とかでない限り、料理や引出物のキャンセルはできます。妻だけを行かせれば引出物までキャンセルする必要はなく、料理一人前だけです。 すぐに連絡しておきましょう。

poppomaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 地方の親戚なので、その土地の慣習によっては絶対的に法事優先ということはありそうですね。 mukaiyamaさんのようにおっしゃるような考えの方も多くいるだろうと思っていたこともあり、悩んでいたのでした。 ちなみに、妻のいとこではありますが、私も何回も会っていることから、きっと呼んでくれたのだと思います! 1ヶ月ちょっと先ですが、どちらにしても早めに連絡しなくてはですね。 アドバイスありがとうございました!

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.1

結婚式に出席でしょう。 何故なら、 これから結婚する人の事は、現在から未来への関わりがあるかも知れません。 しかし、亡くなった方の事は、過去への関わりですから、後日お墓参りすれば良い事ではないですか。 お祖母さんだって、忙しい孫の事ですから、その位の事には、とやかく言わないでしょう

poppomaru
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。 そのように言っていただけて少し気が楽になったような気がします。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • いとこの結婚式

    今度、父方のいとこの結婚式があります。 母と僕と2人出席することにしたのですが(父はすでに他界している為) いとこの結婚の話は、祖母からの話で聞いていましたが いとこの家族、その本人からは何も聞いていませんでした。 (もう一人いとこが結婚して赤ちゃんも生まれたのですが、家族からは何も聞いていません。そちらは結婚式はしてないです。) 母方の祖父母は、そんな物と言っていましたが自分的にはいまさら?という感じです… 正直行きたくはないのですが、行かないといけないだろうということになり出席することにしたのですが 祝儀の額は、どのくらいが相場でしょうか? 現在、5万円が普通だろうと話してはいるのですが、僕自身も働き始めたばかりですし、5万は恥ずかしながら月給の半分です。 母もパートですし5万はかなり大きいです。 また父の墓参り(祖父もいるのですが)の時も、花の1つも持っていかないような家族です… 話がちょっとそれましたが、祝儀の額はどのくらいがいいんでしょうか?

  • いとこの結婚式「ご祝儀はいりません」

    来月母方いとこの結婚式に母と私(長女)で出席します。 そのいとこの式は、ゲストハウスで行われ招待状には「ご祝儀はいりません」と書かれてありました。 しかし親戚としてお祝いもしたい気持ちがあるので、ご祝儀を渡そうと考えています。 この場合いくら包むのが妥当でしょうか? 参考として ・私を含めてこちら側は未婚なのでいとこ側にお祝いをもらったことがなく参考にはできません ・四国から横浜の旅費、ホテル一泊代は向こうが出してくれるそうです ・初めは父母が招待されていましたが、父の体調不良の為長女である私が行くことになりました

  • 彼女の祖母がお亡くなりに

    昨日未明、彼女から母方の祖母が亡くなったと連絡を受けました。 住まいが隣県のため、どのように対応すればよいのか悩んでおります。 彼女の祖母は病気が重くなったため入院していて、彼女は毎日看病に通っていました。 先が長くないかもしれないと聞いており、来月に一度お見舞いに伺おうと考えていた矢先でした。 私は28歳、彼女は23歳です。 二年半の付き合いですが、彼女は一年前から隣県の実家へ帰っており、遠距離交際です。 同棲を考えており、彼女の実家には二度ほどお邪魔し、ご両親と父方の祖父母には挨拶をしてあります。 二人の間では将来結婚もと話しています。 母方の親族は彼女と私の関係は知っているようですが、面識はありません。 葬儀の形も日程もまだ聞いておりませんが、私は参列したほうがよいのでしょうか? また、仕事のある日であれば、休んで出席するべきでしょうか? あるいは、香典とお手紙などを送るのがよいでしょうか? 私の仕事がこのところ忙しく帰宅が遅いため、彼女とまだゆっくり話もできていない状況です。 どうかご意見をお聞かせください。

  • 義理の祖母の葬式と従兄弟の結婚式はどちらに出席するべきでしょうか?

    義理の祖母の葬式と自分の従兄弟の結婚式はどちらに出席するべきでしょうか?

