• ベストアンサー

rubygemの公開が出来ないのですが

gemの作成をしてみてrubygemsに公開をしたいのですが 最後の手順がうまくいきません 原因がわからないのですが お知恵を貸していただけないでしょうか? 下のurlを参考にjewelerでgemを作成してローカルでgemの動作を確認しました http://d.hatena.ne.jp/seiunsky/20090723/1248357767 最後の「rake release」コマンドを実行したのですが いつまでもrubygems.orgに公開される気配がありません rubygemの設定などに何か変更があったのでしょうか?

  • Ruby
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sholmes
  • ベストアンサー率81% (89/109)
回答No.1

うーん、最後にjeweler使ったのが1年前とかなので、その時大丈夫でしたと言っても参考にならないですよね・・・ かといって回答のためだけに今からjewelerでrubygems.orgへpushするのもちょっとためらわれるので・・・ そもそもの質問からは若干ずれちゃうんですけど、何点かおすすめさせて下さい。 1. bundlerを使う gem周りに関して、2009年当時と今ではだいぶ違ってます。 作成~管理まで、ここ2年程bundlerが定番だと思います。 日本ではqiitaに新しくてかつ濃い情報が上がってきてるので、是非一読を * http://qiita.com/items/69333fc7f5e52deafbec * http://qiita.com/items/5b85459738d97bfa0a23 2. まずはpebbles配下で試す それでもjewelerでということであれば、 まずは pebbles-[自分の名前] といったgemの公開から試してみるのもいいかもしれません。 ジョーク用の名前空間として提案されています(あまり活用されてなさそうですけど) 3. 失敗したら gemcutter を使って、yankしましょう 4. もしかしたら ついこの間rubygems.orgが攻撃受けてたんで、その後なんか変わったのかも・・・

m_matsubara
質問者

お礼

情報も不十分な状態でしたのに ご回答いただきありがとうございます 教えていただいたとおり bundlerに切り替えたらあっさりうまくいきました 以前作った奴は更新できているので rubygemsの何か変更だと思うんですけどねぇ… 正直bundler主流の流れも読めていない奴でしたが 助かりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • gem install railsで「NameError」

    gemでrailsを指定ディレクトリにインストールをしようとしているのですが、railsのインストールでエラーが出てしまいます。 rubyはもともと入っており、管理者権限などが無いため、 rubygemsを指定ディレクトリ以下にいれgemコマンドで ←gem install rails --include-dependencies を投入したところ、 →ERROR: While executing gem ... (NameError) uninitialized constant Digest::MD5 のエラーが表示されてしまいます。 gem -vなど、正常に実行されるコマンドもあります。 原因などわかる方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。 ・バージョン、場所 rubygems:1.3.1  指定ディレクトリ/rubygems ruby:1.8.7 /usr/local/lib/ruby

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • インストールしたgemがrequireできない

    色々模索したのですが、解決策がみつかりませんでしたので、質問させていただきます。 何卒、宜しくお願いします。 現在CentOSにて、rubyをいじっており、gemでselenium-webdriverをインストールしたのですが、 別のファイル(sample.rb)からrequireしても `require': cannot load such file -- selenium-webdriver (LoadError)となってしまいます。 試しに別のファイルをrequireしてみたらできたので、gemの問題だと思っています。 以下のようにsample.rbに書きました。 require 'rubygems' require 'selenium-webdriver' ・ ・ ・ また、gem listにもはいっているため何が原因なのかよくわかりません。 ご参考までにgemの環境を以下に書きます。 RubyGems Environment: - RUBYGEMS VERSION: 1.4.2 - RUBY VERSION: 1.9.3 (2012-02-16 patchlevel 125) [i686-linux] - INSTALLATION DIRECTORY: /usr/local/lib/ruby/gems/1.9.1 - RUBY EXECUTABLE: /usr/local/bin/ruby - EXECUTABLE DIRECTORY: /usr/local/bin - RUBYGEMS PLATFORMS: - ruby - x86-linux - GEM PATHS: - /usr/local/lib/ruby/gems/1.9.1 - /root/.gem/ruby/1.9.1 - GEM CONFIGURATION: - :update_sources => true - :verbose => true - :benchmark => false - :backtrace => false - :bulk_threshold => 1000 - REMOTE SOURCES: - http://rubygems.org/ 1点気になりますのが、gemのパスです。 下記URLを参考にしました。 http://d.hatena.ne.jp/amacou/20090206/1233929888 $which gem /usr/local/bin/gem $sudo which gem /usr/bin/gem となっているため、パスを変えようと思いましたが、 サイトの通りではパスが変わりませんでした。 よくわからないということもありまして、/usr/bin/gemを削除してみましたがもちろんrequireできません。 ここからどのようにしたらよいかどうかご教授いただけますと幸いです。 以上、宜しくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • bundle install