  • 従姉妹の結婚式

    妻の従姉妹の結婚式があるのですが、私の宛名で招待状が届きました。 家は近所ですが私は一度も会ったことがありません。あいにく結婚式当日は仕事のため出席するか悩んでいます。 そこで質問ですが、 1 妻、私、子供の3人で出席する 2 妻と子供の2人で出席する 仕事を休んでまで出席する必要があるのでしょうか? 皆さんはどのようにするか教えてください。

  • 夫のいとこの結婚式に出席するべきでしょうか

    今月五十人規模の結婚式を挙げました。 夫の実家の近くが交通の便的にも良かったため(都内)都内であげました。 その際、夫の方は母方のいとこ同士がとても仲が良いために全員呼んでいました。(父方の親戚は遠方とかで一人もよんでない。) その際に招待した、いとこが一月に結婚式を挙げるそうで私も招待されております。 今月の結婚式で初めてお会いしたとはいえ、母方とはいえ親戚なので出席しなければならないかとは思います。 しかし、私は父方の方の苗字になったのに母方の方ばかりとお付き合いすることに納得がいきません。 今後も夫がいとことお付き合いするのは構いませんが、私はお付き合いする気はありません。(好きとか嫌いとかではなく父方の親戚の付き合いはわかりますが、母方の親戚となるとキリがないと思ってしまいます) それでも、出席するのはあたり前でしょうか。 私は常識はずれですか? ご意見宜しくお願いいたします。

  • いとこの結婚式ご祝儀いくらでしょうか。

    以前、質問させていただいたんですが、状況がまた変わったので改めて質問致します。お許しください。 遠方に住む従兄弟が結婚式を挙げます。で、従兄弟より式に出るか出ないか事前に聞かれ、うちの両親は体調不良によりいけないので私たち娘夫婦(同居)がいく、と返事してました。 で、今日招待状が1枚届きました。両親と分けてくるか家族で1枚でくるかどちらでくるかでご祝儀の袋を考えようと思っていたので、1枚で来た、ということは祝儀袋も両親とうちら娘夫婦とまとめて1枚でよい、ということですよね? という解釈ははやとちりでしょうか・・。 ちなみに、私が結婚するときは従兄弟両親から5万いただき、従兄弟(弟)から2万円もらいました。今回結婚する従兄弟からは遠方にいたし、欠席だったのでもらってません。 今回出席予定は私と旦那と子ども3人で出席予定です。 招待状が1枚ということは、あちらの結婚祝袋?みたいなのも1個しか用意しないだろうし、だから祝儀袋も1枚でいいなじゃないかなああって思ったんですが。。いかがでしょうか。

  • 友人の結婚式or祖母の49日

    友人の結婚式と祖母の49日がバッティングしました 開始時間もまったく一緒ですこんなときどちらを優先させるべきでしょう? 状況としては 結婚式は2ヶ月ほど前から聞いていて 最近招待状も返送したばかりです 当日、受付も手伝ってほしいと頼まれていました 祖母が亡くなったのは先週のことで 通夜、葬式は滞りなく終わりました そして49日の日程がその結婚式とまったく同じ日になってしまいました 優先順位をつけることでは無いと思いますが 実際このような場合みなさんは、どう判断されますか? いろいろな意見お待ちしております よろしくお願いいたします

  • いとこの結婚式、いくら包めば良いのでしょうか。

    こんにちは。 今度いとこの結婚式があります。父の姉の娘です。 出席するのは私だけで、父(独身)と私の姉は出席しません。 今は、我が家連名で5万包むつもりでしたが、色々ネットを見ていると、「姪には夫婦で10万が相場」だとか出ていたので、少ないのかな??と不安になってきました。 私が2万足して7万にすべきなのか? もしかして父だけで10万出すべきなのか?招待されてないけど? もう分からなくなってしまいました。 ちなみに、昨年の祖母の葬儀は伯父(父の姉夫)は10万、伯父の兄弟達が1万ずつ包んできました。 親戚関係はかなり疎遠で、父が伯父を嫌っているので父は5万でいいんだよ!と言うのですが、失礼じゃないでしょうか。

  • 従姉妹の結婚式

    9月に母方の従姉妹(34才)がデキ婚すると、その子の母から私の母に電話があったそうです。 私も呼ぶと言ってるらしいのですが断っても良いでしょうか? 私は42才の実家暮らしで、イトコの中では一番年上ですが中々縁がなく、女なのに未だ独身です。私以外は結婚しており夫婦で出席すると思いますが、私は独り身なので出席するのに気が重いと言うか、非常に惨めです。 増してこちらは田舎なので女で結婚してないと、周りの目がかなり気になります。 従姉妹とは同じ市内ですが、特に仲良い訳でもなくお盆に1回会うか会わないか位です。 旦那さんは私が以前10年勤めていた会社の人らしく、先輩や上司など知ってる人が来たらとても気まずいです。 なので、個人的にお祝いを持ってお家に伺い、式は欠席しようと思うのですが、皆さんのご意見をお聞きしたいです。

専門家に質問してみよう