    rake-0.9.2.2を使用したいのですが、Mac OS Xにデフォルトでインストールされていたrake-10.0.3をアンインストールしてから、bundle installを実行するとInstalling rake (10.0.3)となって、10.0.3がインストールされてしまいます。 rakeのデフォルトを0.9.2.2に変更するのはどのようにすればいいですか? 以下が10.0.3のアンインストールからバンドルインストールの様子です。 map002$ gem uninstall -i /Users/****/.rvm/gems/ruby-1.9.3-p385 Select gem to uninstall: 1. rake-0.9.2.2 2. rake-10.0.3 3. All versions > 2 Successfully uninstalled rake- map002$ bundle install Fetching gem metadata from https://rubygems.org/......... Fetching gem metadata from https://rubygems.org/.. Installing rake (10.0.3) Using i18n (0.6.4) Using multi_json (1.6.1) Using activesupport (3.2.9) Using builder (3.0.4) Using activemodel (3.2.9) Using erubis (2.7.0) Using journey (1.0.4) Using rack (1.4.5) Using rack-cache (1.2) Using rack-test (0.6.2) Using hike (1.2.1) Using tilt (1.3.5) Using sprockets (2.2.2) Using actionpack (3.2.9) Using mime-types (1.21) Using polyglot (0.3.3) Using treetop (1.4.12) Using mail (2.4.4) Using actionmailer (3.2.9) Using arel (3.0.2) Using tzinfo (0.3.37) Using activerecord (3.2.9) Using activeresource (3.2.9) Using coffee-script-source (1.6.1) Using execjs (1.4.0) Using coffee-script (2.2.0) Using rack-ssl (1.3.3) Using json (1.7.7) Using rdoc (3.12.2) Using thor (0.17.0) Using railties (3.2.9) Using coffee-rails (3.2.2) Using jquery-rails (2.2.1) Using bundler (1.3.2) Using rails (3.2.9) Using sass (3.2.7) Using sass-rails (3.2.6) Using sqlite3 (1.3.7) Using uglifier (1.3.0) Your bundle is complete! Use `bundle show [gemname]` to see where a bundled gem is installed. map002$ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • CentOS環境でのRubyOnRailsインストール

    お世話になります。CentOSの環境でRubyOnRailsのインストールを行いたいのですが、gemコマンドでエラーが出てしまいます。 で、再度rubygemのインストールを考えておりますが、うまくインストールできない状態です。 2点確認させて頂きたいのですが、 1) gemコマンドがエラーとなる理由。(Rubyとのバージョンが異なるため?) 2) rubygemsをyumでインストール可能とできるような、/etc/yum.repos.d/に設定するURL。 修正方法が他にございましたら、合わせてご教示頂ければ幸いです。 ・インストール # yum --enablerepo=c4-testing install ruby ruby-docs ri ruby-libs ruby-mode ruby-tcltk ruby-irb rdoc ruby-devel Is this ok [y/N]: y Downloading Packages: (1/9): ruby-tcltk-1.8.5-5 100% |=========================| 1.6 MB  00:03 (2/9): ruby-1.8.5-5.el4.c 100% |=========================| 272 kB  00:00 (3/9): ruby-irb-1.8.5-5.e 100% |=========================| 67 kB  00:00 (4/9): ruby-docs-1.8.5-5. 100% |=========================| 1.4 MB  00:05 (5/9): ruby-devel-1.8.5-5 100% |=========================| 503 kB  00:01 (6/9): ruby-ri-1.8.5-5.el 100% |=========================| 1.7 MB  00:03 (7/9): ruby-libs-1.8.5-5. 100% |=========================| 1.5 MB  00:03 (8/9): ruby-rdoc-1.8.5-5. 100% |=========================| 132 kB  00:00 (9/9): ruby-mode-1.8.5-5. 100% |=========================| 52 kB  00:00 Running Transaction Test Finished Transaction Test Transaction Test Succeeded Running Transaction  Updating : ruby-libs          ####################### [ 1/13]  Updating : ruby             ####################### [ 2/13]  Installing: ruby-irb           ####################### [ 3/13]  Installing: ruby-rdoc          ####################### [ 4/13]  Installing: ruby-tcltk          ####################### [ 5/13]  Installing: ruby-docs          ####################### [ 6/13]  Updating : ruby-devel          ####################### [ 7/13]  Installing: ruby-ri           ####################### [ 8/13]  Installing: ruby-mode          ####################### [ 9/13]  Cleanup  : ruby             ####################### [10/13]  Removing : irb             ####################### [11/13]  Cleanup  : ruby-devel          ####################### [12/13]  Cleanup  : ruby-libs          ####################### [13/13] # ruby -v ruby 1.8.5 (2006-08-25) [i386-linux] # export RUBYLIB=/usr/lib/ruby/site_ruby/1.8 # which gem /usr/bin/gem # /usr/bin/gem -v /usr/bin/gem:8:in `require': no such file to load -- rubygems (LoadError) from /usr/bin/gem:8 # find / | grep rubygem /usr/src/ruby-1.9.0-2/lib/rubygems.rb /usr/src/ruby-1.9.0-2/lib/rubygems /usr/src/ruby-1.9.0-2/lib/rubygems/local_remote_options.rb /usr/src/ruby-1.9.0-2/lib/rubygems/security.rb /usr/src/ruby-1.9.0-2/lib/rubygems/gem_openssl.rb /usr/src/ruby-1.9.0-2/lib/rubygems/platform.rb /usr/src/ruby-1.9.0-2/lib/rubygems/config_file.rb /usr/src/ruby-1.9.0-2/lib/rubygems/ext … /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems.rb /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems/local_remote_options.rb /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems/security.rb /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems/gem_openssl.rb /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems/platform.rb /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems/config_file.rb /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems/ext /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems/ext/rake_builder.rb /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems/ext/ext_conf_builder.rb /usr/lib/ruby/1.9.0/rubygems/ext/configure_builder.rb # yum install rubygems Loading "fastestmirror" plugin No Match for argument: rubygems Nothing to do

  • Redmine をインストール方法

    こんにちは。 以下のサイトを参考にして CentOS5.5 に Redmine 1.2.0 をインストールしようとしています。 http://d.hatena.ne.jp/tututen/20110603/1307069138 http://blog.redmine.jp/articles/redmine-1_1-inst … 調べたところ、RedMine 1.2 は RubyGems1.5.2 にも対応しているようなので、 上記サイトで使用されているコマンドオプション --dont-install-useful-gems は使用しないで、 以下のコマンドで Ruby Enterprise Edition をインストールしました。 ./ruby-enterprise-1.8.7-2011.03/installer すると、インストールメッセージの終盤に以下が表示されました。 -------------------------------------------- Warning: some libraries could not be installed The following gems could not be installed, probably because of an Internet connection error: * passenger * rake * rails * mysql * bundler These gems are not required, i.e. Ruby Enterprise Edition will work fine without them. But most people use Ruby Enterprise Edition in combination with Phusion Passenger and Ruby on Rails, which do require one or more of the aforementioned gems, so you may want to install them later. To install the aforementioned gems, please use the following commands: * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install passenger * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install rake * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install rails * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install mysql * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install bundler Press ENTER to show the next screen. Updating /usr/local/bin/testrb... Updating /usr/local/bin/gem... Updating /usr/local/bin/erb... Updating /usr/local/bin/irb... Updating /usr/local/bin/rdoc... Updating /usr/local/bin/ri... -------------------------------------------- passenger、rake、rails、mysql、bundler を別途インストールする必要があるということだと思います。 しかしインストール対象のサーバはインターネットに接続することができないため、gem コマンドを使用してのインストールができません。mysql は CentOS5.5 のメディアからインストールが可能ですが、 passenger、rake、rails、bundler は、どのようにインストールすればよいのでしょうか?

  • 公開前に自分だけしか見えないテスト環境をつくれますか?

    現在HPを作っています。ドメインを取って レンタルサーバを検討中です。 コンテンツを作成中で現在はローカルに HTTPDをインストールして 動作確認をしています。 自分で調べた限りではアップロードしたら 即公開されるようなのですが、 公開前に実際使用するサーバで動作確認を することは可能なものなのでしょうか? (自分だけがブラウザを通してユニークな URLとかで見えて、公開後はユニークな部分を除いて公開するとかというイメージです。) 基本的な質問かもしれないのですが、 よろしくお願いします。

  • wordpressを外部公開するには

    wordpressで作成したページを外部公開したいです。 現在、Drobo 5N2のAppでwordpressをインストールして環境を構築しました。 wordpressのダッシュボードにログインもできました。 ローカル内ではページが参照できることを確認しました。 サイトのURLにローカルIPが使われているので、外部からは見れないと思います。 IP直打ちではなく名前解決もしたいです。 ここからこのサイトを外部に公開するためには、他に何が必要でしょうか。 ネットで調べると、レンタルサーバーを利用した方法ばかりで、自宅のNASを利用した場合の手順が見つかりませんでした。 ドメインの取得も必要でしょうか。 また、それを設定するところはどこにありますか。 外部に公開するためには他に何が必要でどうしたら良いですか。 説明しているサイト等ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Ruby導入中にSSLエラーメッセージが表示される

    首題の件、「gem update --system」コマンドを実行すると下記エラーメッセージが表示されます。 ERROR: While executing gem ... (Gem::RemoteFetcher::FetchError) SSL_connect returned=1 errno=0 state=SSLv3 read server certificate B: certificate verify failed (https://api.rubygems.org/specs.4.8.gz) SSL証明書が古いことが原因みたいなので、下記サイトから「AddTrustExternalCARoot-2048.pem」をダウンロードしようと「ファイルがありません」と言われます。 https://gist.github.com/luislavena/f064211759ee0f806c88 証明書のダウンロート先及び対応策を教えていただけませんか?

  • MySQL上にRedmineのテーブルが作成できません

    WindowsXP上でRedmineを構築しようとして、 データベースをMySQLと考えていますが、 テーブルの作成でエラーとなっています。 手順としては、Ruby、Rails、MySQLを導入し、 MySQL上で'redmine'の空データベースを作成しました。 そして、RedmineのRakefileが存在するディレクトリ配下で テーブル作成するため以下のコマンドを実行したところ、 エラーとなりました。 C:\redmine>rake db:migrate RAILS_ENV="production" (in C:/redmine) rake aborted! no such file to load -- test/unit/error C:/ruby/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/rake-0.8.7/lib/rake.rb:2383:in `raw_load_rakefile' (See full trace by running task with --trace) ファイルがロードできないと言っているようですが、 どこをどのようにしたら解決するのでしょうか? (もしやバージョンの問題?) ------------------------------------------- ■バージョン Redmine:0.8.4 C:\redmine>ruby -v ruby 1.9.1p0 (2009-01-30 revision 21907) [i386-mswin32] C:\redmine>gem list *** LOCAL GEMS *** actionmailer (2.1.2) actionpack (2.1.2) activerecord (2.1.2) activeresource (2.1.2) activesupport (2.1.2) rails (2.1.2) rake (0.8.7) C:\redmine>mysql --version mysql Ver 14.14 Distrib 5.1.35, for Win32 (ia32) ------------------------------------------- ■database.ymlの内容 production: adapter: mysql database: redmine host: localhost username: root password:(rootのパスワード) encoding: utf8

  • Ruby on Railsの環境構築

    どうにも困り果てております。 少し面倒な質問となってしまいますが、お答え頂けると助かります。 現在、Railsを利用したWEBアプリケーションを作成しようと、Railsの勉強をしているのですが、環境構築の段階でつまづいてしまいました。 具体的には、TerminalでRails sコマンド実行しても、WEBrickが起動せず、 /opt/local/lib/ruby/gems/1.8/gems/bundler-1.0.22/lib/bundler/rubygems_integration.rb:183:in `stub_source_index170': uninitialized constant Gem::SourceIndex (NameError) のようなメッセージが表示されてしまいます。 Mac OS X Lion 10.7.5を使用しております。 また、Terminalで -vコマンドを利用して確かめた所、 ruby 1.8.7 (2012-02-08 patchlevel 358) [i686-darwin11] gem 2.1.11 MacPorts 2.2.1 Rails 3.2.2 Xcode 4.2.1 が確認出来ました。 Terminalを使っての作業が初めてであったため、うまく説明出来ていない部分もあるとは思いますが、ご指導頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Ruby

専門家に質問してみよう